21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

お茶やコーヒーでは水分補給にならない

 

『お茶やコーヒーを飲んでるから水分補給は十分です』

これ、ちょっと待った!!なのです。

実はお茶やコーヒーでは水分補給になりません。

 

お茶やコーヒーには、カフェインが含まれるのですが、

カフェインが体内に入ることで交感神経を刺激されます。

 

その影響で腎臓の血管が拡張、腎臓の血液ろ過量が増加し、

プラス、

摂った水分は、ほぼ尿細管で再吸収されて血液に戻るんですが、

カフェインには、水分の再吸収を抑制する作用もあり、

結果、膀胱に移動する尿の量が増えることになり、

「膀胱内に尿が溜まりやすくなる=おしっこが近くなる」

という現象が発生するわけです。

 

要するに、

「飲んだコーヒーやお茶の水分が、そのままが尿になった」

わけではなくて、

飲んだコーヒーやお茶に含まれるカフェインが呼び水になって、

膀胱に尿がたまりやすい状態をつくってるわけなんですね。

ちなみに、血液中のカフェイン濃度が低下するまでの間、

この利尿作用による「おしっこが近くなる状態」は続きます。

 

こうしてどんどん膀胱に尿が溜まり、排泄されていくことで、

血液・体液の中の水分も失われ、同時に、

ビタミンやミネラル、カリウムも体外に出ていってしまいます。

 

このカフェインの利尿作用により、

・代謝がスムーズに行われない

 (必要な水分や栄養素まで排出されてしまうため)

・便秘になりやすい

 (大腸内の水分も奪われるため)

・下手すると、脱水症状の恐れも・・・

 

そんなわけで、

『コーヒーやお茶など、利尿作用のある成分を多量に含む飲料は、

水分補給に適さない』

なので

『水分補給には、お白湯がいい』

というわけです。

 

もちろん、コーヒーやお茶、それからお酒にも

まったく利点がないわけじゃないです。

ただ「摂り過ぎは禁物」。

 

 

できれば、カフェインレスのものを選びたいのです。

麦茶、黒豆茶、杜仲茶、ハーブティー、ルイボスティーなどは

オススメです。

もちろん、白湯もとても良いです。

 

どうぞお試しくださいませ。

 

公開日:

重心はどこ??

 

身体を動かすときに、どこに重心をかけるかで

動きやすさが変わり、身体を痛めることを軽減してくれます。

 

では、さっそく。

 

横腹を伸ばすように、身体を横に倒してみます。

どちら側に体重がのりますか??

 

次に、前屈をしてみます。

この時、体重(重心)は踵側にありますか?

それとも、つま先側にありますか?

 

続いて、後屈してみましょう。

この時、体重(重心)は、踵側ですか?

それとも、つま先側でしょうか?

 

最後に、身体を捻じってみます。

捻じった側に体重がかかりますか?

それとも、捻じった側と反対側に体重がかかりますか?

 

 

これらの動きは、すべてラジオ体操に入っています。

ラジオ体操がよいと言われるのは、このような理由もあります。

正しい動き方を知るだけで、ずいぶんと効果が変わります。

というよりも、正しく動かないと、結果として、

身体を痛めつけてしまうことになりますので、

正しい動き方を身体に覚えさせてあげましょう。

 

 

では、答え合わせです。

 

横に倒すとき、例えば、右に倒すとします。

この時は、左に骨盤がスライドして、

左に体重がのった状態で右に倒すのが正解。

次に、前屈。

これは、骨盤(おしり)が股関節から

後ろにスライドしていくことで動きが作られるため

体重(重心)は踵側にきます。

そして、後屈。

これは、前屈と逆です。

骨盤が股関節から前にスライドしていくため

体重はつま先寄りになり、体重がのった上で

上半身を後ろにそらしていくのが正解。

最後に、捻じる動き。

例えば、右に捻じるとしましょう。

ここは、今までと違い、右にのります。

ゴルフなどでは左に身体を回転させて打ちますが

左側に体重がのりますよね?

 

意外と間違っている方、多いです。

『ちがう!!』と気づいたら、ラッキー。

今日から体操をする時、動くときに

意識してみましょう☀

 

公開日:

足がつる原因

 

おはようございます。

世間は今日から夏休みですね~

沖縄より名古屋の方が気温が高いってどうゆうこと!?(笑)

天気予報を見て、ちょっとビックリしてしまいました。。。

 

ここ1週間はまた相当気温が上がるようなので

しつこいですが、熱中症対策万全にしてくださいねー☀

お水だけを飲んでいると体液が薄くなってしまいます。

なので、麦茶やスイカなど果物、スポーツ飲料といったように

塩分、ミネラルも同時に摂るようにするとよいです。

 

日頃から塩分を抑えている人なんかは

汗で出てしまいますから、この時期だけは

ちょっぴり余分に摂るようにするといいかもです。

 

 

さて、今日は『脚がつる』ということについて

書いてみたいと思います。

 

『脚がつる』のは、脚の筋肉が痙攣している状態です。

医学用語では「有痛性強直性筋痙攣」や「腓腹筋痙攣」

といいます。

運動不足だったり、水分不足だったりというのはよく聞く原因ですが、

この根本には、『筋紡錘』というセンサーが関わっています。

 

筋肉が伸びている状態を脳に伝えるセンサーである

『筋紡錘』というものが筋肉内にあります。

 

実は、この筋紡錘の働きが鈍くなることにより

適切な命令が出せなくなり、結果として

脳が筋肉に対して必要以上に『縮みなさい』という指令を

出してしまい、脚がつってしまうのです。

 

そして、初めにありました、水分不足や運動不足は

この筋紡錘の働きを弱めてしまうため

足がつる原因と言われているのですね。

筋紡錘の働きが弱くなる原因は他にもいくつかあります。

 

①運動不足、血行不良、冷え

普段とは違う筋肉の動かし方をしたり、急に力を入れたりして

筋肉に強い刺激を加えたり、身体を冷やしてしまうことで

血行が悪くなり、筋肉が収縮してつってしまうのです。

②水分不足

脱水症状も筋紡錘の働きを弱めます。

水分不足になると、血液中の電解質(ナトリウム、カリウム、カルシウムなど)

のバランスが崩れ、足がつりやすくなります。

③筋肉疲労

特につりやすい、ふくらはぎや足の裏は、日常生活の中でも

酷使している部分なので、過度な運動による筋肉疲労でつることがあります。

④加齢による筋肉量の減少

筋肉は加齢と共に、筋肉を構成する筋線維数の減少と

筋線維自体が萎縮してしまうことによる

筋肉量の低下がみられます。

筋肉量が低下すると疲労しやすくなります。

⑤ミネラル不足

筋肉や神経の動きを調整しているミネラルのバランスが崩れると

筋肉の異常興奮(痙攣)が起こるとされています。

また、妊娠中は母体よりも赤ちゃんの方に優先的に

栄養が送られてしまうので、ミネラル不足・栄養不足によって

足がつりやすくなります。

さらに、高齢になるほど、ミネラルの吸収率が落ち、

汗や尿と一緒にミネラルも排泄されやすい傾向があります。

⑥腰や骨盤の問題

腰や骨盤に問題があると、血液循環が悪くなりがちになり

足がつりやすくなります。

 

特に冷房が効いて冷えてしまったり、汗で水分不足になったり、

運動不足になりがちな今の時期こそ足がつってしまう人が増えるのは、

こういう理由からだったのですね。

 

ということで、脚がつらないためには

☀適度な運動や適切にストレッチをする

☀水分&ミネラル補給をする

☀寝る時に足やお腹を冷やさない

☀バランスのよい食事をする

☀お風呂に浸かったりなどリラックスする

といったようなことを心がけてみて下さいね。

 

公開日:

筋肉のロックを解除せよ

 

身体はとても優秀で精密にできています。

 

例えば、筋肉には、事故やケガなど強い衝撃を受けた時や

同じ姿勢を続けるなど継続的な負荷がかかると、

筋肉や骨を損傷から守るために、反射的に収縮します。

 

つまり、『縮んで守れ』という信号を出して、

シートベルトのように筋肉をロックする機能が備わってしまうのです。

ロックしてしまうと、筋肉が正常な位置に戻っているにも

かかわらず、『縮んで守れ』という信号を出し続けることがあります。

 

骨折や靭帯損傷など炎症による痛み以外のほとんどは、

この『筋肉のロック』が原因となります。

 

 

こういったことが繰り返されることで慢性化してしまうのですね。

 

そして、この痛みを緩和させるためには、『筋肉のロック』を

解除し、血流を改善したり、老廃物を流したり、

筋肉を元の状態に戻して関節の動きをスムーズにすることが

必要となるのです。

 

多くの場合、痛みが出てから、整体やマッサージにいきます。

その場合、痛みを抑えることはできても、

そこでおしまいとなってしまいます。

 

慢性化してしまう悪循環は止められないので

結局すぐに痛みのある状態に戻ってしまうのです。

 

なので、痛みがでる前に何かしらのケアをすることが

大事になるのですね。

 

そして、

『筋肉のロック』を解除し、血流を改善したり、老廃物を流したり、

筋肉を元の状態に戻して関節の動きをスムーズにするためには

整体だけでなく、ストレッチを合わせてあげると効果的。

 

原因が分かれば、あとはその原因に対して

対処をしていくのみ!

 

快適な毎日を過ごすための一工夫。

今日も暑い一日になりそうですが、

どうぞ穏やかにお過ごしくださいね。

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * *

《エリート(枕)》が本日入荷致しました。

ご予約して頂きました分はお取り置きしてあります。

《眠れる森のおまじないスプレー》については

もうしばらくお待ちくださいませ。

* * * * * * * * * * * * * * * * * *

公開日:

疲労回復を見直してみる

 

* * * * * * * * * * * * * * * * *

それぞれ2度完売しました、

《エリート(枕)》《眠れる森のおまじないスプレー》ですが、

好評につき、限定数となりますが、再度発注致しました。

おまじないスプレーは受注生産品、屋久島からになりますので

少々お時間がかかりますが、どちらも近々入荷予定です。

ご予約いただいておりました皆様、

もうしばらくお待ちくださいませ。

入荷次第、ご報告させていただきます。

* * * * * * * * * * * * * * * * *

『前回ヘッドケアをしてもらった後、家に帰ったら

あくびが出て仕方なくて、夜もぐっすり眠れてビックリした!』

『やっぱり頭も凝っているんだね。。。すっごいスッキリした』

『よく眠れたし、首だけじゃなくて身体全体がラクになった』

続々と喜びの感想を頂いております。

 

今回、《疲労回復》ということをテーマに、

“本当は身体が疲労しているのではなくて脳(自律神経)が疲労している”

“疲労回復には質の良い睡眠が必須”

“頭をほぐしてあげることで脳の疲れに直接働きかける”

“脳に直に刺激を与える香りを活用すると効果が高い”

などなど色々なことを私たちも知り、またお伝えしてきました。

 

そして、想像以上にケアはもちろん、スプレーや枕などといった

疲労を回復させるためのアイテムも喜んで頂けているのは

本当にうれしい限りです。

 

また、普段よりも“睡眠”というところに話題がいったこともあり、

睡眠で悩んでいる方の多いことにも驚きました。

 

痛みやコリなどといった慢性症状はもちろんですが、

それらの大元になるような部分にも

少しずつ役に立っていけたらと思います。

 

冒頭にもお知らせいたしましたが、

《エリート(枕)》と《眠れる森のおまじないスプレー》は

近々再入荷の予定です。

《脳疲労回復のためのヘッドケア》も7月30日(月)まで

やっております。

 

暑い日が続きます。

熱中症などには十分に気を付けて、

明日も元気にお過ごしくださいね☀☀☀

 

公開日:

楽しみながら続けましょー

 

 

『ターメリックで歯を磨くと歯が白くなるんだって!』

とのことで、さっそく(笑)

 

ターメリックそのものに歯を白くする効果が

あるわけではないようですが、

見えない汚れを浮かせて、磨くことで

結果として白くなるようです。

抗炎症作用と殺菌作用もあるので

天然の歯磨き粉という感じです。

数週間で効果があるようなので

楽しみにしながら続けてみようと思います。

 

その場で『おっ!』と思うことがあっても

何事も続けてみないと効果は実感できないかもしれません。

 

もちろん、その場で変化があることがありますが、

それらは一時的なもので、維持することができませんね。

 

でも、続けることでいつのまにか積み重なり、

それは結果として維持することが容易になります。

 

分かっていても、ここが難しいんですけどね(笑)

 

『何事も継続はチカラなり』

楽しみながら続けてみましょー。

 

公開日:

あと2週間!

 

6月13日から始まりました

脳疲労回復のためのヘッドケアが

あと2週間(7月30日)で終了します。

🌸 身体の疲れは脳(自律神経)の疲れ

🌸 交感神経の使い過ぎが原因となる脳疲労

🌸 脳の疲労を取るためには良質な睡眠しかない

🌸 ヘッドケアでツボや筋肉を刺激することで、

  脳に直接アプローチされ、全身が整う

🌸 頭の緊張がほぐれることで深くリラックスできる

 

なので、

☀ たった15分で眠ってしまった

☀ すっごくスッキリした

☀ 身体がラクになった

☀ 眼(視野)が明るくなった

☀ その日の晩によく眠れた

などといった感想を頂いております。

 

期間限定ということもあり、

リピートされる方がとても多いオプションメニューです。

 

あと2週間で終わってしまいますので

試されていない方はもちろんですが、

お早めにご予約くださいね。

 

公開日:

疲労を取る快適な睡眠のために

 

今日も暑いですね~☀☀☀

ちょっと外に出るだけでボーッとしてしまいます(;’∀’)

ほぼ室内にいるので慣れていないというのはありますが、

それにしてもちょっと。。。

水分補給をしっかりして、夏バテ・熱中症対策しましょうねー。

さて、今朝、疲労研究の第一人者の梶本先生が

『疲労を取る快適な睡眠』についてをお話しされていました。

 

その中で、ポイントだけシェアしておきたいと思います。

 

☀冷房はつけっぱなしで寝る

 →汗をかくこと自体が自律神経を疲労させる

 →部屋全体を冷やすことで身体の深部の温度が下がりやすくなる

 →ただし、直接身体に冷風は当てないこと

☀窓を少しだけ開けておく

 →2~5㎝開けておくだけで外の空気が入ってくるため、

  ゆらぎ空間を作ることができる(ゆらぎが脳には優しい!)

☀タオルケットではなく、お布団を使う

 →頭寒足熱が脳をリラックスさせる(こたつや温泉がまさにそれ!)

 →手は出しておき、足はお布団の中に入れておく

 →熱をこもらせることができるのが大事

☀寝る3時間以内のアルコールはダメ

 →自律神経をマヒさせてしまうため、

  アルコールは夕食時に摂り、あとは控えましょう

☀寝る時の恰好は半そで長ズボンがベスト

 →裸で寝るのは最悪、脱水症状を招いてしまう

☀湿度を保つために、凍ったペットボトルを枕元に置く

 →湿度により体感温度が変わるため

☀寝る前にコップ一杯程度の常温の水を飲む

 →コップ一杯程度なら汗として出てしまう

 →キンキンに冷えたお水は自律神経が活発になるのでダメ

 

どうぞ参考になさってください٩( ”ω” )و

 

* * * * * * * * * * * * * * * * * *

先ほど、が売り切れました。

ありがとうございます。

ご購入されたい皆様へ

もしよかったら、使ってみての感想を

お聞かせください。

すでに予約注文が入っているため、

お取り寄せをしております。

気になっている方は気軽にお声をおかけくださいね。

 

公開日:

知らないうちに溜めていませんか??

 

今日も暑い一日になりそうですね~☀☀☀

なんと、室内にいても熱中症にかかることもあるそうなので

屋外で活動している人も、室内にいる人も

水分補給をこまめにして、熱中症対策してくださいね~。

さて、朝、眼を覚ました時、身体が重たくて

ベッドからなかなか起き上がれないということ、ありませんか?

 

もし、そう感じることが多いなら、

相当疲れがたまっている兆候です。

 

不規則な生活習慣が身についてしまうことは

疲労を抱えやすく、かつ、体調不良になりやすい

体質を作り出すことに繋がります。

 

また、ストレスは自律神経も乱すため、

心身の緊張が長く続く状態になってしまい、

リラックスさせて身体の疲れや不調を回復する神経が

働きにくい環境になってしまいます。

 

知らず知らずのうちに溜まっていく疲れは、

慢性疲労や不眠、うつ病などの精神疾患など

様々な症状を身体に及ぼします。

 

そして、肉体的な疲れは分かりやすいのですが、

脳の疲れは意外と認識できないことがあります。

 

例えば、大好きなスポーツに打ち込んだり、

気心の知れた友人と夜通し遊んだり、

やりがいのある仕事に夢中になっていたり、

といったような場合です。

 

そうなると、疲れ知らずで頑張りすぎてしまうため

結果としてなかなか疲れから回復できないという

負のスパイラルに陥ってしまいます。

 

逆に、身体はたいして疲れていなくても

大嫌いな作業をしたり、気の合わない人と我慢して話したり

といったときにはどっと疲れを感じます。

 

このように、疲れを感じる、感じない、は

自分自身の好みややる気によっても変わってきますが、

目安は『朝がスッキリ起きられるか?』です。

 

スッキリと起きられない方は、

昨日の記事を参考にしてみて下さいませ。

 

 

公開日:

スプレー完売&枕あと1コです

 

* * * * * * * * * * * * * * * *

「これはいいかもしれない!よく眠れる!」

好評いただいておりました、

『眠れる森のおまじないスプレー』

今回も完売致しました。

ありがとうございました。

* * * * * * * * * * * * * * * *

「すっごいよく眠れる」「首も身体もラク」

と大人気の『エリート(枕)』も

残り1個となりました。

気になっている方はお早めに♪

* * * * * * * * * * * * * * * *

3連休中日、本日もとーっても天気がいいです。

熱中症に気を付けてくださいませ。

 

明日もすでにご予約が埋まりつつあります。

ご予定をされている方はお早めにお電話をくださいませ。

 

公開日: