美脚はつくれる!
ブーツのこの季節、女性の皆さまにとって、
脚の太さはもちろん、むくみやラインが気になる時期でもありますよね
細身のシルエットのものを選んだはいいけど、なんか美しくない・・・
朝は入っていたのに、夕方になると、あれ?ファスナーが苦しい・・・
そんな経験をしてしまうと、おしゃれをするのも億劫になってしまうのかもしれません
そして、意外に多いのが「脚は痩せない」「ラインは生まれつきのもの」と思っている人が多いこと
いやいや、そんなことはないのです
「1回でこんなに変わるの~写真撮っとけば良かったね~」
なんて話をしたのは今日のこと
キチンとトレーニングをしてあげれば、変わるのです
さらに、今v’eludeには脚やせしたい方や美脚を目指す方に強い味方がいるのですね
それが、「スタイレックス」
20分後には、一歩理想に近づいた脚が鏡に映っているのは嬉しいですよね
つい最近、初めてスタイレックスを経験されたMさまの結果です
左膝の向きと両ふくらはぎの間の幅に注目してみてください
(黄色の矢印の幅は同じです)
もともとキレイな脚がさらに美しくなっております
これから週に2回くらい集中してケアしていく予定ですので
どんなふうになるか楽しみですね~
※お知らせ※
年末に向けて、少しずつ予約が埋まってきています
年末年始を気持ちよく過ごすために、せめて、年明けにガーンとならないように、
出来る限りのことをやっておきましょうね~
ご予約は052-848-2060までお早めにどうぞ~
女性のためのバランス調整サロン
v’elude (ヴィロード)
公開日:
美人道 『シンプルにしてみる』
『カゼや体調不良がなかなかスッキリしない時には、心からのサインかもしれません』
今や、ドクターがこういうことを記事にする時代です
簡単に言うと、ストレスがたまると自律神経が乱れ、免疫力が下がります
すると、本来治すことができる自然治癒力が低下し、体調不良が長引くという仕組みです
薬を飲んでもなかなか・・・というときには、原因を見直してみるといいかもしれません
それは、食事かもしれませんし、睡眠時間かもしれませんし、
趣味や遊びの時間をもてていないことかもしれませんし、
人間関係や仕事の悩みや心配事かもしれません
処方箋は、『大笑いする』『大泣きする』『自然に触れる』などなど
長期的には、『食』を見直すことをオススメします
食は私たちの精神と身体をつくってくれる大切な要素です
添加物たっぷり、ムリして減らす、好きなものばかり食べる
これではなかなか精神も身体も養われませんよね
もともと日本には素晴らしい食文化があります
それは、地産地消であったり、丸ごと食べるということだったり、
素材を活かすということだったり、家族や仲間と食卓を囲むということだったり・・・
食のように、ものごとはシンプルにすればするだけいいのかもしれないと思うのです
『やりたいからやる』『できないからがんばる』
なかなか思うようにいかないことも多々あるのかもしれませんが、
ひとつずつクリアにしていくことで分かることや気づくこともあります
毎日の積み重ねが大きな変化を創りだします
しかめっつらでは自分も周りもツライだけ
時には、ムリして笑顔でいたり、声のトーンをあげてみたりすることも必要です
一度きりの人生です
思うように生きたいですもんね
女性のためのバランス調整サロン v’elude
杉山
公開日:
昨日
昨日お休みを頂いて仲の良い友人6人とユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ行ってきました
僕はそこに行くのが12年ぶりでしたので結構楽しみにしていたのですが当日はまさかの雨・・・
しかも結構勢いがある・・・
最初は(あ~あ、台無しだな・・・)というようなネガティブな事を考えていたのですが、いざ行ってみるとアトラクションの待ち時間は最高でも30分程度でほとんど乗る事が出来ました
嫌なことが起きても嫌なことだけではないなと再認識しました
自分が苦手な事や嫌だなと思う事にも積極的に良い部分を見つけていきたいですね
21世紀健康館~黄~
公開日:
時をとめて
充実しているからこそ、時が経つのが早いんだ
これまでは疑うことなくこう感じていましたが
本当の充実に在るとき、静寂の中に在るとき、自分で在る時
実は時間がとてもゆっくりと感じます
21世紀健康館izumi 竹中
公開日:
☆O脚について知ろう4 by ろく☆
『O脚について知ろう』シリーズ第4弾
『O脚の改善』について
今回は、治らないと諦めていたO脚の改善のお手伝いをするのが大好きな六波羅がご説明します
O脚でお悩みの方は、鏡の前に立ち、足の指先から踵を合せた状態で立ってみてください
ほとんどの方は下の写真&図のように、膝が内側に向いているのではないでしょうか?
お尻の部分にある、太ももを外へ捻る働きをする梨状筋という筋肉が弱くなってしまったことで
太ももが内側にねじれた結果、膝が内向きになってしまうのです
O脚の方は、この『梨状筋』という筋肉の強化が非常に大切です
では、どうしたらよいか?
そして、V’eludeに新たに導入された『驚異のO脚矯正マシン』
梨状筋の強化にもってこいの『スタイレックス』
週に2~3回ペースで3ヶ月程の利用で、かなりの改善が期待できます
↓↓↓
梨状筋の他に、膝関節や足首、骨盤など
個々の状態や原因に合わせたトレーニングやエクササイズを行うことで
更に早く、キレイに、確実に改善することができます
O脚・X脚 無料診断&体験トレーニング 実施中!!
お気軽に 052-848-2060 へお電話下さい
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
ろく
公開日:
☆火曜日も営業します! V’elude(ヴィロード)☆
いつも、女性のためのバランス調整サロン
V’elude(ヴィロード)をご利用頂きありがとうございます
『年末年始で食べ過ぎちゃった…』
『ゴロゴロしていて身体がなまってしまった…』
『旅行で長距離移動したら、身体がカチカチになっちゃった…』
『本当は火曜日が一番都合がいいんだよね』
等々
徹底サポートさせていただきたく
2014年1月・2月限定で、定休日である火曜日も休まず営業いたします
是非ご利用くださいませ
なお、2月15日(土)は都合により、お休みさせていただきます
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
公開日:
美人道 『信じる』
「できるかどうか分からないし・・・」
「これ以上はムリだから・・・」
私たちはこれまでの経験で限界を自分で決めてしまうんだよ~ということは
先日シェアさせていただきました。
でもなかなかその壁を越えられないんだってば・・・
というのが現実なのかなとも思います。
「やってみたいとは思っています」
「できることなら、そうなりたいんだよね」
もしも、なんでも叶う(できる)としたらどうしたいですか?どうなりたいですか?
今の自分では考えられないことが思いつくかもしれません。
それは、がんばればできることかもしれません。
思いついた瞬間に「でも・・・」という言葉がでてきたら、そのあとの言葉は無視してくださいね。
したいことが思いついたら、あとは、自分が「できる」「やれるんだ」ということを信じて、
それまでの一歩を具体的に行動にしていき続けるだけでオッケーです。
失敗はあきらめた時に失敗と意味がつくだけなので、
やり続けている限り、失敗と意味をつけたくなるようなこともフィードバックです。
やっていてもなかなか思うような結果がでてこないこともあるかもしれません。
そんな時こそ、チャンスです。
今までのやり方を見直したり、やっていることの質を問いてみたり、
ほしいゴール(結果)をありありと想像しなおして、戦略だしをする時間として使うのです。
どん底にいる気分になることもあれば、すいすい流れに乗れている気分になることもあるのだと思います。
私も今はもっともっと見直して、準備をしている最中なのだと思っています。
「今が大切な時期」
そう、自分自身が信じることができれば、行動が変わるはず、、、
目標は人それぞれ違いますが、同じように頑張っている人は身近にいます。
一緒にがんばりましょうね~
女性のためのバランス調整サロン v’elude
杉山
公開日:
☆完璧ダイエットプラン140分 9450円~☆
体質改善しながらの完璧ダイエットプラン
【Step1 温める】…高周波で内臓から温め代謝アップ
【Step2 ほぐす】…ペアストレッチでしなやかさをプラス
【Step3 鍛える】…加圧トレーニングで女性らしく健康的なボディをつくる
【Step4 燃やす】…有酸素運動で余分な脂肪を燃やす
【Step5 流す】…ゲルマニウム温浴で汗とともにデトックス
ヴィロードスタッフ一同の超オススメプラン
スタッフ驚きの価格!!
140分 9450円~
(プリペイドカードご利用の方の場合の価格となります。組み合わせの詳細はご相談ください)
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
公開日:
DREAM
サッカーの本田圭佑選手のACミラン移籍が決まりましたね。
しかも背番号はエース№10
スゴイですよね。
そして何より僕がすごいと思ったのは、本田選手は小学校の
文集で将来はヨーロッパリーグで背番号10番を付けると書いていたそうです。
小学校の夢をいつまでも追い求めてしっかりその夢を実現した本田選手は
本当にすごいと思いました。
人はみんは小さいころの夢を大きくなるにつれて言い訳をしてあきらめることが
多くなると言われています。
僕も小さいころはシャーロックホームズのような探偵になりたいと思ってましたが、
結局それについての行動をしないまま来てしまいました。
あのウォルト・ディズニーは、
「夢は諦めなければ誰でもかなえる事が出来る。それをみんな大人になると
何かと言い訳をつけて諦めてしまうだけだ。」
と言っているそうです。
最初この言葉を聞いたときは正直「そうはいっても・・・」と思いましたが、
本田選手の今回の移籍と小学校の文集でかたった夢についてを聴いたとき、
初めて自分は常に言い訳ばかりで生きてきたのかなぁって思いました。
それでも誰かは「夢はいくつになっても持てるし、諦めなければいくつになっても
かなえる事が出来る」といっていました。(誰かは忘れましたが・・・)
だからもう一度、自分の夢をしっかり考えて実現に向けて頑張っていこうと
今は思ってます。
みなさんも今は「夢がない」というのであれば、もう一度童心に帰って
何でもいいから夢を見つけて努力してみませんか。
少しずつですけど毎日の充実度が変わってきますよ!!
21世紀健康館 増澤
公開日:
イルミネーション
今年のイルミネーションは『なばなの里』にしまいした。
ちょっと早めに到着して、フラフラ・・・。
さぁ、17時に点灯!!
今年も光のトンネルをくぐります。
やや、目がチカチカ
トンネルを抜けた先には!!
なんと『世界遺産・富士山』の登場です。
サウンドと共に雄大な富士山が四季の様に変化します。
結構圧倒されて皆立ち止まってました。
写せなかったですが、日の出バージョンは良いですよ!!
3/31までにもう一度行きたいと思います。
21世紀健康館 宮西
公開日: