21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

本日はお休みです


*
 * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

毎週火曜日は定休日とさせて頂いております。

土曜・日曜・祝日は混みあいますので、
お早めにご予約されますことをお勧め致します。

最近の土日祝は、午前中にご予約がいっぱいになることがほとんどです。
前日までのご予約をお勧め致します。

なお、8月は毎週火曜日と16日(水)が定休日となります。

* * * * * * * * * * * * * * * 

公開日:

低気圧性頭痛

暑い日が続いたり、どんよりと曇ったり、突然の雨だったりと不安定で、
何かと体調不良になりやすい季節です。

低気圧性頭痛というのを知っていますか?
台風が近づいたり、梅雨時期の曇った日やその前日に当院でもよく訴えられる方がみえます。
頭痛には様々な種類がありますが、最近は天候により発生するものを
低気圧性頭痛と診断しているようです。
原因としては、脳の血管の周りを取り巻いている三又神経を、
気圧が下がることで血管が拡張し血管の拍動に合わせ神経を刺激する事で痛みが発生するのが
大きな要因のようです。
他にも体内は表皮や様々な膜で包まれており圧力が保たれております。
それが外気との圧力差により刺激され痛みや違和感様々な不調を引き起こしてしまう事もあります。
頭痛の対処法としては、これは他の要因による頭痛でもそうですが、
まず頚部・頭部の冷却をしましょう!
首から後頭部・側頭部などをアイスノンや氷水などで適温に調節し
約20分ぐらい冷却安静にして見て下さい。
冷却する事で、血管の拡張を抑え痛みの改善になるかもしれません。
ミントの香りなども血管の拡張を抑える効果がある様なので有効のようです。
また、頭痛が発生する前に身体の緊張を緩め、
筋骨格調節により自律神経をリラックス状態にする事も有効と思いますので、
頭痛が発生する前や頭痛が出てしまった時はぜひ早めの来院をお勧めします。

21世紀健康館

公開日:

今週末の予約状況

おはようございます。

不安定な天気が続く毎日ですが、

来週にも梅雨明けになるのでは?と天気予報を聞きました。

暑い夏が予想されますが、体調を万全に保ちたいですね。

今週末の予約状況です。

土曜日 午前 予約の枠は僅かです 午後 今のところ16時以降空いています

日曜日
 午前 9時~10時が空いております 午後 比較的にどの時間も空いております

月曜日
 
午前 予約の枠は僅かです 午後 今のところ15時以降空いています

最近の週末は当日のご予約が取りにくくなっておりますので、

前日までのご予約をお勧めしております。

公開日:

今どきは

先日低気圧性頭痛について書きましたが、
今どきはスマートフォンアプリでこんなものもあるようです。

気圧等の変化を事前に教えてくれるアプリのようですが、
まだ使ったこと無いので何とも言えないですが、
ある患者さんが勧めてくれました。
天候や気圧などで、
体調を崩したり痛みや違和感が出る方は
体調管理に役立つのでは・・・?

スマホを使いこなしてないな~って思う教えでした・・・

公開日:

☆暑くなってくるとギックリ腰が増える理由☆

7月も中旬に突入し、毎日暑い日が続きますね
毎年夏が近づく頃になるとギックリ腰になる人が増えるそうです

健康館も例外なく
今年もギックリ腰になって来院される方が増えてきています

暑い時期にギックリ腰が増える1つの要因として以下のことが挙げられます

・1日中、冷房の効いた部屋で過ごす
・冷たいものをよく食べる&飲む


体温が下がる


お腹の奥にある大腰筋が冷えて硬くなる

上図を見ていただくとわかるように
大腰筋は腰椎(腰の骨)から股関節の内側についているので
硬くなると腰椎や周囲の筋肉、及び股関節にストレスがかかり
蓄積されたストレスに耐えられなくなった時に
腰の周囲の筋肉や筋膜が悲鳴を上げギクッとなってしまうのです

予防策としては

①冷たい物の取りすぎに注意する
②お腹を冷やさないよう心掛ける
③大腰筋のストレッチやエクササイズを行い硬くなるのを防ぐ
④整体やマッサージなどで定期的にメンテナンスをする

などが考えられると思います

ギックリ腰を繰り返してしまう方や
ギックリ腰未経験で、今後も経験したくない方
ストレッチやエクササイズのやり方をお教えしたり
メンテナンスのプランなどのご提案をさせて頂きます
お気軽にご相談くださいね~

21世紀健康館   ろく

 

公開日:

本日はお休みです


*
 * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

毎週火曜日は定休日とさせて頂いております。

土曜・日曜・祝日は混みあいますので、
お早めにご予約されますことをお勧め致します。

最近の土日祝は、午前中にご予約がいっぱいになることがほとんどです。
前日までのご予約をお勧め致します。

なお、8月は毎週火曜日と16日(水)が定休日となります。

* * * * * * * * * * * * * * * 

公開日:

まだ大丈夫は大丈夫じゃない!

最近患者さんが来院され良く聞く言葉・・・

「最近調子悪くなってきたなーって思っていたけど、
まだ大丈夫かなって思っていたら〇〇痛めました~」

「ここに来ると楽になるから限界までがんばってみましたー」

みなさん心当たりはありませんか?
個人差はありますが、
アスリートのように繊細に身体に意識を向けていないと
なかなか身体の変化ってわからないものです。
自覚症状が出ているって事は、
すでに身体が調子悪いよーってサインを出している状態です。
サインを無視して放っておけば更に症状を悪化させることにも・・・

自覚症状が出る前に定期的なメンテナンスをお勧めします。

少し前に、いつもは数週間のタイミングでみえる方が、
いつもより短い期間で来院されました。
いつも触らさせて頂くと、背中や肩などがガチガチに硬いのですが
短い期間でみえた時は別人かと思うほど柔らかかったです。
その方の身体に施術の効果がしっかりあるんだと初めて実感できました!
私たちも、患者さんの良い時悪い時を把握させてもらう事で、
今回はどこが良くてどこが悪いか詳しく判断出来ます。

スッキリしない天候が続く季節ですが、しっかりメンテナンスしましょうね!

21世紀健康館

公開日:

☆夏場に増える『足がつる』 アメリカ発!最新の対処法☆

暑い日が続きますね
夏が近づき暑くなってくると
運動やスポーツをした際に『足がつる』と訴える方や
寝ているときに足がつって起きてしまうという方もいらしゃいます

『足がつる』のは
①ミネラル(電解質)不足
②水分不足
③筋肉の微小的な組織の損傷で炎症が起きている
上記の3つのいずれか(複合している場合もあり)と言われています
僕もず~っとそう思っていましたし
健康館にお越しの方々にもお伝えしていました

しかし、最新の見解では少し変わってきているようです



アメリカンアカデミー オブ ニューロロジー(神経学)で
『足がつる』のは『筋肉』問題ではなく『神経』の問題
と発表されました

現在では
α運動ニューロンという筋肉の収縮の検出器になっている器官が
繰り返し発火をして過剰な筋肉の収縮を促している
からという見方が拡がっているそうです

(参照論文https://www.aan.com/PressRoom/home/GetDigitalAsset/11529

筋肉を収縮する神経に対して
頑張れ!頑張れ!という伝達が出ているのに対して
抑制する頑張りすぎるな!という伝達のバランスが
狂ってしまっているのが原因ということだそうです

要は、過剰な『頑張れ』に対して『抑制』が追いついていない状態なので
充分な水分やミネラル(電解質)を摂取しているはずの
プロのスポーツ選手やトップアスリートが
試合中やレース中に足がつってしまう光景を見るのもうなずけますね

では、どうしたらよいの

アメリカのスポーツ栄養士のAlan McCubbinさんのお勧めは
ピクルスの汁 要するにです

酢を摂取することで
神経的な反射による筋肉の過剰な収縮を
抑えることができるのだそうです

その他に
生姜シナモンなども素と同様の効果があるそうです

『足がつる』事でお悩みの方
運動前や運動中をはじめ
日頃から上手に酢や生姜、シナモンを摂取してみてはいかがでしょう

21世紀健康館  ろく

 

 

 

 

 

公開日:

週末の予約状況

おはようございます。

子供たちは夏休みに入りましたね~。

暑い日が続きますが、熱中症に気を付けてしっかり体調管理しましょう。

今週末の予約状況です。

土曜日 午前 予約の枠は僅かです 午後 今のところ18時以降空いています

日曜日
 午前 ・ 午後 共に予約は埋まって夜に僅かに空いております


最近の週末は当日のご予約が取りにくくなっておりますので、

前日までのご予約をお勧めしております。

公開日:

本日はお休みです


*
 * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

毎週火曜日は定休日とさせて頂いております。

土曜・日曜・祝日は混みあいますので、
お早めにご予約されますことをお勧め致します。

最近の土日祝は、午前中にご予約がいっぱいになることがほとんどです。
前日までのご予約をお勧め致します。

なお、8月は毎週火曜日と16日(水)が定休日となります。

* * * * * * * * * * * * * * * 

公開日: