21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

本日はお休みです

 * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
毎週火曜日は定休日とさせて頂いております。

土曜・日曜・祝日は混みあいますので、
お早めにご予約されますことをお勧め致します。

最近の土日祝は、午前中にご予約がいっぱいになることがほとんどです。
前日までのご予約をお勧め致します。


* * * * * * * * * * * * * * * 

公開日:

☆『すぐに疲れる』『身体をしなやかに動かせない』『じっと座っていられない』子供のためのエクササイズ☆

最近、小さなお子さんをお持ちの親御さんや
保育園・幼稚園・小学校の先生から

『すぐに疲れたと言う』

『走り方や歩き方、ボールの投げ方などがぎこちない』

『じっと座っていられない』

子供が増えたといったお話をお聞きします

そんな子供にオススメのエクササイズが『ハイハイ運動』です

ハイハイ動作は
一般的に生後8ヶ月を超えると習得していく動作の一つになります
 
四つん這いの姿勢から手足を交互に出して前に進む移動動作で 
トラやライオン、ネコや犬などの四足歩行動物の動きです
 
私たち人間は
基本的にこのハイハイの動作を習得してから歩行動作の獲得に至ります 

しかし、最近はハイハイをあまりしないままつかまり立ちが始まり
歩行動作を獲得する赤ちゃんが増えているそうです
 
理由は、昔に比べ椅子やソファといった洋式生活が中心となり
つかまり立ちを早くにしてしまう傾向にあるそうです
 
早い時期に歩き始めるのを見ると
『うちの子凄い!』と嬉しくなるかもしれませんが
実はしっかりとハイハイをする時期を過ごした方が
子供の将来の運動発達においてとても大切になるのだそうです
 
実際に、小学3年生のお子さんをお持ちのお母さんから
お子さんが『真っ直ぐ歩くことが出来ない』とのご相談を受けた際に
『早い時期から歩き始めませんでしたか?』とお聞きすると
『はい』という回答がありました

 【赤ちゃんのときにハイハイをしっかりとさせるべき理由】
 
中心を捉えて動くことを覚える
 
ハイハイ動作は手足を左右交互に動かす動作なので
右と左の概念が必要となります
 
その右と左を認識するためには真ん中がある必要があります
 
人は、真ん中という基準を認識して
その基準から右や左といった認識を行なっていきます
 
そのため
ハイハイ動作での左右交互での運動によって中心が形成されていきます
 
それによって身体の軸の形成までも促してくれる働きがあります
 

手と足を連動させて動かすことを覚える
 
ハイハイ動作の前段階の動作としてずり這いというものがあります
 
ずり這いは、いわばほふく前進のような動きであり
手を主に使っての動作です
 
そこから、手だけではなく、足、主には股関節とを連動させた動きとなり
ハイハイを習得していきます
 
私たちが成人になると
手足を連動させた動きはあらゆるスポーツ場面でも見られます
 
例えば、ボールを投げる動作一つとっても
手と足が連動して動かすことで上手くボールが投げられます
 
そのため、ボール投げが下手な子供は
手足の連動した動きが上手くできない傾向にあります
 
その基本となっているのが、実はこのハイハイ動作なのです
 
 
リズム感と反復運動を覚える
 
ハイハイ動作は
赤ちゃんが生まれて初めてリズムよく繰り返し動く動作になります
 
これは、私たち大人の歩行にも非常に大きな影響を与えます
 
連続した歩行動作は
一定のリズムを繰り返した動きとなるため
このリズム感と反復動作をこのハイハイの時期にしっかりと覚えておくと
歩行獲得後も長時間歩いても疲れにくい身体になります
 
反対に
幼児や小学生で少し歩くとすぐ疲れたと言ったり
そもそも歩き方がぎこちないといったことがあります
 
これはハイハイ獲得時期に
リズム感と反復運動をしっかりと
身体で覚えられていない証拠
なのです
 

 
【ハイハイ運動が幼児期以降の身体づくりに効果的な理由】
 
体幹機能が高まる
 
何と言ってもハイハイ運動をすることで
手足を交互に、しかも常に四肢のどこかのパーツを動かし
バランスを取り続けているため、体幹部分の筋肉が自然と働き
体幹機能を高めてくれます
 
 
手足を上手に連動して動かせるようになる
 
ハイハイ動作は手足を対角線上に使うため
手と足を上手く連動させた身体の使い方を再学習していくことができます
 
 
背骨周りの筋肉が柔らかくなる
 
手足を上手く交互について進んでいくためには
その間にある背骨が柔らかく使えないと
キレイなハイハイ動作にはなりません
 
そのため
ハイハイ動作を動物のようにしなやかにできるように練習していくことで
背骨の柔軟性が向上し、体幹機能の向上・姿勢の改善へと繋がります
 
 

スパイダーマンごっこ、ワニさんごっこ、お馬さんごっこ等
遊びの中にハイハイやずり這いの動きを入れるなどすると効果的ですよ

21世紀健康館   ろく

公開日:

開業準備中の杉浦君

先日のお休みに、杉浦君の所へ行ってきました。
地元の岡崎に戻り自宅の一部に施術スペースを作り開業間近といった感じでしょうか!
「元気にマイペースでやっております!」との事。
頑張っている様子で、うれしいですね!


外観はまだこれからとの事・・・


内装は木を使い落ち着いた雰囲気~

「お近くに来られたら、是非利用してください」との事です。
お近くに行かれたり、知り合いがいらっしゃったらよろしくお願いいたします。

整体&エステサロン
ガジュマルの木

〒444-0244
愛知県岡崎市下青野町字奥屋敷44-1
☎0564-79-4405

公開日:

週末の予約状況

最近は(特に週末)予約が取りづらくご迷惑をお掛けしております。
来月からは、杉山先生が復帰予定なので少しは予約の状況が変わるのでは?と思います。
新たな事にも、取り組んで行きますのでご期待ください。

今週末の予約状況です。

土曜日
 午前 ・ 午後 共に僅かに空いています

日曜日
 午前 予約は僅かに空いています 午後 今のところ17時以降空いています

最近の週末は当日のご予約が取りにくくなっておりますので、

前日までのご予約をお勧めしております。

公開日:

☆【椎間板ヘルニア】のほとんどは腰痛と無関係!?☆

厚生労働省の調査によると
腰痛に苦しむ日本人は人口の4人に1人に当たる
2800万人と推定されているそうです

医学が進歩し続けているにもかかわらず
年々増加傾向にあるそうです

では、なぜ腰痛患者は減らないのか

健康館でも、多くの腰痛患者さんにお話ししていることでもありますが
その謎と大いなる誤解を解いて
分かりやすく説明している記事をみつけましたので
その内容をご紹介します


記事の基になっている著書


医学がまだ発達していなかったころ『頭痛の原因は何だろう
『頭が痛い』のだから、きっと原因は『頭』にあるに違いない…
そう考えたある集落のお医者さんは
『頭の痛い人』の頭を丁寧に調べました

すると、『頭の痛い人』全員に『白髪』があることがわかったそうです

『原因がわかったぞ頭痛の原因は白髪だ

さて、この話を聞いて皆さんはどう思いましたか
『まあ、昔だからあり得るよね』と思う方も多いと思います

【ここからは現代のお話し】
↓↓↓

ある国の整形外科医が『腰痛の原因は何だろうと考え
『腰が痛い』のだから、きっと原因は『腰』にあるに違いない
そこで1980年代に普及したMRIという機器を使って
『腰が痛い人』腰を丁寧に調べました

すると、多くの人の腰の『椎間板』がすり減り
その一部が後ろに飛び出し、神経を圧迫しているように見えました

『見つけたこれが腰痛の原因だ

皆さんも『椎間板ヘルニア』という名前を聞いたことがあると思います
椎間板とは背骨と背骨の間にあるクッションの役目をしている軟骨

この軟骨の一部が脊髄神経を圧迫して、腰や首が痛くなると言われています

しかし、中には疑問に思う医師もいたそうです
なぜなら『椎間板ヘルニア』の患者さんの経過を観察すると
どうやら痛みの程度は日によって、時間によって変化している
痛みを訴える場所も一定ではない
ヘルニアは右や左に動いたりはしない
もちろん、出たり入ったり、引っ込んだりもするはずがない
どう考えても変だ……

それに、これはどなたにも経験が得る思いますが
神経が圧迫されたらどうなるのか
例えば、正座や腕枕に共通するのは
『シビレ』
神経が圧迫されると
『痛くなる』のではなく『シビレ』るはず

疑問を持った医師はこんな実験を思いついた
↓↓↓
『よし、腰が痛くない人の検査をしてみよう

そして、腰が痛くないボランティアを集めMRI検査をしたところ
なんと、76%の人に『椎間板ヘルニア』が見つかったのです

これってどういうことなのだろう


『椎間板ヘルニア』
があっても『腰は痛くない』ということは
『椎間板ヘルニア』『腰痛』は関係がない……
ということではないだろうか

実はこの研究は
1995年に開かれた国際腰椎学会で
腰痛界のノーベル賞とも評される
『ボルボ賞』を受賞した権威あるものです

その後も続々と研究は進み
今や『椎間板ヘルニアが原因』とされる腰痛は
全体の3%程度にすぎないということがわかってきています

えっ 3%……
家族や知人に『ヘルニア』で腰が痛いと言っている人が沢山いるけど……
という方も多いと思います

1995年の研究発表から20年以上経つ現在でも
『椎間板ヘルニア』による『腰痛』と診断されている人が多いようです
また、本やテレビ、インターネットなどでも
『腰痛の原因は椎間板ヘルニア』と紹介されているものが多々あります

そのため、本当の原因でない『ヘルニア』
腰痛の原因だと思い込んでしまっている患者さんが増え続けています

医師から『椎間板ヘルニア』と診断された患者さんは
当然、
常に腰に注意を向け
四六時中腰のことを心配しながら生活する
ことになります
すると、ますます『痛み』に敏感になり
負のスパイラルが永遠に繰り返されることになります


『顔色、悪いよ
人は、だれか3人からこう言われただけで、具合が悪くなるといわれていますこれはノーシーボとよばれる『マイナスの暗示』効果です
わかりやすくいえば、現代の『呪い』とでも言いましょうか


日本の腰痛治療の現場では
患者さんだけではなく
医師も治療家も『呪い』にかかっていることが驚くほど多い

この記事の筆者の方も3度の入院と手術をするほどで
その後、鍼灸師になった筆者の方は、患者さんにこう説明しているそうです
↓↓↓
『ほとんどの椎間板ヘル二アは腰痛と関係がない』

『腰が悪いという思い込みが、腰痛をつくる』

『思い込み』を捨てられた患者さんは
その瞬間に『腰痛』から解放される
『腰痛』がなくなるというよりは
『腰痛』にまつわる不安と心配から解放されることで
痛みが遠のくというとわかりやすいだろうか

子どもの頃に読んだお伽話で
呪いにかかったお姫様を救ったのは、王子様のキスだった
『椎間板ヘルニア』の患者さんにとっての『王子様のキス』とは
科学的根拠といわれる『正しい知識』である

25年前、私にキスをしてくれる"王子様"はいなかった
だから、私は『腰痛』から解放されるまでに時間がかかってしまった

最近は、『王子様のキス』
施してくれる医師や治療家が増えてきています

『椎間板ヘルニア』と診断された痛みで苦しんでいる人は是非
自分が椎間板ヘルニアの『呪い』
かかっているかもしれないという事実に気づいてください
その自覚がなければ
『呪い』を解こうとする発想自体が生まれません

そのことに気づけば
腰痛から抜け出すための大きな一歩
踏み出せたといっても過言ではありません

『呪い』を解く方法(王子様のキス)は確実に存在します
高額な治療費もかからず、リスクも伴わず
誰にでもすぐに始められるものだからです

僕も中学3年生の時にサッカーの試合中に腰を痛め
『椎間板ヘルニア』と診断され
サッカーを続けることはおろか
最悪、日常生活に支障をきたす恐れがあると言われ
29歳で現職を志し学校に入り、人体のことを学び
腰痛の種類や原因など、正しい知識を得るまでは
『椎間板ヘルニアの呪い』にかかっていた一人です

現在は、学校での学びや現場での経験から正しい知識を得て
『椎間板ヘルニアの呪い』から覚め
今ではほとんど腰痛はありません

腰痛で悩んでいる一人でも多くの人が『呪い』から覚めて
活き活きとした生活を送れることを願うばかりです

 

21世紀健康館   ろく

 

公開日:

皆様へのお知らせ(2017年11月1日)

おはようございます。気持ちの良い朝ですね。
本日より一部価格が変更になりましたことを皆様に改めてお知らせいたします。

2001年の開業以来、「沢山の患者様に手厚く、急な来館にも対応し、
価格に見合ったサービス内容を提供させて頂く」をモットーに
大勢のスタッフで多くの患者様にサービスを提供させて頂いております。
また、患者様からの要望にも耳を傾け、
今日までのメニュー作りや各種システム等を構築させて頂きました。

しかし、皆様もご承知の通り、スタッフの少人数化に加え、慢性的な業界内の人材不足、
また、業界における競争の激化や質の二分化などの影響も少なからず受けている現状です。

そんな中、当院では価格や施術内容の維持に努めてまいりましたが、
企業努力だけでは吸収できず、
これまで通りに継続していくことは難しいとの判断に至りました。

つきましては、これまでの経験を活かし、これまで以上の満足を提供していくべく、
システムやメニューを再構築し、皆様の健康と幸せのために尽力・貢献していく所存です。

そこで、誠に心苦しいのですが、
平成29年11月1日より一部メニュー&システム変更(※下記参照)をはじめとして、
段階的に様々なものを改定させていただくことになりましたことをお知らせいたします。

なお、新メニュー及び新システムにつきましては、
“変化”を与え、また患者様自身も“変化”に気づけるような関わりを重視し、
来春より皆様にご提案できますよう、
また、できる限り皆様に喜んで頂けるように工夫しながら作成しております。

皆様のご意向も踏まえながら、進めていきたいとも考えておりますので、
この機会に率直なご意見などをお聞かせいただけますと幸いです。

誠に申し訳ないとは存じますが、何卒価格改定及びその他システム変更の事情を
ご賢察のうえ、ご了承いただけますよう、お願い申し上げます。

そして、より皆様に寄り添い、“変化”を実感頂ける健康館をご期待ください。

【 11月1日よりの変更点 】

① 整体メニューが指名の有り無しに関わらず、
時間による統一価格に変更になっております。

② トレーニングと整体の併用における割引制度が廃止となっております。

なお、プリペイドカードの割引は引き続き、ご利用いただけますので
継続して通われる方やお得に通いたい方は、どうぞご活用ください。

具体的なメニュー価格は以下の通りとなります。

 整体コース

90分 7020円(税込)
60分 5724円(税込)
30分 3240円(税込)

 加圧・パーソナルトレーニング

60分 5724円(税込)
45分 4644円(税込)
30分 3240円(税込)

どうぞよろしくお願いいたします。

平成29年11月1日
株式会社ヒューマンラボジャパン 21世紀健康館

公開日:

復職いたしました。

おはようございます、杉山です。
11月1日より、改めて健康館にお世話になることになりました。

そこで、先月より皆様がより変化を体感していただけるようなものを
ひとつお勉強しております。

現在は、健康館のスタッフで地道に練習しているのですが、
今までの健康館の施術の効果をさらに後押ししてくれるような実感をもちつつ、
さらにトレーニングの効果をあげてくれるようなものとなります。

私自身も提供できることが、とーっても楽しみです

もちろん、私以外にも、それぞれ勉強しておりますので、
来春に向けて、健康館の施術はどんどんわかりやすく変化していきます。
併せて、ご期待くださいませ。

最後になりましたが、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

公開日:

感激の場所

「おかえりー」
なんともありがたい言葉をかけていただきます。
本当にあったかい場だなぁと思うのと同時に、
やっぱり人と人とのつながりって大事だなぁと実感しております。

そんな中、施術しているときにふと
「この方にとって健康館ってどんな場なんだろう。。。」と思ってしまいました。

その方は、健康館がオープン以来(正確にはその前から)
ずーっと通ってくださっている85歳のご婦人です。

せっかくなので、聞いてみました。

「もうご存知かもしれないけどねぇ、いろんなことがあっても
こうやって色々やってくださって、、、感激の場所だねぇ」

なんと。。。
こちらが感激してしまいました。

日々積み重ねていくことの大切さや続けていくことの重みを実感します。
長く続けていくことで忘れてしまいがちな初心の心も忘れずに、
これからもスタッフ一同、がんばります。

ところで、明日からは3連休。
天気もよさそうなので、お休みされる方もお仕事の方も
気持ちよく過ごせそうですねー。

健康館の3連休は、4日(土)が比較的空いております。(現時点)
お早めにご予約くださいね。

そして、これから、いろんなスタッフがブログを書いてくれるかも♪
皆様からのリクエストもお待ちしておりますー。

公開日:

大西先生。。。

おすましじゅんちゃん。

そして、

ふだんのじゅんちゃん。

どちらもステキですね。

きょうも明るくがんばります

公開日:

りんご酢で健康に!

りんご酢🍎を頂きましたー。

お酢の中でも、比較的飲みやすいのが、りんご酢🍎
疲れてくると飲みたくなるのですが、本当はそうなる前に飲みたいもの。

りんご酢🍎はとても身体に良いのです(*´▽`*)

【りんご酢🍎の健康によい7つの効果】

① 脂肪の蓄積を防いでくれる
② 新陳代謝がアップする
③ 高血圧や生活習慣病を予防する
④ 便秘を解消する
⑤ 疲労を回復する
⑥ 美肌効果
⑦ むくみを解消する

『1日1個のりんごは医者いらず』ということわざがあるくらい
りんご🍎は健康効果が高い食べ物です。
そして、お酢もご存知の通り、健康効果が高いですね。

一日の摂取量の目安は、大さじ2杯くらいまでです。

疲れを取りたい、寝起きを良くしたい場合には『寝る前』に、
便秘を改善したい、ダイエットしたい場合には『食前もしくは食後』
に頂きましょう。
※ りんご酢🍎には脂肪と結びつくチカラがあるので、食前の方が効果は高いです。
ただし、食前に飲むと胃に負担がかかるので、食後をお勧めします。

お水で割ってよし、他にも牛乳や豆乳と割っても美味しいみたいですし、
ドレッシングにしてもいいですね。

本日より12月。今日も一日、元気にがんばりましょう~!!

 

公開日: