21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

楽しい一日\(^o^)/

昨日は安城市のデンパークと岡崎市にあるわんわん動物園に初めて行きました。

デンパークはキク科の花が一杯で、風車や遊具など楽しめる空間が有ります。

そして、空き具合がたまりません

土日は分かりませんが。

また違う季節も行きたいです。

わんわん動物園は、園内で犬をレンタルし散歩が出来ます。

初体験の為ビビってしまい小型のおとなしめの子にしました

割引券も貰えたのでまた今度は大型犬でチャレンジします

てな感じで一日自然に触れてました

       21世紀健康館     宮西

公開日:

表に出そう!!

最近、患者さんと話をしているとバランスボールの話になぜかなります・・・。

なんでそうなるかはおいておいて、よく聞くのは皆さんバランスボールを持っている。

そう、皆さん持ってはいるが『空気が抜けている・使い方が分からない』等を言われます。

確かに使い方が分からない物は処分しますね。

なので、是非使い方の解らない方は健康館で聞いて下さい!!

空気入れたい方も聞いて下さい!そんな会話を待ってます。

先ずは物置から出してみて下さい

  21世紀健康館       宮西

公開日:

内を感じること


ふと空いた時間に美術館に立ち寄ってみましたハート

たまたまやっていた茶碗の世界は、わたしにとって無縁・・・焦る

安土桃山時代から江戸、明治、大正、昭和と時代ごとに展示されていたのですが、
時代ごとに雰囲気や色遣いなどが違うのにはなんとなく気がついたくらいで、
良さは正直よく分かりません焦る

ただ、その背景や想いというのが綴られていたり、ボーッと茶碗を見つめているだけで、
ジワッとこみあげてくる感覚はとても不思議・・・

どれにでもというわけではなく、特定のものなんですよねビックリマーク

気になった文がふたつ・・・

『創造は、作法や思想といった制限から生まれるもので、自由奔放からは生まれない』

『創造され、やがて伝統・文化となり、模倣が生まれ、そこから変化・変容がもたらされる』

茶碗に映し出されるものは、人の心なのかもしれないですねheart

茶道と呼ばれるように「道」として極めて初めて分かることもあり、
現代の作法も伝統も無視のお茶会もそれはそれでいいのでしょうが、
もっと深めていく機会をいつか持ちたいですね抹茶

やはり、過去があっての現在。
今から振り返るから、そう意味がつくのであって、
その時その瞬間は矛盾であったり、思考錯誤であったりと必死だったことは間違いない・・・

そして、茶碗も人も、外に影響するは内

勇ましさや波乱の時代は、どっしりずっしりとした色も地のままのものが多く、
穏やかになった時代には、華奢なものや可愛らしいもの、
色も白っぽく絵が繊細に描かれているものになり・・・

内を感じる時間にあえて時間を取ること、意外と出来ていない方が多い現代なのですが、
とても必要なことですね幸運の4つ葉のクローバー☆私も色んな意味で実感中s

2011年も残り2ヵ月、いい機会ですから、皆様にもぜひオススメしますっっ!!
スッキリしますから目キラキラ

ヴィロード すぎ

公開日:

心より感謝申し上げます。

ヴィロードは明日11月3日で1年経ちます。

これもひとえに皆様の心強い応援のおかげ様です。
心より感謝申し上げます。

明日からも女性が心から健康で美しくなるために様々な工夫・提案をして参ります。

外面磨きの整体、トレーニングはもちろんのこと、
内面を磨くための第一歩として
カラーセラピーを11月中は半額の60分3,150円
でご提案させて頂きます。

さらに、定期開催のワークショップも1dayセミナーが追加されました。
小難しいお勉強??私には必要ないし・・・
いやいや、とんでもございません。

年齢を重ね、経験を積んだ今だから必要な学びもあるのです。

第2・4火曜日(8日・22日)は、「ピラティスレッスン」

より身体をアクティブに使っていくために、ひとつひとつ基礎基本から動かしていく。
リハビリ用のメソッドだから、誰にでも簡単に始められます。
ヨガよりも動きがあるからおもしろい!
楽しくて優しいと評判のmidori先生のレッスンです。

第3土曜日(19日)は、1day講座「人の違い」

人それぞれ行動にも、使う言葉伝わる言葉にも特性がある。
その相違がストレスであり、同調が居心地がいい状態・・・
学んでもっとコミュニケーション上手になりませんか♪

第4木曜日(24日)は、NLP入門講座「価値観」

「価値観のすれ違いで・・・」「この商品の価値は・・・」
誰もが日常的に使うこの言葉。深く考えてみた事はあるでしょうか?
変わるものなの?そもそも何?どうやって創られるの?
素朴な疑問から生まれたこの講座。

まだまだ成長過程の私たちではありますが、
色々な問いかけや手技手法を組合せ、
皆様一人ひとりの明確な目標に、より望む将来に、
少しでも早く到達できますよう尽力させて頂きます。

どうぞ今後とも宜しくお願い致します。

v’eludeスタッフ一同

公開日:

頂き物!!

 
昨日患者様のN様から手作りのお菓子を頂きましたさつまいもで作ったお菓子で

とても甘く、ついつい手が伸びていってしまい、止まらなくなるあっという間に完食

致しました(ゴチソーサマ)N様、いつも心のこもったお菓子をありがとうございます

大変おいしゅうございました、またお願い致します〝(ペコリ)

                                 21世紀健康館 スタッフ一同

パクパク食べる健康館のクールガイ

公開日:

☆生活習慣病の予防やシェイプアップの為に☆

技術や科学の進歩によって、私達の生活は豊かで便利になった反面

日常生活の中で身近な存在であったはずの『歩く』ことがめっきり少なくなり

その結果、慢性的な運動不足に陥り肥満を引き起こし

『生活習慣病』にまで至るケースが増えてきています

最近では『生活習慣病の若年化』も進んでいるようです

このような背景から、最近では健康維持・増進を目的とした運動として

簡単に取り入れることが出来る『ウォーキング』が注目されています

スポーツ医学界で最も権威のある学術団『アメリカスポーツ医学会(ACSM)』では

『成人向けの減量に関するガイドライン』の中で

『1回で300kcl以上消費する運動』を行うことを勧めています

では、1回で300kcl消費する運動ってどんなものがあるのでしょう?

【300kclを消費するには・・・】

ゴルフ  1ラウンド

サイクリング  60分

登山  60分  

ウォーキング  60分(6km)

ランニング  30分(5.5km)

なわとび  20分

等々・・・

ライフスタイルや体力に合わせて無理なく出来るものを

チョイスして始められると良いと思います

最近では、1日に1回あたり10分間のウォーキングを3回行っても

減量効果があったということが認められています

日常生活の中でひと工夫して

通勤・通学時に一駅歩くなど意識して歩くことが

運動不足の解消に繋がり

生活習慣病の予防やシェイプアップなどに役立ちます

出来る事から少しづつ始めてみてはいかがですか?

その先にはどんな素敵な未来が待っているのでしょうか・・・

5

21世紀健康館   加圧トレーニングインストラクター  ろく

公開日:

1周年☆感謝♡


11月3日(木)文化の日
この日は私達にとってとても大切で記念すべき一歩を踏み出した、記憶に残る日ですはーと

ちょうど1年前、ヴィロードがオープンしましたクローバー

「痛みの根本原因は、本当に肉体の問題なのか・・・」

「ダイエットを頑張ることの真の理由は一体何なのか・・・」

そんな疑問が発端で、心理学や脳科学に触れ、
もっと本質的な部分にどうやらヒントはありそうだ!!!

どれだけの制限が蔓延っていて、どれだけの可能性が眠っているのか・・・

もっともっと一人ひとりが、もっと自由に表現し、そして、
もっともっと自分が望む満足ができるようにと、
まずは沢山の役割を持つ女性に向けて様々なメニューをもって、
心から望む状態を手に入れてもらうためのサポートをしたい
=女性が心から美しく健康になるお店 ヴィロード
という運びですこくり(。_。)

一人ひとりにはその方にしかない「輝きの種」を持っていると思うのです。
しかし、その輝きの種も、育ててあげなければいけません。
ただ、一つひとつの種は、育て方も咲き方も違うでしょうohana

色々な経験をし、今に至り、先が見えない人も諦めてしまっている人も、
意気揚々としている人もいると思います新芽

その一人ひとりが、本当に心から笑えるような、ワクワクするような毎日を過ごす為に、
2年目のヴィロードは更に分かりやすく、確実に、
かつ柔軟なサポートに努めて参りますさくら

そして、一人ひとりが元々持つ「輝きの種」をどんな風に咲かせたいのかkdog blog
まずはそこからです♪赤

そして、整体、加圧トレーニングにおいては、
一人ひとりが今望む身体の状態にもっとも効果的な方法をもって、サポートしていきまするんるん
時に、緩めリラックスし、時にアクティブに鍛え、リフレッシュしながらと言う風にキュル

さらに、カラーセラピーでは、
今現在の自分を色を通して観察していきますひよこ ♡
どんなことにテンションが上がり、どんな理由があるから頑張れるんだほし
何があったら自分はもっと満足できるんだろうアゲアゲ↑↑といったことです音符
11月中はアニバーサリーキャンペーンを実施中でするんるん

月2回のピラティスレッスンでは、
まだまだ使えていない身体のいくつもの筋肉を動かしていきながら、
もっと使いやすい軸のある身体を創っていきますダブルハート
楽しく優しいと評判のmidori先生が少人数制でみてくれるので、
初心者さんにはとてもオススメにゃん
特に身体を支える深い筋肉をよく使って、姿勢を正しやすくしていきます♪

1day講座「人の違い」では、
もっと表現力を高めたり、会話を楽しんだりできるように、
そして人とのコミュニケーションを円滑にしていくための基礎スキルを体験していきますはっぱ

NLP入門講座「価値観」では、
日頃はあまり気にしたことのない、考える事もすくないような価値観について、深堀りしてみますニコ
無意識に持っている「価値観」に沿った言動って、一体どういうことふう。。。
そもそも価値観って何なんだろう・・・
ちょっと難しそうと思うことでも元々のことを知ってみると意外とあっさりするものですにやっ

一人ひとりのエネルギーTCレッドは輝く未来に向かいますTCイエロー
自分の心を開くことTCレッドが、自分の満足TCイエローに繋がりますから花

ヴィロード すぎ

公開日:

老後の余生をどう過ごしたいか

老後をどう生きていたいか かなり遠い先の話ですがちょっと考えてみた
そんなことまじまじと考えたこともないですし、年を重ねるにあたって価値観も変わってくると思いますので実際の状況は今の思い描くものとは違うとは思いますがね

とりあえず
①健康でいられること これが一番ですね  自分の体とはうまく付き合っていきたいものです 

②生涯現役ではないですけど、常に学び、成長し自分のためそして人のために役に立つことをし続けていたい

③様々な人と触れ合い人脈の広いおじいちゃんとして生きていたい

④若い世代の子達とも対等に触れ合い良い刺激を与えられるような存在でいたい

⑤自然と調和し、全てに感謝できる人生を送っていたい

まー信念、価値感レベルでいろいろ想像してみました 環境は二の次ですからあまり考えていません~ 

余生ってそもそもなんだろう・・・ 退職というものがあるからそんな言葉も生まれてきたのかもしれませんね

仕事をしてようがしてまいが、いつまでも“止まらず”生きて行きたいです
  
                             

                                 21世紀健康館 竹中

公開日:

☆美容と健康のために『コア』を鍛えよう!☆

最近よく耳にする『コア』という言葉

タレントの『杉本彩さんや『くわばたえりさんが実践していた

『コアリズム』というエクササイズDVDが話題になったのが記憶に新しいです

また、『ピラティス』『コア』を鍛えることが出来るからということで

最近人気が高まっているようです

何となく『コア』を鍛えると美容と健康に良さそう

というのは分かったけれど、『コア』っていったい何

『インナーマッスル』という言葉を聞いたことはありませんか


筋肉は浅い部分(浅層部)と深い部分(深層部)で形成されています

深層部にある筋肉の総称を『インナーマッスル』と言います
インナーマッスルの中でも『体幹部(胴体部)』にある

腹横筋、横隔膜、骨盤底筋、多裂筋、脊柱起立筋を総称して『コア』と呼び

主に骨格を支える役割を担っています

科学や技術の進歩により豊かさや便利さを得た半面

現代人の多くは『コア』が弱くなっています


骨格を支える『コア』が弱い為、関節を動かす役割を担う表層部の筋肉は

骨格を支えながら関節を動かさなければならない状況に置かれています


言い換えれば

ブレーキを踏みながらアクセルを踏んでいるようなものなのです


このような状態が続くことが腰痛や肩こりなどの慢性症状や

様々な痛みや違和感を引き起こすことに繋がります

また、骨格を支える力が弱いため

姿勢が崩れる、正しい動作が出来ない、内臓が下垂しやすくなる

などのリスクが高まり、結果として肩こり・腰痛などの慢性症状や

ギックリ腰や捻挫などのケガをしやすくなります

血流や代謝も悪くなり太りやすくなったり

シェイプアップしても綺麗なラインが作れない

などの問題点が出やすくなります


何となく『コア』のこと分かっていただけたでしょうか

『コア』の鍛え方を知りたい

簡単に家でも出来る方法って有る

忙しくてなかなか時間が作れない

という方は、お気軽にお問い合わせください

健康館で『コアトレ』を始めてから

『ドライバーの飛距離が30ヤード伸びた!!』と喜ばれている

某プロゴルファーさん

肩こりが酷く頭痛が頻繁に起こっていていつも頭痛薬を持ち歩いていたけど

最近では頭痛もほとんどしなくて快適な生活を送れてる!

という主婦の方



下腹部がへこんでジーンズのサイズが2サイズダウンした!

と喜んでいる男性

など、喜びの声を沢山いただいていま~す

21世紀健康館  加圧トレーニングインストラクター  ろく

公開日:

velude式カラーテスト

今のあなたが気になる色はハテナマーク

 

    ブルー  レッド  ゴールド  ローズマゼンダ
(    青     赤      金      赤紫   )

結果は

ブルーを選んだあなた・・・

とても愛情深いあなた。それが時に上手に伝わらなくて誤解されたり、
冷たい印象を与えてしまったりすることがあるのかもしれません残念
あなたが悪いのでも相手が悪いのでもなく、ただ伝え方と受け取り方が違うだけにこ
人のチガイを理解して、表現力を増やしていけるといいかもしれませんねハート

レッドを選んだあなた・・・

やるべきことを後回しにしてしまう傾向にありませんかはてな?
めんどくさいから・・・時間が無いから・・・理由は沢山あるかもしれません。
しかし、せっかく実力があるのですから、出し惜しみせずどんどん行動に移してみて下さいなごみ
きっと想像以上の結果に繋がりますからハート

ゴールドを選んだあなた・・・

最近、期待していたことが思い通りに進まず、ちょっとがっかりしたことがありませんかハテナマーク
それは、あなたが思っているよりも時間がかかることなのかもしれませんにこ
あせらず、気長に構えてみる余裕を持てるともっと楽かもしれません葉っぱ

ローズマゼンダを選んだあなた・・・

家族やお友達、同僚から何かと相談されたり、頼られることが多くありませんかわーい
もしかしたら、してあげたいオーラが出ているのかもしれないですが、
あなたは何か相談したくなるような、頼りたくなるようなものをもっているのでしょうなごみ
まずは与えよはっぱ愛せよはーと
まわりまわって返ってくるのが流れですから月

カラーセラピーも、世間では随分とポピュラーになってきましたうれしい

トレーニングやケアで考えてみて下さい!!!

自分でやっているつもりでも、専門家に相談すると
もっと効果的な方法を教えてもらえたり、新たな発見があったりしますよね♥
これは、自分のことを客観的に見る事も同じですグッド

もっと笑顔が増えるように、楽しみに溢れるように、
望むように生きられるようにする為のお手伝いの一つがカラーセラピーハート2

11月中は、カラーセラピーをお試しして頂きやすいように、半額の3,150円(60分)です花

悩みがあってもなくても、希望のことがあってもなくても、構いません花
ありのままを映してくれるのが色ですから、いつでも思い立ったときにどうぞうっとり(くろ)

これも近々お教え出来たらいいなぁとも思います笑

ヴィロード すぎ

公開日: