健康館メンテナンス部増員!
健康館メンテナンス部が増員しております(*´ω`*)
こういった時間に、いろんなことを試しております。
そういう意味でも大事な時間(^^)
私自身、いけるときには週に1度ずつ、施術を受けに行きますが、
昨日は戸田先生に施術してもらいました。
実は、受けるのも勉強。
さぁ、週末。
お仕事される方!ともにがんばりましょう!!
お休みの方!しっかりと休養されてくださいね!!
公開日:
ストレッチは準備運動ではない!!
15年前は『準備体操』的存在だったストレッチ。
時は流れ、『身体の機能を取り戻し、進化させる』ために
ストレッチしていくのが現代式。
どうしても、前かがみになるような、丸まってしまうような姿勢を
取りつづけてしまう生活習慣に加えて、わたしたち日本人は
身体の前側の筋肉が硬くなりやすいDNAをもつといわれています。
すると、猫背や反り腰といった身体のバランスが崩れた姿勢が出来上がります。
座った時につい脚を組みたくなるのも、崩れた姿勢の証拠ですね。
このように、本来のバランスにない身体の状態で
身体を動かしていくと、どこかしらに歪みが出てきます。
それが肩こりであったり、腰痛であったり、浅い呼吸だったり、
ぽっこりお腹だったり、むくみや冷え症だったりするわけです。
さらに、うれしくないことに、このバランスの崩れた状態が
自分の状態である、と身体は勘違いしたまま記憶してしまいます。
ですから、正しいバランスのとれた姿勢をとると
苦しかったり、いつのまにか元の姿勢に戻ってしまったりするのですねー。
ということは、身体に記憶された自分の状態を戻していくことから
始めていかないといけない!ということ。
つまるところ、、、
凝り固まって動きにくくなってしまった筋肉を伸ばして柔軟性をもたせてあげたり、
いつのまにか思うように動かせなくなってしまった筋肉を目覚めさせてあげたり、
今まであまり意識をしたことのないような部分へどんどんアプローチしていき
『身体の機能を取り戻し、進化させる』ことがまず大事なのですね。
※急激に痛くなってしまったような場合などは、まずは治療となりますので、不安な方はご相談くださいね。
いまお試しいただいているストレッチはまさにココが狙いなのです。
姿勢を改善したい方、ダイエットをがんばっておられる方、
肩こり・腰痛をどうにかしたい方、ゴルフがうまくなりたい方、
どうぞお声をおかけくださいね。
公開日:
ストレッチもプロに任せると効果絶大です!!
肩が前に入ってしまって、背中が丸まって、肩がこってきて、
見た目にも胸のトップ位置が下がってきて、首が前に出て、、、
いわゆる猫背。イヤですよね~。カッコワルイですよね~。
オバサンオジサン通りこして、お婆ちゃんお爺ちゃんみたいですよね。。。
でも、自分でどうにかしようと思っても、なかなか胸が開かないし、
上も向きづらいし、もうどこから手をつけたらいいかわからなくて、
結局放置((((oノ´3`)ノ
わかります、その気持ち。
任せてくださいッ!!
そんな時こそ、私たちの出番ですから(笑)
今日は整体でしっかり緩めてあげたあとのストレッチ。
いつも通り、3つのストレッチをしました。
硬くなってしまったところをひとつずつ丁寧に伸ばしてあげます。
ストレッチって自分でやるものと思いがちですが、
自分でやれないところや自分ではなかなかやりづらいところもありますから
これまた、プロの手を借りるのは、非常に賢い選択なわけですね。
仕上がりは、
『あれ!?胸が開いた!首も長くなった気がする!
細くなるのもいいけど、姿勢が変わるのはもっといい!!いつまでもつかな(笑)』
ちなみに、ウエストはマイナス2.5センチでした。
それでも、ほんの数分でと考えるとスゴイ数字なのですが、、、
何年も自分なりのラクな姿勢で過ごしてきたがゆえに、忘れてしまった正しい姿勢。
もともとあるべき位置に、ひとつずつのパーツが戻っていく感覚は
不思議ですが、とっても気持ちがいいです。
逆に、ラクだった姿勢がしにくくなります(笑)
いい姿勢までのサイクルを回していきましょー(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
『本来あるべきところに身体を戻す』
↓ ↓ ↓
『正しくて美しい姿勢になる』
↓ ↓ ↓
『正しく動けるようになる』
↓ ↓ ↓
『正しい位置が自分のクセになる』
↓ ↓ ↓
『良い姿勢が自分のラクな姿勢になる』
↓ ↓ ↓
『痛みやコリ、崩れ知らずの身体になる』
うれしいですよねー。夢みたいですよねー。
夢で終わらせるか、自分のものにするか、それは受けてから考えてください。
このストレッチでは、
整体では手の届かないところまでアプローチしていきます。
体験はまだまだ受け付けております。
どうぞ、お気軽にお声をかけてくださいねー。
公開日:
姿勢を整えて変わる!
姿勢改善のためのストレッチをお試しで受けてもらっています。
姿勢が崩れると、肩こりや腰痛の原因となるばかりか、
女性にとっては分かりやすく、体型が崩れます。
なので、ウエストを測って変わったかどうかを判断して頂くのですが、、、
今回、試してくださったのは、S様(51歳女性、座り仕事)。
通常はトレーニングで通っていただいておりますが、
このところ、仕事を始め、座りっぱなしの時間が増えた上に、
歩く時間がほとんどなくなってしまったとのことで、
せっかくサイズダウンしたウエストから腰まわりに
たっぷりと贅肉がのってしまったそうです。
一度のってしまうと取れにくい腰の上の贅肉。。。
若いころはなかったのに~と泣きたくなる部分ですよね。
これも歳をとったら誰でも付くと思いきや、そうではない!!
歳をとるにつれて、姿勢が崩れていくために、
余分についてしまっただけ。
ならば、姿勢を戻せばいい!ということなのです。
そこで、この度のストレッチの出番でございます。
ストレッチにより、正しい姿勢に戻し、
さらにトレーニングでそれを保つことができるようにする。
トータル施術時間は45分。
↓ ↓ ↓
一番下の欄をご覧くださいませ!!!
姿勢を整えるだけで、
ウエスト、マイナス10.5センチ!!!
すごすぎです(/ω\)
悲しくなるくらい、姿勢でこんなに変わるのです。
ダイエットされている方!これからしようと思っている方!
食事8割、運動1割、睡眠1割といわれているので、
食事はほんとーに大事なのですが、
それとおなじくらい、姿勢が大事なのですー!!
公開日:
健康館 メンテナンス部
ストレッチセミナーに行ったのをキッカケに
『健康館 メンテナンス部』を発足しました~(*´ω`*)/
いままで、銭湯同好会だったり、カレー部だったり、
しあわせ実行委員会だったり、いろんな部がありましたが、
やっとこ健康館らしい部が誕生しました(笑)
戸田先生は、ストレッチ&腰~股関節回りを集中してます❤
自分たちのメンテナンスも大事な仕事のひとつです。
公開日:
3年ぶりに正座ができた!!!
戸田先生:『じゃ、正座してみてください』
患者さん:『え!?できるかなぁ。。。』
患者さん:『あれ!?できる!!!隣りのベッドでもやっていい??』
戸田先生:『どうぞ (^^)/』
患者さん:『あれーできるー!!3日前に試したけど出来なくて、
3年間できないから出来ないままと思ってました!』
戸田先生:『もちろん、その日のコンディションもあるとは思いますが、
十分にできるくらい余裕はできていると思いますよー』
正座ができないとけっこう不便ですよね。
何かしらのキッカケで痛い思いや怖い思いをしてしまうと、
なかなかそこから抜け出せないものです。
正座のように、体重という負荷がかかる動きはなおさらかもしれません。
でも、あきらめるのは早いかもしれません。
少しずつこわばりを取ってあげて、動きを取り戻してあげると
できるようになることは多々あります。
反対に、痛くなかったとしても、無意識にかばってしまい
変なところに負荷をかけて、バランスを崩していることもよくあります。
大西先生をストレッチしているときに、
左のおなかを伸ばそうと思うと、右の腰にギュッと力が入ってしまい、
「あたたたた・・・」となりますが、それがいい例ですね。
今一度、自分の身体がどうなってるのか??
調査してみてくださいねー。
ちなみに、正座は『脚がふとくなる』とか『膝に悪い』とか言われますが、
実際には、消化器官に圧迫やねじれが加わらない姿勢になるため、
内臓機能の働きを効果的にしてくれます。
また、普段伸ばさないような身体の前側の筋肉を伸ばすことになりますから
猫背の改善にもつながりますね。
正しく正座をすれば、骨盤も正しい位置に戻りますし、
血行不良も回避できるため、太くなることはなさそうです。
間違って正座をすれば、ダメですが、
これは正座に限らず、椅子でも同じことです(笑)
やっぱり、何かのせいにせず、自分の身体の状態を知ることから始めていくことが、
痛みをなくしていくのにも、スタイルをよくしていくにも、近道です(^_-)-☆
公開日:
私事ですが。。。
私事ですが、、、
6か月の期間を経て、昨日、母が無事に退院しました。
皆様には大変ご心配頂き、優しいお言葉もたくさんかけていただきました。
本当にありがとうございました。
これからの生活については、まだまだ未知の世界です。
昨日もさっそく滑ってコケてましたが、
その分、父がしっかりしなきゃという感じで、
これはこれでいいのかなぁと思っております。
やっと子どもの手も離れ、これから夫婦ふたりで楽しもうというときだったので
複雑な思いもきっとあるのだろうなぁと感じる部分もありますが、
カタチは変われど、毎日を楽しんでもらえたらいいなぁと思うばかりです。
まさか自分が!?うちに限ってそんなこと、、、
そんな感じで2年が経ちますが、何が起こるかわかりません(笑)
毎日あることに感謝して、どんなことも素直に受け入れながら、
手放すときには潔く、踏ん張るときにはニコニコと、
穏やかに過ごしていくことがいかに大切かということを教えられた気がします。
では、今日も晴れやかな一日になりますように。。。
公開日:
今年も、、、
今年も出してみました、クリスマスツリー(*´▽`*)
季節ごとのイベントって、なんだかワクワクしません!?
健康館は明日、お休みをいただきます。
また、水曜日より元気にお待ちしております。
公開日:
柔らかくなってきた❤
こんにちは。
週初め、気持ち新たにがんばりましょう♪
朝の営業前、お昼の休憩、営業終了後。
ヒマさえあれば、スタッフの身体、借りまくり(*”▽”)
やっぱり毎日伸ばしてあげると、身体はグングン柔らかくなるもので♪
ガニ股気味のメンズたち。
お尻を伸ばそうと思うと、固すぎて眉間にシワ、
肩まで浮いてきてしまうところからのスタートでした。
続けてきた今!
硬いはかたいですが、眉間にシワがよることはなくなりました。
ストレッチは身体が柔らかい人よりも身体が硬い人に受けてもらいたくて、
姿勢はいい人よりも悪い人に正してほしいなと思います(^_-)-☆
どうやって受けてもらうと最も効果を体感してもらえるか、色々考え中です❤
公開日:
☆【筋肉痛】~メカニズムと早く治す方法 ②~☆
前回は、筋肉痛のメカニズムを紹介しました
↓↓↓
http://www.fines-co.com/defaultService.asp?aIdx=15564
今回は筋肉痛を早く治す方法を紹介しま~す
痛みが生じた直後や強い痛みの時は
患部を冷やす事で痛みを和らげる事が可能です
冷やす事で患部の血管を収縮させて血流を抑えます
また痛みを伝える神経の活動を抑制して
痛みを感じにくくさせる事ができます
痛みが生じてから24~48時間程度の期間は
アイシングが良いとされています
痛い部分を温める・温熱療法
24~48時間経過したり、強い痛みが治まってきたら
患部を温めることで今度は血流を促進します
温めて血流を良くする事で新陳代謝を活性化し、組織の回復を促します
また冷水と温水を交互に入る交代浴という方法もあります
適温である40~42度のお湯に1~2分ほど浸かります
ある程度温まったら15~20度の水に1~2分ほど浸かります
これを繰り返します
温めるのと冷やすのとを繰り返す事で
毛細血管の伸縮、自律神経の刺激を促す効果が期待できます
この方法は
実際に試合が続くプロアスリートが疲労回復のために取り入れています
ただ高血圧や心臓に疾患を持っている人の場合や
アルコール摂取後などは体への負担を強める事もあるため注意が必要です
筋肉痛の回復を促す食べ物
筋肉痛の回復を促すためには
タンパク質とビタミンB、クエン酸が重要です
〈タンパク質を多く含む食べ物〉
・牛肉 ・豚肉 ・鶏肉 ・魚介類
・卵 ・大豆 ・胡麻
〈ビタミンB1を多く含む食べ物〉
・豚肉 ・鰻 ・ピーナッツ
安静にして筋肉を休ませる
筋肉痛の時は細かい筋線維が損傷を受けているとの見解が有力であるため
安静にして休む事で回復を促します
無理な負担をかけたり
また同じような運動をする事で帰って悪化する事もあるので要注意です
48時間で超回復
筋肉痛は筋の線維に微細な損傷が生じ
それが回復する過程の発痛物質による痛みで起こります
その回復にて筋線維が修復されると
損傷する前よりも太い線維となって強い筋肉となります
この修復されて太く、強い筋線維となる過程を超回復といいます
これを繰り返していく事で、筋肉が肥大し
強い筋肉が形成されていくのです
筋肉の回復には個人差があり
またトレーニングの負荷によっても異なってくるため
一概には言い切れませんが
48時間程度は筋肉を休めるため、トレーニングは控える必要があります
筋線維が傷ついている状態でトレーニングを繰り返しても
オーバーワークとなり、効率の良い超回復を妨げる事となったり
怪我の原因にもなるため注意が必要です
次回は筋肉痛の予防について紹介しま~す
21世紀健康館 ろく
公開日: