柔軟性は遺伝する?!
『わたしは生まれつき身体がカタイから』
『わたしが硬いから子どもも硬いんです』
このように柔軟性についての遺伝の可能性を
たまに聞きます。
実際に柔軟性は遺伝するのでしょうか??
過去の研究結果では、
『数組の“曲芸師”の家族間に遺伝因子がある』
ことが認められているそうです。
しかし、“開脚ができる”“前屈ができる”といったような
一般的な柔軟性には遺伝の影響はほぼ存在しない、
と考えられているようです。
生後半年から2歳半くらいまでの間に身体の硬い子を
見つけるのは難しいとされています。
柔軟性を決める大きな要因は“遺伝”や“加齢”ではなく
不活動を伴う“生活習慣”だと考えられているのです。
柔軟性の高い子どもは
〇運動がすき
〇外で遊ぶ時間や頻度が多い
〇両親に運動習慣がある
といった傾向があるようです。
特に幼少期の子どもは両親の生活習慣の影響を
強く受けて育ちます。
そのため、直接的に遺伝はしなくても、
身体の柔らかい親⇒身体の柔らかい子ども
身体の硬い親⇒身体の硬い子ども
といったような構図が出来上がるのですね。
子どものためにも親である大人の生活習慣を
見直すことが大切です。
ぜひ、親子でストレッチをする習慣を
つけていきましょう。
では、今日も一日元気に過ごせますように☀☀☀
公開日:
超一流たる所以とは?
本多選手が所属していたACミランのメディカルトレーナーは
こう分析しています。
『結果を残す選手と結果を残せない選手の差は考え方の差』
つまり、
『結果を残す超一流とよばれる選手は、不調な時もがんばらず
(焦らず)コツコツと毎日積み重ね続ける。
そして、大きな一歩よりも小さな半歩を丁寧に刻み、
不調時にこそ、一息ついて考えることをする。』
何をやってもうまくいかないときや
がんばっているのに結果が伴わないときが
仕事においても、体調管理においても、
またその他のことにおいてもあると思います。
そんな時は、『一息ついて考えて』みませんか?
そもそも何のためにやっているのか?
やっている行動よりももっといい方法があるのか?
それとも、いまの行動を積み重ねていくことが必要なのか?
はたまた、行動を増やしていくことが必要なのか?
休むことが必要なのか??等々。
では、連休2日目。
穏やかに過ごせますように☀☀☀
公開日:
肩こりは日本人特有のもの!?
世間はお盆休みが始まったようで、すでに渋滞が。。。
お出掛けの際は、どうぞお気を付けくださいね。
健康館は通常通り営業しておりますので
普段予定が付かない方や遠方からお戻りの方も
どうぞご予約はお早目にくださいませ。
* * * * * * * * * * * * * * * * *
さて、先日書きました猫背の結果といわれます肩こり。
お持ちの方は多いのではないでしょうか?
“肩こり”は夏目漱石が広めたといわれています。
“肩こりは日本人特有のもの”とも聞いたことがあるかもしれません。
実際は、、、そうでもないようですが、
それにあたる言葉や感覚が繊細にないということと
日本人と西洋人の骨格の差、
日本と西洋の生活スタイル(地べたに座っての下向き作業など)
や衣類の差があるようです。
また、筋肉が多ければこらないかといえばそうでもなく、
男女差にいたっては、ホルモンバランスの変化が大きい
女性の方が凝りを感じる人が多いようです。
骨格やホルモンバランスの変化については
変えようがありませんが、
いまはずいぶんと生活スタイルも
衣類についてはほぼ西洋化されています。
現在はパソコンやスマホといった習慣は
世界中どこも共通です。
欧米でも「腰が痛い」「背中が痛い」というのは
(欧米において背中というのはとても首から腰までを
差すようです)
それらがひとつの原因といわれているところからも
肩こりになる大きな原因は
やっぱりと生活習慣の積み重ね=姿勢
ということにおさまります。
日本人特有ではないとはいえ、
やはり猫背が日本人の代名詞になりつつある今、
肩こり人口も多いのではないかなと思います。
これといった解決法がないということは
コツコツと積み重ねていくことが解決に近道ということ。
コツコツと溜め込んでしまったコリは
コツコツと積み重ねていくことでとっていく。
気が付いたら姿勢を正して、肩こりから卒業しましょう♪
先ほど、おつかいに出かけようと車に乗ったら、、、
39.5℃!!!
これは危険ですね(>_<)
お出掛けの皆様、車の中も気を抜かず
暑さ対策してくださいね。
公開日:
全世界の猫背のうち、約60%が日本人!!!
* * * * * * * * * * * * * * *
健康館はお盆も通常通り営業しております。
普段よりも混み合うことが予想されるため
お早めにご予約されることをお勧めいたします。
* * * * * * * * * * * * * * *
「背中をピーンとしておくのがラクになった。
もうちょっと胸を開いているのはがんばらなきゃいけないけれど。」
ゴルフの後は整体で身体をほぐし、普段は
ちょこちょことストレッチに通って下さっているK様。
年齢のせいにはしたくはありませんが、
首が前に落ち、肩甲骨の辺りが後ろにまるーくなった
いわゆる猫背な状態から、ずいぶんと変わりました。
K様はちょこちょこストレッチに通うと同時に
徹底して意識をされた時期がありました。
だから、ヒトから見てもわかるような変化を
手に入れることができたのですね。
大事です、意識するって!!
さて、こんなデータがあるそうです。
『全世界の猫背人口の60%が日本人』
半数以上です。。。
日本人の90%が猫背というデータまであるそうです。
遺伝子レベルの骨格体型と言わざるを得ないのですが
極端な猫背は、見た目にも健康にもよくないのは事実。
農耕民族がルーツの日本人は、
農作業の時や畳でのあぐら・食事が当たり前で、
生活環境の面でも前かがみになることが多かったようです。
確かに昔の人の写真を見てみると、着物で姿勢がいいのかと思いきや、
意外にも首から前に頭が突き出している
猫背姿勢をしている人が多いように見えます。
逆に着物で背筋をピンと矯正していたのかもしれませんね。
現代ではスマホやゲームで猫背デビューが若年化して、
酸素の取り込み量がもともと少ない子供の頃からの猫背が
肥満を助長しているという研究結果もあるそうです。
頭の重さは成人で約5kg。
猫背になることで首の負担や呼吸の妨げになるのは明らかだと言えます。
正しい姿勢をすると呼吸が深くなり
酸素をしっかりと取り込むことができるようになります。
意外とつらいぞ・・・と思うのは支える筋肉が退化している証拠。
気を抜くとすぐにダラーンとしてしまうという方は、
1日30分正しい姿勢をするだけでも
4kcalほどの消費エネルギーがあるそうなので
座っているだけでもダイエットに!
それだけでなく、
集中力やアイデア力にも差が出るという結果もあるそうです。
日本人=猫背というのはちょっとカッコワルイ。
何よりも、自分の見た目と健康のために
少しずつでもいいので、意識して姿勢を直したいもの。
姿勢は習慣の賜物です。
そんな急に定着するものではありませんので、
コツコツと積み重ねていきましょう。
それでは、今日もよい一日をお過ごしくださいませ。
公開日:
やわらかくなっていってます
今回の台風も名古屋へはかからず、
今日も晴天ですね。
暑さにやられてしまいそうですが、
水分補給と栄養補給、そして、
質の良い睡眠と適度な運動で
乗り切っていきましょう。
水分補給と栄養補給の必要性は
みなさま、ご承知の通りです。
質の良い睡眠は、疲労回復のために
欠かせない重要なファクターです。
これだけ紫外線がつよく、暑いと
汗をかいたり、光に対応したり、
クーラーの中で過ごしたり、と普段以上に
自律神経を酷使することになります。
7月までの企画ケアの際にもお伝えしていましたが
【自律神経の疲労=身体の疲労】です。
自律神経の疲労を取るには【質の良い睡眠】。
そして、質の良い睡眠のためにすぐにできるのは
リラックスして眠れる環境を作ること。
実際に、バカ売れ中の枕を使うことによって
身体のチカラが抜けて眠れるので、購入された方は
よりぐっすりと、また効果的に睡眠がとれているようです。
結果として、肩や首、背中の張りもとれていくのですね。
つまり、身体の疲れやコリや張りがなく
一日一日フレッシュな状態で過ごすことができるのです。
そして次に、適度な運動です。
これだけ暑いと運動なんてしてられないですよね(笑)
確かにその通りです。
ただ、冷房などで身体の表面が冷やされているうえに
湯船につかることも少なくなりがちだったり、
身体を冷やす食べ物をとる機会が増えるので
身体の芯を温めることがしにくくなります。
すると、身体の血流が悪くなってしまいます。
身体の巡りが悪くなると、疲れは取れにくくなります。
よって、血流をよくするための適度な運動が必要なのです。
整体を受けても血流が良くなるから、
それでもいいんじゃないかと思いますが、
もちろん“一時的には”良いと思います。
お勧めはやっぱりストレッチや軽くウォーキングをするなど
身体を動かしていくこと。
それがよくわかるのが、
今まで整体だけ受けていた方がストレッチを始めて、
筋肉そのものが柔らかくなっているのです。
これはほぼ全員です。
ちなみに、なかなか自分ではストレッチが続かなかったり
効果的にできないなどといった理由があるため
健康館でストレッチを受けるという方法でストレッチを
続けている結果です。
さらに、私自身、筋トレをやっているときには
感じなかったのですが、ストレッチを始めてから、
明らかに体温が上がっているのです。
たくさん書きましたが、こんなに暑い日が続いても
元気に過ごしていくためには
身体を柔らかくすること!!
そのためには、
☀質の良い睡眠をとること
☀適度な運動をすること
どうぞ、今日も晴れやかに過ごせますように☀☀☀
公開日:
翌朝まで持ち越さなくなりました!!
* * * * * * * * * * * * * * *
健康館はお盆も通常通り営業しております。
普段よりも混み合うことが予想されるため
お早めにご予約されることをお勧めいたします。
* * * * * * * * * * * * * * *
週に一度ずつストレッチで通われているS様。
ここ最近、本格的に仕事を始められました。
それも、今までやったことのない接客業だそうです。
整体で痛みをとり、その後ストレッチに切り替え、
ずいぶんと身体の調子が整ったのですが、
やはり使ったことのない使い方をすると
どうしても『あれ?ここが凝ってる?』や
『今回はここが痛いぞ?!』といった変化が
出てきます。
前回は前かがみになって作業をすることが多くて
背中が張るようになり、翌朝もスッキリしない、
とのことでした。
ストレッチをし、すっきりしたところで
股関節の動かし方をエクササイズ。
身体の重心を意識した動かし方に
してもらうようにしました。
※身体の重心を意識した動かし方については
以前の記事をご覧ください。
その1週間後。。。
『動かし方を気にしていたら、寝る前までは
確かに背中が張るなという感じはあるんですけど、
翌朝まで持ち越すことはなくなりました♪』
との報告が!!
よかったです(*’ω’*)
特に暑い日が続き、ただでさえバテ気味になる今。
その日の疲れはその日にとっておきたいものです。
ちょっとした意識でずいぶんと変わります。
気になることがあるならば、
ちょっとだけ意識を向けて生活してみると
変化があると思います。
では、今日も健やかに過ごせますように☀☀☀
公開日:
アクティブレスト
ちょっとお買い物に外に出たら、
太陽の眩しいこと☀☀☀
思わず目を閉じてしまいたくなるくらいの
光の強さです。
これだけ暑いとなかなか動くこと自体が億劫になり
冷房の中でゴロゴロしていたくなります。
さらに寝ている間も冷房をかけて寝るようになり、
だるさがとれにくくなってしまっている方も
多いように思います。
そんな時は無理のない程度で軽く身体を
ほぐしてあげることが効果的です。
例えば、日が落ちた夕方以降や室内で
軽く身体を動かしていくことも有効です。
なぜなら、疲労状態の身体は筋肉が固まって
血行が悪くなり、細胞に栄養を運べなくなったり
老廃物を排出したりすることも困難になります。
むしろ体を動かすことによって、全身の血行を良くし、
体内にたまった疲労物質を取り除く効果が期待されています。
このように積極的に体を動かして疲労を軽減させる方法を
「アクティブ・レスト」といいます。
軽めのウォーキングなどは呼吸循環器系を活発化させ、
筋肉を刺激して血行が良くなります。
無理のない強度の運動を続けると脳内物質のセロトニン*1が増え
心も落ち着きます。
*1セロトニン:不足すると疲労感・抑うつ状態、不眠なども招く
無理のないヨガやストレッチは、
縮んでしまった筋肉をゆっくり伸ばすことで血流を高め、
筋肉への酸素・栄養供給を促進し、疲労回復を早めてくれます。
ゆったりとした呼吸で行うことが効果的です。
体が温まっているお風呂上りなどに行うと、
より筋肉が柔らかくなりやすく、効果が期待できます。
まだまだ暑い日は続きます。
その日の疲れはその日のうちに取る。
コリや痛みを慢性化させないコツですね。
公開日:
身体が軽くなるね~
今朝のこと。
掃除が終わり、朝一番の方が来るまでの時間、
自分でストレッチをしたり、誰かにほぐしてもらったり、
話をしていたり過ごすのですが、
今日は、
『おしりにチカラが入らないみたいだから、
どうにかならないー??』
とのことでした。
おしりにチカラをいれようとする
(エクササイズしようとする)と
足がつりそうになるとのこと。
やろうとしていたのはこれ↓
ということで、、、
おしりの代わりにどこにチカラが入ってしまうか
チェックして、
おなか(横隔膜)と前もも(四頭筋)のストレッチと
下腹部のトレーニングを少しして
再度、おしりにチカラが入るかチャレンジ!!
『あ!すごい、さっきより入る!!』
おめでとうございます🌸🌸🌸
さらに、
『脚が軽いっ!!』
よかったです☀☀☀
ついでに、肩周り肩甲骨周りも
ストレッチして、朝のケア終了しましたが、
『これは朝やるといいね!身体が軽くなるね~
一日がラクに動けそう』
とのことでした。
効果的にストレッチをしたり、エクササイズするというのは
余計なところにチカラが入ってしまったり、
余分なチカラが抜けなかったり、
なかなか自分一人では難しかったりします。
自分のことは一番自分が分かっていそうで
盲点が多いものかもしれません。
誰かの助けを借りながら、いい状態を保つ。
今日も一日、暑そうですが、
水分補給&ミネラル補給で乗り切りましょうね☀
公開日:
とっても喜んで頂いています
健康館の受付横が《枕屋さん!?》状態です(笑)
『いい枕ない~??』と聞かれることは多く、
やっと、わたしたちが自信をもって
オススメできる枕が見つかったので、
6月より販売し始めました。
実際にスタッフも自宅で使っている
首の状態がよろしくない人に向けて
開発された商品でもあります。
健康館でも、
肩こり首こりがヒドく、慢性化している方、
よく眠れる枕を探している方、
全身の疲れが取れない方、など
比較的様々な症状の方が使って下さっています。
その方たちからの率直な感想です。
🌸仰向きでも横向きでも包まれて寝ている感じ。
すごい気持ちがいい![60代女性]
🌸すっごいよく眠れる!(高級)ホテルの枕みたい。
やっと見つけた![50代男性]
🌸いびきをかかなくなったと家族に言われた![40代男性]
🌸すごくよく眠れる!熟睡できる!横向きでも寝やすい![40代女性他多数]
🌸朝起きた時の感じが全然違う!すごくラク![50代女性]
🌸夜中に起きることがなくなって、目覚めがスッキリ![30代女性]
🌸朝起きた時からの『肩がツライ(>_<)』という感じが
なくなった!皆さん絶対買った方がいい![30代女性]
🌸友達や家族にも使ってほしくて、プレゼントしたら
とっても喜んでもらえた![60代女性]
🌸首だけでなく、全身が緩んだ気がする![30代男性]
🌸枕専門店や寝具店で色々と試したけど、
こんなの初めて!これは良い!![50代男性他多数]
一日の中で大切な睡眠の時間。
よく眠れた次の日はまたがんばれるものです(*’ω’*)
もし、肩こりや首こり、あるいは枕について
お悩みの方はどうぞ健康館までご相談くださいませ。
公開日:
今日も暑いですね
今日もまた暑いですね(>_<)
39℃予想って。。。
ところで、暑いので水分補給がうたわれている裏で
水中毒というのがあるそうです。
水分だけ摂ることによって、
血中のナトリウム濃度が極端に低くなり、
結果として、疲労感、頭痛、めまい、痙攣、
最悪の場合は死に至るそうです。
ですから、ナトリウムやカリウムなど
適度なミネラルを摂ることも忘れずに
しておきたいものです。
まだまだ猛暑は続きそうです。
気をつけましょうね。
公開日: