動画がキッカケで猫背を直したいと思いました。
今回の台風はなんだか大変そうですね。
あまり実感はないものの、
対策はしっかりしておかなくちゃです。
先日、ひさしぶりにストレッチを受けにきてくれたHくん。
彼はまだ高校生。
どれだけお母さまが「姿勢悪いよ」といっても
「そんなことない。そんなに悪くない。」と
聞く耳を持たなかったのが、
ストレッチに何度か来てくれ、施術の前と後の写真をみて
「僕、姿勢悪かったね」と納得されたようです。
今回は、学校で動画を撮った時に
自分が想像以上に猫背だったことに気づいて
お母さまに話し、ストレッチを受けることになったそうです。
後日、動画を撮ったときには
前よりも猫背がよくなっていたようで、喜んでいたと
お母さまにご報告いただきました。
自覚がないときには、せっかくの指摘も
なかなか素直に受け入れることができないですよね。
それが、写真や動画、ふとした時に鏡に映った姿
といった客観的な指摘があると
はっと気づくきっかけとなることは多いものです。
たかが姿勢。されど姿勢。
習慣づいてしまった悪い姿勢は、
肩こり、腰痛、疲れのとれにくさ、むくみ、
眠りが浅くなったり、寝つきが悪くなったり、
目覚めがスッキリしなかったり、と
日常的な不調の原因に直結します。
ごくごく自然な時の自分の姿勢。
かっこよいだけでなく、快適な身体を保つためにも
気にしてあげてくださいね。
公開日:
これを始めてから、本当に身体が変わった!!
昨日の台風はすごかったですね。。。
この辺りは停電程度で済んだようですが、
被害に合われた皆様へは、お見舞い申し上げます。
まだまだ余韻が残っておりますが、
一刻も早い復旧を願います。
さて、先日、こんな感想を頂きました。
「これ始めてから、ホント身体は変わったと思うよー」
こう教えてくださったK様は、今までは整体オンリー、
初めての時は痛みがあったので、痛みをとることに集中し、
それ以降は定期的にかたくなったり、凝ってきたら
ほぐしてもらう、というスタイルのケアでした。
ご自宅でも、ウォーキングは毎日のようにしており、
ストレッチもできるだけするようにしているとのこと。
「健康な身体がないとやりたいこともできないからねー」
いつもそう言われています。
そんな健康意識の高いK様がストレッチを取り入れることで
筋肉の柔軟度が上がり、身体がスッキリする感覚が
わかるようになったそうです。
ちなみにK様、身体が柔らかかったわけではありません(笑)
どちらかといえば、筋肉もしっかりしていて、
こわばりが強いお方。
こうなると多くの方が「カタイからやっても痛いだけだし、
やわらかくはならないでしょ。」とあきらめモードに入りがちですが
そんなことはありません。
柔軟度や姿勢が改善されるのには、もちろん個人差がありますが、
地道に続けていくことで変化はでてきます。
何より自分でほぐすのと、専門家にほぐしてもらうのが違うのと同じように
自分でストレッチするのと、専門家にストレッチしてもらうのでは
まったく効果が違ってきます。
カタイから、イタイから、とあきらめる前に
できることはありますよ♪
公開日:
本当はこわい!?強く押すとよくない理由
最近の雨の降り方はスゴイですね(^-^;
ポツポツときたら、一気にザザーッと
バケツをひっくり返したような、
気候が変わってしまったような降り方ですよね。
今年最大の台風も週明けに上陸するようです。
お出掛けの皆様はどうぞお気を付けくださいね。
肩や腰が凝ったとき、強く押してもらわないと効かない!
そう思われている方も多いと思いますが、
実はそうではないのですね。
肩が凝っている部分に触れると、
他の部分とは違った固〜い塊があります。
この塊の正体は、過度に緊張した筋肉です。
筋肉は縮んで緊張することでパワーを発揮し、
我々は体を動かすことができます。
力を緩める時は、筋肉は緊張を解き、
しなやかに伸びなければなりません。
しかし、何らかの原因で、一部の筋肉の緊張が
解けなくなった状態が続くと、コリになります。
コリができると、次のような影響が出てきます。
まず、コリは、筋肉が過度に緊張し、
グイーッと力が入り続けている状態です。
そのため、血管が圧迫され、血流が悪くなります。
力んだ状態が続くので、乳酸やリン酸などの疲労物質がたまり、
ダルくなってきます。
さらに、緊張が続くと、筋肉の組織が壊れ始め、
ブラジキニンなどの痛みを生み出す発痛物質もたまってきます。
本来ですと、血液が、これらの疲労物質や発痛物質を
流し去ってくれるのですが、過度の筋緊張によって
血流が悪くなっているため、流れていかず、
どんどん溜まっていってしまいます。
結果、ダルさや痛みが増します。
筋肉は、痛みがあると防御反応で緊張し、
より硬くなることがわかっています。
つまり、『筋緊張→血流悪くなる→疲労物質・発痛物質が溜まる
→ダルさや痛みが強くなる→筋緊張が増す』といった
負のスパイラルが完成してしまうのです。
ここから抜け出せなくなった状態が続いているのが、
重度の肩こりなのです。
この、負のスパイラルに陥ったコリをグイッと押すとどうなるでしょう。
ただでさえ傷んでいる組織です。
これ以上の刺激はたまらないと、筋肉は防御反応で緊張を増し、
ますます硬くなります。
スポンジボールよりも、ゴムボールの方が押しやすいように、
筋肉は硬くなると、押しやすくなります。
押しやすくなるということは、考えている以上に
強い力を加えてしまう可能性が高まります。
そんな状態で、グイッと押し込むと、組織が壊れ、痛みが増します。
壊れた筋組織は、生きている限りは修復されます。
しかし、修復の時に繊維化という変化が起きて、
より固い筋肉になってしまいます。
「でも、押したら、楽になった経験があるよ!」と思われるかもしれません。
そう感じるのは、次の二つの理由によるからです。
一つ目は、強く押されて組織が壊れると、
それを修復しようとして、血流が増加します。
いわゆる炎症です。
血流が増加したので、疲労物質や発痛物質が流されていき、
一時的に痛みやダルさを感じなくなります。
二つ目は、組織が壊れると、痛みの信号が脳に伝えられます。
あまりに痛みの信号が強いと、脳がおかしくなってしまうので、
脳はβーエンドルフィンなどの脳内麻薬を放出し、
痛みを感じないようにします。
凝っているところを強く押して、『イタ気持ち良い』と感じるのは、
この脳内麻薬のせいだと考えられます。
この脳内麻薬、麻薬というだけあって、癖になります。
「もっと、もっと!」という状態になり、どんどん刺激は強くなり、
どんどん組織は壊れていき、ますます筋肉は硬く盛り上がっていきます。
一時的に良くなったような気になっても、すぐに元に戻ってしまう、
あるいは、よりひどくなっていく理由は、こういうところにあるのです。
心当たりがある方もいるかもしれません。
適切な圧で押されると「やってもらった感がない!」
「効いた感じがしない!」と初めはなってしまうかもしれません。
身体をよくしていこう!と思うなら、
適切な圧での施術が非常に大切です。
公開日:
日々の小さなお手入れの積み重ねが快適のコツ
よく使う小物類には定位置を作ったり、
必要以上にモノが増えてきたら処分したり整理したり。
どんなに収納スペースを確保していても、
放っておくと知らず知らずのうちにどんどん散らかってしまうものです。
丁寧で快適な生活を続けるためには、
日々の小さなお手入れの積み重ねが欠かせません。
これって、お片付け以外のことでも同じです。
例えば、身体。
パソコンやスマホを使う時間が長かったり
気づいている以上に悪い姿勢が習慣化していたりで
知らず知らずのうちに、コリや疲れが溜まってしまったり
猫背や反り腰といった自分なりの姿勢や
お腹の力が抜けたまま動いたりといった
自分がラクな身体の使い方がクセになってしまうものです。
それが続くと、慢性的な疲れや取れにくいコリや痛み、しびれ、
悪い姿勢がクセになるというところに繋がってしまいます。
毎日コツコツとストレッチを続けたり、
できる運動を続けてみたり、歩いてみたり、
気が付いたら姿勢を正してみたり。
小さな気づきと行動の積み重ねが
快適な身体づくりにはとても重要な要素になります。
つまり、部屋でも身体でも、
丁寧で快適な生活を続けるためには、
日々の小さなお手入れの積み重ねが欠かせません。
公開日:
ソファで正しく座るのがラク!!
新規の方は60分でお取りさせて頂いております。
初回の施術で今後の計画等も併せて立てていきます。
また、カルテ等ご記入いただきたいものがございますので
ご予約のお時間より5分ほど早くお越しいただけると
スムーズにご案内できます。
「こないだ気づいたんだけど、
前は腰がだらんとした悪い姿勢がラクだったのに、
こないだソファーに座っていたら、
腰がピンとしてる方がラクだったの!すごいよね~」
なぁんとうれしいご報告(*’▽’)
この方はストレッチを毎週続けて約2ヶ月。
素晴らしい結果ですね!
だからといって、この方、
初めから効果を十二分に実感していたわけではなく
少しずつ続ける中で変化を実感して下さった
パターンです。
まだまだ、色んな課題がありますが、
ひとまず一段上がった感じですね。
お家でのちょっとしたエクササイズも始めたようなので
これからがまたまた楽しみです♪
公開日:
今日は特別気持ちいい!
「今日はちぎれるくらい伸ばしてください。
自分でストレッチしてもあんまり気持ちがよくなくて、
でも、伸ばしたいんです。」
この夏はとても暑かったため、テレビの声に従って
なるべく無駄な外出は控え、ゴルフも少なかったようです。
そうすると、どうしても動きが限られたところだけに
なってしまっていたらしく、
身体全体が縮こまってしまった感覚になり、
伸ばしたい!!伸びたい!!となったようです。
ちぎれるまでとはいきませんが、
いつもよりひとつひとつをより大きく、
呼吸を合わせていきながらストレッチすること30分。
「今日は特別気持ちいい(*’▽’)」
こんな感想を頂きました。
伸ばすことが必要な人、
押して弾力をだすことが必要な人、
自分で動かすことが必要な人。。。
その人の状態によって、最適なケアは変わります。
自力でがんばっている皆様も
たまには他力を使ってよりよい状態を作ってくださいね。
公開日:
秋田の少年たちから学ぶ
甲子園が終わっても金足農業高校の話題は
尽きませんね。
なかでも、「負けた相手が金足農業でよかった」と
選手たちが言っている場面がありました。
「野球で負けただけでなく、向き合う姿勢や
人としてチームとして尊敬できるチーム」とも。
それには大会中の色々なエピソードがあるようです。
金足農業の選手たちがごく当たり前にしていた
相手を思いやり、感謝の気持ちを表すことは
大切だと分かっていても、自分のことばかりになってしまったり
自分基準で物を考えてしまいすぎてしまったりしていると、
ついつい忘れてしまいがちなことだったりします。
純粋な少年たちに改めて気づかされた感じがします。
今日も一日が晴れやかでありますように☀☀☀
公開日:
深呼吸ができるようになったらラクになった!
このところ夕方以降の当日予約が
集中しております。
なるべくお断りのないように心がけておりますが
それでも、混雑時はご希望に添えないこともあります。
できるだけ前もってのご予約をお勧め致します。
* * * * * * * * * * * * * * * * *
「おなかのやつ、ヤバイですねー。
呼吸できてなかったんですよね。
深呼吸ができるようになって、
すっごいラクになりましたー!!」
整体のあとにちょこっとだけ
おなかをゆるめ、2個だけストレッチをしたKさま。
(おなかのやつとはこのことですね↑)
お仕事で背中と首がパンパンになり、
「寝ても疲れがとれない」とのこと。
パソコンやスマホで猫背になると、
身体の前側の筋肉(とくに横隔膜)が縮こまってしまいます。
横隔膜は呼吸に大きく関係する筋肉なので、
呼吸自体も浅くなってしまいます。
すると、背中の筋肉も動かなくなり、
身体の後ろ側の筋肉も凝り固まってきてしまうのですね。
整体で背中をゆるめることで楽になる部分はあるのですが
前側の筋肉へのアプローチをすることで
それがよりハッキリと感じられるのです。
Kさまのように「呼吸がしやすくなった」というのは
そういうわけなのです。
そして、呼吸がしやすくなったというよりも
本来の呼吸に戻ったという方が正しいのかもしれません。
姿勢の崩れ、身体の張りやこりによって
本来の呼吸がしづらくなっていただけ。
まずは深呼吸から。
今日は蒸し暑いですが、
健やかに過ごせますように~。
公開日:
やっぱスマホはダメだよね
先週初めてストレッチを受けて頂きましたw様。
1週間の感想を聞いてみたところ、
「意外と早く戻っていくのが分かって、
一番最初に肩が丸まっちゃった。
で、写真をもう一回見直したら、
ほんと私って前のめりだね。
なによりスマホ使ったらすぐだめだね」
とのことでした。
すばらしいです。
姿勢を変えていこうと思ったら、
まずは自分自身の変化に気づくことが
一番初めに習慣づけたいこと。
せっかくキレイに戻しても
それが維持されるには、どうしても
それなりの時間と努力が必要です。
なぜなら、肩が丸まってしまったり
腰が反ったり丸まったり、
スマホやパソコンを使うのが
“クセ”になっているので、
そのクセを矯正していく必要があるからです。
ですから、まずは姿勢が崩れてきたことに
気づくことがとても重要なのです。
そして、w様はおもしろいことをおっしゃっていました。
「姿勢もそうだけど、顔も性格が影響してると思うんだよね。
気持ちが前へ先にいっちゃうから前のめりになるし、
イライラしたり考えてたりすると眉間にしわがよっちゃうし、
眉間の力を抜いて、気持ちをゆったりすれば、
顔も姿勢も多少戻ってくるんじゃないかと思うんだけど
どう思います???」
たしかにー。そういう面もあるかもしれないですよね!
たのしく気づいて、直していく。
w様に続けるといいですねー。
公開日:
9月10日(月)から12日(水)は臨時休診です
本日9月10日(月)より12日(水)までの3日間、
店内一部改装工事のため、臨時休診とさせて頂きます。
13日(木)より通常営業となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程
よろしくお願いいたします。
公開日: