21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

三宅先生

なんでなんですか三宅さん引退なんて(悲)

もうすぐ見れなくなるんですね・・・

でもあなたのことは忘れません

たかじんさんが帰ってくるまで『そこまで言って委員会』に出て頂けるんですね

さすが三宅先生

しっかとこの記憶にやきつけます長い間本当に御苦労様でした

             

                   21世紀健康館   時事放談

公開日:

ディズニー

昨日、患者さんから頂いたディズニーのお土産です。

心遣いに感謝です。<(_ _)>

中は色んな種類のあられがびっしり

『チーズ・青のり・えび・しお』等々です。

久しぶりにあられを味わえました。

  21世紀健康館     宮西

公開日:

少し前に・・・

腰を痛めてしまいました

原因は夜中まで運動をしていて2回ほど勢いよくこけて腰を強打した事だと思います

朝起きた時には布団から起き上がれず冷や汗が止まりませんでした

腰を痛める事があんなにも辛いことなんだと改めて実感する事が出来ました

症状に対して頭の中で理解だけするのと実際に自分が体験して感じる事では明らかに違いがありますね

腰を痛める事は嫌な事ですがこれを自分が経験したことによってより痛みを持った人に親身になれると思います

是非この経験を活かして今後も患者さんと関わっていきたいとおもいます

                         21世紀健康館~黄~

公開日:

まずは笑顔!できているように振舞おう!

今日から4月ですね~双葉♥

さて、前回は「教える為に学ぶ」ように習い、覚えていくといいんですよ~
ということをシェアさせていただきましたha-to

さっそく、「そうなんだよね~教えるときに分かっていないところとかが分かるし、
教えようと思ったら何度でも深く学ぶもんね~

というフィードバックをSさまより頂きましたびっくりマーク4色ver
ありがとうございますはあと

そして、です・・・

私が参加させて頂きましたのは、コーチングのセミナーだったので、
「夢は何ですか?」と聞かれるわけです。

v’eludeでもよく、「目標は?」「そして、どうなりたいですか?」といったことをよく聞きます。

ちなみに、皆様はいかがでしょうか???

すると、かえってくる答えは、「え~っと・・・こうなったらいいかなぁ」と言える方が3割ほど・・・
その他の方は「考えたことない」だったり、「教えて」だったり、
「分からない」だったりというお答えが返ってきます。
(正直なところ、ちょっとさみしかったりします。)

ただ、その中でもやっぱり、現実・お金・不安・人間関係・環境といった障害が
夢を語らせるブレーキになっている方がとても多いように思います。

しかし、このブレーキとなる障害がなければ夢は成立しません。

これはセミナーの中でも言われていたことです。

そこで、その障害やブレーキを取り除くには2つの要素が必要になってくるそうです。

さて、なんだと思いますか?

ひとつめは、『やり方』。

戦略といわれたり、レシピといわれたりしますが、いわゆる『方法』です。
これは、考えやすかったりしますよね。

そして、ふたつめが重要です。

自分の内側から燃え上ってくるような『やる気、モチベーション』なのですが、
皆様は感じられているでしょうか?

今この瞬間、1年後、5年後、10年後・・・あなたはパワフルな状態でいますか?

実際に、15年後・20年後・25年後の状態は90%以上は、
『今』、創られるという
データもあるようです。

非常に面白いデータですので、これは、次回にでもシェアしますね。

さてさて、今が未来を創るということが分かり、夢は障害があるから成り立つ
ということが分かりました。

さらに、ここで大切なのは、身体と心、脳の関係性となります。

簡単にいうと、「楽しいからニコニコする」のではなく、
「ニコニコするから楽しくなる」
ものなのです。

『笑う門には福来る』という諺を思い出します。

まずは、笑顔!

こんなときは「形」から入ってもいいのです。
あたかも楽しんでいるように、目標を達成し夢が叶ったように
表情を創り、言葉を発し、行動するのです。

だからといって、イメージだけではダメですよ~もちろん努力が必要です。

ということで、今そっか!と閃いた方がいたら、それはすぐにメモしてくださいね。

アイデアの98%は6秒以内に消えるらしいですから。

それでは、皆様がフレッシュで軽やかな1ヶ月を過ごせますように・・・あはは

今回もお付き合い頂き、ありがとうございましたハ-ト

こんな感じを目指します~ v’elude すぎ

公開日:

人間は陸上動物である

水泳選手は意外と腰痛になる方が多いらしい。いや、事実である。なぜか?

         人間の筋肉は常に重力によって賦活されている、からだ。

最近復活したイアンソープ選手は週に半分くらいは陸上でのトレーニングを行っているそうだ。

また、陸上でのトレーニングが重要で効果的な訳。それは・・・

人間の足裏にあります。

人間の足の裏にはレセプターといって地面からのあらゆる刺激を受け取る受容器が多く分布されています。そこが正常であれば、脳に正しい信号が送られ機能的連結により全身の筋肉も賦活されるわけです。しかし、その受容器が鈍ってしまうと脳に正確な情報がいかないため、全身の筋肉が機能低下を起こしてしまいます。

適度な足裏の刺激は、全身の筋肉を賦活させるためには必要不可欠なことなのです。

健康を保つには人間の進化の過程、順応性に逆らわないことだとある意味思います。過去の歴史の中で人間がどのような環境下でどのように今の体を作り上げてきたか。

急激なスピードで進む情報化社会、便利社会に対し、どう肉体と精神をうまく順応させていくか。

これは自分自身も課題である。

                               21世紀健康館 竹中

公開日:

☆ダイエットの基本は・・・☆

先日、30年来の付き合いになる友人宅へ遊びに行きました

友人宅に着くといつも可愛いチワワのココアちゃんがお出迎えしてくれます

僕:「大きくなったねぇ~」

友人:「大きくなりすぎ・・・」

奥さん:「太り過ぎだから今ダイエット中なの」

友人:「加圧インストラクターの六波羅さん、何か良い方法ないかねぇ~」

奥さん:「加圧やってもらうとか!(笑)」

僕:「残念ながらワンちゃんに加圧はできないけど・・・(笑)」

「人間と同じで摂取カロリーと消費カロリーのコントロールしかないでしょ」

友人:「そうなんだよね、だから今は以前の半分しかエサ食べてないんだよ」

奥さん:「病院で言われたの。あと、毎日の散歩」

結局、人間も犬もダイエットするには

運動と食事のコントロールが必要ってことですね

このまま太り続けると・・・

股関節に負担がかかり過ぎて脱臼したり

人間でいうところの生活習慣病になる恐れがあるとのことで

いつまでも元気でいてほしい為、心を鬼にしているんですって

数か月後にスリムになったココアちゃんに会うのを楽しみにしてます

きっと今以上にキュートで可愛くなってるんだろうなぁ~
 
ダイエット中の皆さん

ココアちゃんに負けないよう

『毎日のちょっとした運動』と『食事のコントロール』を

忘れずに頑張りましょう~!!

加圧トレーニングインストラクター  ろく

公開日:

筋肉も生きている

粘土はこねればこねるほど柔らかくなりますね。ある程度。
しかし、筋肉はそうでもない。

筋肉はなぜ硬くなるか?

それは筋肉は神経によって支配されているから。つまり、神経が筋肉に対し硬くなれ~と命令を出しているから硬くなるのです。

頑固に慢性的に硬い筋肉はその神経の異常な命令を止めてあげない限り数年でも何十年でも硬くなり続けるのです。 あ~恐ろしい。

しかし、ちゃんとそれをリリース(解放)する方法はあるんです。

筋肉が硬いのは筋肉だけが悪いわけではありません。筋肉が硬くなる生理的メカニズムを考えることが大切なんです。

人間の体は筋肉も、骨格も、神経も、内臓も、皮膚も全てがシステムによって繋がっています。すべてのバランスが大事なんです。

                              21世紀健康館 竹中

公開日:

開花

健康館近くの桜がだいぶ咲いてきました。

昨日の強風でつぼみごと飛ばされるのではないかと心配しましたが、

なんとか持ちこたえていました。

今週末辺りが素晴らしく見ごたえのあるアーケードを作ってくれる予想です

21世紀健康館  宮西

公開日:

他愛の無い話

四月になり、電車内でも新入社員と思われる人を良く見かけるようになったスーツ

姿が板についておらず、緊張した面持ちだったりすぐにそれと分かるこの時期に

なると自分の新入社員の頃を思い出します特に希望に満ち溢れていた訳でもな

く、勤務初日は一日中ハンコを押していたっけ二十歳頃からいつも実年齢より五

歳は上に見られていたのであまり新人には見えなかった様子タイムマシンであの

頃に行けたら猛ビンタを喰らわして、自分に喝を入れてやりたい(キリッ)そして未来

の自分にボコボコにされないよう、頑張りマッスル(キリリッ)最近良く思い出に浸るの

はおっさんになったからか。まぁおっさんなんだけどちなみに澤江先生は高校生の

頃から来訪者に家の主と間違われていたとのこと。どんな高校生なんだよと思った、

そんな春の一日でした

                21世紀健康館 大西

P.S.澤江先生、今度高校生の頃の写真をアップよろしく

公開日:

つい先ほど・・・


A様、I様から差し入れを頂きました

どれも美味しそうなものばかりで見ているだけでほっぺたが落ちそうです

差し入れを頂くという事は当たり前の事ではありませんし何より患者様の心遣いに頭が下がるばかりです

感謝  感謝です

今後も患者様に更に深い満足感を与えられる様にこれからも励んでまいります

A様、I様差し入れ本当に有難うございました


                             21世紀健康館スタッフ一同

公開日: