21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

☆ニセの食欲を抑える10の方法☆

前回の「ニセの食欲」と「本当の食欲」についての続編

「ニセの食欲」を抑える10の方法をご紹介

①炭酸水を飲む
食前に飲めば、過剰な食欲を抑えてドカ食いを防止する効果があります

また食中に飲めば胃が膨れ、満腹感がアップするので

食べ過ぎを防止に役立ちます

さらに、1日に1.5~2ℓの炭酸水を飲むことで代謝が上がり

脂肪を燃えやすくする効果も期待できるそうです

②空腹を感じたら、甘い飲み物
(オレンジジュースやココアなど)を飲む
甘い飲み物を飲むと血糖値が上がるので食欲が自然と抑えられ

食べ過ぎも予防できます

ただし、少量(100ml程度)をゆっくり飲むことがポイントです

③ヘルシーなおやつを準備しておく
ナッツ類、ドライフルーツ、スルメといった

ヘルシーフードを常備しておきましょう

どれも咀嚼を必要とする食べ物なので、小腹を満たすには最適

満腹中枢も刺激され食欲がおさまります

④食べ終わったらすぐに片づける
いつまでも食卓に食べ物が置いてあったり

何かをしながらダラダラ食べていてはダメ!

目の前に食べ物が置いてあるとニセの食欲が顔を出し

いつまでも食べ続けてしまいます!

⑤来客用に用意したお菓子や頂き物に注意
来客用のお茶うけに用意したものや

頂き物のお菓子等がいつまでもあると、どうしても食べ続けてしまうものです

視覚に入らない所に片づけるか

生物で食べきれない場合は「もったいない!」と食べてしまわず

思いきって捨ててしまうのもダイエットを成功させる一つの手段かも・・・

⑥食事後はすぐに歯みがきをする
食後すぐに歯をみがくと口の中がすっきりするので

「もう何も口に入れたくない!」という気分になり、食欲がセーブできます

⑦編み物(手芸や工作でもOK)をする
両手を使う作業は、間食を抑えるのに特に効果的です

その他、ストレス解消や集中力アップにも効果的なので

ストレスを感じやすいダイエット中にもオススメです

⑧モチベーションアップのDVDを観る 
美しくなるためには、ムダ食いはダメ!!

 お洒落心を刺激するような映画を観るのも効果的みたいです!

「あんな服が着てみたい!」

「主人公のように素敵なハイヒールで颯爽を歩きたい!」

などと思えば「ムダに食べてる場合じゃない・・・」と思うはず!

『SEX and the CITY』『プラダを着た悪魔』『GOSSIP GIRL』

などがオススメだそうです

その他、恋愛映画も良いみたいです

⑨睡眠をたっぷりとる
睡眠不足だと食欲を抑えるホルモン物質が減り

逆に食欲を増進させてしまうホルモン物質が増えるといわれています

さらに、前頭葉の機能が低下することで甘いものが無性に食べたくなったり

糖代謝機能も約30%低下するといわれているので

たっぷり睡眠をとることもダイエットには必要です

⑩ダイエットに役立つものを自分にプレゼントする
頑張っている自分へのご褒美として

最新のエクササイズウェアやDVD、ランニングシューズ、自転車

ダイエット器具などを買ってみてはいかがでしょうか?

モチベーションが上がるだけでなく

「やるしかない!」という環境に自分を追い込むことができるかも・・・

さらに、運動は気分を前向きに明るくしてくれる効果もあるので

家にこもってダラダラ食べる悪い習慣も解消することができそうです

この中からご自身に合った方法を見つけて

「ニセの食欲」に負けないようにしましょう!

加圧トレーニングインストラクター  ろく

女性専門  加圧トレーニング  V’elude(ヴィロード)
天白区平針2-1702 ビューバレー平針1F
052-848-2060

公開日:

他愛の無い話

通勤時の話電車内で、ふと周りを見渡すと3分の2ぐらいの人が携帯をピコピコして

いるかくいうわたくしもiPhoneに替えてから携帯を見ることがかなり増えたただ、

ゲームなどはハマっちゃいそうなのでやらない。最近のマイブームは英会話を聞き流

しながらの勉強。スピードラーニングみたいで一人ご満悦

チリも積もれば山となる。通勤の1時間を寝たり、アホの2チャンネルなど見ててはも

ったいない時間は有限、無駄に過ごしてはいけない(キリッ)

そして休みと仕事、オンとオフの切り替えも大事(キリリッ)

‥という訳で昨日も一人飲みに繰り出していた、そんな夏の一日でした

特にオチはありません。乙、俺www

                   21世紀健康館 大西

公開日:

エクササイズ11

皆さんこんにちは

お盆休みスタートしましたね。

如何お過ごしですか?

いつもより時間があったらエクササイズにチャレンジしてみて下さい。

ヒップエクステンション

両ひじと両ひざをついて片足を伸ばす、ヒップアップのエクササイズです。

1.両ひじと両ひざをついて背中をのばす。

2.頭を下げないように、おしりの筋肉を意識して、足を後ろへ挙げてのばす。

                             velude伊藤

公開日:

☆お盆休み期間中も元気に営業中!☆

いつもFINESグループ、V’eludeと21世紀健康館を

ご利用頂きありがとうございます

『お盆休みはいつ?』 『お盆は混んでる?』

など多くのお問い合わせを頂きますが

V’elude・健康館ともに元気に営業しておりますので

是非ご利用下さい

お盆休み期間中のご予約状況は・・・

V’eludeは、通常より比較的空いていますので狙い目ですよ!

旅行先や、ご家族やご親戚、お友達などとの食事など

食べる機会が増えるこの時期に、ライバルと差をつける大チャンス!

健康館は例年、他地域へ単身赴任されている方や、帰省された方々が

『名古屋へ帰った時の楽しみの一つ』ということで多数来院くださいます

予約に空きはありますが、当日予約が多く見込まれますので

早めのご予約をオススメします

公開日:

☆加圧に行けなくなった途端に・・・(>_<)☆

以前は週1回のペースで加圧トレーニングに通われていたY様

近々独立開業されるそうで『しばらくバタバタしてて行けそうにない』

お電話いただいたのが2ヶ月ほど前のこと

今日Y様の顧客様でもあるF様から

『Yさんが、加圧に行けなくなったら

それまで全くなかった吹き出物が

こんなに沢山出来ちゃって・・・』


と言ってたよと教えて頂きました

加圧トレーニングの効果に挙げられている『美肌効果』を再確認しました

もちろん個人差はあると思いなすが・・・

加圧トレーニングインストラクター  ろく

女性専門  加圧トレーニング  V’elude(ヴィロード)
天白区平針2-1702 ビューバレー平針1F
052-848-2060

公開日:

尿漏れ改善報告♪

すっごい雨でしたね~傘汗

さて、出産やオペを通じて、または年齢を重ねるにつれて、
女性にとって人になかなか言えない悩みが出てくるようですにゃん

それは・・・

しゃみや咳をしたときの『尿漏れ』どうしようーふー


正常な人はくしゃみや咳をしても、尿道の位置は変わらないのですが、
尿漏れが気になる人は、腹圧がかかる時に尿道が大きく動くことによって、
尿道が下がり、その結果、尿道が開き、漏れてしまうということ照
(ごく簡単な説明ですが・・・)

尿道が下がると開き、漏れるというのは避けられないこと衝撃
なので、尿道が下がるのを防がなければいけませんピカーン
それには、骨盤底筋という筋肉群が関係してきますアメ

出産、肥満、加齢などが原因で、この骨盤底筋群が緩んでしまうので、
鍛えなければいけないということです笑

遠回りしましたが、言いたいのはそういうことですねうずまき

そして、ヴィロードでも、またお1人そんな方のお悩みを解決しましたよ~x

トレーニングを始めて、1ヶ月半のMさん(40代・パート主婦)ハート

ダイエットが目的だったので、特別オーダーを受けていた訳ではなかったのですが、
トレーニングをしていく中で、
『サイズや目方ダウンと同じくらい嬉しかった』
とのことで教えて頂きましたはーと2

オンナ同志だから相談できることもあるかもしれません<♪
そして、一人が悩んでいることは誰かも悩んでいる可能性があります<♪

気になるようでしたら、こっそり相談して下さいねうっとり(くろ)

sugi Asky❤花花 

りぼんv’eludeりぼん 

女性専用
加圧トレーニング、ボディケア、カラーセラピーなど
名古屋市天白区平針2-1702
052-848-2060
9:00~19:30(水・木のみ20:30)
火曜日定休

公開日:

トレンドを自分流に!!

少し早いですが、この秋冬のトレンドは『強くてセクシーな黒リボンあさと絵文字:キラキラ』だそうですブラックハート

無難で選びやすい色ではありますが、反面守りに入りやすくなる色でもあります全身たいつw
これさえ着ていれば大丈夫~みたいな感じです。

言い換えれば、心を隠したり、覆ってしまったり、
よいときには、引き締めたり、律儀にいっているときの色。

「本当はカラフルにしたいけど、似合わないだろうな~」
「考えるのが面倒だから・・・」 「何にでも合うし・・・」
「目立たないように」「今日はきっちりとしめていきたいから」
など理由は様々ありますが、
自分の心の声をきちんときいてあげたいサインとなる色なのです。
そして、実は結構テクニカルな色でもありますあさと絵文字:音符

これを説明する為に・・・
チョークアートをご存知でしょうかフキダシ-?

チョークアートは、オーストラリア発祥のカラフルでオシャレなアートです。

パッと目をひく鮮やかな色彩でカフェやレストランの店先や
ウェディングのウェルカムボードなどによく使われています。

チョークと言っても黒板用のスクールチョークではなくオイルパステルを使用し、
表面加工をしているのでモチーフが消えることもないそうです。

下地が黒ということで上に乗せていく色がとっても鮮やかで引き立ちます。

黒は色の中でも一番暗い色です。明度が一番低いのです。
なので、明度が高い色ほど黒の上に乗せていくと目立つということになります。

「光」と「影」ですね。

黒に対して特に目立つ色は「白」や「黄色」です。
黒は自分を主張せず、他の色を目立たせてくれる縁の下のチカラモチの色でもあるんですよね。

裏方の役割もしっかりしてくれる色。
そういえば舞台などでは「黒子」という役割もありました。

ファッションが黒や影だとしたら、人そのもの(自分)は白や光花
秋冬までもう少し時間があります↑
それまでに、体型、体調、気持ち的なものなどなど
自分自身で変えられる自分の中身をドンドン引き出し、創っていきましょう花

sugi Asky❤花花

りぼんv’eludeりぼん 

女性専用
加圧トレーニング、ボディケア、カラーセラピーなど
名古屋市天白区平針2-1702
052-848-2060
9:00~19:30(水・木のみ20:30)
火曜日定休

公開日:

エクササイズ12


皆さんこんにちは本日のエクササイズはこれです。
スタンディングアブダクション

ますぐに立って片足を真横に上げる
ジーンズに似合う小尻を作るエクササイズです。

1.両手はおしりのほっぺたに置く。
足はそろえて立つ。

2.体を傾けないように、足を真横に持ち上げる。
この時骨盤の横とおしりを意識して行います。

                                 velude伊藤

公開日:

☆ヘモグロビンA1c (HbA1c)☆

健康診断などで知っている方も多いかもしれませんが・・・

ヘモグロビンA1c(HbA1c)って知ってますか

血糖の状態を知る上で非常に重要な数値で

国際標準値での基準値は4.7~6.2%です

6.5%以上で、ほぼ糖尿病と判断されます

健康館にて

健康診断対策&ダイエット目的で加圧トレーニングを行っていた

K様(50代女性)より嬉しいご報告をいただきました

その内容は

『体重は1kgちょっとしか落ちてないけど

ヘモグロビンA1cの数値が7%から6.5%に下がったし

中性脂肪も30mg/dl程下がって嬉しくなって

更に食事に気をつけることと、毎日のウォーキングを頑張ってるよ』

というものでした

以前から、日本加圧トレーニング学会や

東京大学による加圧トレーニングの研究で

糖尿病の改善例は報告されたいましたが

まだ解明されていない部分も多いということもあって

担当医先生の了承を受けての加圧トレーニング挑戦

見事効果が出て本当に良かったなと思います

あともう少しで基準値に達するので頑張ってほしいですネ

加圧トレーニングインストラクター  ろく

女性専門  加圧トレーニング  V’elude(ヴィロード)
天白区平針2-1702 ビューバレー平針1F
052-848-2060

公開日:

エクササイズ13

本日は片足を後ろにモモの裏を引き締めるエクササイズですよ。

スタンディングレッグカール

1.ヒザはまっすぐにして片足を前に出す。
 背すじを伸ばして立ちます。

2.上体はまっすぐにしたまま、反動をつけずにかかとをおしりに近づける(手でかかとにタッチするのが目標です。)
この時、ももの裏の筋肉が縮んでいるのを意識してください。
◆ももの裏がつりそうな方はかかとにタッチできなくてもOKです。

                                velude伊藤

公開日: