やっぱり、大事なのです
患者様より~
いつもありがとうございますー
定番のお菓子&新種のリンゴ🍎。
美味しくいただきました!!
ちょうど昼間に『酵素』の話をしてましたのでビックリ(*’ω’*)
横隔膜のストレッチを始めてから、
おなかが硬い人とそうでない人の差が歴然。
おなかが硬い人は、痩せにくかったり、
むくみやすかったり、肩こりや腰痛があったり、便秘だったり、
おなかがポッコリしていたりするのです。
そもそもおなかが硬くなるのはナゼか??が気になり、調べました。
① 日本人特有の身体の特徴(DNA)
② 生活様式や生活習慣
③ 日常の身体の使い方
④ 食事
日本人は本来、農耕民族。
クワやスキといった前へ振り下ろす道具を使って作業をしてきました。
また、下になる農作物を採ったり、草むしりをしたりしてきました。
そこに、畳に座る生活です。
これらは、身体の前側が硬くなりやすくなります。
さらに、現代のパソコンやスマホ、車の運転や子育てなど
身体を丸めるカタチの動作が日常的にあるわけです。
残念ですが、どうしても、前が縮こまってしまいますよね。
ただ、同じような生活をしていても、おなか・横隔膜が
柔らかくなりやすい人となかなか頑固な人がいるわけです。
おなかや横隔膜の硬さには、内臓の硬さも関係してきます。
この内臓の硬さが素直なおなかと頑固なおなかのチガイの一つでもあります。
素直なおなかは内臓が柔らかい。
イメージでいうと、生のプニプニプルプルのお肉の感じですね。
一方、頑固なおなかは内臓が硬い。
焼きすぎて水気がとんで弾力がなくなってしまったお肉の感じ。
どちらがいいかしらー??といわれれば、
大概の方は前者でありたいと思いますよね。
では、内臓が柔らかかったり、硬かったり、何で変わるのか??
筋腫やガンなど病変でしこりになる場合もありますが、
早食い食べすぎで胃や肝に負担がかかっても硬くなりますし、
ストレスやちょっとした疲れや機能し過ぎや機能低下でも硬くなります。
さらに、食事の内容でも硬くなっちゃうんですねー。
白砂糖や食品添加物はホントすぐです。
逆に生野菜や果物、発酵食品は柔らかくしてくれます。
はい、なんとなくわかってきたでしょうか??
内臓を柔らかくするには、『酵素』がポイントなのです!!
生野菜や果物、発酵食品には酵素を身体に補い、代謝を手伝いますが、
白砂糖や食品添加物は酵素を使い、代謝の質を悪くします。
和食はとっても効果的な食事のスタイルなのがわかりますよね。
まとめ!
姿勢が悪い人。
痩せにくい人、むくみやすい人、
肩こりや腰痛がある人、便秘気味の人、ポッコリお腹の人。
おなかをやわらかくしましょう!!
そのために、
① 『酵素』を摂りましょう。
② おなかをストレッチしましょう。
では、今日も洗濯日和です。
健康館も元気よく始まりました。
よい一日をお過ごしくださいませー。
公開日:
ズボンのボタンが閉まるようになりました。
ストレッチモニター② 大西先生
大西先生もセミナー終了後、コツコツとストレッチを受けてくれていました。
腕にアザを作りながら。。。(”◇”)ゞ
ほんとありがとうございます、です❤
そんな大西先生、実はここ数ヶ月、白衣のボタンが閉まらずに
ボタンを開けて仕事をしておられました。。。(/ω\)
↑ こういうこと(笑)
ストレッチを受けようが、内臓を柔らかくするには酵素だよ!という健康情報を聞こうが
大西式夜ごはん(一般的には毎日のかるーい暴飲暴食といいます(笑))は変わらず。
ところが!!!
『ぼく、ボタンとまるようになったんですよ(‘ω’)ノ』
これはやせたわけでもなくて、食事の量が減ったわけでもなくて、
ストレッチを毎日受けていることで、
姿勢が整ってきて内臓の位置が上がったのでしょうね。
ちょっとカタチになるようになってきた
30分のストレッチを10日ほど受けた結果です。
特にそんなに食べているわけじゃないのに下腹部だけポッコリ、
腹筋をがんばってるのに、下っ腹はいつまでたってもプニプニしてる、
そんな方はもしかしたら、内臓が下がってきちゃっているのかもしれません。
日常で使うのはインナーマッスル。
これが硬くなっていたり、使えなくなってしまっていたりすると
姿勢が悪くなり、代謝が下がったり、体型が崩れたり、痛みが出たりします。
逆に言うと、インナーマッスルが柔らかくなり、使えるようになれば、
姿勢がよくなり、代謝が上がり、体型が整い、痛みがなくなるということです。
身体の痛みや崩れはサインです。
サインが出ている人はお声をおかけくださいませー。
公開日:
歳をとっても失いたくないもの
歳をとっても、もっておきたい3つのこと。
これは身体を動かしていくことで得られます。
テニスでも水泳でもランニングでもウォーキングでもヨガでも
好きなことでいいと思います。
そして、いまはまだ運動まではできないなぁという方もゆくゆくはそうなればよくて、
いまは誰かに助けてもらいながら身体を動かす気持ちよさを知ってもらえたら
その過程でこの3つを手に入れていけるはずなのです。
ちなみに、これから私たちが提供していこうと思っているストレッチなんかは
そんな方に最適だと思います(*‘∀‘)
実はわたしも週に1度ずつ受けています❤
さて、肝心の3つのことなのですが、
ひとつめ!『若さ』
若さ、若々しさは女性も男性も求めます。
白髪を発見した時のドーンと落ち込む感じ、
お昼前まで寝起きのしわが取れない悲しさ、イヤじゃないですか!?
子どもみたいなふっくらしたお肌に、ツヤッツヤの髪、イキイキとした笑顔。
実はこれらは歳のせいにしたくない要素です。
ふたつめ!『美しさ』
やっぱり女性は、いくつになっても美しさって大事です!!
お化粧したり、おしゃれしたりするってことは美しくありたいって現れだと思うんです。
細ければ美しいか、整っていれば美しいかといわれるとそうではないですよね。
生まれ持った顔つきや骨格は宝物。
それをどう生かすかですし、歳相応の美しさってありますし、
ちょっとでもキレイでありたいって努力しているのって素敵じゃないですか♪
みっつめ!『つよさ』
チカラがつよい、とか、ケンカがつよい、ではなく、心のつよさ。
つまり、メンタルに芯があるかどうかということ。
『しなやか』といってもいいかもしれませんね。
広い視野で物事をとらえることができて、大きな心で色々な人を受け入れられる。
そして、こどもの心で興味を示し、いつもワクワクしている。
たまにいません?キラキラしているご年配の方。
好きなことをしているからでも、裕福だからでもなく、
その人には心のつよさ、余裕があるから、それが見た目や生き方に映されて
魅力的だなぁって思えるんですよね。
『若く』『美しく』『つよくしなやかに』
今日もにこやかに過ごしましょー
公開日:
見た目だけではない!!
おはようございます。
昨日のお昼一番、通しで戸田先生を施術しました。
皆さんに姿勢のことを言っておりますが、首が前にでて、、、
なんか、歳とりましたよね"(-""-)"
とってもザンネンな感じ。
首から足まで全身ひとつひとつ丁寧にストレッチしていきますー
日頃身体を使う仕事。。。
セミナー後、毎日練習にお付き合いいただいているので
少しずつ柔らかくなってはきているものの、まだまだカチカチです。
そして、約30分後。。。
どうでしょう???
カッコよくなりました!!
前へ出ていた首や頭は元の位置へ戻りました!
おなかもすっきりとして、肩の丸まりも減ってます!
わかりますか!?
ちなみに、戸田先生の実感としては、
★ 明け方に起きることなく、ぐっすりと眠れる
★ 寝起きに気怠さがなく、すっきりと起きれる
★ 身体が確実に変わってきているというのがわかる
★ 整体にはないスッキリ感がある
などです。
見た目のみならず、生活自体にも変化が出るのはうれしいですよね。
そして、変化に気づけるようになるってとっても大事なこと。
自分の思っているところとは別にも変化が起こっているかもしれません。
自分が思っている以上にダイナミックかもしれないし、些細かもしれません。
できるだけわかりやすく変化は提供していくつもりですが、
生活の中での変化に気づけるのは、自分自身。
いつもよりチガウなという部分をどうぞ探してみてくださいね。
最後に、、、
着実に皆様にリリースできるように上達しているなと実感します♪
体験はちょこちょこしておりますので、気になる方はお声をおかけくださいませー。
公開日:
☆【筋肉痛】~メカニズムと早く治す方法 ③~☆
前回と前々回のブログでは
①筋肉痛のメカニズム
http://www.fines-co.com/defaultService.asp?aIdx=15564
②筋肉痛を早く治す方法
http://www.fines-co.com/defaultService.asp?aIdx=15565
を紹介しました
今回は、筋肉痛をできるだけ生じさせないための予防についてです
運動前後でのウォーミングアップや
クールダウン、ストレッチ
急に運動をすると筋肉が急に伸ばされたり収縮したりする事によって
損傷を受けやすくなります
また、寒い時期などは筋肉への血流供給も十分ではない事もあり
損傷を受けやすくなります
運動前には軽くストレッチをしたり
ウォーキングやジョギングなどから開始して
身体を温める事、筋肉を伸ばしておく事が筋肉痛の予防となります
また運動後はクールダウンとして軽めのストレッチを行う事も有効です
運動中にはこまめに水分補給を
運動中は汗をかくことで水分が失われ
血液がドロドロになり筋肉への血液供給も不足しやすくなります
そうする事で疲労しやすくなり、筋肉が効率よく働けなくなる事で
損傷を受けやすく、筋肉痛になりやすくなります
普段から運動をする習慣をつける
普段あまり活動していない筋肉は
毛細血管があまりはりめぐらされていないため
筋肉痛になりやすいです
普段から適度な負荷をかけて運動をしている事によって
毛細血管が増え、筋肉への血液や栄養供給が促進されて
筋肉痛になりにくい筋肉となります
筋肉痛の時はアルコールを控える
筋肉痛が生じている時のアルコール摂取は
体にとってよくないとされています
筋肉痛が生じている時は
テストステロンという男性ホルモンが分泌されています
このホルモンはタンパク質の合成を促進し
筋肉を回復させるために欠かせないホルモンです
アルコールはテストステロンの分泌を抑えてしまう作用があるため
超回復で期待される筋肉の回復を阻害してしまうことになります
度を越えたアルコール摂取は
コルチゾールという物質の分泌が促されます
コルチゾールは血糖値や免疫力を調整する働きがありますが
コルチゾールが高すぎると
筋肉の合成を抑制してしまい、分解してしまう作用があります
そのため筋肉痛時の筋繊維の回復を阻害してしまうことがあります
21世紀健康館 ろく
公開日:
アラフィフ、まだまだがんばります!!
本日、48歳になりましたー。
『おめでとうございます!!』と『ありがとうございます!!』の
気持ちを込めて、みんなからサプライズプレゼント❤
照れる六波羅先生 ↓
開けていい??いい香りにつられて早速。。。 ↓
『例の岐阜のとこの豆!?うれし~(*”▽”)』 ↓
六波羅先生、お誕生日おめでとうございます。
この一年も今まで以上に充実した毎日を過ごしていきましょうねー。
公開日:
たった一回でこんなに変わりました!!
右はストレッチ施術前、左はストレッチ施術後です。
さて、どこがどう変わったでしょう??
一言で『姿勢がいい』といっても、何か目安がないと分かりにくいですよね。
人を横から見た場合、
①耳(耳下線)
②肩(肩峰)
③脚付け根の横(大腿骨大転子)
④膝の横(膝関節外側)
⑤くるぶし(足底アーチ頂点、立方骨)
この5点が一直線上にある場合を『正しい姿勢』といいます。
上の方の場合、ストレッチ前は、
くるぶしより上の部分が全体的に前に傾いてしまっています。
ストレッチ後は、ほぼ一直線上に乗っていますね。
『背中をそらしてもらうのが気持ちいい』とおっしゃられますが、
普段の生活の中でずいぶんと丸まる習慣をつけてしまっている場合、
自分でまっすぐにしようとがんばってもなかなかできません。
なぜなら、『上手く伸ばすことも縮むこともできない』からです。
例えば、腕で考えてみましょう。
肘を曲げると、力こぶができるところ(上腕二頭筋)が縮まります。
反対に、女性がよくいうふりそで部分(上腕三頭筋)は伸びます。
肘を伸ばすと、先ほどとは逆になります。
イラストで見ると下のような感じです。
このように、ある動きをするときには、
同時に相反する同程度の力が働いて、スムーズな動きを作り出します。
例えば、猫背のように丸まるクセが強くついてしまっている場合は、
背中が伸びてしまい、うまく縮まらなかったり、
おなかが縮こまりすぎて、うまく伸びなかったりするために
なかなか自然に身体をまっすぐにしておくことがしづらいわけですね。
腕やおなか・背中だけでなく、これは身体のあらゆるところで起こっています。
日頃のアンバランスな緊張にあまりに慣れすぎて、
正しい位置すらもわからなくなってしまっているのが、
正しい姿勢をするとツライというやつだったりします。
正しい姿勢はどんな人にとっても、自然でラクなところです。
まずは、正しい姿勢を思い出すところから始めてみましょう!!
上記の方が続けてやっているのはこちら ↓↓↓
日本人のために開発された日本人専用のストレッチ
某カリスマストレッチトレーナー直伝
『パーフェクトストレッチ(仮)』
ストレッチ体験受付中!
厳選した3つのストレッチを体験していただけます。
日頃伸ばさないところを、トレーナーの手を借りて伸ばしていくので、
初めはビックリされますが、終わった後は気持ちいい!
そして、このストレッチは、自分で伸ばしていくのではなく、
トレーナーがマンツーマンで伸ばしていくスタイルです。
興味のある方はお気軽にお声をおかけくださいね。
公開日:
ストレッチ3回の効果 【 40代女性 】
10日前からストレッチの回数券で通われている40代女性の方の変化です。
ちなみに10日間で3回の効果です。
ウエスト(おへその高さ) 78.5センチ → 70.5センチ
マイナス8.5センチ!!
下っ腹の浮輪(おへその下にタプッとつかめるお肉)がなくなった!!
2週間に一度行く“よもぎ蒸し”の先生が肩を揉んでくれたときに
『いつもカッチカチなのに、柔らかいじゃないですかぁ~(*”ω”*)』
健康館のスタッフからも
『姿勢がキレイになりましたねー。バスト位置も上がってきてる!!』
11月20日 11月30日
バスト位置が上がり、前重心がまっすぐになりました。
11月20日 11月30日
おしりと背中がちっちゃくなり、ヒップアップしてます。
11月20日 11月30日
足、背中、腕が長方形に折れ曲がってたのが、
三角形になり、指の付け根まで床につきました。
一般的には、細みで姿勢もぱっと見悪い感じはしませんが、
よくよくと分析してみると、反り腰&猫背気味になっています。
結果、バストトップの位置が下がり、ウエストがぼやけ、
下っ腹にしっかりとつかめるお肉がつき、お尻にも貫禄がでてしまっていました。
さらに、喘息もあり、首から背中上部にかけての痛みが慢性化しておりました。
まだまだ始めたばかりなので、これからもっともっと変わっていくと思いますが、
見た目はもちろん、症状が減っていったり、動きの幅が増えていったりする理由は
これまでの習慣でついてしまった身体のクセを
ひとつずつ直していくからです。
それも自分ではあまりにも当たり前すぎるのがクセだったりするので、
私たちが客観的にひとつずつ丁寧に分析していきます。
もちろん、正しい姿勢を習慣づけるために家での宿題もお渡しいたします。
誰にでも続けられるとてもシンプルなことばかりなので、
きっと今までなかなか続けられなかった方もできるはずです。
正しい姿勢を習慣づけようと思っても、なかなかできなかったのは、
正しい姿勢がわからなかったり、直し方がよくわからなかったり、
という方が多いのではないでしょうか。
姿勢は教えてもらうもの。
そして、筋肉をつけて直すのではなく、呼吸で直していくものなのです。
『姿勢』を変える、ということは、『呼吸』を変えるということ。
それは、つまり、『習慣』を変えることにつながります。
どんなことも習慣で作られた結果ならば、
習慣を変えていけば、おのずから結果は変わってきます。
一緒に、ひとつずつがんばりましょう(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
公開日:
体型の崩れ=身体のバランスの崩れ
ウエストがなくなった( 一一)
バストが下がってきた(/ω\)
おしりが垂れてきた((+_+))
これ、年齢のせいではありません。
実際に、ストレッチを続けていると、
クビレができ、バストの位置があがり、おしりも引きあがってきます。
わたしも、おかげさまで、最近は『細いね』といわれるよりも
『スタイル良くなったね』といわれることの方が多くなりましたヾ(≧▽≦)ノ
ストレッチといっても、自宅でコツコツ、、、は出来ません(笑)
家に帰ったら、ごはん&お弁当の準備して、お風呂入って、
ダラダラしたら、もういい時間になってしまうので、
なかなかマットを広げて~なんてやってられません(笑)
テレビを見ているときとか寝る前にちょこーっとだけ気が向けばやる程度です。
『ストレッチ≠自分でやるもの』ではないのです!!
『効率のいいストレッチ=専門家にやってもらうもの』なのです!!
わたしも伸ばすのは、やってもらっています。
そして、ここは健康館。
やっぱり気になる部分があるので、
『ココがこうならない!』とか『ココが痛いんですけど・・・』とか
みんなにお伝えして、緩めてもらったり、動かし方をトレーニングしてもらったり。
恥ずかしい話、この仕事してて大丈夫(*ノωノ)ってくらい、
身体がバラバラ事件になっておりました。。。(今も改善中です)
それが、①緩める、②伸ばす、③動かす、のステップを繰り返すことで
徐々に身体のバランスが変わってきたのですねー。
すると、おもしろいほどに、スタイルまで変わってきているのです。
健康館のメニューに当てはめると、
『①緩める』は整体で、『②伸ばす』はストレッチで、『③動かす』はトレーニングで。
健康館で全部できるんですよ~。
なかなか全部そろってるお店って少ない(というか、あるのかなぁ?)。
ただ、ほぐしてもらうだけではもったいないですよー。
色々できるのです♪
もう一度、言いますが、体型の崩れは年齢のせいではございません!!
伸びるところが伸びない、縮まるところが縮まらない、
チカラが入るべき時に入らない、余分なところにチカラが入ってしまう、
など、日ごろの習慣が作り上げた身体のバランスの崩れの結果です!
ちなみに、スタイル(体型)が崩れているときには、
肩こりや腰痛などのコリや痛み、こわばり等様々な症状も伴います。
つまり、体型の崩れも様々な症状も身体のバランスの崩れの賜物ということ。
自分のバランスが崩れているかどうかは、すぐにわかっちゃいますねー。
一日も早く、身体のバランスを取り戻していきたいものです。
今後の人生で一番若いのは今この瞬間。
『また今度』『時間ができたらね』は、きっと来年も同じことを言ってしまうので、
『思い立ったが吉日』で、今すぐに何かにとりかかりましょうね٩( ”ω” )و
公開日:
浜松、冬の名産品
ちょっとご無沙汰になってしまいました(+o+)
このところも変わらず、休みは8割方浜松方面にいます。
東名から新東名に毎週乗るものの、なかなかサービスエリアでは止まらないのですが、
昨日は新東名の浜松サービスエリアで休憩。
浜松SA限定のプレミアムメロンパン♪
外で封をきったにも関わらず、口が開いた瞬間、
ふわーっとあまーい香りが!!
外はほどよくカリッ、中は絹のようなきめ細やかさでもっちり。
ちょっとお値段ははりますが、ナットクのおいしさでした(*´▽`*)❤
このサービスエリアは一般道からも乗り入れできるとのことなので、
お近くへ行かれた際にはお試しくださいませ٩( ”ω” )و
そして、みなさん、お歳暮やお中元以外にも名産品を送ることがあると思います。
杉山家では、この時期になると、毎年お世話になった人にみかんを送ります。
ちなみに、春にはわらび、秋には栗。
実家から離れてから、わたしのところにもちょっとずつ、
季節ごとのお届けが来るのですが、本当に楽しみでした(*´▽`*)
時が経ち、自分が送るお手伝いをするようになったのが、去年。
みかんを受け取りに、祖母がお手伝いをしていたみかん農家さんへも
2度目の訪問でした。
今年は育ちがよかったらしく、一個いっこが大粒だそうです。
うちが頼むのは小玉なのですが、今年は貴重だそうです!
三ケ日みかんは小玉の方が甘みが詰まっておいしい!というのが
農家さんの教え。
もちろん、大玉も立派でおいしいのですけどね(笑)
そして、みかんを箱買いした場合は、
『箱をひっくり返して開けて底から食べるといい』らしいです。
つぶれやすい底の方から食べる、ということみたいです。
そして、この三ケ日みかん、『機能性表示食品』のみかんなのです!
機能関与成分はみかんの色素の“βクリプトキサンチン”、
骨代謝のはたらきを助けることにより【骨の健康維持】に関与します。
摂取目安は一日3個です。
美味しく健康に!
今日も一日がんばりましょうねー。
公開日: