21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

老後の余生

僕の老後の生活についての憧れは、年をとっても常に何かにワクワク、ニヤニヤしていたいですね

定期的に旅行に行ったり、友達とごはん食べに行ったりしながら、程良いゆとりをもって生活していきたいです

「こんなはずじゃなかった…」なんて絶対に言いたくないですね(笑)

今でもたまに旅行には行ったりするのですが、まだまだ行き足りないので、
今から老後にはどこに行くか?などの細かいスケジュールを考えて今のうちから老後の事を考えながらワクワク、ニヤニヤしたいと思います!!(笑)

                             21世紀健康館~黄~

        

公開日:

予防について

皆さん『予防』はしてますか?

僕は先日インフルエンザ予防接種をしました。
(接客業なら当たり前ととらえられるかもしれません)

そして普段はジムに通い、普段動かさない背筋なんかを動かします。

これも、予防です。

何が予防かは個人の意識によりますが、

いつも辛い思いをしている方!!是非一度予防を考えてみてください。

何か行動が変わるはずです。

痛みでお困りの方は健康館に来てくださいね

定期的にケアすることも予防だと思います。

21世紀健康館      宮西

公開日:

トレーニング~

今日はお休みだったのでワールドウィング小牧、初動負荷トレーニングに行ってきました。このジム、ものすごーく目立たない所にあるのですが(これがまたいい)今日はけっこー朝から人がいっぱい。遠く名古屋から訪れている人も少なくないとのこと。(私もその一人)名古屋市内にあれば毎日でも行きたいと思うのだが。ま~あえて郊外にかまえてみえるのであろう。

ジムに入るとスタッフさんとまず挨拶。これ普通なんですが、ここの良いな~と思うところはメンバーさん同士の間で挨拶が飛び交っている。とってもいい雰囲気なんです。それとけっこー年配の方が多いんです。しかし優れたマシーンのおかげなのか皆体の使い方が非常にうまく、そして動きが柔らかい。&かっこいい いろいろな目的でみえているのでしょうが、この人たちを見ているときっと痛み知らずでずーっと若々しくいられるんだろうな~と確信してしまいます。

さ~私自身はまだ2回目で今日もマシーンの使い方などマンツーマンで説明を受けながらのトレーニング。肩関節、股関節を中心に約1時間くらいかな。末端に力をいれずにできるだけ股関節、体幹に意識をおくように、だとか力を入れるというよりは伸びる方にも注意して!とか独自の理論に心が躍ります。やればやるほど細かい筋肉達にスイッチが入り連動してくる感じや歩いてても軸ができてくる感覚がやればやるほど出てくる。決して乳酸がたまり疲労してくることはありません。

トレーニングというといわゆる筋肉をつけるという一般的な認識があります。しかし、それ以上にトレーニングは痛みや様々な機能障害に対する治療にもなります。これは間違いありません。いや、勝手な私の意見。
特に現代人の体を考えると、トレーニングや運動療法、動作改善など自分自身で動いて治していくということが重要になってくるかもしれません。

こんなにも医学が発展してきたにも関わらず、肩こり、腰痛は増加の一途をたどっています。その背景には様々なものが絡んでいると思います。一つ思うことは痛みとは何ぞや?というのがすこーしだけ誤った認識であったからのように思えます。重いものを持っちゃいけないとか、筋肉がないから腰痛になるとか、はたまたヘルニアだから治らないとか・・・

これからこの分野は少しずつ大きな変革がもたらされるでありましょう。

ヘルニア? よし、運動して治そうか。 

腰が痛い? よし、まずはあなたの悩みを解決しましょうか。

肩こり? よし、体の仕組みを少し勉強しましょうか。

こんな治療の概念がその内やってくるかもしれません。

もうすでにきてますけどね

                                21世紀健康館 竹中

公開日:

当たり\(^o^)/

朝から当たっちゃいました

自販機でジュース買ったら出てきました。

『ガシャン!』ともう一つ落ちてきて。

最初はおまけのコーヒーが当たった!!と思いました。

でも持ってみると『飲料では無く貯金箱』と書いてあります

『のめんのかよ』と思いつつも・・・。

コンビニの店員さんに交渉しコーヒーに交換してもらいました。

なにはともあれ、コーヒーをGETでき幸せです。



      21世紀健康館      宮西    

公開日:

行く行く(1919)19日!

「なんとなく、感じ方が違うなぁ、ズレがあるなぁ…」

「どうも、私の言っている真意が伝わらないなぁ…」

「なんか、話しが合わないなぁ」

と感じている方は多いのではないでしょうか?

なんか、どっかが違う…そんな違和感を感じたことはありませんか?

来週の土曜日に開催されるワークショップはそんな

人によって物の感じ方の違いや判断する過程の違いを

楽しいワークを通して学んでいきます

「なるほど!」 「え~っ」 「そんな人いるの?」

そんな声が飛び交うワークです

もっと、自分の伝えたい事を伝えたい

もっと、人間関係を良くしたい

人の気持ち(考え方)が知りたい

そんな方に是非オススメの講座です

お友達やちょっとこの人とは合わないなぁ・・・と思う方と

一緒に参加してみて下さい!

ご予約は052-848-2060まで

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

日時:11月19日(土) 10:00~16:00

場所:ヴィロード

参加費:8400円

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

公開日:

優先順位


“黒子”になるスノボ

先程、あるお客さんとのお話の中で出てきた言葉で、す~ッとおちたフレーズえっへん☆

自分が成果をあげることを得たいわけではない!!!
もちろん結果として評価はどこかでされるとは思いますが、
先にくるのはそこではないということです0012

今までもずっと大切にしてきたことだったのですが、
どこかで少しずつズレてきてしまっていたのかもしれませんアセ

自分の中にある大切な部分をキチンともって、何事にも取り組むことが必要ですねはーと

ヴィロード すぎ

公開日:

気持ちがこもったお花

H様より、こんな素敵な誕生祝いを頂きました

  

H様 有難うございました

今月は、その他にもveludeが生まれた月

H様にとっても、新しい自分が誕生した月だよと

言われていました。

沢山の誕生祝いの意味を含めた、とっても綺麗なお花

華やかで鮮やかで温かい雰囲気

今のH様そのもの

さらに美しく咲き誇る様、内面・外面磨きを

一緒に頑張っていきましょうね!

ありがとうございました☆

                              velude 高橋

公開日:

☆トレーニング~その2~☆

先日書かれた健康館の頭脳『イケメン竹中先生のブログ

『本当に良いこと書いてあるなぁ~』と感心させられ

また、僕も同じような考えを持っているので

『うん、うん』とうなずきながら読んでいました

竹中先生が言うように一般的に

『トレーニング=筋肉を付ける』とか『ダイエット』という認識が強いのかもしれません

しかし、既にフィットネス業界では『痛み』や

様々な『機能障害』に対する治療の一環

として捉える傾向にあります(特にパーソナル・トレーナーの方々)

僕が月に一度参加させて頂いている『パーソナル・トレーニングセミナー』

でも、『腰痛に対する運動処方』とか『膝関節の痛みに対する運動処方』

『靱帯断裂の加療後のリハビリ、運動療法』などのテーマが多く

『痛み』や『機能障害』などに対するマネジメントのヒントになることを学びに来る

トレーナーさんやインストラクターさんが多数います

僕達カイロプラクターや整体師、マッサージ師などのセラピストにとって

今後必ず必要なってくるスキルではないかと感じますし

竹中先生が言うように『治療の概念』は間違いなく変わり始めています

最近では書店でこういった本が目に付きます

【腰痛を予防+改善するエクササイズがわかる】

 
【ファンクショナル・トレーニング】
【機能向上と障害予防のためのパフォーマンストレーニング】

21世紀健康館  加圧トレーニングインストラクター  ろく

公開日:

ほかには!??


最近お風邪をひかれている方が多いようですね慌てる
季節の変わり目であったり、急に気温が下がったりと環境要因は沢山ありますが、
治せるチカラ=自然治癒力を高めて、対応可能なカラダにしていきたいですね~アゲ

ところで、皆さんは日頃どんなことを考えているのでしょうハテナマーク

仕事のこと、家族のこと、健康のこと、お金のこと、夢のこと・・・

色々ありますが、考えたことを現実化させるプロセスについても考えていかないと、
ただの妄想になってしまいますので、どんどん行動に移していきましょ~ね~びっくりピンク★

本当はガラッと変わってほしいところ・・・
でもコツコツ着実に積み重ねていくことも必要なのかもしれませんくれよん*みどり

「得たものから気付くことよりも、失ったものから気付くことが多いかもしれない・・・」
そんなことをふと思った昨日びっくりブルー★

そして、

「昨日と今日と同じ出来事があったとしても、背景は違うのかもしれない・・・」
そんなことを考える今日びっくりレッド★

アタマを使う方がカラダを使うよりよっぽどエネルギーを消費するようですびっくり

velude すぎ

公開日:

もう一度行きたくなるお店は、どんなお店ですか?

先月末ですが、私達の母校にて、『次世代のセラピストの為のセミナー』をさせて頂きましたー 

かつて、健康館で一緒にがんばった仲間も数人参加してくれたのは嬉しかったですね~和

で、本題ですさくらんぼ

 例えば、美味しいと評判のレストランに行ったとしましょう。

さて、もう一度このお店に行きたいなぁと思うポイントはどこでしょう?

美味しければOK?気持ちのいい接客?心のこもったおもてなし?
清潔で行き届いた店内や服装?スタッフの笑顔?
分かりやすい説明?ステイタス?

人それぞれ、そのポイントは違うとは思いますが、こんなにも沢山のレストランが並ぶ今、
美味しいだけでは再来店するでしょうか・・・
それだけではなかなか足が向かないのではないのかなぁと思うのですpanda

では、何が必要か・・・そんなところの講座でしたhoshi
講師のブログ⇒http://ameblo.jp/fines-htchiro

  

では、人に関わるお仕事に就かれている皆様はーと

美容師、整体師、エステティシャン、トレーナー、セラピスト、ドクター、ナースなど、
内面外見関わらず、人の「健康」や「キレイ」に関わるお仕事をしている私達には
今どんなことが求められていると思いますかえがお?

これは「健康」や「キレイ」に携わっている人に限られたことではありませんk
接客業全てでしょうし、家庭内でもそうだと思うのですAsky❤

まずは、自分が元気で明るくハツラツとしていること!

その為には、身体も心もメンテナンスキラキラすることが必要ですふんっ
そして、人そのものを知っていく事キラキラも大切ですふんっ

ぜひ、「自分自身の状態」に目を向けてみて下さいはぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああと

ヴィロードでは、そんな頑張る女性の皆様をあらゆる方法を駆使して、応援させて頂きますturip

電話 052-848-2060
家 天白区平針2-1702 ビューパレー平針1階
(地下鉄鶴舞線平針駅徒歩約5分)
時計 9:00~19:30(水・木曜のみ~20:30)
ハート 女性専用・ご予約制・駐車場あり
休み 火曜日定休(11月15日、22日(ピラティスレッスン有)、29日)
sss 
加圧トレーニング・整体 各60分5250円(11月17日~12月19日迄初めての方3500円
カラーセラピー 60分6300円(11月中は3150円heart2
その他ワークショップ(申し込み受付中はーと
1day講座~人の違い~行動のクセと表現力を磨く 11月19日(土)10:00~16:00 8400円
NLP入門講座~価値観~ 11月24日(木)19:00~ 5250円
初心者の為のピラティスレッスン 11月22日(火)13:30~14:30 3150円

公開日: