ポトス掲載中!【V’elude】 新メニュー 初回体験無料!!
久しぶりのポトス登場のV’eludeです。
今回は10月のリニューアルの際に、お客様の声によって誕生した
【加圧トレーニング+有酸素運動】のセットコースを無料で体験下さい
(トレーニング、有酸素運動各30分ずつ/先着30名様限定)
「なかなか一人では続けられない・・・」
「ダイエットは挫折の繰り返し・・・」
「何から始めたらいいか分からない・・・」
加圧トレーニングと有酸素運動の組み合わせは、
がんばれば頑張った以上の結果をもたらしてくれます
例えば・・・
1ヵ月半で【体重-4.8kg、体脂肪-5.4%、ウエスト-7cm】を達成(20代)
2ヶ月で【体重-3.5kg、体脂肪-3.6%、ウエスト-3cm】を達成(30代)
2ヶ月で【体重-3.4kg、体脂肪-2.1%、ウエスト-5cm】を達成(40代)
女性専用、マンツーマントレーニングなので、周りを気にせず頑張れます
気になる方はお気軽にお電話下さい
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
052-848-2060
女性専用 火曜日定休 完全予約制
9:00~19:30(土日のみ~18:30)
駐車場あり 地下鉄鶴舞線平針駅より徒歩約5分
お子様とご一緒もご相談ください
公開日:
頭でなく感覚を・・・
先日とある番組で、声を出すことで体の柔軟性が上がったり、スポーツでのパフォーマンスが上がるということを実際に何人かの小学生を対象に実験されていました。見られた方もいるでしょう。
例えば、立位体前屈。何も声を出さずにただ前屈するのと、“ニャー”と言いながら前屈するのとでは、後者の方がほぼ全員の人が深く前屈できたという結果が出ていました。
もう一つは、跳び箱!全員が普通なら跳び箱が飛べない小学生を集め、助走から着地までにある言葉を発してもらうもの。それは、ス~(助走)、トン(踏切り)、パッ(手をつく)、トン(着地) (だったかな・・・)と言いながら跳び箱を飛んでもらいます。すると、普段では全く飛べなかった小学生の全員がお尻をつかずに飛べ着地までしっかりと行うことが出来ていました。
その他にも、包丁を使うときにトントントントンと声を発しながら切ることで言わないときよりも早く正確にきれいに切れるらしいです。
これは、声を出すことで、頭(大脳皮質)ではなかく感覚(小脳)が優位に働くからだということを言われておりました。うん、確かにそれは言えてる気がすると僕自身も納得。さっそく、僕自身も施術をしながら頭の中で鼻歌を歌ってみましたが、ま~ちょっとは気がまぎれて体の緊張がほぐれるかなと。
あのメジャーリーガーイチローさんも、体の緊張をうまくとるために常に“動いている”と言います。バッターボックスで構えているときも、両足を動かし交互に体重を掛けているのが分かります。逆にじっと止まっていると体の筋肉が緊張し目までが緊張するのでボールがよく見えないし、うまく体が動かないと言います。
何かをやろうやろうとする意識はかえって体を硬くしてしまいます。
“余分な力を抜く”
健康で快適な生活を送るために、工夫してみたいことですね。
21世紀健康館izumi 竹中
公開日:
V’eludeのお店の雰囲気を一部紹介!その2
前回に引き続き、V’eludeのお店の雰囲気を一部紹介させて頂きます。
今日はトレーニングに入る所からご紹介していきますね。
トレーニングのマットは、色んな色から選べます。その日の気分でどうぞ
トレーニングは、マンツーマンで、おひとりずつ個室でトレーニングしていただけます
パーソナルトレーナーが、あなたに合ったトレーニングを考えます。
手や足にバンドを巻いて血流を制限して行うトレーニングなので、軽い負荷でもしっかり効きますよ
個室はもう一つあります。
こちらはトレーニング用のマシンも使える個室です。
しっかり筋肉をトレーニングをしたいときにも使えて、便利です。
こちらは有酸素運動ができるトレッドミルです。
加圧トレーニングの後に有酸素運動をすると、より脂肪燃焼に効果的です。
ご自身でスピードが調節できるので、体力に不安がない方でも安心です。
30分あるので、歩いてもよし、走ってもよし!です。
こちらはゲルマニウム温浴をしていただく個室です。
適度な広さがなんだか落ち着く空間です
手足をゲルマニウムのお湯に20分浸けておくだけで、
血流がよくなって身体がポカポカになりますよ。
トレーニングのあとにやっていただくのがおすすめです。
さて、V’eludeの店内の一部を紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
少しでもV’eludeの雰囲気を感じて頂ければと思います。
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
公開日:
冷えを解消しませんか?
寒くなってきましたね~手足の冷えが気になる季節です
冷え対策には、どんなことをされていますか
靴下を履く、腹巻きを巻く、温かいものを食べる、などなど
身近できるものは沢山ありますね~
V’eludeでオススメしていて、冬にはとても人気があるケアのひとつに「高周波ケア」があります。
ただ、温まるだけではないのですよ~
高周波の熱エネルギーは有酸素運動の約5倍にもなる温熱効果があるようです
温まったカラダの熱は半日程度持続するため、施術終了後も新陳代謝が高まり、
じっくりと体質改善が行われていきます
そんな高周波の効果とは・・・
硬いセルライトをつぶす
体温を上昇させ、冷え性を改善させる
脂肪が燃焼しやすい体にする
内臓機能を高め、老廃物の排出を促進する
筋肉を和らげ、身体の機能を高める
生理痛の解消
自律神経のバランスを整え、リラックスさせる
ホルモンバランスを整える
婦人科系症状の改善
アンチエイジング効果
小顔効果
しみ・しわ・たるみ改善
など
女性には嬉しい効果が目白押し・・・
お腹だけでなく、背中や脚、顔にもあてることができますので
どうぞお気軽にご相談ください。
女性のためのバランス調整サロン V’elude (ヴィロード)
公開日:
「ノロウイルス」による感染症に注意しましょう。
先日TVで流れていて非常に興味をそそられたので調べてみました
感染経路のほとんどが経口感染だそうです。
主に、
・汚染された二枚貝を、生あるいは十分に加熱調理しないで食べた場合
・ノロウイルスに感染している食品の製造・調理を行う者を介して汚染された食品を食べた場合
・ヒト同士の接触する機会が多い場所で、ヒトからヒトへ直接感染する場合
などがあります。
症状
感染してから24~48時間の潜伏期間を経て発症します。
主な症状は吐き気、嘔吐、下痢、腹痛であり、発熱は軽度です。通常、これらの症状が1~2日続いた後に治癒し、後遺症もありません。また、感染しても発症しない場合、軽い風邪のような症状の場合もあります。
現在、このウイルスに効果のある抗ウイルス薬はありませんので、通常、脱水症状がひどい場合に輸液を行うなどの対症療法が行われます。
予防
手をしっかり洗う事
最近では耳にする機会が多いにも関わらず効果のある薬や主だった予防方法が無いということにビックリしました。
感染症ですのでどこで出会うか分かりませんがくれぐれも注意したいですね。
21世紀健康館UEDA 杉浦でした。。。
公開日:
☆お家でエクササイズ【美脚&美尻編】☆
お家でエクササイズ【美脚&美尻編】
大腿四頭筋(太ももの前側の筋肉)のストレッチ
脚やお尻の悩み(太い、O脚、垂れる、プヨプヨ など)のある方は
太ももの前側を使い過ぎてしまう傾向にあります
使いすぎた筋肉は非常に硬くなっています
ストレッチをして緩めましょう
【やり方】
①横向きに寝て、下になった側の膝を曲げてヘソの前に持ってきます
②上になった側の足首を同側の手で持って後に引っ張り、太ももの前側を伸ばします
別の角度から見ると
↓↓↓
大殿筋&ハムストリングス(お尻&太ももの裏の筋肉)の筋トレ
脚やお尻の悩み(太い、O脚、垂れる、プヨプヨ など)のある方は
お尻と太ももの裏側に力が入らなかったり、正しく使えていない傾向にあります
お尻と太ももの裏の筋力アップ&筋肉の機能向上のためのエクササイズをしましょう
【やり方】
③背中と腰が床から離れないようにしながら、お尻だけ上げてキープします
【梨状筋(太ももを外に捻る時に使うお尻の筋肉)の筋トレ】
脚やお尻の悩み(太い、O脚、垂れる、プヨプヨ など)のある方は
この梨状筋が弱くなっている傾向にあります
梨状筋が弱いと太ももが内側に捻じれ気味になり
太ももの前側に負荷が掛かりやすくなります
結果、歩いている時や立っている時などの日常生活の中で
太ももの前側が勝手に鍛えられてしまい、筋肉が肥大してしまいます
【やり方】
③開き切った所から更に少しだけ開くように頑張ります
別の角度から見ると
↓↓↓
上記のエクササイズを継続して行えば
多くの方は【美脚&美尻】を手に入れることが可能かと思います
生活習慣、骨格、姿勢、職業、動作のクセ、等など… によって
原因や状態が異なりますので
100%の人に有効か?というと、100%ではありません
一度、姿勢チェック&分析、筋力チェック、動作チェックなどをされると更に良いと思います
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
ろく
公開日:
誕生日♪
先日誕生日を迎え、六波羅先生と共に健康館のみんなにお祝いしてもらいました。
立派なケーキだけでもうれしかったのに、本までもらっちゃいました。
『世界の名言100』
すでに亡くなった偉大な人から今活躍している人まであらゆる人の名言と著者の解説が
100個もついてます。
毎日名言集の1つを朝発表してそれについての自分の考えをのべる。
まさか宿題付きのプレゼントをもらうなんて思ってもいませんでした。
ということで、昨日から取りあえず1つ名言集を読んで自分の意見を発表してます。
100個あるので3ヶ月ぐらいかかって全ての発表が終わると思うんですが、
全ての発表が終わった時には『ちょっと人が変わったねぇ』と言ってもらえたら
さらに毎日のテンションが上がると思うんで、せっかくのみんなのプレゼントしっかり
有効活用していきたいと思います。
しかし、自分がいくつになったかを考えるのは全く嬉しくない年になりましたが、
それでもみんながお祝いしてくれるのは、いくつになってもうれしいから不思議ですね!
21世紀健康館 増澤
公開日:
水
生きている限り皆が口にするもの。
色々ありますが、その中でも生きていくうえで必要不可欠なのが「水」です
最近、水というものは実は生きているという話を聞きました。
何でも「ありがとう」というような感謝の言葉やきれいな音楽を聴かせると水の中の結晶がキレイな形になるそうです。
逆に汚い言葉や音楽を聴かせると結晶が汚くなるそうな・・・
これについては色々な意見や批評がありますが、結果としてこのようになるとの事です。
させ、ここで考えたい事があります。
人の身体はほとんど水分で出来ているという事です。
新生児、幼児、成人、高齢者のなかで多少水分量の違いはあれど大体60%位が水分です。
人は褒められると喜び、罵声を浴びせられると気分を害します。
言葉を発している本人もそのようになります。
意外と感情で感じているのではなく本能で感じているかもしれないですね!♪
積極的に人に良い言葉をかけていきたいと思いますヽ(^。^)ノ
21世紀健康館~黄~
公開日:
何を信じていますか??
『自分が何を、どんなふうに信じているかによって大きく結果が変わります』
もしかしたら、どこかで聞いたことがあることかもしれませんが、
なかなか実体験を持つ機会というのは少ないのかなぁと思います
もちろん、意識的に試してみれば別ですが(笑)
そこで、このことを知らないある方で実験させて頂きました
A様、貴重な体験をありがとうございました
トレーニングの前に、太ももの力が入るかどうか、私と力比べ
残念ながら、私の方が強く、A様は太ももに力が入る感覚がない、とのこと
そこで、太もも、お尻周り、お腹を集中的にトレーニング
普段ヨガやピラティスをされているそうで、形はめちゃめちゃキレイなのですが、
肝心なところの力が入りきらず、違うところの筋肉で形をつくっちゃっているのを発見
ここを修正しました。ちなみに所要時間は30分です。
そして、もう一度力比べ
『チカラが入る~すごい~
』
そうなんですね、ちゃんとやれば本来のカラダの力が引き出されるのです
力比べの結果はもちろんA様の勝ちでした
でも実験はここから
『Aさん、これって今はやったばっかりなのでちゃんと力強くチカラがはいるのですが、
やっぱり今までの習慣があるので、残念ながら何もしないとまた入らなくなっちゃうんですよね・・・
ちょっと実験してみましょうか仮に何もせずに
“戻っちゃった”自分をイメージしてみてください
その状態で、ハイ、チカラをいれてみてください』
『あれ~入んない~』
『ですよね、コトバのチカラってとても大切で、
自分がどんなふうに信じているかで結果は変わるんです。
ということは、今の逆もできるということです。
Aさん、今しっかりトレーニングをして、筋肉のスイッチを入れましたので、
これを習慣化するためにもう一度入っていることを確かめてみましょう。
今度は“変わって”チカラが入る自分をイメージしてみてください。
ハイ、その状態でチカラを入れて下さい』
『うそみたい~入る~
なんで~
』
実験成功です
どうしても“できない”自分、“足りていない”ところ、といった部分にフォーカスしがちですが、
“できた”自分、“足りている”ところ、“がんばった”部分、といった
自分を力づけることにフォーカスをしていくことが、やったことを成果に結び付けるために大切です。
何かに向けて頑張っている方はもちろん、日常のちょっとしたことにおいても
『自分が何をどんなふうに信じているか』を知ることによって
望まない結果が出ている原因に触れることができたり、それを変えることが可能です
こういうことって考えたことがないから、あまり慣れないように感じるかもしれません
何事も慣れていけば、それがごくごく自然にできるようになります。
色々な意味で『自分を知る』ってとても大切ですね。
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
sugi
公開日:
V’eludeのトレーニング効果
今回はV’eludeにきていただいたお客様が、
トレーニングでどれくらい変化しているか、一部ご紹介しますね。
2ヶ月で体重-3、2kg、体脂肪-3%、ウエスト-8cm 30代、Y様
6ヶ月で体重-4kg、体脂肪-10%、ウエスト-4cm 30代、M様
この方は、2年ほどたった今も継続的にトレーニングをして、
スタイルをキープしていらっしゃいます
6ヶ月で体重-5kg、体脂肪-6、5パーセント、ウエスト-9cm 40代、M様
2ヶ月半で体重-3、2kg、体脂肪-3、5%、ウエスト-1cm 50代、A様
など、トレーニングを体験した95%以上の方が、ご自身で効果を実されています。
O脚の方も、加圧トレーニングを受けて改善されてます。
この方は、10回スタイレックスというO脚矯正マシンを受けた後、
さらに30分の加圧トレーニングを受けたところ、さらに脚のラインに変化が現れました!
迷っていらっしゃる方は、
一度加圧トレーニングの無料体験を受けてみてはいかがでしょうか。
女性のためのバランス調整サロン V’elude(ヴィロード)
公開日: