続 頭蓋骨について
頭蓋骨を調整していて起こる身体の変化の例を挙げてみます。
・首の筋肉が柔らかくなった
・目が開くようになった
・口があきやすくなった
・頭痛、頭のもやもやした感じがなくなった
・股関節の柔軟性が増えた
・骨盤の歪みが改善した
などなどです。
これらは頭蓋骨の中に硬膜・髄液・脳があり
脊髄に繋がり腰臀部の神経群まで繋がっています。
つまり全身に影響するという訳です。
興味のある方は、ご相談ください。
名古屋市天白区の整体 21世紀健康館 牧野
公開日:
結果発表~🎵
先日よりLINEのタイムラインでスタッフ一人ひとりの新年の挨拶を流しておりました
まだ見られていない方はぜひご覧になってください。
そこでの「いいね!」の数で人気投票をひそかに、そして勝手にやっておりました(S山先生ですが)
結果は…同率で杉山先生そしてわたくし(大西)が第1位!!(ありがとうございます)
そんな気になる「いいね!」の数は…
3つ!!(レベル低っ!)そんな感じで遊んでおります
皆様に最後に一言。
励みになるので「いいね!」よろしくお願いします(ペコリ)
21世紀健康館 大西
公開日:
先生たち、どうしてるの?
『先生たちも疲れるでしょ?そんな時どうするの??』
この質問、けっこう頂きます(笑)
ズバリ☆
『何かあったら、(健康館の)誰かにお願いする♥』
他のところにも勉強としていくことはあります。
ほぐしてもらえたらいいかなぁとか、健康館でできないこと(例えばオイルマッサージ的なこととか)もいきます。
ただ、「調子悪い!」とか「痛い!」とかそんなときは健康館です(笑)
私に限らず、みんなそうじゃないのかなと思います♪
ちなみに今朝もちょこっとやってもらいました♥
めちゃくちゃ久しぶりに大西先生にやってもらいましたが、めちゃくちゃ腕あがってます♪
キレめっちゃイイ!!!ほんとラクになりました(*’▽’)
時々メンテナンス。壊れたら修理。
車なんかと一緒ですね。
ヒトはパーツ替えがききませんので、メンテナンス重要です!
人生100年時代が間もなく来ます。
死ぬまで歩けるカラダ、生涯現役でいくために、色々と必要です(笑)
公開日:
☆ストレッチ初心者の方でも簡単にできる! 肩コリ、背中のコリ、腰痛、呼吸が浅い などに効くストレッチ☆
今回は、デスクワークなどで猫背になりがちな人が特に硬くなりやすい『広背筋』のストレッチをご紹介します。
広背筋は人間の体の中で最も広い面積を持つ筋肉です。
下は骨盤、上は腕の骨、背骨にもくっついています。
背中の筋肉なのですが、腕の骨にもくっついているので、肩や腕を動かした時にも使われる筋肉です。
そのため、広背筋が硬くなることによって、肩や腕の動きが制限され、背中の痛みはもちろん、肩や肘の痛みにもつながります。
また、骨盤にもくっついていることから、腰の動きの制限にもつながり腰痛の原因になったりもします。
更に、広背筋が硬くなると肋骨の動きが悪くなるため、胸を大きく開くことができなくなり、深い呼吸ができなくなってしまいます。
『何となく息苦しい』『深い呼吸が出来ない』『少し運動をするだけでハアハアしてしまう』などの症状がある人は広背筋が原因かもしれません。
【広背筋のストレッチ】
①肩幅より少し広めに足を開いて立ちます
②右脚に体重を乗せます(休めの姿勢)
③右手を挙げて、左手で右手首を軽く引っ張りながら、身体を左に倒します
20~30秒キープします
④反対側も同様に行ないます
※伸びる部分はココ↓↓↓
特に
□肩や背中がこったり、痛かったり
□呼吸がしずらかったり
□腰痛がなかなか改善しない
□デスクワークが多い
などでお悩みの方にオススメです
コロナ禍で全体的に身体を動かす量が減ってガチガチに硬くなっている人が増えています。
よろしければコチラも参考にしてください
天白区 整体 ストレッチ
21世紀健康館 六波羅
公開日:
頭蓋骨のつづき
只今、頭蓋骨の調整に取り組んでいます。
ではどのように調整するか・・・
頭蓋骨は22個の骨から形成されています。
それらの接着面には縫合があり僅かながら靭帯もあります。
靭帯と縫合を緩め、頭蓋骨を少しずつじんわりと動かしていきます。
今試みているのは、多くの頭蓋骨の中でも前頭骨(おでこの骨)にアプローチしています。
歯車が動くように頭蓋骨全体が動いていきます。
調整後は人によりますが、おでこの形が変わっています。
興味のある方は、ご相談ください。
名古屋市天白区の整体 21世紀健康館 牧野
公開日:
なつかし写真
「そんな変わってないでしょ~」
自分ではそう思うものですが、時が経つと変わるもので(笑)
ちょうど10年前の写真が出てきました↓
そしてこれは8年前↓
人が多いですが、とにかく、みんな若くないですか!?
10年経って貫禄がでた人もいれば、垢ぬけちゃった人もいれば、水気がなくなっちゃった人もいれば(笑)
独立して今は別のことをしている人もいますが、みんな元気に活躍していることが何よりです。
『性格は顔にでる
本音は仕草にでる
感情は声にでる
センスは服にでる
美意識は爪にでる
清潔感は髪にでる
落ち着きのなさは足にでる
生活は症状・体型にでる』
こんな言葉を受付横に貼ってありますが、この先の10年をいかに過ごすのかで、10年後の表情、雰囲気が変わりますね。
10年後をお楽しみに♥
公開日:
☆ストレッチ初心者の方でも簡単にできる! 背中が丸くなりがちな方向けストレッチ☆
前回は、肩コリの改善&予防のための『僧帽筋ストレッチ』のやり方をご紹介しました。
今回ご紹介するのは
【背中が丸くなりがちな方にオススメのストレッチ】
背中が丸くなりがちな方は大胸筋のストレッチがオススメ
大胸筋はこんな感じです
背中が丸くなりがちな方は、大胸筋が縮んだ状態が長い為、大胸筋が伸びにくくなります。
縮んだ状態で固まってしまうと肩を前方に引っ張ることになり、背中が丸くなってしまいます。
大胸筋ストレッチ
①腕を床に対して水平に上げて、肘を90度に曲げます
肘から先を壁に当てます。↓↓↓
②その状態で一歩踏み出すようにします
ボールを投げる時のようなポーズです↓↓↓
15~20秒キープします
③反対側も同様に行ないます
前胸部で一番大きな筋肉なのでこの筋肉が硬くなると様々な影響が出てきます。
コロナ禍で全体的に身体を動かす量が減ってガチガチに硬くなっている人が増えています。
よろしければコチラも参考にしてください
天白区 整体 ストレッチ
21世紀健康館 六波羅
公開日:
鼻の重要性
先日、某テレビ番組で
「鼻の温度を保つとウィルス感染しにくくなる」
なんてことを言われていました。
気になり調べてみると、
鼻には様々なセンサーとなる感覚受容器があり温度・湿度を保つことは重要のようです。
温度・湿度が低いと、鼻の粘膜がダメージを負ってウィルスの侵入を許してしまいます。
他にも、鼻の皮膚温度は交感神経とも関係しており、
温度が高いと良好、低いとストレス状態などの研究があるようです。
飛沫の吸引を防ぐ事もそうですがこんな一面からも、
マスクは予防や体調管理としても有効なのでしょうね。
名古屋市天白区の整体 21世紀健康館 牧野
公開日:
☆お身体しんどくないですか?☆
年末年始は家での~んびりと過ごされたという方が、今年は例年以上に多いのではないでしょうか。
家でゴロゴロして身体を動かさないと当然ながら身体は硬くなります
身体が硬くなると色々と身体に問題が出てくることは皆さんもなんとなくはご存知かと思います。
では、どうしたらいいか
ストレッチをしたり・・・
適度な運動をしたり・・・
分かっているけどなかなか自分で行うのは難しいですよね
また、今まで運動習慣があった方も、このご時世、運動しにくくなっていて身体が硬くなってしまったという方も沢山みえます。
そんな時は遠慮せずに他力を使ってください
感染予防対策をしっかり行いお待ちしております
天白区 整体 ストレッチ
21世紀健康館 六波羅
公開日:
☆ストレッチ初心者の方でも簡単にできる! 肩コリ予防&改善ストレッチ☆
先日、身体を動かさないと身体が硬くなってしまうプロセスと対処法についてお伝えしました。
今回は、具体的なストレッチの方法をご紹介します。
【デスクワークなどで肩が凝るという方】
デスクワークなどで肩が凝っている方は僧帽筋のストレッチがオススメです
僧帽筋はこんな感じです(後ろから見た図)
首の後ろから背中にかけて肩甲骨を覆っている大きな筋肉で、『僧侶がかぶる帽子(頭巾)に似た形をしている』ことから、この名前がつけられています。
肩甲骨を安定させるために様々な働きをし、首や肩関節の動きをサポートする役割もあるため、とても負担のかかりやすい筋肉です。
僧帽筋ストレッチ①
①頭の後ろで手を組みます
②組んだ手で頭を前方へ倒します
15~20秒ほどキープします
※無理に伸ばすのでなく、心地よい程度でOKです
僧帽筋ストレッチ②
(おっさんの写真より、キレイなお姉さんの写真の方が良いかと思い2つ目は写真をお借りしました)
①片手を背中側に回します
②反対の手で頭のてっぺんを斜め前に押し下げる
15~20秒ほどキープします
③反対側も同様に行ないます
※無理に伸ばすのでなく、心地よい程度でOKです
今後も簡単にできるストレッチなどを、ブログやLINEのタイムラインなどでご紹介していこうと思っています
ご興味のある方はチェックしてみて下さいね~
よろしければ、コチラも併せて読んでみて下さい
↓↓↓
天白区 整体 ストレッチ
21世紀健康館 六波羅
公開日: