21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

美人道 『自分で選択する』


『誰が何と言おうとこう想う!』『誰が何と言おうとこうする!』
それくらい強く想って行動出来ていることがどれだけあるでしょうか?

ある学者はこういっています。
『自分が信じていても反対されているこそ、実は自分にとってやる価値があるものだ』

私自身、アパレル会社を辞めるとき、誰一人と賛成してくれる人はいませんでした。

基本給は他社さんよりも少し少ないもののボーナス3回、
お正月・お盆に加えて夏休みがあり、有給消化も90%以上、
福利厚生もしっかりとあり、会社自体は無借金経営、
女性が多い職場だったので結婚・出産・育児に対する理解やサポートも万全、
仕事は基本定時に終わり、オシャレすること自体も仕事の一つという華やかな職場、
同期とも仲良く、人間関係にも問題なし・・・
辞めた理由は、たぶん“やりがい”や“自分でしかできないことがやりたい”といった
満たされない気持ちが強くなったから

条件的に止めたくなる気持ちも今なら分かる気がしますが、(笑)
それでも、あっさり辞めてしまったから今があります。

得るものと失うものは同量です。

ダイエットも肩こり・腰痛も同じです。
今ある状態から変わる(変える)ためには、何かを失い、得る必要があるのです。

悪い姿勢、運動不足、おやつ・・・全部いつもの“習慣”
この“習慣”を変えるというのはとっても効果的です。
とはいっても、自分がやる気にならないと効果はでるわけありませんが・・・

やっぱり、得るもの、失うもの、変えるか変えないか、
決めるのは自分自身のみということですね。

女性のためのバランス調整サロン v’elude
杉山

公開日:

時間

【歳を取ると時間が経つのが早くなる】

という言葉を良く聞きます。

自分も最近時間が経つのが非常に早く感じます。

怖いくらいです

学生時代には無かったこの感覚・・・

気になったので調べてみることに

色々な説があり、どれも興味深いですがその
中でも感情が関係していることがあるそうです。

毎日つまらなさそうにしていたり、色々な事を嫌々行っていると時間が経過するのが遅く感じ、反対に楽しんで行動していると毎日が早いとの事。

その他にも『ジャネーの法則』というものがあり、10歳なら「10分の1」、30歳なら「30分の1」。つまり10歳の1年間に比べて
30歳の1年間は3倍のスピードを感じるという考え方です 。

あとは毎日同じことばかりを繰り返していると、脳がその情報に慣れてしまって処理速度が速くなり、毎日があっという間に
感じてしまうという考え方です。

なので毎日を積極的に楽しむ努力をしながら普段の生活の中にも
常に新たな発見を出来るように意識して生活していきたいですね

21世紀健康館UEDA~黄~

公開日:

☆太もも引き締めを目指す方は是非読んで下さい☆

『スキニ―やミニスカートやブーツを格好良く履きこなしたい!』

このように思う方は多いと思います

でも、『何をやったらよいか分からない…』『どうしたらいいのか分からない…』

という方がほとんどではないでしょうか?

そんな方は先ず、太ももやふくらはぎの余分な緊張を取ってあげることを行って下さい

太ももやふくらはぎは皆さんが思っている以上に緊張しています

特に『太ももの前側』が過度に緊張している方が大変多いです

この『太ももの前側の緊張』をそのままにして歩いたり、走ったり、立ったりしていると

太ももの前側がどんどん太くなってしまい

スキニーやミニスカートやブーツを格好良く履きこなせません

では、どうしたらよいのでしょうか?

太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)のストレッチをして下さい
↓↓↓
①右側を下にして横向きに寝ます
②右ひざを曲げ、膝頭がおへその高さまで来るように曲げます

③左足首を左手で持ち膝を曲げ、後ろへゆっくりと引っ張ります
④左の太腿の前側(大腿四頭筋)を伸ばします(20~30秒程度)

⑤右側も同じことを行って下さい

先ずはココから始めてみてください

1日たった1分の積み重ねが、後の大きな変化に変わりますよ~

女性のためのバランス調整サロン  V’elude(ヴィロード)  ろく

公開日:

同窓会

昨日は7,8年ぶりに高校の同級生3人でプチ同窓会をしました。

みんなそれぞれに仕事をがんばっており、一人はここ10年ほとんど

中国勤務なので会いたくてもなかなか会えず今回本当に久しぶりの

再会でした。

それでもときどきメールのやり取りをしているからか、7,8年ぶりなのに

とてもそんな感じはなく、つい最近も一緒に遊んだような感じでした。

そういえば他の仲良かった子と長いこと会わなくて久しぶりに会っても

あまり久しぶりと思ったことはなかったなぁと思います。

仲のいい友達っていうのはどんなに離れててもどんなに会わなくても

どっか繋がってるのかなぁって思いました。

いままでそこまで友達と繋がってると思ったことはなかったですが、

昨日はそんな繋がりを初めて実感したプチ同窓会でした。

21世紀健康館  増澤

公開日:

退職者のお知らせ

私こと伊藤 誠は来る331日をもって有限会社ファインズを円満退社すること

になりました。


入社以来
19か月間 親身のご温情に浴しましたこと、改めてお礼申し上げます。
 退職後は、かねてより念願でありました整体院を地元、高蔵寺で開設する予定です。


それまでは皆様のお体のサポートを

全力でさせて頂きますので宜しくお願い致します。 


今後とも、健康館を変わらぬご交誼をお願い致しますとともに皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げ

 略儀ながら書中をもってお礼と退職の

          ご挨拶とさせていただきます。

健康館IZUMI 伊藤

公開日:

お知らせ

 

拝啓 時下益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

皆様にご報告させて頂きます。

この度、弊社21世紀健康館IZUMI 院長竹中幹雄は、3月末日を

もちまして有限会社ファインズより独立することとなりました。

今後は、21世紀健康館IZUMIを権利譲渡し、

竹中が引き継ぎ独立運営することとなりました。

尚、これまで全店舗にて共通でご利用いただいておりました

プリペイドカード等につきまして、4月より別会計となりますので

ご理解の程よろしくお願い致します。

                 敬具

                            21世紀健康館 総院長 牧野学

いつもお世話になっております。21世紀健康館izumi 院長の竹中幹雄です。

時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

私事で恐縮ですが、上記の通りH263月末をもちまして

独立することとなりました。

ファインズでお世話になりちょうど10年となりますが、

永い歳月この会社一筋で勤めさせて頂くことができましたのも、

皆様方の温かいご支援とご厚情の賜と深く感謝しております。

これまでの貴重な経験を活かしこれからも頑張って参りますので

今後ともご指導、ご支援の程よろしくお願い申し上げます。

                             21世紀健康館izumi 院長 竹中 幹雄

 

公開日:

他愛のない話

何回でも読み返したくなる漫画ってありますか?わたくしの場合、弘兼憲史氏の「課長 島耕作」シリーズ

今までの日本経済の動向や、大企業のサラリーマンならではの確執、派閥争いなどが面白い最近では特に

実社会の時事ネタが盛り込まれており学の無いわたくしにとっては勉強にもなる。実際、研修で読ませる企業も

あるらしいただ、役職が上がるにつれて(現在では会長)常識人となり漫画にし辛いみたいその分をカバー

するために係長~ヤング~最近では学生~と戻っていっている。その内「園児 島耕作」とかになりそうな予感

サラリーマンには1度読んでみて欲しい一冊、はいこれホント

               21世紀健康館 大西

公開日:

節分 雑学王

2月3日、節分。
皆様も豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりなさいましたか?

今ではすっかり定着した恵方巻き、これはセブンイレブンが全国区にしたそうです。

もともと大阪地方の風習としてあった「節分の日にその年の縁起のいい方角を向いて無言で太巻き寿司をまるかぶりする」という情報にもとづいて恵方巻を一部の店舗で販売し、『縁起のいい風習』としてお店で紹介しながら、翌年より販売エリアが広がり、98年には全国のセブンイレブンで恵方巻を販売するようになったそうです。



本来恵方巻きは七福神にちなんで7つの具材を入れるらしいです。

そして切らずに丸かぶりするのは「縁が切れないようにする」ためだそうです。
そしてなぜ無言で食べるかというと、お祈りをしながら食べるので、お祈りが終わるまではしゃべってはいけないという事だそうです。

 

2014の恵方は「東北東やや右」。

今晩は、夕飯代わりに「東北東やや右(ほぼ東)」を向いて太巻きを無言で丸かじりしてみてはいかがでしょうか?

21世紀健康館  鈴木

公開日:

今日も暖かいですね

最近「むくみ」が気になると思う事がないですか??

その原因はこの暖かさと冷えによる寒暖の差かもしれません。

そもそも『むくみ」とは体内組織(細胞)などの血管の外側に、余分な水分が溜まった状態の

こと。この水分は『血しょう成分』といい、血液の液体部分が該当します。血液が運んできた

栄養分や酸素を肝臓や肺などに運び、その役割を果たしたら通常は血液に戻ります。しかし、

全身の血の巡りが悪いと、成分量が必要以上に増え、静脈が流れにくくなったり、リンパ液が

スムーズに流れないことで血管に戻らず、細胞間で水分貯留が起こってしまうことで『むく

み』が出来てしまいます。

この貯まってしまった水分を健康館のオールハンドの手技で流れを良くいてむくみの無い身体

を薄着になる季節までに作って行きませんか??

          健康館UEDA本日の予約状況

比較的ベットの空きがありますので、より落ち着いた空間で施術を受けて

頂けると思います。普段我慢している痛みや疲れなどこの機会にお電話お待

ちしております

21世紀健康館UEDA      杉浦でした。。。

公開日:

ポトス掲載中!!~21世紀健康館UEDA~

あなたの骨盤は大丈夫?

「骨盤の異常」がもたらす様々な症状、一度チェックしませんか?


「骨盤矯正コース」60分2980円!
(新規様のみ、好評につき継続)


骨盤美人=姿勢美人!あなたの骨盤は大丈夫ですか?

O脚」「下半身のむくみ」「脚が太い」「産後の腰痛」など、

女性の身体の悩みの約90%は骨盤が原因と言われています

健康館では、一人ひとりの骨盤のクセや歪みを把握し正しい位置へと

整えることで、あなたの気になる症状を根本から改善します

さらに改善した身体の状態を維持するための日常生活のアドバイスや

ホームエクササイズといったアフターケアも充実

「お尻が上がった!」「見た目が変わった!」など

専門店ならではの効果を、ぜひ一度実感して下さい!

2月末迄。他割引併用不可。

公開日: