バランスを崩すと変わる!
いよいよ10月まであと10日となりました。
リニューアルに向けて、今まで考えたことがなかったようなことを考えたり、
色々とやり方を変えないといけないことにぶつかったり、と
いい意味で頭がオーバーヒート気味です(笑)
ただ、これは、普段の生活で使ってない部分がそれだけいっぱいある、ということ。。。
今を良い機会にして、どんどん今までの習慣から抜けていかなければ~
今までの習慣は積み重ねによって出来ているものなので、
意識的に気づいて変えていく必要があります。
これは、頭(思考)の習慣もそうですが、
心(感情)の習慣、身体の習慣や生活習慣もそうですね。
今の習慣でのバランスが現状。
体型を例にとってみると、
今の食べているものや運動習慣、生活リズムが今の体型や体重となります。
太っている人はそれなりに食べているし、動く量が少なく、夜遅くまで起きていたり、
食べる時間がバラバラだったりします。
反対に美しいバランスを保てている人は、食べるものに気を使い、キチンと運動やストレッチをし、
早寝早起きでリズムのよい生活を送っている方が多いように思います。
ということは、新しい習慣=バランスがほしいなぁと思えば、
今保たれているバランスを崩す必要があるということ。
実際に、より欲しいバランスに向けて今のバランスを崩されて
みるみる変わってきている方がいます。
「もともとストレッチは大嫌い、結果はやったら明日に出ないとイヤ」
ほんの数か月前まではこういっていたS様ですが、最近は、
「ストレッチはひとりではなかなか続けられないから旦那とジムにいってするようにした」
「何事も続けることが大切だと気づいたから、
結果は急がずに少しでも変わっていたらいいなと思うようになった」
体型や身体の柔軟性も変わり始め、同時に言葉や捉え方、表情も大きく変わってきています。
S様のような女性がv’eludeの理想かもしれません。
ボディラインを整える、ダイエットで体重を落とす、痛みをなくす、
子どもを授かりやすい身体にする、冷えやむくみの無い体をつくる、などなど
どんなキッカケでもいいと思います。
ホンキで取り組む皆様を応援したいと思います。
v’elude sugi
公開日:
他愛の無い話
こんにちは♪みんなのアイドル黄源(ファンウォン)だよ♪昨日の営業終了後は健康館のみんなにサプライズで
誕生日を祝ってもらったよ♪色んなしつらえに感動して思わず泣きそうになったよ♪まぁ嘘だけどね♪
24歳ならこれで僕も大人の仲間入りだね♪健康館に入社した頃と比べると顔付きも変わったよ♪これが社会に
揉まれるってことかな♪だってこの前も同窓会で女の子に「カッコ良くなったね」って言われたしね♪
でも社交辞令ってどういう意味なのかな♪四字熟語って難しいね♪
あっもうこんな時間になっちゃった♪じゃあまた明日ね、バイバイ♪
21世紀健康館 ~黄~ (代筆大西)
公開日:
目のパック
パソコン使う時間が多かったり、本を読んだりすると、目が疲れたりしませんか??
僕も最近長時間パソコンに向かっているので、目がしょぼしょぼしています。
そんな時に良いのが目のパック。冷やしたらいい場合と温めたらいい場合とがありますので、状態によって使い分けをすると効果的です。
ショボショボしてかすんできたり、頭痛がしたり・・・
こうした目の疲れは血行不良のサインです。こんな時は温パックがおススメ。
血行を良くして目の疲れを解消し、リラックス効果でストレスも解消できます。
熱めのお湯でタオルを絞り、閉じた瞼の上にそっと乗せましょう。目の周りの血管が広がって、血行が良くなることで、目の疲れがやんわりとラクになります。
充血を伴った目の疲れ
目の充血は、目(眼)が炎症を起こしています。こんな時は冷パックが効果的。
絞ったタオルを冷蔵庫で冷やしたり、氷水で絞ったタオルでパックしましょう。
いつもパソコンを使う仕事をしているなら、
疲れ目や、目が充血してきたと感じた時に休憩時間などのちょっとした時間を利用して、
目を休ませると同時に冷パックでケアするとよいと思います。
ぜひお試しください。
21世紀健康館 鈴木
公開日:
イズミーティング
昨日は仕事終了後竹中先生と久しぶりにイズミミーティング(通称イズミーティング)をしてきました。
久屋から栄とでは同じ日曜日でも人の多さが違いますね。人を追い越すのも大変でした。
お店にたどり着くと僕は生ビール竹中先生はオシャレにサングリアのマンゴー割りを頼むと
男二人で来ているのにサングリアにはストローが二本!!この二人は怪しい関係ではないですがとりあえずダブルストローにチャレンジ。
公開日:
大好評!メイクレッスン終わりました~
本日はメイクレッスンでした
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました
今回のメイクレッスンはただメイクを教えてもらうという一般的なメイクレッスン会ではなく、
メイクをすることによってご自身の内なる変化に気づいて頂ける、
そしてそれをご自身でも作りだすことができるようになるということを目的にメイクを教えて頂きました
20代の方から70代の方まで幅広い年齢層の方がご参加くださいました
今回はアイメイクと普段の悩み解決というテーマの中でレッスンいただいたのですが、
目からうろこの情報たくさん
そして、やっぱりメイクをしていく中でもっとも印象的だったのが、
どんどん顔がやわらぎ、声が明るくなっていったこと
「メイク(外見)を変えることでご自身の感情(モチベーションや気持ちなど)が変わる
ということを実感していただけましたか?」という質問に対しては100%の方が「はい」
実際に、メイクが変わっていくにつれて、レッスンが進むにつれて、
どんどんお顔がやわらかくなり、声が明るくなっていくのがその証拠ですね
そして、ほかにもこんな感想をいただきました
「やわらかい雰囲気が出ると笑うのも増えると思う」
「自信がもてました」
「フェイスラインが変わって気分も明るくなった」
「よい面で自分が自分でなくなり、隠れているところが見えてくる」
そうなんですね、実際に外見を変えると内面が変わっていくのです
この内面というのがキー
いい心の状態=いい感情でいれば、いい行動につながり、いい行動は望む結果につながります
さらに今回のメイクでほかにも発見がいっぱいです
「自分と向き合うことってしているようで全然してなかった」
「デキナイって思ってたけどやり方が分かったら練習するだけだね」
「人から褒められるとやってもいいんだって思える」
「誰にでもあうってことはなくて、自分をよく知って自分に合うを探すのが必要なんだ」
「どれだけメイクをがんばっても、やっぱり食事が整っていることが一番大事かも」
「わかっていてもできないことはたくさん、やるかやらないかだけのチガイだけど、それがおっきいんだね」
すっごく結果がでやすいメイクだからこそ、こんなにもはっきりとした発見があったのだと思いますが、
みなさん分かっていることばかりなのですが、体感してのことはより腑に落ちますね
このような体験は宝物です
こんな宝物の経験を今後のv’eludeは女性の5つのバランスを整えていくことで、
していただけるように精一杯サポートしていきます。
そして、その中で、カラダも心もいい状態に導いていきます
今回のメイクレッスンでは私たちにとってもとても学びの多い時間になりましたので、
少しずつ皆様にもシェアしていきたいと思います
そしてまた、こんなワークショップも続けていきたいな~と思いました
v’elude sugi
公開日:
舌回しで意外な効果!
最近、ある患者さんから舌回しを積極的にしている話を聞きました。
過去に小顔セミナーに出た際法令線の除去に必要だと聴いたり、 二重顎の予防になるとかは知っていました。
しかし意外な事に舌を運動をすると、
『成長ホルモンの一つである・パロチン』が分泌されているそうです。
唾液に含まれる「パロチン」は成長ホルモンの一種で、体の中で若々しさを保つ働きをしています。
パロチンがたくさん出ると、筋肉・内臓・骨・歯などの生育・発育が盛んになり、若さを保ちます。
なので、咀嚼をしっかりしたり舌を動かしたりすることは若返りにつながると言う事です
見た目だけじゃなく内面にもこだわりたいですね。
21世紀健康館 宮西
公開日:
ぱたぱたぱた、、、、
最近朝の六時過ぎぐらいになると窓の外からパタパタやタタタッなどの睡眠を妨げる音が鳴るようになりました
どうにも音がして眠れないので窓の外を覗きました
ナント・・・・・そこには二人の兄弟が走る練習をしていました
時期的に運動会のリレーの練習をしているかと思われるのですかもう少し公園に行ったりして練習をしてもらいたいものです
睡眠を妨げる代わりにしっかりと成果を出してもらいたいと思う日々です
21世紀健康館UEDA 杉浦でした。。。。
公開日:
運
運が良い悪いという話をする人がいます。
運とはいったいなんなんでしょう?
『運』~その人の意志や努力ではどうしようもない巡り合わせを指す(Wikipedia参照)
自分で言うのもなんですが、最近僕はものすごく運が良い、かなり良い、、、
宝くじでも買ってみようかな?と思うくらいです
自分の欲しい物やこうありたいな~と思う物が全て目の前に出てきたり、それに引き寄せられるような感覚が最近ものすごくあります
もしかしたら、今現在で一生分の運を使っているのでは?と思ってしまいます
運について詳しく調べていると『認知的焦点化理論』という言葉に目が止まりました。
簡単に説明すると、自分の利益ばかりを考えて行動していると自分にとって都合の悪い事が起き、自分以外の人の事を考え行動していると、良いことがあるとのこと。
昔から当たり前のようによく言われたことですが、今一度これを意識して運を自分の味方に付けれるようにしたいですね
21世紀健康館~黄~
公開日:
田舎の光景
先日の休みは少し用事もあり、田舎に帰っていました。家に近づくにつれ辺りは一面田んぼ。
あ~もう稲刈りの時期だな~。昔はよく手伝わされたな~と昔を思い出しながら、夕日に輝く黄金のじゅうたんをパシャリ。
高校生の時公道をトラクターで走ってたが今思うとあれはOKだったのか?とふと思った次第です・・・
田舎もいいもんですな~(*^^)v
21世紀健康館izumi 竹中
公開日:
☆ウォーキング&ランニングマシン導入しま~す☆
10月より、皆様よりご要望頂いていました有酸素運動のマシンを導入します
有酸素運動と言えば『脂肪燃焼』と思いつく方がほとんどかと思いますが
それ以外にも沢山、女性に嬉しい(男性にも)効用が沢山ありますので
少しづつご紹介していきますネ
【体脂肪を燃焼させる効果】
有酸素運動を始めて最初のうちは糖質が主なエネルギー源なのですが
20分過ぎた辺りから体脂肪(内臓脂肪・皮下脂肪)が主なエネルギー源になります
体脂肪燃焼の観点で言うと
筋トレなどの無酸素運動を行った後に有酸素運動をする方が効果的とされています
特に、加圧トレーニングの場合、東京大学などの研究により
通常の約290倍も分泌される成長ホルモンの効果で脂肪の分解スピードが上がり
脂肪が燃焼しやすい状態になっていますので
加圧→有酸素運動
の順番で行うことで効果が倍増します
また、例えば60分の有酸素運動を『週に1日』まとめて行うより
例えば月・水・金など1日20分の有酸素運動を
『週3回』に分けて行う方が効果的とされています
v’elude ろく
公開日: