冷えと言えども・・・
寒さが身にしみる季節となり冷え性の方には辛いこの時期
皆さんはどのような冷え対策をされていますでしょうか?
冷えの原因としては次の3つがあげられます。
◆皮膚の温度センサーの異常
冷房や暖房が強く効いた室内と温度差のある屋外を行き来するうちに、 皮膚の温度センサーが混乱して
うまく働かなくなってしまったり、皮膚の感覚が低下したりするなどがあります。
◆視床下部の異常
視床下部は、体を一定の状態に保つ司令塔ともいえる部分です。体温調節だけでなく、自律神経の
コントロール、睡眠や食欲、女性ホルモン分泌などにも深く関係しています。
異常の原因としては、ストレス、自律神経失調、月経異常、更年期、出産など女性ホルモンの分泌が
劇的に変わる時、睡眠不足などがあげられます。
◆血流が悪い、熱をうまく発生できない、全身に運べない
血管末端の微小循環血流の低下、貧血(血液の量が少ない)、低血圧(血液を全身に送る力が弱い)、
動脈硬化などが原因です。また、血流低下による必須栄養素、酸素の不足による
エネルギー産生(熱の発生)の低下なども一因として考えられます。
対策としては、やはりストレスの解消、質の高い睡眠、バランスの良い食生活、適度な運動による筋肉量の確保
といったところになりそうですね
結局、小手先の対策ではなく、やはり本質は健康の基本をしっかりと守ると言う事ですね・・・
21世紀健康館 高橋
公開日:
最近の癒し
先日の休みは実家の岐阜(養老)へ。最近は月1くらいのペースで帰っています。帰りすぎかな 実家に帰ると可愛いかわいい~犬達がシッポを振ってお迎えしてくれます
昔はたまにしか帰らなかったため誰だお前はと言わんばかりによく吠えられた。
最近は子犬が2匹も加わったため全部で4頭に。父が犬好きなせいか、どんどん増えていきます。
皆さんは、ペット飼っていますか?犬派ですか?それとも猫派ですか?
僕は犬でも猫でもどっちも好きなんですが、いつかは大型犬を飼ってみたいな~と思っています。
こいつは僕の癒しです(^^ゞこんな俺を相手してくれるし<(`^´)>
だけどこの犬達は半年後には立派な猟犬になっているんです!
ガブッとかまれないように今のうちから可愛がっておこう♡
21世紀健康館 竹中
公開日:
諦める前にアタマを使う!
これイイな~と思ってもなかなか続けられないことってありますよね
例えば、今日の方は『酵素』
少し前に流行りましたが、手間がかかり、また材料も選ばれたものを使うため、
そうお安いものではありません
安ければ安いなりの効果だったりもしますしね。。。
では、どうするか
ココが頭の使いどころ
酵素の効果を調べて、それと同じ効果が期待できる自分にできることをするのです
当たり前といえば、当たり前なのですが、意外と皆さんしていないことないですか
これ以外の方法はない~と諦めるなんて、もったいないと思いませんか
ちなみに食物酵素を余分にとることで消化を助けてくれ、代謝酵素が活発になり、
デトックス効果が高まって、ダイエットによいものと言われています。
人の体内にある酵素は、消化酵素と代謝酵素と分けられるのですが、
体内の酵素自体が少ないと必然的に消化酵素が多くなり、
身体の機能を助ける代謝酵素が減ってしまいます。
食物酵素をいつも以上にしっかり摂ればいいわけですから、
バナナやにんじん、セロリ、はちみつなど酵素の多く含まれるものを
積極的に摂ってみるのもいいかもしれません
それはどれも熱処理されていないものを選んだり、そのような食べ方をしてくださいね
やりたいと思っていたけれど、自分の考えていた方法や知っている手段では
難しそうだと認識したときに、やりたいことを諦めるのではなく、
それを得るための選択肢を増やすことをしてみる
けっこう大切なことですよ~
v’elude sugi
公開日:
頂きました!
ものすごく美味しそうな柿とみかん
柿も程よい甘みがあり、みかんも程よい酸味がありとても美味しかったです
何でもみかんと柿には風邪を予防する効果があるとの事
外は非常に寒く風邪をひきやすい時期・・・
スタッフ一同、柿とみかんを美味しく平らげ風邪を予防して万全の調子でまた仕事に励んでいきたいと思います
H様、Y様差し入れ本当にありがとうございました
21世紀健康館スタッフ一同
公開日:
冬の訪れ
昨日豊田市駅を出たらイルミネーションが輝いていました
良いですよね、なんか冬の訪れを感じます。
イルミネーションで季節を感じる僕が変なのかはわかりませんが、
季節を感じる良い時間になりました
公開日:
☆Happy Birthday ~ありがとう~☆
先日、スタッフの皆から誕生日のお祝いをしてもらいました(*^^)v
仕事の合間を縫って、準備してくれたんだと思うと
感謝の気持ちでいっぱいです
「もう若くないのだから」という意味が込められているのか・・・
サプリメントと歌のプレゼント
心温まるひと時に感謝
そして、以前健康館のスタッフとして一緒に頑張っていて
現在は岐阜の可児で独立開業している神田先生からの
サプライズのコーヒーギフト
誕生日と僕がコーヒー好きだということを憶えていてくれて嬉しかったです
ろく
公開日:
一日30品目
厚生労働省は健康維持増進の為に一日30品目以上の摂取を勧めましたが、
それは摂取食品の数が多い人ほど各栄養素の摂取量が多く、また30品目以上摂
取をしている方は、カルシウムを除くほぼすべての栄養摂取量が充足レベルに達し
ていたからだそうです。
しかし最近では日常生活の忙しさから外食や偏食が増えてしまったり、
食の欧米化により野菜の摂取量は減少しているようです。
野菜の摂取目標は一日350gといわれていますが日本人の平均野菜摂取量は
227.5g程度のようです。
野菜を食べることは、ビタミン、ミネラルの補給以外にも食物繊維をとることも重要
で食物繊維の摂取は心筋梗塞、糖尿病のリスクを低下させてくれますし、便秘の解
消につながり肌がきれいにもなります。
さらに野菜は主菜と一緒に摂ることで、脂肪の吸収を妨げる効果もあります。
肥満予防、健康維持のためにもやっぱり野菜って大事ですね。
v’elude 伊藤
公開日:
ベイビーステップでラクラク目標達成♪
『こないだ決めたこと、続いてますよ~』
こんな嬉しいメールが届きました
こないだ決めたこととは、ベイビーステップと呼んでいる、
その名の通り、赤ちゃんでもできるくらいの、
24時間以内に始められて、3日続けることが出来る小さな一歩のこと
目標達成のためのひとつの作戦です
ここで面白いのは、けっこう大きな変化に繋がるきっかけをきちんと出してきてくださるということ
今日の方は、『帰ったらメイクをすぐに落とす』というベイビーステップだったのですが、
それに決めた理由は、『家のことをいろいろしたあとに座ってホッとすると、
お風呂に入るのもメイクを落とすのも何もかもめんどくさくなっちゃって、
結局ダラダラと過ごしちゃうのがダメだと思うんだわね~。。。
でも、メイクさえ落とされていればお風呂に入りやすくなるからいいかな~と思って』
結局、夜にウォーキングまでできてしまったそうです
スゴイと思いませんか~
ちょっとしたキッカケと順番を変えただけでこんなにもスムーズに
プラスアルファが出来ちゃうんですから
次回来られるのがとっても楽しみです
やっぱり活字よりも、“生”での方が嬉しさ倍増しますからね~
心が伝わるからでしょうか
これから私は、嬉しい報告も残念な報告も、
『ごめんなさい』も『ありがとう』も“生”でいこうと思います
そして、少しずれてしまいましたが。。。
達成したいことがある方でなかなか動き出しがうまくいかない方は、
ぜひ“ベイビーステップ”を始めてみて下さいね
v’ellude sugi
公開日:
他愛のない話
前回も書いたが年末の大掃除に備え、押入れの中を少しずつ整理している
しかし作業が遅々として進まないのは懐かしいものを発見するとついつい魅入ってし
まうため小学校、中学校と2回転校しているわたくし。クラスメートが書いてくれた手
紙や寄せ書きなど、こんなものを意外に取ってあったんだなぁというものが出てくる
読んでるとリアルに涙が出そうになる。反則だよこれは…捨てるに捨てられないぢゃ
んっ。という訳でこれも取っておくものに認定~
「何十年後にまた会おう」とそっと蓋を閉じた、そんな秋の一日でした
21世紀健康館 大西
「サッカー上手くなれよ」
「名古屋に行ってもサッカー頑張れ」などの暖かいメッセージ
ごめん、俺サッカー部に入らなかったよ…
公開日:
☆手ぶらでOK!加圧トレーニング60分お試し体験0円!☆
女性専門 加圧トレーニング ボディケア カラーセラピー
V’elude(ヴィロード)
052-848-2060
天白区平針2-1702 ビューバレー平針1F
(平針駅から西へ直進徒歩5分 ワルツさん Jネットレンタカーさん 並び)
お財布も、ウエアも不要!手ぶらでOK!
加圧トレーニング60分 お試し体験0円!
通っている人の80%以上の人が『運動初心者』からのスタート
目的やご希望、体力やお身体の状態に合わせた適切なトレーニングが
トレーナーとマンツーマンで楽しく、一緒に受けられて94%の人が効果を実感!
7回(1ヶ月半)で
ウエスト-7cm 体重-4.8kg 体脂肪率-5.4%を達成した人も!
栄養士・整体師でもあるスタッフが
ダイエット・シェイプアップはもちろん
O脚矯正、姿勢改善、肩コリ・腰痛、健康維持増進、運動不足解消
メタボ対策、健康診断対策、パフォーマンスアップまで
ご希望に合わせてトータルサポートいたします
公開日: