☆感謝☆
先日N様よりいただいた焼き菓子の詰め合わせです
お正月に岐阜県羽島市のご実家に帰られていたそうで
『実家の近くの洋菓子屋さんで買ってきたから皆で食べて』と・・・
仕事が終わった後の甘いお菓子は疲れた身体に浸み込む美味さ
N様、いつもありがとうございますm(__)m
感謝
21世紀健康館 スタッフ一同
公開日:
お手入れと予防
ある情報によると、
50歳代女性の運動を始める方が増えているようですね
目的は、いつまでも健康でいたい、長患いしたくないなどの様です
なので、楽しく地道にコツコツと身体を動かして続けていくと言う事
予防ですね 素晴らしい
いつまでも健康にいる為には、やはり自分の身体をいたわって
あげないといけませんね
ある調査では、最も疲労しているのは男女ともに30歳代
続いて40歳代だそうです
30歳・40歳代の方々~
忙しいのを理由に自分の身体をおざなりにしすぎていないでしょうか?
疲労回復・骨格調整など身体のお手入れは整体
そして、疲れにくい身体つくりや健康増進などには加圧で
一生使い続ける身体のお手入れ 大切ですよ!
velude 高橋
公開日:
質問でダイエット♪
お正月が明けて、「お餅が好きで、1日に6個はいけたっ」
と言われる方もいらっしゃいました
まぁまぁ、食事もバランス、メリハリですから
ヒトの健康に必要な3大要素といえば、「運動、栄養、休息」
コレってホント大事なんだなぁと思う最近・・・
特に身体だけではなくて、心にも同じように大事な要素だと言えることだったりもします
そして、世間で良いとされていることが果たして自分に合っているか、
ということなのですが、試してみないと分からない部分が大きく、
また現在の自分の状態にもよりますよね
当たり前なんですけど・・・
人から言われたことが全て正しいかといえば、そうではない・・・
なぜならば、人は大切な部分を知らない可能性があるから
例えば、“お腹が本当にすいているかどうか”とか“心でどう思っているかどうか”ということ・・・
もちろん、顔や雰囲気に現れますから分かる部分もありますが、
自分ですら気付いていないこともあるくらいですから、
ちゃぁんと自分に聴く必要がありますね
ある方は、おなかの虫の声をここ何年も聞いていず、聞くことすら忘れ、
時間だからと食事を摂っていたと言います。
その結果、標準体重を軽くオーバーし、
脂質代謝異常症(旧:高脂血症)との診断をもって加圧を始められました
「私は今本当にお腹がすいている??」
そう自分に問いかけて食事を摂るだけでもずいぶん変わってきます
なんといっても、ウソをついているのが分かるのは自分ですからね~
それすら無視してしまえば、元も子もありませんが・・・
「お腹すいていないよ~」というホントの声を無視して、
「イライラするし、とりあえず食べて解消」
「まぁ、なんとなくいつものことだから食べよかな」
ということを続けていれば、何らかの数値に出てきてしまうかもしれないし、
見た目によろしくなくなってしまうかもしれません
だから、ホントの声=心の声を聞いてあげないといけないのです
「私は何がしたい?」
「どう思っているの?」
「どうして、それをしたいと思ったの?」
どんどん自分の内なる声を聞き出してあげてください
ダイエットの方は、まず
「私は本当にお腹がすいているの?」です
NOなら、別の方法で自分を満たさないといけませんから
ヴィロード すぎ
公開日:
母娘でチャレンジ♪
30を超えて強くなった・・・
40を境に崩れがひどくなった・・・
50代じゃぁ難しいよね・・・
若さで乗り切る事が出来る10代、20代とは違い、少しずつ感じてくることってありますよね
体型、性格、クセ、等々。
運動を例に挙げますと、多くの方の言われることは偏ってきます。
「身体が疲れやすくなってきて、運動が続かない」
「運動量に比べて、食事の量が多いと思う」
「お腹が出てくるようになった」
こういうのをとてもよく聞きますね
40歳を過ぎると、基礎代謝が落ちてきます。
その他にも、糖質代謝や蛋白質代謝も低下してしまう為、
食べたものが脂肪になりやすくなります。
よって、20代30代と同じ運動量や食事では体重が増えてしまいます
また、おなかが出てくるのは、ズバリ「お腹周りの筋肉が衰えた」から
よく聞くインナーマッスルやコアを鍛えましょ~というやつです
そうなんですね、適度な筋肉を付けて、基礎代謝を上げることが必要なんですっ
巷では、飲むだけで痩せる薬やダイエット食品、単品ダイエットなどが薦められていますが、
こういった方法では基礎代謝は増加せず、お腹周りの適度な筋肉はつきません
ということで、骨盤周りからお腹・・・思考回路もかも・・・とにかく、
皆様が気になっている所は多少鍛えていく必要があります
そして、正しく栄養を摂る必要があります
そこで、とくに注意したいのは、オトナの私たちもそうですが、
10代・20代のお嬢さんたち
偏食、運動不足はオススメできません
だって、身体を創る時期ですよ~
土日は六波羅先生と二人なので、ペアトレーニングも可能ですから、親子同時もありです
(1人につき、1人のトレーナーがつきます)
過去の栄光に捉われず、現状を受け入れ、欲しい未来を手に入れていきましょう
新たにチャレンジするときには、
勇気の赤、楽しむオレンジ、そして、一歩踏み出す黄緑を取り入れるとスムーズです
ヴィロード すぎ
公開日:
寝返り
一般に、人は一晩に25回くらいの寝返りを打っていると言います。
この寝返りが激しい人が「寝相が悪い」と呼ばれますが、
寝相が悪いからと言って、体のどこかが悪いと言う訳ではありません。
そもそも、寝返りとは体にとって、良いことなのです。
起きているときは動き回っているので血液が流れますが
全く体を動かさないと、血液の流れが悪くなってしまいます。
血液は栄養や酸素を体中に運ぶ役目をしているので、
寝ている時も寝返りを打つ事で、血液循環を良くしているのです。
ですので、寝相が悪いと言うのは、ある意味、健康にいい事なのです。
また、血液が循環されないと、栄養や酸素が行き渡らないので、
疲れを感じることになります
その為、掛け布団が重かったり、敷布団が軟らか過ぎて
体がのめりこんだりして寝返りが打てないと、
次の日、前日の疲れが全く取れていなかったりします
寝て起きても疲れが取れない方は、
こうした事も考慮すると改善されるかもしれませんよ!
それでも疲れが取れなければ僕たちの出番ですね
velude 高橋
公開日:
日本人には日本産だね~
もみ、すぎ、こなつ、くろもじ、ゆず、さんしょうetc.
和のアロマたちが、全部で19種類
一般的な精油との違いは、
日本で採れているものであること
香りが優しい
日本生まれなので、やっぱり日本人には合うのだとも思います
効果は同じように心と身体に働きかけてくれるようです
今、これを使って“あること”をしようと思っているのです
これは乞うご期待ということにしておきます
ほっこりするようなやわらかな和の香りにハマりそうです~
ヴィロード すぎ
少し気分の入れ替えを。。。と思われた時には、
グリーンを見たり、食べたりするとリフレッシュ・リセットされますよ
公開日:
伊達直人
以前社会現象にもなった『タイガーマスク』を名乗る人物による、施設で暮らす子供達への支援や募金活動現在も続いているようです
どこの誰だかわかりませんが、なかなか粋な事をするもんですねぇ
単なるブームで終わらぬ様、こういった活動が世の中に根付いていくことを祈るばかりです
これからの日本を背負っていく可能性を秘めた子供達を社会全体で育てて行くんですよ
大人の皆さんあなたの背中を子供はみてるんですぜ
21世紀健康館 伊達 臣人
公開日:
自分のことって・・・
「生理痛って普通はあるんじゃないの~」と、
生理痛はないヒトもいるということを昨日知ったMさま
意外と知っているようで知らないことっていっぱいあります
それも、自分の中では当たり前過ぎて、なんら問題なくなっていることが
実は要チェックポイントだったりするんですよね
そして、如何に自分のことを知らないかということですよね
皆様は、どれくらい自分のことを知っていますか
そして、まだ知らないことがあるとしたら、
自分のどんなことが知りたいのでしょうね
ヴィロード すぎ
公開日:
最近
何だか最近太った気がします
あまり気にならないのですが、少しだけ太った気がします
自分の体の状態に目もくれずチョコやスナック菓子を食べた代償なのかな
お風呂に入る時に自分の体を見て「ん~?」っとなってしまいました
そんな事もあって自分の体の状態にもっと意識を向けようと思いました
今後ストレッチや簡単に出来るエクササイズを自宅でして体の状態をより良くしていこうと思います
21世紀健康館~黄~
公開日:
心遣い
昨日患者様より、
知立名物大あんまきを頂きました。
スタッフみんなでおいしく頂きました
ありがとうございます。
スタッフ一同感謝です。
昨日・今日とセンター試験ですね。
センター試験で天候が大崩れしなかったのは
数年ぶりなそうで・・・(7年だったかな?)
受験生のみなさん
がんばってくださいね
健康館 牧野
公開日: