21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

ストレッチ19  首の後ろのストレッチ

皆さんこんにちは(^v^)

今日は首のスタティックストレッチ(静的ストレッチ)になります。
肩こり、首のこりの方にオススメです。

1.椅子に深く腰掛け、頭の後で手を組む。背筋は反ったり丸めたりしないようにまっすぐ伸ばします。

2.組んだ手を重りにするような感覚で、首を前に傾けて静止する。首の後ろが伸ばされます。


                                  velude伊藤

公開日:

☆柔軟性の見極め方と指標☆

今日は、柔軟性の見極め方と指標を紹介します

健康のため、スポーツのため 等々・・・

ストレッチを日課にしている人も多いと思います

また、これから日常にストレッチを取り入れようと考えている人にも

参考にして頂けたら嬉しいです

お尻が踵より後ろにある

腓腹筋(ふくらはぎ)が硬い

骨盤が前傾しない

ハムストリング(モモの裏)が硬い

脊柱(背骨)が真っすぐ

腰が硬い

上記のチェックで硬いところが分ったら

その部分をストレッチすることで柔軟性が取り戻され

動きが良くなり快適な身体になります

効果を感じやすい人は1回のストレッチで腰痛が楽になったりしますよ

もっと詳しく知りたい!

良く分からない!

という方は、お気軽にV’elude 又は 健康館のスタッフに

声をお掛け下さいネ

加圧トレーニング特定資格者  ろく

女性専門  加圧トレーニング ボディケア
 V’elude(ヴィロード)
天白区平針2-1702 ビューバレー平針1F
052-848-2060

公開日:

ストレッチ20 首の横のストレッチ

皆さんこんにちは(*^_^*)
 
今日のストレッチは首の横側を伸ばす肩こり、首のこりに有効なストレッチに、なります。

1.椅子に深く腰掛け、片方の手を逆側の耳に触るようにして頭に置く。顔は正面を向けたまま、もう片方の腕は自然に横に下げる。

2.頭に置いた腕の重みをイメージで頭を真横に傾けて静止する。

                               velude伊藤

公開日:

忙しい方必見!30分1575円

現在、当院ご新規様に限り、期間限定で

整体特別コース 30分 1575円 を開催中!


来院理由は人それぞれ

こんな方やこんな方 などなど…
 ↓ ↓ ↓ ↓

忙しいけど30分なら

半ば諦めていたけど良くなったら嬉しいなぁ

健康館ってどういうことをしてくれるんだろう?

そして、帰り際の皆様の変化はこんな感じ

表情は明るく

声は大きく朗らか

足取りも軽く、雰囲気が柔らかくなった

侮るなかれ30分 特別コース

この体験ができるのもあと10日

お電話はコチラ⇒052-804-4271 

21世紀健康館

公開日:

旅行を楽しむ為にトレーニング♪

T様より、ヨーロッパ旅行のお土産を頂きましたピカーン
ありがとうございます~ハート2

『やっぱり痛くないってイイね~うっとり(くろ)すき
初めの日はやっぱり筋肉痛になったけど、あとがぜんぜんラクで、すっごい楽しかった~ぷ音符
とのことにゃんピース

行かれる前には普段のトレーニングをちょっとアレンジして、
体幹トレーニングとストレッチを多めにして、歩き方を練習してみたのですはーと2

もちろん、それまでの積み重ねもありますし、その他の要因もあってのことと思いますがまる人
よかった、よかった★ふー

ちなみに、T様は加圧ベルトを巻かずにトレーニングされていますので、
『加圧はきつそ~痛いでも、運動はしようと思ってるんだけどなぁ』
という方はぜひ一言添えて下さいねにこ

v’elude  sugi

公開日:

キング再び・・・

キング・カズこと『三浦 和良』氏本来のサッカーではありませんが、フットサルの

日本代表候補に名前が上がってます45歳ですよまだ現役なんです

どんな形でもいい代表のユニホームを着たキングの姿を見たいと思っている日本

国民は多いはずしかし、やはり絵になりますねぇ~

            21世紀健康館   ペレイラのフリーキック   

公開日:

10月のスタッフの休み

21世紀健康館のスタッフの休みを『スタッフ紹介』に掲載しました。

10月2日・3日に休診も頂きますので一度チェックしてください<m(__)m>

ご不明な点があればご連絡ください。

公開日:

ストレッチ 21 上半身のストレッチ 腕を引き寄せる

皆さんコンニチハ(^.^)/~~~

今日のストレッチは上半身のストレッチで三角筋に有効になります。
左右10~20秒静止が目安になります。

立った姿勢で水平にをカラダに引き寄せます。

1.両脚を肩幅程度」に開いて立ち、片方の腕を反対側の肩まで上げます。

2.上げた腕のヒジにもう片方の腕を組んでカラダに引き寄せ静止します。

                                velude伊藤

公開日:

いつでも変わるタイミング!


目標があるって本当に大切ですし、目標があることで芯がしっかりブレないですよねにゃん

ウエディングの方をサポートさせて頂く度に思うのですが、
ある欲しい結果に対して、目の前のことをひとつずつ確実にクリアしていき、
その中でどんどん可愛らしく、ときにたくましくなっていきますハート

↓      ↓      ↓

 

この可愛らしさやたくましさは、創られていくものではなく、
もともとその方の中にあった素質や魅力ハート

女性が最も輝く時のひとつと言われる時は、実はとても忙しく、やることがいっぱい・・・

ただ、それは自分自身が最も望むところへ向かっている=やりたいからやっている状態照
だからこそ、“しんどい”以上に“楽しく、充実”しているんでしょうね~!!星

何かをキッカケに“変わる”ことは誰にでも出来ます顔

ウエディングのように大きなイベントは人生の中にそう多くはありませんが、
小さなお子様がいらっしゃる方なら参観日、ご家族がいらっしゃる方なら盆正月、
ほかにもお誕生日や月初めや月末、満月の日、デートや旅行などなど、
日常そのものの中にちょっとしたイベントはきっと沢山あるはずですハート

やりたいからやるモードでいる=いつでもキラキラ笑顔がまぶしい自分でいるのには、
そんなにがんばらなくてもいいのかもしれませんね~にこ
やりたいことや欲しいものをまず見つけることから始めてみませんかハート

v’elude sugi

公開日:

ストレッチ22 上半身のストレッチ 手を体の後で組む

皆さん こんにちは (^o^)/

今日は大胸筋と三角筋の前面を伸ばすストレッチになります。
立った姿勢で手を体の後で組み軽く持ち上げて肩を後方に引いて静止する。胸の筋肉が硬くなると、猫背になりやすくなります。

1.両脚を肩幅程度に開いて立ち、腕を楽にして後でてを組む。視線は正面にむけ、アゴを引く

2.組んだ腕を軽く持ち上げ、肩を出来るだけ後方に引いて静止する。胸は斜め上につき上げるよう 感覚で行う

                                  velude伊藤

公開日: