プラス思考!?
今日テレビを見ていたら、肩こりを解消させる方法というものが紹介されていました。何て番組かはわすれましたが・・・毎週やってるやつだと思います!よく劇団ひとりがでてるやつです
その方法とは、よく凝る側と同じ側のまゆげの上にセロテープを貼ると(まぶたを少しつり上げる感じで)貼った側の肩の凝りが解消されるというやつです。僕は肩が凝らないので試していませんが肩の凝る方、一度試してみてください
しかし、なぜそれで凝りが解消されるのかを理論的に説明することは難しいですが、一つ考えられるのは人間の脳をうまく活用(ある意味脳をだましているといってもいいでしょうか)したものなのかもしれません。具体的に言いますと、まゆげにテープというやつを貼ることによって新たな“感覚”というものが脳にはいきますね!その新たな感覚により、もともとあった“肩こり”といった感覚が少し薄くなるのかもしれません。人間の脳は全てを感知する(感じる)ということはできません。いろんな所に痛みが存在していても一番強いところに痛みというのは集中するものです。
うーん・・・結局何が言いたいかといいますと、意識の持ち方で痛みや凝りの感覚は変わるということです!5の痛みが7とか8になってしまうこともあれば、3とか4に抑えることもできるのです。簡単にいいますと・・・
痛みというものはストレスにもなりますし、恐怖、不安といった感情が入ります。経験したことのないような痛みはなおさらですね。そういったいろんな感情が介入することで人間の体は痛みに対してより敏感になります。マイナスに考えすぎてしまうこともその一つです。気持ちの問題とは言いませんが、痛い、悪い、どうせ・・・などと思っていると悪いサイクルになり痛みにより敏感になります。逆に、冷静にうけとめ、するべきことをする、そしてきっとよくなるだろうと楽観的に考えることも、苦痛度を減らし、体をよい方向に導くためには必要なことなのかもしれません。もちろん痛みというものは体が発する危険信号ですから、何も考えず放っておくのはいきません
痛みに対する意識を少し変えて、適切な処置をしていきましょう
本当に苦しむ方には少し軽いメッセージかもしれませんが、少しでも苦痛を忘れることができれば幸いです。
21世紀健康館 竹中
公開日:
公開日:
入浴と睡眠
入浴と睡眠
寝る前の入浴は、心身をリラックスさせる方法として昔から実践している方も多いと思います
実際に、脳生理学の観点からみても入浴は優れた睡眠誘導法だそうです
不眠、寝つきが悪い、眠りが浅いなどで悩んでいる方は入浴タイムに、ひと工夫してみて下さい
例えば・・・
ぬるめ(40℃位)の湯に、ゆっく~り浸かります。この時、湯にリラックス効果や鎮静作用のあるアロマオイルを数滴たらしてみてください
具体的には↓↓↓
ラベンダー ・ サイプレス ・ クラリセージ ・ ゼラニウム
ベルガモット ・ グレープフルーツ 等がお勧めです
その他アロマに関するご質問は↓↓↓
AEAJ公認 アロマテラピーアドバイザー 杉山 ・ 大岡 まで
質の高い睡眠をとることは、『肉体の疲労』を軽減するだけでなく、『心や脳の疲労』も和らげてくれます
ここにご紹介したこと以外にも、まだまだ沢山のリラックス方法があります。
ご自身に合ったリラックス方法を見つけて、『質の良い睡眠』を手に入れて下さい。
PS どなたか他に『質の良い睡眠』を得る方法を知っている方、よろしければおしえてくださいませ<m(__)m>
21世紀健康館 ろくさん
公開日:
さすがっ(#^.^#)
昨日の夜ごはんは、久しぶりに“しゃぶしゃぶ”を頂きました
しかも、偉大なる先生に岐阜まで連れて行ってもらって
また美味しいんです そこのお店
野菜にお肉にうどんにデザートとボリュームたっぷりで
かなりお腹いっぱいで、しっかりと久々の“しゃぶしゃぶ”を堪能しました
ここでも、“さすが”先生と感心させられた1シーンが
食後のデザートの時、柚子のアイスクリームが出されたのですが
僕は、柚子って苦手なんですよ
そこで、デザートを店員さんが持ってきてくれた時に
思わず『柚子!?』って言ってしまい、店員さんが『嫌いでしたか?』と一言
その時、先生は『皆で何のアイスが出てくるのか賭けをしていたんですよ』
と一言 その場の雰囲気を崩さず、店員さんにも気を遣わせない
とっさの一言に僕はひどく感心させられました。
やっぱり先生は凄い!! 流石の一言でした。
僕も先生みたいな人間になれるように頑張っていきます
ちなみにその後は、ラウンド1でしっかり体を動かして帰宅しました
21世紀健康館 高橋
公開日:
セミナー 大阪へ
こないだの日曜日にセミナー(治療に関する)に参加するため、大阪まで行ってまいりました。近鉄特急で行ったのですが、やっぱり大阪は遠い・・・。こういった電車での旅は苦手なため少し緊張ぎみで向かったのですが、なんとか目的地までたどりつくことができました 僕の事が心配だった六波羅先生は、朝に何回かメールを送って頂きました ご心配おかけしました!
セミナーも順調に進行され、あっという間に終わってしまった気がします。大阪まで来たのだから絶対何か身につけて帰るぞーといった気持でした。内容も期待どうり、とても分かりやすく勉強になりました。
今までにもいろんなセミナーに参加しましたが、一つ言える事はセミナーで学んだ事も自分の中では“参考程度”でしかないということです。もっと言いますとセミナーというものはせいぜい5時間程度のもので、かなりの時間と労力を費やして出来上がった理論というものを分かりやすく、かなり縮小して紹介されます。ですから、“ヒント”にはなりますが、自分の中で、噛み砕き、深く考え、自分の考えと照らし合わし、、最終的には自分の理論をつくっていかなければいけません。セミナーで習ったことも全てではないですからね。
セミナーというものは内容そのものもそうですが、様々な人(講師)の考え方、理論、哲学といったものが非常に勉強になります。
今日もまたいい刺激を受けました!今日の内容をしっかり自分のものに変えて、皆さんの健康に役に立てるといいです!
次回もまた大阪。というか、5回ありまして、5回とも大阪なんです・・・。次は誰か一緒に行ってくれないかな~
21世紀健康館 竹中
公開日:
加圧部 再始動!!
昨日、加圧部が再始動いたしました
またまた、久し振りの加圧になってしまいましたが
やはり、体力は着々と低下していますね
これから週1回は続けて体力の回復に努めようと思います。
加圧開始前の余裕の表情
運動の秋、食欲の秋、読書の秋 皆さんは何を楽しみますか?
21世紀健康館 高橋
公開日:
おめでとう!!
先週、保育園の頃からの親友の結婚式に行ってまいりました。
保育園からの友達は数人いますが、最近はみんなそろって朝まで・・・なんてことも減ってきて・・・。
でも、年末年始とお盆は集まって遊んでいるんですよね!
今年の初夏、結婚すると聞いてうれしくおもいました。
新婦さんも中学校で同じ部活で知っていましたから「やっと結婚したね!!」って感じです。
二人のうれしそうな顔を見て、幸せを分けてもらいました。
健康館 牧野
公開日:
ご当地もの!
最近は土地や季節関係なく、何でも手に入る時代です。
旬だったり、地場ものという価値はどこへやら・・・
その時に必要な栄養素や本当のおいしさというものを感じながら食事を摂る機会もなければ、
そういうことに関心をもつことも減ったように思います
食べたい時に食べたいものを手軽に、というのは便利ですし、楽なのかもしれません。
ただそうすることが四季があり、感覚にも敏感な日本人である特権を放棄し、
また、ひとりで食べる“孤食”や同じ食卓で別々のものを食べる“個食”を
生み出しているのかもしれません。
旬の素材、地場野菜といったものを見直し、わいわいと大勢で食事を楽しむ機会を
もってみると違った発見があるかもしれませんね
21世紀健康館 すぎやま
公開日:
公開日:
アンチエイジング
アンチエイジングと一言でいっても色々分類があるようです。
アンチエイジング派・・・美容・コスメマニアとも呼ばれる人たち。
オーガニックな食事・激しいトレーニング・自然派化粧品・ドクターズコスメなど
何となく健康に良さそうなものをイメージやうんちく、そういった商品やサービスに
頼り、他人の口コミを鵜呑みにしている、思い込みで成り立つ心の支えを重視。
美健楽派・・・自分の体と心に聞いて、厳選する緩やかな食事習慣と安定したメンタルマネジメント
重視。自立した考えをもち、口コミや情報に流されない。
・ アクティブエイジング 年齢を重ねる事を楽しみ、する行動や相手によって七変化できる
・ エイジングフリー 常識や年齢にとらわれないオリジナルな生き方をしている
(黒木瞳や桃井かおり)
・ ノーマルエイジング 年相応の大人の落ち着きがある(吉永さゆりや森光子)
・ アンチエイジング 実年齢よりも若く見える
この分類をした方は、美健楽派アクティブエイジングを推進しているのですが、皆さんはどう考えますか?
それぞれの人生、自分なりの歳の重ね方に楽しみを見つけてはいかがでしょうか
公開日: