☆日本TV系列で放送の『ヒルナンデス』で紹介された…☆
7月29日放送の人気情報番組『ヒルナンデス』で
ヴィロードでも大好評稼働中の『高周波機器』が紹介されました
内容は、ゲストのお腹を、高周波機器を使って凹ませるというもの
1回の施術でナント! ウエストサイズが-2.2cmしたそうです
もともと医学界で『肩コリ』や『腰痛』の治療
『外科的手術』のアフターケアに使われていたもので、現在では
医療やスポーツ、エステなど様々な分野で高評価を得ています
【ヴィロードでは、こんな方々にご利用いただいています】
↓↓↓
・冷え性 ・低体温症(基礎体温UP) ・生理痛、生理不順
・PMS ・むくみ ・便秘 ・肩コリ、腰痛
・頑固なセルライトや皮下脂肪の分解
・免疫力UP ・内臓機能向上 ・疲労、倦怠感 ・スキンケア
1秒間に約7万回の振動を細胞に与え
その摩擦熱が身体の深部から温めることができます
その熱は約17cmにまで達すると言われています
加圧トレーニングとの相性も良く
代謝UP、血流改善、基礎体温UP、免疫UP、内臓機能改善など
女性の美と健康、体質改善にとても効果的です
高周波ケア60分 5,250円 (オプション30分 2625円)
お問い合わせはお気軽に
↓↓↓
【女性の美と健康のトータルサポートサロン】
加圧トレーニング ボディケア 高周波 ゲルマニウム温浴 カラーセラピー
V’elude
天白区平針2-1702 ビューバレー平針1F
(サンシャインKYORAKU平針さん、Jネットレンタカーさん 並び)
052-848-2060
公開日:
原爆の日
今から68年前の今日、つまり1945年(昭和20年)8月6日は広島に原爆が投下された日。。。
普段はすっかり忘れてしまっているのですが、今朝ニュースを見て思い出しました。
今当たり前にある全てのモノやヒト、コトはこの当時は想像でしかなかったのでしょうね。
でも、彼らの豊かな想像があったから今の豊かさがあるのです。
物質的に豊かになりたい!が当時の願いであり、想像だったのではないでしょうか。
想像すること、創造することは人間の特別な能力です。
まずは身近なところから始めて、もっともっと未来の為の想像を膨らませていきましょ~。
時間がちょっと空いたので、ひさしぶりにつくってみました。
“お素麺のつゆ”
小さな頃は、お鍋ごと、家の前の小川で冷やしていたものです。
こんな素朴なことが幸せだったりしますね♪
v’elude sugi
公開日:
恵の雨
昨晩は激しい雨でしたが良く眠れましたか?
うるさくて睡眠不足になってしまった方もいると思います。僕もその一人です
朝まで降り続いた雨を見て気分が乗らなかったり、身体がダルイと感じる方が少なからずおられると思います。ですがそれにはちゃんと理由があるのです
実は低気圧によって自律神経をリラックス方向に強く傾けるため気分や身体がダルイと思ってししまうのです。なので決して免疫力が下がってしまい症状が出ているのではありません
むしろリラックスさせてくれるので人間にとってはいいことなのです
毎日暑い日が続く中「雨」の日を植物以外にも「人間の身体」にも恵みの雨だと思い憂鬱な日と認識せずに過ごしていきましょう
21世紀健康館UEDA 杉浦でした。。。
公開日:
初・鹿丼!!
皆さんお久しぶりです。
最近なかなか遠くに行く事も出来てなく今回は思い切って、
『山梨県・小淵沢』に行ってきました。
患者さんから噂に聞いた『仙人小屋』で昼ご飯にしました。
入ってすぐ、 仙人のような風貌な店主に『1時間待ちますよ!』と言われ、
内心『え~、でもせっかく来たし食べよう!!』
そんな感じで待ちました。
これが出てきた『鹿丼!!』
臭みもなく、むしろ甘みを感じます
肉厚でボリュームたっぷりです。
ちょっと一人では大変な感じでした・・・。
皆さんも小淵沢や清里に涼みに行ってみてはいかがでしょうか?
21世紀健康館UEDA 宮西
公開日:
ポトス掲載中!!~21世紀健康館 UEDA~
О脚は美脚にチェンジ!気になる膝痛・股関節痛も改善!
人体で最も動く股関節、あなたの思いどうりに動いていますか?
美整脚プログラム(約60分) 2980円!!
「О脚・X脚」・「足がむくみやすい」・「お尻のたるみ、太ももの太さ」など、これまで手技だけでは難しいとされた
細部までの調整が名古屋でも希少なマシン「スタイレックス」で可能に!また、慢性的な膝の痛みや骨盤の
歪みなどは股関節周りの硬さやクセが原因になっていることが案外多いんです。健康館ではこれらの症状に
対して現状の問題点をしっかりと把握し一人ひとりに合わせたプログラムを設定「最強マシン」と「最高手技」の
コラボにより健康美脚
を実現します!一度でその違いがはっきりと分かる、その効果を実感してみて!
20名様限定!
公開日:
知らず知らずに“女性ホルモン”を乱していませんか?
月経不順、月経痛、無月経、不妊症、肌荒れ、ニキビ、乾燥、更年期障害、シミ、ソバカス。。。
これらはすべてホルモンの乱れによって引き起こされるカラダからのサイン
女性の皆様~女性ホルモンを知らず知らずのうちに乱していませんか
何気なく過ごしている日常行為が、女性ホルモンのバランスを乱す原因になっています。
知らずにやっている習慣ですが、早めに戻しておくにこしたことはありません
ということで、女性ホルモンを乱す4つの原因をピックアップしてみます。
オシャレ重視のファッション
サイズのきつい下着を着用する
下半身を圧迫するキツイ下着やウエストを締め付けるほどのぴちぴちジーンズなど。
骨盤内の欠航が妨げられてしまい、新鮮な血液が下半身へ回らなくなります。
結果、下半身の冷えにつながり、ホルモンのバランスが崩れてしまいます。
寒くてもオシャレの為に薄着をする
冷えがひどくなると、女性特有の卵巣等の臓器が働きにくくなってしまいます。
卵巣の機能が低下すると、女性ホルモンのバランスが崩れて、
月経痛や月経不順などのトラブルになりやすくなります。
極端な食生活
カロリーを気にして魚や肉を控えて、野菜ばかり食べる
女性ホルモンを調整する為にも、生理などで失われるものを補充する為にもタンパク質は欠かせません。
水分をあまりとらない
水分が不足すると細胞が脱水状態になり、見えない血液の停滞が発生します。
血液が停滞すると女性ホルモンのバランスが崩れやすくなってしまいます。
そして、コーヒーやジュースは水分にはいれませんのでご注意を。
コーヒーや紅茶を1日5杯以上飲む
コーヒーは利尿作用が強いので、摂取した水分よりも多くの水分を体外へ
排出することになってしまいます。
特に寝る前のコーヒーや紅茶は不眠の原因となり、ホルモンが正常に分泌できなくなってしまいます。
身体に負担を掛ける日常生活
入浴はシャワーばかり
シャワーだけでは身体を芯から温めることはできません。
冷えは女性ホルモンを乱す大きな原因となります。
夏であってもシャワーだけで済ませず、子宮を含めた下半身をしっかりと温めましょう。
寝る時間が深夜12時を過ぎている
22時から深夜2時は成長ホルモン、女性ホルモンなどが分泌されるゴールデンタイム。
深夜遅くまで起きていると正常に分泌ができなくなってしまいます。
余裕のない心
人間関係などの悩み、ストレスを抱え込む
ストレスなどによりエストロゲンとプロゲステロンの分泌に異常があると自律神経が乱れます。
結果、血液の循環も悪くなり、女性ホルモンのバランスが崩れてしまいます。
恋愛、趣味がなく、トキメキがない日常を送る
ワクワクしたり、トキメキがない生活が続くと自律神経のバランスが崩れ、
女性ホルモンが出にくくなります。
私自身、非常にココロが痛みます
コレも原因だったのか。。。
ごく当たり前にしてしまっていることが実は女性の身体にとってストレスになることは沢山あります。
女性の身体はとても繊細です。
そして、女性にしか与えられていない役割もあります。
また、やっていることと起きている現象はバランスです。
ただ今のバランスではなく、もっと理想的なバランスにするために、
少しだけ、本当の意味で自分に優しいバランスに今を崩す必要があるのかもしれませんね
v’elude sugi
公開日:
熱帯夜の夜に・・・
患者様から差し入れを頂きました
治療を受けるわけでもなく、わざわざ差し入れをくれる為だけに・・・
Y様ありがとうございます
その他にもお菓子や、飲み物、ビール等を多くの患者様から頂きました
全て美味しく頂いて、またエネルギー全開で仕事に励んでいきたいと思います
皆様本当にありがとうございました
21世紀健康館UEDA スタッフ一同
公開日:
☆女性ホルモンのバランスを整える☆
女性の『ココロとカラダ』、『美と健康』にとって
『女性ホルモン』は切っても切れないとても大切な要素です
でも、具体的にどうしたらいいか分からないという方の為に、その方法をご紹介します
①夏でもカラダを温める
冷えは女性ホルモンのバランスを乱します
夏は、冷房や冷たい飲食物を摂る機会が多かったりしてカラダを冷やしがちです
生姜などカラダを温める作用のあるものを積極的に摂ったり
毎食、味噌汁やスープなどの汁物を摂るなど、カラダを温める工夫をして下さい
②質の良い睡眠
ぐっすりと熟睡することも、健全な女性ホルモン分泌には必要です
寝る前に少し部屋の照明を落とし、好きな音楽やアロマの香りを楽しみながら
ゆっくり、ゆったりストレッチをしてみてください
血行が良くなりますし、カラダの余分な緊張がほぐれると共に精神的な緊張も和らぎ
熟睡しやすくなります
③早寝を心掛ける
午後10時~午前2時の時間帯は
女性ホルモンや成長ホルモンといったホルモン分泌が最も盛んになる『ゴールデンタイム』
毎晩夜更かしをして、就寝時間が一定でないとホルモン分泌の状態が悪化します
なるべく12時までに就寝するよう心掛けてください
④朝起きた時に深呼吸を5回繰り返す
大きく背伸びをしながら深く息を吸い、吐きだします
深呼吸は自律神経を整える効果があり、ホルモンバランスを整えるのに役立ちます
⑤通勤・通学時に一駅前で降りて歩く
『運動』も女性ホルモンの分泌には欠かせない要素です
特に、同じ動きを繰り返す『反復運動』がオススメです
【反復運動の例】
・ウォ-キング ・ジョギング
・腕立て伏せ ・腹筋運動 ・スクワット
・階段をリズムよく昇る ・足踏み など
5分以上繰り返すと効果大です
⑥良質なタンパク質を摂る
女性ホルモンの元になるのは『良質なタンパク質』です
【オススメ食材】
◎ビタミンも豊富な豚肉
…肉は血液を酸性に傾けるので野菜と一緒に摂りましょう
◎サンマ、イワシ、サバなどの青魚
…血液サラサラ効果、脳の働きを向上する効果があります
◎大豆製品(豆腐、納豆、味噌、豆乳など)
…エストロゲン様の作用を持つ大豆イソフラボン、植物性タンパク質が豊富
◎卵、チーズ、牛乳
…特に、痩せ形でコレステロール不足による女性ホルモン分泌が少ない方にオススメ
◎卵巣の健康にオススメな食材
…鰻、帆立、アサリ、オクラ、クルミ、キクラゲ、黒豆 など
⑦『ドキドキする』や『トキメキ』をプラス
例えば、好きな人や友達と話しをしたり、感動する映画を観たり小説を読んだり
恋人や旦那さんとオシャレをしてデートしたり
生活に『ドキドキ』や『トキメキ』をプラスする工夫をして下さい
⑧湯船で3分間ボーっとする
ストレスは女性ホルモンの天敵
溜めこまないよう工夫しましょう
ココロとカラダが『疲れたな』と感じたら入浴中に湯船の中で3分間
目を閉じて何も考えないでボーっとしてください
脳とカラダをリラックスさせることができます
好きなアロマオイルを2~3滴湯船に落としてみるのも良いかもしれません
実践できそうなことから少しずつ始めてみて下さいネ
V’eludeで、何かお手伝いできることがあれば幸いです
無料相談&加圧トレーニング無料体験 受付中
【女性の美と健康のトータルサポートサロン】
加圧トレーニング 整体 高周波ケア ゲルマニウム温浴 カラーセラピー
V’elude
公開日:
休まず営業(^^ゞ
皆さん体調いかがですか??
先日から続く猛暑で、日本では6年ぶりに40°を越える日が出ました。
夏バテやら冷房病やら身体の不調も出やすいと思います。
21世紀健康館UEDAではお盆も休まず、営業いたします。
身体の不調はお盆休みが終わるまでに改善しましょう!!
皆様からのお電話お待ちしております<m(__)m>
21世紀健康館UEDA スタッフ一同
公開日:
☆あま~い誘惑☆
沢山の『あま~い誘惑』いただきました
程良い甘さのあんこがギッシリ詰まったアンドーナツ
閉店後に無言でかじりついてました
プルン、ツルっと舌触り抜群の水まんじゅう
&
濃厚で、口どけ滑らか
流石の高級アイスクリーム
Y様、いつもありがとうございます
仕事の後の甘いものは格別ですね
美味しくいただいた分は、しっかり運動しま~す
v’elude
公開日: