スタッフ退職のお知らせ
皆様へお知らせです。
突然ではございますが、私、高橋は来月(2013年6月)をもちまして
(有)ファインズ 21世紀健康館UEDAを円満退職させて頂きます。
入社以来5年間、皆様には大変お世話になり、親身にして頂いたことに
心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。
今後は、皆様から頂いた貴重な経験を胸に
更なる成長を目指し頑張っていく所存です。
今後とも、21世紀健康館UEDA、IZUMI、Velude各店舗への
変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。
突然のご報告になり、皆様には大変ご迷惑をお掛けしてしまう事を
心よりお詫び申し上げます。
末筆ではございますが、改めて長年のご厚情に深く感謝するとともに
皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
(有)ファインズ 21世紀健康館UEDA 高橋
公開日:
☆運動で100kcal消費するには何分かかる? 食品の100Kcal分ってどれくらい?☆
『運動で100Kcal消費するには何分かかるのか
』
『食品の100Kcalってどのくらいなのか
』
を知っておくとダイエットやメタボの予防など、健康管理に役立ちます
【体重50kgの人が運動で100kcal消費するのにかかる時間】
ウォーキング(平地・毎分107m)…約23分
ウォーキング(平地・毎分120m)…約18分
一般的なジョギング…約16分
自転車に乗る(ゆっくり)…約19分
自転車に乗る(速い)…約14分
階段の昇り降り…約16分
腕立て伏せや腹筋などの筋トレ…約14分
ストレッチ…約46分
ゴルフ(打ちっぱなし)…約38分
一般的なゴルフ…約25分
なわとび…約11分
エアロビクス…約18分
アクアビクス…約29分
水中ウォーキング…約29分
水泳(クロール・遅い)…約14分
水泳(クロール・速い)…約10分
水泳(平泳ぎ)…約16分


たった100kcalですが、消費するには意外と時間がかかるものです
【100Kcalを食品に換算すると】
ごはん約60gで100kcal 茶碗1杯が150gなので、半分より少ないくらいです
6枚切りの食パン1枚(60g)が158kcalなので、100kcalは食パン半分ちょっと
板チョコは1枚58g、カロリーにすると324kcalです 約3分の1で100kcal
100kcalって消費するのは大変ですが、食べ物に置き換えてみると
ほんのちょっとという感じがしてしまいますね
【消費カロリーを食べ物に置き換えてみるとイメージしやすい】
運動するときに、『今日食べた板チョコ1枚分を消費しよう』とか『ご飯1杯分運動で消費しよう』
などと、消費カロリーを食べ物で置き換えてみてはいかがでしょうか?
運動で100kcal消費するためにかかる時間を把握しておけば
自分が余計に食べてしまった食事のカロリー消費にかかる時間がイメージできると思います
例えば、ウォーキング(平地・毎分107m)は100kcalを消費するのに23分かかるので
板チョコ1枚分(324kcal)のカロリーを消費したい場合…約75分
ご飯1杯分(252kcal)のカロリーを消費したい場合…約58分
6枚切りの食パン1枚(158kcal)のカロリーを消費したい場合…約37分
以上のようなウォ-キング時間が必要です
ダイエットのための運動は
『痩せたい』とか、『引き締めたい』いう漠然とした目標はあるかもしれませんが
日々の目標がなければ続けにくいかもしれません
自分の行っている運動が、どれだけのカロリーを消費しているのかを把握することで
日々の目標を立てやすくなると思います
また、例えば板チョコ1枚のために75分のウォーキングが必要になるのだとわかれば
食べる量も半分に減らせるかもしれませんね
velude ろく
公開日:
人生初!!!
寝違えになりました
朝起きた時に左頚部に若干の痛み、、、
痛みは次第に強くなり今では左に側屈が全くできない状況、、、
あ~情けない
ただ、痛みは決して悪い意味だけではなく、自分にとっていいことも教えてくれます
良い意味を探してみることに、、、、
①僕は首が前に前突する癖があるので、それに対して気を付けるようになります
②この痛みを経験することで、寝違えの患者様の気持ちが分かるようになります
そう考えてみると意外と経験しておいて良かったなと思えます
全て意味づけ次第で自分の状態が変わりますので、今後もこのようなことがあれば積極的に良い意味づけをしていきたいと思います
21世紀健康館~黄~
※ただ、やっぱり痛いものは痛いので先輩スタッフにお願いして施術してもらいたいと思います
公開日:
【Date-7】無理なく簡単に出来ることを考え実践して、効果を実感
『他の人と比べたら、変化のスピードがメッチャ遅いかもしれないけど、
上がったり下がったりしながら、ボチボチとあまり無理をし過ぎずに頑張っていくわ!』
と言われていたK様(40代後半 会社員)のデータはこんな感じ
↓↓↓
確かに、上がったり下がったりしながら一時はスタート時より体重も体脂肪率も増えちゃったけど
現在は、体重、体脂肪率とも少し減少傾向
それよりなにより、ご自身が発する言葉が大きく変化したことに気づかれました
以前は、何かアドバイスをしても『仕事が…』とか、『旦那さんが…』とか
『出来ない理由』を探して頑張ることから逃げていました
しかし最近は、『あまり無理せずに、出来る範囲のことを確実にやり続ける』ことを決めたそうで
毎回、『ここへ来る時の行き帰りは歩くことにした』とか
『体を温める食品を積極的に摂るようにした』とか
『コンビニに行っても必要なもの以外は買わないようにした』とか
ご自身で出来ることを考えて実践していらっしゃいます
まだ、体重・体脂肪率はあまり変化がありませんが
ご自身で気づいたことがもう一つ
最近ズボンが少し緩くなったということだったので、トレーニング前にウエストサイズを計測
結果は、初回トレーニング開始日より-3cm
出来ない理由を探して言い訳するのでなく、出来ることを探して実践することで変化を実感されています
最近はお通じも良くなって身体が軽いんですって
velude ろく
公開日:
変わったのは『見える』ところだけですか?
『なんで皆コツコツ、ストレッチやらないんだろうね~すっごい大事なのに~
』
なんて、おっしゃられていたM様
でも、ほんの1年前は、
『なんでストレッチなんてやらないといけないの
硬いかもしれないけど、私はただ痩せたいだけなのに』
とウォーキング前にだけ渋々ストレッチをやらされていた状態でした
ただただ痩せたくて頑張ったこの1年、M様はずいぶんと変わられました
ボディサイズはもちろんのこと、食習慣、ご家族との関係性、
そして、なにより冒頭にあるようにM様の思考(回路も判断基準も)が大きく
私達トレーナーが皆様に提供することは、色々ありますが、
個人的に最も大切だと思っているのは、
内面
思考や感情など眼には見えない部分です
もちろん、肉体的にどこが使えて、どこが使えなくて、だからどこを緩めて、鍛えましょう
食事はこうした方がいいかもしれませんね、とか、生活を見直してみては?とか
口をすっぱくいっているかもしれません
もちろん、これはこれで大事なことです
でも、私達の行動の源や感情を引き起こすのは眼に見えている部分ではなく、
それをどのようにとらえているか、といったことや、それから何を想うのかといったようなこと
なぜ痩せたいと思ったのか、どうしてそれをイヤだと思うのか、
そもそも本当は何がどうなったら満足するのか
ココが大事にしたいポイントです
『痩せたらそれでヨシ』
もしかしたら、そんな人もいるかもしれません
『痩せたら嬉しいけど、そうでなくてもヨシ』
もしかしたら、そんな人もいるかもしれません
ダイエットやトレーニング、ケアを通して身体の変化はもちろんのこと、
自分自身の内面の変化に気がつける方がどれくらいいらっしゃるのかは分かりません
ただ、身体を整えていくということは
自分自身と冷静に向き合い、理想に近づけていくためののキッカケであり、
深い部分で自分と向き合うためのはじめの一歩でもあると思うのです
『したくないことはやらなくていい、
やる意味なんて分かる必要がないと思ってたけど、
やらないと分からないこともあるし、
やってこそ初めて意味が分かるもんなんだね~』
マインド、心、メンタル、思考、感情、精神といった言葉を使うと、
特別な人のためのものと思われがちです
でも、すべての人が特別な人
そして、こういった部分はもともと日本人が大切にしてきた部分でもあるわけです
M様の言葉が変わったのは、身体が変わったからだけではありません
もっと大事にしたい部分が増えたらいいですね
v’elude sugi
公開日:
今この瞬間に「ある」ことに気づく
どんな風でも、どんな距離でも、どんな時でも、
いつもいつも想ってくれているヒトがいることに気づくことができるって本当に幸せなこと
それは家族かもしれないし、上司や同僚かもしれないし、友人かもしれないですが、
そのことに気づくことができれば、いつだってどんな風だってひとりではないことにも気がつけます
そして、深い深い部分で繋がっていれば、いつかきっとその気持ちは伝わります
ここ数日、大切なヒトたちが大切なことを教えてくれています
いつも応援してくれてありがとう
こ~んなオシャレなランチを贅沢に頂けることにも感謝です~
v’elude sugi
公開日:
絶対にゆずれないもの~黄~
絶対に譲れないものがあります
特に僕は「頑固おやじ」いう訳でもないのですが、ひとつあげるのであれば、今自分の頭の中に存在するざっくりとした今後の考え、、、
年も若く、人生経験も未熟ではありますがそれでも今まで生きてきて、色々な事を経験しながら一つ一つ培った自分の感性と価値観
何となくなのでもう少し具体的にする必要がありますが、この考えは今のところ譲れそうにもありません
ただし自分の考えを持つことは良い事だと思いますがここで勘違いして自分以外のすべてを否定して意固地になるのではなく、まだまだ人生経験が未熟な若輩者なので、患者様や先輩スタッフ達の話しをしっかりと聴き、一つ一つを自分の中に落とし入れより明確に、より具体的に将来について創造していきたいとおもいます
21世紀健康館~黄~
公開日:
~ガンをつくる心 治す心~
ガン宣告を受けたある女性の体験詩より
私は精密検査の前に、幸福の科学の東北・田沢湖正心館で
『ガン細胞消滅祈願』
を受けることに決めたのです
祈願が始まると、私は、
「ガンを治してください」
ではなくて、
「私の心の間違いに、どうか気づかせて下さい。私の人生の課題を教えてください」
と、まるで天使に導かれるように祈っていました。
ザ・伝道 197号
幸福の科学より
※私は信者ではありませんが、少し心が動かされた一文です。
21世紀健康館 izumi
竹中
公開日:
絶対に譲れないもの
譲れないもの・・・。
休日の過ごし方ですね!!
それは入浴です。
忙しさにかまけてシャワーで済ます、
そんな生活がほとんどですが、
1週間をリセットする意味で長風呂をし洗い流す感じです。
マイブームとも被りますが、入浴剤を入れ温泉気分も得ます。
これは必ず実行します
21世紀健康館 宮西
公開日:
カエルバランスから得た教訓
戸田先生:「黄先生、カエルバランスできる?」



この言葉を胸に明日からもがんばります!
21世紀健康館 鈴木
公開日: