コカコーラの粋なキャンペーン
キャッシュカードも何もなしでタダで現金が出てくるATMがもしあったら!?
あるんです!
僕もこのニュース、ユーチューブを見た時は心がジーンとしました。
詳しく話しますと、コカコーラ社が仕掛けた「シェア・ハピネス」というキャンペーンの一環で、深刻な経済危機に陥るスペインの街中数箇所に赤いATMを設置。その画面上には「キャッシュカードなしで現金100ユーロ(約12000円)を手に入れよう」と表示されており、YESかNOを選択するようになっている。
これに気付いた人々が「YES」を選ぶと、今度は「みんなと分け合うことが条件です」と表示される。さらに、「どのような方法で分けたらよいか、アイデアが欲しいですか?」と聞かれ、「YES」をタッチすると他の人に幸せを分け与える方法がいくつか提案されるようになっている。
そのアイデアは様々で、「赤ちゃん連れの人にオムツを買ってあげる」「近所に住む人にプレゼントをする」「道行く人に食べ物を配る」……など、それを受け取った人が嬉しくなり、ちょっとした幸せを感じられるような内容になっているのだ。
そして最後に、ATMから一枚の封筒が出てくる。中身は現金100ユーロと、「この体験を世界中にシェアしてもらえると嬉しいです」と書かれた紙。もちろん、お金を手にした人々が指示に従う保証はないし、そうしなければならない義務もない。彼らは好きなように100ユーロを使うことができるのである。
それにもかかわらず、タダで現金を手に入れた多くの人が他の人々と幸せを分かち合い、その内容を撮影して世界中にシェアしているのだ。動画は、ATMを見つけた人々の反応と、実際に良い行いをして自らの体験を公開した人々の様子をまとめたものなのである。
参照元:YouTube ConoceCocaCola、Huffington Post(英文)
会社のあり方、お金のあり方というものを少し考えさせられたニュースでした。少し大げさなやり方かもしれませんし、一時の感動かもしれませんが、現金を受け取ったたくさんの方が自分だけのものにせず、他人にギフトするその行動は、人間が潜在的に持つ“人を喜ばせてあげたい”というすばらしい思いやりの証なのでしょうね。
“あたりまえ”に慣れてしまっている日常の出来事一つ一つを見直し、常日頃から思いやりと言う愛を全てに捧げていけるような自分でありたいものです。
21世紀健康館 コーラ大好き 竹中
公開日:
ちょっとした幸せ
花粉症は皆さん経験ありますか?
本人・家族色んな環境で聞く問題です。
僕の家でも問題になっていますが、
先日実家から空気清浄機を拝借しました。
そして、フィルターだけ交換していざスタート!!
『グオーン』と唸りをあげ動き出しました。
もちろん花粉に反応して
経つこと15分段々音が静かになり・・・。
鼻がスッキリ家庭内も明るくなりました。
もっと早く使えばよかったなぁ。
21世紀健康館 宮西
公開日:
体幹力判定
体幹が正しく使えている人は
姿勢が美しい。
例えばイチロー選手やマイケルジョーダン氏など
超一流のスポーツ選手は立ち姿からして美しいですね。
逆に体幹がうまく使えてない方は背中が丸くなったり
胸が上がり過ぎていたり、腰が反っていたり
姿勢が悪くなっている方が多いです。
姿勢が悪くなるコトにより肩こり、腰痛が出てきたり、
メタボになったりなど色んな事を引き起こしてしまいます。
そこで体幹力判定をしてみましょう。
①.仰向けになり、膝は自然に曲げます。
腰と床との間にスペースが出来ないように
骨盤を後傾します。
ココがスタートポジションです。
②.スタートポジションから左右の腕をクロスして、手のひらを胸に
添えて、そこから少しずつ状態を起こしていきます。
体幹力の弱い方は1回も出来ない方もみえます。
0回・・・すぐに体幹トレーニングを始めましょう。 1回・・・体幹力少しあり
10回・・・セミアスリート級
30回・・・トップアスリート級
体幹を鍛えるトレーニングも色々ありますが
六波羅先生が3月5日のプログに書いたトレーニングは腰痛にも効果的でです。しかも体幹のトレーニングになりますので
レベルに応じてチャレンジしてみて下さい。
v’elude 伊藤
公開日:
☆腰痛でお悩みの方へ☆
一言で『腰痛』と言っても、その原因や状態は様々ですが
多くの腰痛で悩んでいる方々が整形外科などで
『腹筋を鍛えてください』と言われた経験があるのではないでしょうか?
実際に健康館やV’eludeにも、そういった方々が沢山来店されています
『腹筋を鍛える』
間違ってはいないのですが、少し足りない…
では、どうすればいいの?
答えは
お腹の深い部分にある『腹横筋』という筋肉を鍛える
腹横筋とは?
お腹の深部をぐるりとコルセットのように囲んで支えている筋肉です
いわゆるコアマッスルのひとつで
腹圧を高めて、体幹部を安定させて腰痛を防いだり
内臓の位置を安定させて、お腹を引きしめたり、排便を助けたりします
【腹横筋を鍛えるエクササイズの方法】
いくつかある中で、今回ご紹介するのは
3~5セットを毎日もしくは1日おきに行ってください
※この方法でゆとりがある方は、膝を伸ばした状態でTRYして診て下さい
自らも高校時代から28歳で現職を志し専門校に入学するまで腰痛に悩み
そして、整体師として、またパーソナルトレーナーとして
腰痛患者様と関わらせていただいた経験からオススメするエクササイズです
ろく
公開日:
気持ち、ついてきていますか?
「これは○○の為にある」そんな自分だけのルールを持っていませんか?
“身体を温めたいし、代謝も上げたいし・・・”と高周波&ゲルマでご来店のK様。
本当はいち早く五十肩を治したいということも知っています。
ですから、ちょっとした提案をさせて頂きました。
そこへは、“今の状態で加圧をしてもいいのか不安。。。正直、どうなるかコワイ”との返答。
そのココロは“加圧はダイエットの為にある”。
そりゃそう思いますよね。
そこで実際、高周波をじっくり当てさせたもらったことによって、随分と肩はあがるようになりました。
そして、加圧を10分することで、痛みは極端に減り、肩を回せるようになりました。
このプロセスで私が大切にしたのは、「治したい」から「治すんだ」という気持ちの切り替え。
お帰りの際には、「私、加圧これからやります。そして、早く治します!」という言葉とともに、
ニコニコ顔で身体も心もポカポカ、軽く帰って頂けたようです。
五十肩のように痛みのある方はもちろん、冷えやむくみといった慢性症状、
痩せたい・キレイになりたいという美の欲求、健康になりたいという将来への安心感や希望を
満たしていくのには、身体の変化はもちろんのこと、
自分がどう考えて、どうとらえるかという思考にも
同時にアプローチしていくことが近道ではないかと思っています。
それは思考と身体の間の感情が変わり、行動の質と量があがるため。
だからこそ、今後、皆様が皆様の望む状態へ少しでも近づく為に
もっと自分が使えることを惜しみなく注ぎ込んでいきたいと思います。
v’elude sugi
公開日:
大切な人に教わったこと
今、楽しめていますか
目の前のことをひとつひとつ丁寧にしながら、どんなことも楽しむ
これってひとつの才能なんじゃないか、そう思います
そして、これが何気にキーポイントではないかとも思います
ごく最近、気が付かせてもらって実践してみると、
おもしろいようにちょいちょい結果が変わってます
そんな折、加圧、ゲルマ、セッションを選択肢として持ってくださっているN様から、
こんな嬉しい一言が・・・
『変わるって楽しいんだね~』
『今までどう思っていたんですか?』
『変わるのはコワイと思ってた~』
実際、劇的に変わったわけではありませんが、
少しずつの積み重ねがこの言葉になったとするならば、
N様の“変わるぞ”という決断の元、行動したからの結果
高望み、ないものねだりをしていては、いつまでたってもそのまんま、
今目の前のことに心を込めることで必ず欲しい結果は手に入ります
私もまだ入ってきた結果は些細なことだけど、
続けていればきっと行きたかったところへ到達しているはずです
当たり前にありすぎるから、分からなくなっていることだらけの毎日に、
ちょっとだけ喝を入れて、特別の積み重ねの毎日にしてみる
始まったばかりは行ったり来たりするかもしれないけれど、
少しずつ変化に慣れて、いつしか望むことを習慣化できるまで、
先を見つつも、目の前のことを丁寧に愛情込めてやっていく
そして、失敗したらもう一回を繰り返すだけ
さ~明日からも目標達成にむけて、ガンバるぞ~
v’elude sugi
公開日:
豆料理
最近、休みの日の昼食は新規開拓に勤しんでます。
引っ越して一年休みの日に近所を歩く事もなく、
もっと地域を知ろうと考え、
まず自分のモチベーションを感じつつ出来る事から始めてる次第です。
今回行ったのは豊田市駅近くの『豆庵』さん、外観は喫茶店?
みたいに思っていましたが、小料理屋でした!!
ちょくちょく新規開拓して地域を知っていきます。
21世紀健康館 宮西
公開日:
イキイキしてますか?
最近見つけたある詩
「青春とは」
青春とは 真の青春とは若き肉体の中にあるのではなく若き精神の中にこそある
薔薇色の頬 真っ赤な唇 しなやかな身体 そういうものは たいした問題ではない
問題にすべきは 強い意志ゆたかな想像力 もえあがる情熱 そういうものがあるかないか
こんこんと涌きでる泉のようにあなたの精神は今日も新鮮だろうか?いきいきしているだろうか?
臆病な精神のなかに青春はない 大いなる愛のために発揮される 勇気と冒険心のなかにこそ青春はある
臆病な二十歳がいる 既にして老人 勇気ある六十歳がいる 青春のまっただなか
歳を重ねただけで 人は老いない 夢を失ったとき はじめて老いる
歳月は 皮膚にしわを刻むが情熱を失ったとき 精神はしわだらけになる
苦悩 恐怖 自己嫌悪それらは精神をしぼませゴミくずに変えてしまう
誰にとっても大切なものそれは感動する心
次は何がおこるのだろうと目を輝かせる子供のような好奇心
胸をときめかせ未知の人生に挑戦する喜び
さあ目をとじて 想いうかべてみよう あなたの心のなかにある無線基地
青空高くそびえたつ たくさんの光り輝くアンテナ
アンテナは受信するだろう 偉大な人々からのメッセージ 崇高な大自然からのメッセージ
世界がどんなに美しく 驚きにみちているか 生きることが どんなに素晴らしいか
勇気と希望 ほほえみを忘れず 命のメッセージを 受信しつづけるかぎり あなたはいつまでも青年
だが もしもあなたの心のアンテナが倒れ雪のように冷たい皮肉と氷のように頑固な失望におおわれるならば
たとえ二十歳であったとしてもあなたは立派な老人
あなたの心のアンテナが今日も青空高くそびえたち命のメッセージを 受信しつづけるかぎり
たとえ八十歳であったとしても あなたはつねに青春
青春とは 真の青春とは 若き肉体のなかにあるのではなく 若き精神のなかにこそある
原作詩:サムエル・ウルマン 自由訳:新井満
青春してますか? いつまでも今『青春』です!とこたえられる生き方をしたいですね!
21世紀健康館 高橋
公開日:
ご褒美はティファニー♪
3月10日に名古屋ウィメンズマラソンが開催され
15000人もの方がゴール目指して走られました。
昨日は健康館やv’eludeにも
マラソン後のメンテナンスとの事で何人もみえました。
お話し聞いていると完走されるといろいろと記念品を頂けたそう
です。
驚いたのですが制限時間(7時間)内に完走したランナーの方にはティファニーのペンダントが送られるそうです。ペンダントはほぼ楕円形。表には名古屋市の市花ユリをあしらい、裏には「GO WOMEN」の刻印があり。
有料ではありますが完走タイムを刻むこともできるそうですので一生の記念になりそうですね。
v’elude 伊藤
公開日:
痛みの意外な原因
朝起きたら首が動かなくて・・・
そう、寝違えを起こしたことは皆さん一度くらいはありますよね?
その寝違えの原因として「寝ている間に変な格好をしたから寝違える」と良く言われます。しかし、真っ直ぐにちゃんと寝ていても寝違えを起こすことはあるんです。実際はこのケースが多いようにも感じます。ではなぜ、首にストレスをかけていなくても寝違えを起こすのでしょうか?それは、真っ直ぐにしていても首にストレスがかかる原因があるからです。
いろんな原因がありますが、良くある原因として「内臓の疲れ」が挙げられます。え!?内臓と寝違えが関係あるの!?そうなんです!関係あるんです!
内臓と言うのは解剖図のように一個一個ある場所にはめ込まれているのではなく、ある膜に包まれハンモックのような感じで吊り下げられていいるのです。特に、胃や肝臓、十二指腸は横隔膜に直接ぶら下がっているため、それらの臓器が緊張を起こすと横隔膜も緊張を起こします。横隔膜が緊張を起こすと胸膜や骨膜を介して上部肋骨や首、肩周辺の筋肉の緊張を引き起こします。
つまり、内臓の疲れ⇒横隔膜の緊張⇒胸膜、骨膜の緊張⇒上部肋骨、首、肩の筋の緊張⇒寝違え これが内臓の疲れの寝違えです
このように一見関係なさそうな内臓が筋肉と密接な関係を保っていることも事実なのです。
例えば肝臓であれば右側の肩の筋肉と関係しているので、右側を寝違えた時はもしかすると肝臓の疲れが隠れているかもしれません。飲みすぎとか、怒りすぎですとかね。
左側の寝違えの時は、胃を疑う必要があります。
寝違えを起こしたらまずは、患部を冷やしてください。これが無難です。
治療に関しては、首や肩甲骨周りの筋肉の緊張を少しずつ弛め、ロックした関節を弛めていくような操作をします。内臓であれば内臓に関係するツボを刺激することも効果的でしょう。基本的には2,3日で良くなりますが、ほかっておくと筋肉や関節がロックしたままになってしまうため早めの治療をお勧めします。
身体のサインに深いレベルで感じることが大事ですね。そして正しい知識を得られた方がより良い解決法を見つけることができるかもしれませんね。そして、体は自分自身で感じ、自分で良くしていくセンスも大事だと僕は思います。時には常識を疑ってみることも必要です。
21世紀健康館 竹中
公開日: