この秋は
日中はまだまだ汗ばむ陽気ですが、朝晩はめっきり寒くなりましたね
皆さんは風邪などひいてないでしょうか?
中国では大昔から「春の厚着」「秋の薄着」と言い伝えられているそうです。
秋になり涼しくなったからと急に厚着をしては良くないそうです。
なぜ
それは冬に向けて免疫力を高めるため
徐々に衣類を重ねていくことがポイントだそうです。
ただし、薄着とはいえ、胸元はむき出しにせずガードすることが大切
秋と関係の深い臓器は「肺」。
胸元が大きく開いた服は、肺を冷やし働きを低下させてしまいます。
なので、いくら薄着が良いとはいえ
胸元は冷やさない工夫が必要ってわけです。
また肺は唯一、外界と直結している臓器です。
その証拠に息を吸うと一瞬にして空気が肺に入ってきます。
冷たい空気を吸うと咳が出たり、鼻水が出てしまう人は
肺の働きが弱い傾向にあります。
そこで肺に直接冷たい空気が入らないようにマスクをするとよいのです
乾燥がはじまる季節でもありますので、
この秋は、風邪をひかないためにも胸元を冷やさない事と
肺に直接冷たい空気が入らないようにマスクをする事
その中での薄着を意識してみては
21世紀健康館 高橋
公開日:
☆肩コリ、頭痛、めまい、腰痛の原因に・・・ストレートネックとは?☆
こんにちは
女性専門 加圧トレーニング ボディケア カラーセラピー
V’elude(ヴィロード)
&
21世紀健康館
加圧トレーニング・運動療法・リハビリなどを担当している六波羅です
急にに寒さが増したせいか最近、首や肩のコリが辛いとおっしゃるお客様が多い気がします
そこで、今日は首や肩のコリに関係深い『ストレートネック』のお話し・・・
毎日のように長時間イスに座ってパソコンで仕事・・・
という方も多いと思いますが『ストレートネック』をご存知ですか
文字通り、首の骨が真っすぐになっている状態を指し
首のコリや肩コリだけでなく、めまいや腰痛の原因
になっていることもあります
そんな『現代病』とも言える『ストレートネック』
予防する方法はあるのでしょうか
【重い頭を支えきれない】
正常な人の頸椎(首の骨)は緩やかなカーブを描いて
重い頭(一般的に4~5kg・ボーリングのボールと同じくらいと言われている)
一方、『ストレートネック』の人は
湾曲がほとんどなく、真っすぐになっています
頸椎の湾曲が崩れると、頭が頸椎より前に出て
重い頭を首や背中の筋肉で支えなければならなくなり
慢性的な首や肩のコリや痛み、頭痛やめまい等を引き起こす原因になります
一般的に頸の細い女性に出やすいと言われ
ひどくなると、めまいや耳鳴り吐き気などを訴えることもあります
次回は
『ストレートネックの原因と予防法』などについてお伝えしま~す
公開日:
感謝 ゴールデンナイヤ
先日F様よりブドウを頂きました。
ゴールデンナイヤ
苗木の選抜からはじめて
できあがるまでに
10年の歳月がかかったようです。
いいものをつくるために妥協しないことと
仕事に対する情熱の大切さを
F様から頂いたゴールデンナイヤを通して
学ぶ事ができました。
F様本当にありがとうございます。
みんなで美味しくいただきます。
女性専門 加圧トレーニング ボディケア カラーセラピー
V’elude(ヴィロード)
スタッフ一同
公開日:
先日
髪を切りに行きました
少し色気づいて床屋ではなく美容院へ、、、
髪を切ってくれるのは美容師のNさん(27歳美人女性
)
Nさんにはもう二年ほど髪を切ってもらっている
そんなNさんが来年の六月でお店を辞めるとの事
なんでも地元の沖縄に帰ってメイクの勉強をするそうな、、、
これからも髪を切ってもらおうと思っていた分辞めると聞いたときはショックでしたね
自分の目の前にある物や環境を、あたかもあって当たり前だと自分は勘違いしていないか
今回の件を通してそのようなことを考えさせられました
寝床があることご飯を食べれること
勉強できること
その他諸々・・・
今一度当たり前だと思い込んでいる周囲のものに感謝の気持ちを持って行きたいですね
21世紀健康館~黄~
公開日:
現状把握と予防
自分の体の状況を知っておくこと、そして自分の体は自分で予防、管理していくことが健康の大前提ですね。
先日、久しぶりに歯医者さんへ行ってきました。理由は少し歯が痛んだのと、ずーっと歯医者に行ってなかったため、一度チェックをして今後虫歯にならないよう予防をしていこうと思ったため。歯は一生ものですからね。
予約当日、まずはレントゲン室へ通され写真を撮りました。それをもとに、先生から今、どういう状態なのか?今後のリスク、必要なケアなど、ものすごく丁寧にお話をして頂きました。結果は虫歯はないということで治療はする必要はありませんということに。
しかし、その他の検査で歯周病になっている可能性があるということで、それに対するケア、予防をしていきましょうとご提案がありました。今の最新機器はすごいですね。顕微鏡で自分の歯茎の状態を撮った映像をモニターで見せてもらったのですが、ものすごくリアルに映し出されますね(*^_^*)きたない話ですが、ばい菌が動いているのが見えるんです。正常な状態と比較されると一目瞭然です\(◎o◎)/!
人は目に見えるとすごーっく納得しますね。僕らの治療にもこんな評価ができたらいいのだが・・・これが痛みの原因なんですよ~ってね(*^_^*)
少し話がそれましたが・・・
自分でもケアをしていく必要があります!ということで正しい歯の磨き方を教えてもらいました。いろいろ細かく指導を受けましたが、やはり適当に磨いていてはなんの意味もないですね。歯垢がたまりやすいところを狙いちゃんとそこにブラシを擦り付けけるように磨かなければ、いくらごしごし磨いても歯垢はとれないんですね(*^_^*)いや~聞いて良かった。
正しい知識を得るということはとても大切ですね。また逆に知っているつもりも怖いです。
先日のブログにも書きましたが、自分自身の身に表れたサインを期に、自分自身の身体に耳を傾け、現状を把握し、そして自分の体は自分で守っていこうという気持ちがより一層強くなりました。
予防医学の必要性がずいぶん前から叫ばれていますが・・・
自分で気づいていくことが大事ですね。
天白区植田にある歯医者さん。外観もとってもかわいらしく安心感がもてます。フェイシャルとかリップケアとか、ちょっと変わったこともしてるんです☆
とってもいい歯医者さんですよ(^_-)-☆
21世紀健康館 竹中
公開日:
初挑戦!!
今日はず~っとやってみたかったロッククライミングにチャレンジしてみました
いざやってみると、色んなことに気づきますね
自分の身体の実際、周りの人の素晴らしさ、ヒトとの違い、
楽しい・悔しいなどの些細な感情の移り変わり、日常と非日常の関係性、
工夫する大切さ、素直に応援できる心地よさ、いい意味での競争する重要性などなど
きっと日頃の中でも気づくことが出来ることなのでしょうが、
あえてこの機会にいっぱいのことが飛び込んできたのは、
もしかしたら自分自身が、こうあるべきだという思い込み的な信念や
これに応えられない自分はダメだといったような自分の中から出るものと
ヒトからの評価や人の目線など外に気にしているものといったものの
ほとんどを求めていなかったからかもしれないなぁと思います
こんな風に活発な私もいれば、凹む私、できない私、だらしない私、甘えたい私、
がんばる私、のんびりいる私、包み込める私。。。
どんな私も私であることに違いありません
また少し、自分のことを知るいい機会になりました
Mちゃん、ありがと~
ちなみにロッククライミングは天白でできますよ
v’elude sugi
公開日:
良性発作性頭位めまい症
今日来院された方が、先日『めまい』でグルグル景色が回り吐き気に悩まされ、
救急車を手配したそうです
何やらMRIなど検査を経て、『耳石』の問題ではないかと診断を受けたそうです。
正式には『良性発作性頭位めまい症』と言い、耳石なるものが土台の上から動いてしまい、
平衡感覚を失ってめまいにつながります。
耳石自体は数万個存在するらしく、それらは普段動かないようになっているそうですが、
カルシウムなどの不足に伴い壁から剥がれれしまうそうです。
確かに、壁から剥がれれば耳の中で動きますよね。
20日ほど経つと動いた耳石もカルシウムでできているので体内に吸収されるそうで、
来院された方は今は問題ないそうです。
僕も構造の勉強がまだまだ足りてないのでこれから学習します。
21世紀健康館 宮西
公開日:
お酒の炭水化物
仕事後や帰宅後のビールが大好き という方も多いとおもいます。
食べ物も美味しくなるこの季節についつい飲んでしまうお酒ですが
同じお酒でも炭水化物の含み方にも色々ありますので紹介します。
お酒には醸造酒、蒸留酒、混成酒の3つに大別されます。
醸造酒・・・ビール、日本酒、ワインなどは炭水化物を多く含みます。
ビール1本(350ml)炭水化物10.9g
日本酒(純米酒)1合炭水化物(180ml)6.5g
蒸留酒・・・焼酎、ウイスキー、ブランデーなどは炭水化物はほとんど残っていないです。
焼酎、ウイスキー、ブランデー、ウォッカ炭水化物0.0g
混成酒・・・蒸留酒にかおりや甘味をプラスしたリキュールや梅酒など果実を使ったものも炭水化物が多いので注意が必要です
梅酒1杯(60ml)炭水化物12.9g
ビールが好きという方の中には、ビールの味が好きという方と炭酸ののどごしが好きという場合があります。
炭酸ののどごしが好きな方でしたら焼酎やウイスキーの炭酸割りでも満足される方もみえますし
さらには炭酸水でも満足される方もみえるので一度お試し下さい。
女性専門 加圧トレーニング ボディケア カラーセラピー
V’elude(ヴィロード)
伊藤
公開日:
2周年ありがとう企画 ~ v’elude ~
Thanks 2nd Anniversary
皆様のおかげ様をもちまして、v’eludeは2012年11月3日で2周年を迎え、
3年目に入ることができました。感謝という一言では足りないくらいの感謝を
この場を借りて、お伝えいたします。
そして、この先、皆様にとってより価値の高いものを提供できますよう
スタッフ一同精進して参ります。
Gift-1 2周年限定プリペイドカード
52,500円⇒63,000円利用可能
(12回分/有効期限1年間)
↓ さらに目標を設定し、絶対に頑張る!という方へは・・・ ↓
Gift-2 2周年限定プリペイドカード(S)
52,500円⇒63,000円利用可能
+
目標設定コーチング(1時間7,350円相当)をプレゼント
(12回分/有効期限1年間)
ただトレーニングするだけではなく、キチンと目標を設定してから取り組むことで、
よりモチベーション高く、かつ早く欲しい結果を手にすることが出来ます。
その為に話を聞き、いろいろと質問していくのが目標設定コーチングです。
11月・12月各25枚(計50枚)の限定販売となります。(お一人様1枚のみ)
お申し込み及び販売は10月25日(木)より店頭のみ、先着順とさせて頂きます。
公開日:
他愛の無い話
先日、奈良に住む祖母が亡くなりお葬式に行ってきた話親戚一同が久しぶりに集
まるなかには20年、30年振りに会う人も。「太ったね~」「今何してんの?」などと
話に花が咲いたり、子供の成長の早さに驚いたり亡くなったことはもちろん悲しい
が、こうして顔を合わし、近況を話し合う機会ができるのはいいものだと思う
そしてまた、色々と考えさせられるいい一日となりました
親孝行しなきゃねっ、と思った、そんな秋の一日でした
21世紀健康館 大西
P.S.親戚一同へ
「次に集まるのは淳二の結婚式だなっ!」
と毎回半笑いで言うのは辞めて下さい(震え声)
公開日: