さすがジョブス氏
やっぱりジョブス氏は偉大だった
今日の朝に来店されたあるおばあちゃんの話 その方82才ですごく気持ちも身体も若々しいお方なのですが
いろいろお話をしていくとなんとそのおばあちゃん携帯を普通に使いこなしていると言うこと
それだけでもすごいと思うのですがなんと今流行りのスマートフォンをスイスイ使いこなしているらしい
ホントかなーと半分疑っていたのですが・・・
帰りの受付でかばんの中から“これスマフォ”と言ってオシャレなカバーのかかったあのスマートフォンを取りだされたではありませんか
しかもちゃんと機能を使いこなし、いわゆるタッチパネルというやつを指先を器用に使い画面を動かしていく いや~まいったな~
ちなみに僕はまだスマートフォンは持っていません
時代の流れに乗ろうとすることはあまり好きではなかったのですが、そんなこと言ってられませんね~
いや~またこのおばあちゃんにもっと人生を楽しく生きることの大切さを教えて頂いたと共にやはりジョブス氏の残した創造性と彼の生き様はこれからの社会にどんな変化をもたらしていくのだろうか楽しみでもあります
創造か・・・ すばらしい可能性ですね
21世紀健康館 竹中
公開日:
今週の流れ☆
明日、10月27日はさそり座の新月で、
『大いなる変容』に関する願いが叶いやすい日だそうですよ~
古い「やり方」「価値観」「思い込み」を手放し、
一気に新しく「生まれ変わる」ダイナミックな流れが天体で起きているとのこと
10月29日に太陽-木星-冥王星の3つが特殊な三角形を描くからで、
それぞれ異なる意味を持つそうです
太陽は「自分らしさ」
木星は「発展」
冥王星は「深い変容」
を表す天体。
とてもパワフルな3つの惑星が大三角形を描き、それは私達にも影響するのだそうです
見えないエネルギーってやつでしょうか
“信じる、信じないは人により”ですが、これら3つの惑星が表すものに関しては、
触れてみるのはとても有意義なことかもしれません
そういえば昨日、大切な仲間たちと話をしていたときにも、
『今までは子供の成長だったり、会社の経営状態が良い事が幸せの尺度だった・・・
でも実際、それらを取り除いたときに、わたしの幸せって何だろうかって考えるようになったんだよね』
という一言を聞きました
これまでは、これまでで十二分によかったはずです
そして、これからをどうしていくかは、“今”決めるんですよね
その“今”を冷静に映し出すのが「色~カラー~」
もし、なにか些細な事だとしても
「変わりたい」「変えたくない」と思うならば、まずは“今”を知ることです
“変える、変えない”は“今”をリアルに掴んでおかないとできませんもんね
色を使って、こういったことを知っていくひとつの方法がカラーセラピー
いつでも、お立ち寄り下さい
現状が分かったところで、問題のほとんどは解決しますから
『風は起こすものではない、吹いている風に気付いて乗るもの』
昨日印象に残ったフレーズです
ヴィロード すぎ
公開日:
☆大阪にて☆
先日、大阪にて『加圧トレーニング・カンファレンス』が開催されました
今回のテーマは
『加圧トレーニングとアンチエイジング ~若々しく健康であるために~』
人間であるいじょう、年を取り老いていくことは避けられないけれど
良い年の取り方をして『健康長寿』を目指すことはできるのではないか?
加圧トレーニングの可能性を探る研究の報告などがありました
東京大学大学院医学研究科の森田先生の講演
『ミトコンドリアと加圧トレーニングを考える』で興味深いお話が聞けました
それはズバリ!加圧トレーニングを行うことで
ミトコンドリアを著しく活性させることが出来る可能性がある!!
というものでした
【ミトコンドリアって何?】
ミトコンドリアの働きは、酸素呼吸とエネルギー代謝です
呼吸とは酸素を吸って二酸化炭素を吐く事ですが
それら全てミトコンドリアがしていることなのだそうです
そして、呼吸から取った酸素と食べ物から取った水素を合成させて
ATPという動物が生きるのに必要なエネルギーを作っています
これがエネルギー代謝と呼ばれているものです
つまり、ミトコンドリアは生きる事の根源なのです
また、ガンの原因はミトコンドリアにあるという研究発表もあります
ミトコンドリアがガンの原因となるのは簡単に表すとこんな仕組みです
ミトコンドリアにストレスがかかる
↓
ミトコンドリアの代謝異常から活性酸素が出ます
↓
その活性酸素が核の中に入ります
↓
そのためにDNAが異常となり(酸化し)、ガン化する
ミトコンドリアは呼吸とエネルギー代謝に大きな役割を果たしています
人が『だるい』『疲れた』と感じるのは
ミトコンドリアが疲れている時なのだそうです
ミトコンドリアが疲れると・・・
新陳代謝が落ちる
↓
活性酸素が出る
↓
病気になる
ということは・・・
ミトコンドリアが元気なら活性酸素も出ず、病気にならないということです
森田先生の研究では、まだエビデンスが少なくはっきりとは言えないが
加圧ベルトを使用して定期的かつ継続的な運動を行ったグループと
加圧ベルトを使用していないグループとでは
加圧ベルトを使用したグループの方が成績が良いとのことです
呼吸とエネルギー代謝を担っているミトコンドリアが元気になれば
マラソンやトライアスロンなどのスポーツにも良い影響を与える可能性がある
と森田先生はおっしゃってました
名古屋ウイメンズマラソンへ出場予定の方やトライアスロンをやられている方
加圧トレーニングを取り入れてみては!
来年1月に開催予定の『日本加圧トレーニング学会総会』で
より詳しい研究発表をしてくださる予定とのことでしたので
楽しみにしています
21世紀健康館 ろく
公開日:
尊敬する女性
やはりこの人は外せません
昭和の歌姫、『お嬢』こと『美空ひばり』さん
戦中戦後の混乱期の中、彼女の歌声はどれだけの日本人に希望を与えた事でしょう。天才歌姫と呼ばれた少女時代から晩年に至るまで、常に歌謡界のトップに君臨し続けた彼女。
晩年の病に侵されながら満身創痍の状態で行われた、伝説の東京ドーム復活公演は忘れることができません。
お嬢の復活を信じて止まないファンのために、最後まで命を燃やし続けた
『天才』、否『天才を超越した存在』
日本で一番偉大な女性アーチストです
21世紀健康館 澤江
公開日:
v’elude開催 ワークショップ(11月12月)
詰め込む勉強ではありません。
堅苦しくもなければ、難しくもない!
そんな声がこだまする目からウロコの各講座。
日時:11月24日(木)19:00~21:00
「些細な言葉だったけど、とても元気づけられた」
/開講確定申込受付:11月11日(金)
/開講確定申込受付:12月9日(金)
NLPとは、神経言語プログラミングの略。
人生の成功者と呼ばれる人達の脳の使い方を体系化した心理学と脳科学を融合した実践心理学。
オバマ大統領、クリントン元大統領、アンドレ・アガシ(プロテニスプレーヤー)等が実践して
結果を出しているのが有名です。近年は、学生や主婦・OL、経営者はもちろん講師業やセラピストと
幅広く活用され、またコーチングやカウンセリングなどのベースのスキルとなっています。
公開日:
休日のひとこま
休日を利用し、ずっと気になっていた(体験してみたかった)ワールドウィング小牧トレーニング施設へ行ってきました 一般のジムに置いてあるマシーンとは違い、体を柔軟にそして実際のスポーツなどでの筋肉の動きを再現してくれるような、非常に理にかなったマシーンであります。
決して力を込めず、反射を利用して勝手に筋肉がしなやかに収縮していく感じ。
簡単にいいますと筋肉の①弛緩ー②伸長(伸びること)ー③短縮(収縮)を繰り返す訳です。
弓を引く時と筋肉がパワーを発揮する時って似てるんですけどね。いわゆる筋肉はパワーを発揮する時はその前に弛緩(リラックス)していないといけなくてそして少しストレッチ(伸ばされる)されることでその反動でいっきに筋肉が収縮するんです。これがいわゆる筋肉の反射というやつ。反射は決して自分で力むものではありませんね。力んだらいかんって言われますよね?少なくともスポーツの現場では。
そしてトレーニング自体にストレッチ効果もあるためそこのジムではストレッチはやらないんです知っている方もいるかもしれませんがイチローもアメリカにまでそのマシーンを用意し使用しているんです
まー僕はこのトレーニング法をイチローより先に目につけてましたが。多分・・・
さてマニアックな話になりましたが
健康を追求し自分の職にしている以上もう少し自分自身の体を見つめなおしたいというのが今一番思うところです。そしてちゃんと身体にいいことしてあげれば応えてくれるはずだと。
いや~しかし・・・ホント最近体もなまってきたし バランス悪いし・・・まじめにとりくもう
普段は健康館の体操兄さんこと六波羅トレーナーにもしごいてもらおうかな~とも思っています
体も心も。まずは自分自身の可能性を出してやりたいと思います
21世紀健康館 竹中
公開日:
velude 10/30営業について
10/30(日)のヴィロード営業について
『人生を10倍楽しむ! ストレスを1/10に減らす方法』
1day講座につきましては、開催定員人数に満たなかった為
今回は中止とさせて頂き、
後日、改めて開催させて頂きますのでご理解の程
宜しくお願い致します。
また、ご連絡差し上げていた17:00以降の整体も含め
誠に勝手ではございますが、休館とさせて頂きます。
公開日:
本日のご予約(キャンセル出ました!!)
ヴィロードにお越しの皆様へ
本日、お断りをさせて頂いていた数名の方へお知らせです。
朝にキャンセルが出ましたので、
本日15:00~18:30の間、
加圧トレーニング(ストレッチ、エクササイズ)のご予約を承ります。
尚、カラーセラピーにつきましては17:00以降のご予約となります。
どうぞ宜しくお願い致します。
なぜか今頃、春前に植えたひまわりが咲きました
今日も爽やかな一日、満足な一日をお過ごしくださいませ
ヴィロード 杉山
公開日:
v’elude式カラーテスト
『自分を伸ばしてくれるヒント』
と思った時に気になる色は
ブルー オレンジ パープル グリーン
( 青 オレンジ 深紫 緑 )
結果は
↓
↓
↓
ブルーを選んだあなた・・・
誰かに任せる
責任感が強いあなた。自分でやることにひそかな喜びを感じていたり、
自分がやらなければならぬ~とつい肩肘を張ってしまうことが多いのかもしれません
自分に対する命令が強すぎるあまりに、自分ががんじがらめになり、
本来の自分が求めている事から離れてしまう傾向に・・・
今必要な事は、イイ意味で手を抜くということかもしれませんね
オレンジを選んだあなた・・・
自分の感情を満足させる
それは、思い切り楽しみたいのかもしれないし、泣きたいのかもしれませんが、
今、心にギュと抑えている感情そのものです
そして本来、人と共感することが大好きな半面、依存傾向にも同じくらい持ち合わせています。
特に女性の場合は、ただ聞いてもらうだけで満足なのに、旦那さんや彼は意見してくる・・・
それは男性が左脳を中心として動くという男女の違いだということにも気付いて下さいね
決して、エラそうぶってる訳でも聞いて無い訳でもありませんから
あまり感情をいじめると、便秘や婦人科系器官に影響しますよ~
パープルを選んだあなた・・・
本当にやりたい事は何か考えてみる
目と目の間、インドで言う赤い印の部分、第三の目を意味するパープルは、
自分の人生や使命といった意味をもちます
難しい~と思いがちな事かもしれませんが、少しだけ考えてみるのもアリではありませんか
毎日目の前の事をこなして過ごす時間も、ふと自分の由来や方向性を考えながら過ごしてみると、
また違った意味合いを持てるのかもしれません
家族の為の家事・育児はほんとうに家族の為だけなのでしょうか
そして、まだ物足りない、満たされないとするならば、
どんなことがあれば満たされるのでしょうね
グリーンを選んだあなた・・・
自分の意見を持つ
周りとの調和や協調性を重要視できるあなたは、誰からも好かれるとても穏やかな存在
ただ、周りに合わせ過ぎて、自分の意見というものを持てなくなってしまっていたり、
主張できなくなっていたりするのかもしれません
これまではそうしなかったのかもしれません。
ただ、今考えてみて下さい。
あなたはあなた、あなたがそのままでいるからこそ
人はもっとあなたを好きになるということはないでしょうか
グリーンに隠されているのは、ヘデンピンク・・・真実の自分です
あなたが本当のあなたでいる為に、一つずつ今まで積み重ねてきたものの
意味を変えたり、望むようにアレンジしていってあげること
それは、過去のあなたが無くなってしまうのでも、変わってしまうのでもありません
より好くなる為のバージョンアップ
在りのままの自分がどんなことを求めているのかを探していくのも
日課に入れたいものですね
ヴィロード すぎ
公開日:
10月30日セミナー in JCDC
昨日は、私達の母校にて、セラピスト向けのセミナーでした
参加頂いた皆様、どうもありがとうございました
『次世代のセラピストに求められる』スキルとは・・・
技術が良ければ良いというのはもう過去の話です
公開日: