21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

珍味!!

今日頂いてしまいましたm(__)m

見た目グロテスクでも味は美味しい・・・

そんな紹介を頂きました。

で、開けてみるとこんな感じで炭の様に黒いです

でも食べてみるとゴマの風味と甘味が広がってきます。

〇垣さんホントにありがとうございます。 

    21世紀健康館      雨雄

公開日:

悲しい嘘

僕は若い頃から、実年齢以上に老けて見られたのですが…
忘れもしない19歳の頃、居酒屋でバイトをしているととあるお客さんが話し掛けて来てくれました。
「兄ちゃん30歳前半やろ?子育て大変だよな~?」思わず、「え~」本当の年齢を言えずしばらく10歳以上年上に思われることに…
あの時は、悲しかったな~。

健康館 牧野

公開日:

居酒屋にて。

昨晩は皆で盛り上がりました

黄君・大西さん・澤江さん・僕でテーブルを散かしました。

店内は80年代の名曲(my revolution)が流れてます!!

澤江さんが黄君にイントロクイズを出すやり取りや、

大西さんの18禁ネタがまた面白く枝豆とチューハイで楽しめました。

締めは皆でラーメンを食べました。

       21世紀健康館        宮西

公開日:

サラダ

昨日は何故か野菜が食べたくなり、

サイゼリアで一人黙々と食べていました。

メニューは小エビのカクテルサラダです。

一人分にしては多いですが・・・。

食べた後は読書です。

ちょっとガヤガヤでしたが。

こんなゆったりした休日も良いですね。


  21世紀健康館       雨雄

公開日:

悲しい嘘 ~大西~

それは2回目の大学一年の春の話当時、地元のイトーヨーカドーでバイトをしてお

り、そこで仲良くなった女の子がいました朝の通学途中にその子を偶然見かけ、

大学も学部も同じだったことが判明(学科は別)「何年なんですか?」と聞かれ、恥

ずかしさからつい反射的に「…二年」と嘘をついてしまったのです「あ、同じ学年

なんですね、二年だと実験が多くて大変じゃないですか?」 「…うん、結構大変」と

嘘の上塗り(泣)今更いやー実は留年してまだ一年なんだよ。とはもう言えず、架

空の二年となってしまいました(シクシク)嘘はいつかはバレるもの。それから1年以

上が過ぎたある日、その子から「探したけど掲示板に名前なかったよ」と言われたん

ですその大学ではテスト結果を全員分、掲示板に貼りだしていました「あるよ、1

学年下だけど…」とそこでようやく白状したという話でした(プッ)若いっていいね

あの時の悲しい嘘を思い出し、ちょっと甘酸っぱい気持ちになってみた、そんな夏の

1日でした

                                     21世紀健康館 大西

公開日:

お知らせ☆

8月6日(土) 渡邉香子ちゃんのバイオリンリサイタルがありますバイオリンキラキラ

ヴィロードで色々と頑張っておられるのですが、今はこのリサイタルに向けて練習中グー

今池のホールで行われますので、もしご興味がある方はぜひ一度お声をおかけ下さい♪
お席分のチケットを準備してくれているのですが、なんと無料だそうにこ
香子ちゃんの想いがつまった素晴らしいひとときになること、間違いなしですハート

ヴィロード 052-848-2060

公開日:

BLUE DAY.・。o。・♡

最近、カラッとした夏晴れの空があまり見れませんね?
これぞ、夏たいようという日がちょっぴり恋しい感じですハーツ

そんな青空から連想されるのが、カラーセラピーでいう『青』の色の意味なのです手

なぜ、急に~!?

実は今日は私の服がブルーだったのですスプリングボーダー

雨の後に虹がかかるのも青空、結婚式や御祝で白い鳥を放つ場面も青い空へです虹

平和の象徴であったり、精神性を大切にする色ww

それを着ようと思った今日はとても穏やかなんだと思いますつけま
深呼吸して、落ち着いて次へ進もうwwそんな感じもします~♡

いつもは苦手なところを今日なら出来るかも・・・
ちょっとチャレンジしてみようと思いますピース

ヴィロード すぎ

公開日:

嘘・・・

嘘・・・中条きよしの歌を連想するのは私だけか

悲しい嘘よくあるでしょ若かりし頃、いかに自分が経験豊富かを装うためにええ

格好付けてた事

私ですかたとえば、今まで関係をもった女性の数を10倍ぐらい嘘ついて言ってた

こととか(悲)みなさんあるでしょ、こんな事

                                                  21世紀健康館  澤江

公開日:

☆HAPPY BIRTHDAY(^O^)☆

昨日の営業終了後

ささやかながら牧野先生の32歳の誕生日のお祝いをしました
 

牧野先生とは学校も同期で、長い付き合いになりますが

お互い年を取り、体力的には若干の低下を認めざるを得ないですが

その分、『経験』という宝物を皆様より頂きました

今後も『経験』を活かし、創意工夫と情熱とチームワークをもって一緒に頑張ろう!

今までにありがとう

そして、これからもよろしく

21世紀健康館  ろく

公開日:

桃の豆知識(^O^)

 先程桃が届きました。

ホントにありがとうございますm(__)m

ついつい美味しい食べ方を調べてしまいました。(下参照)

皆で美味しく頂き幸せな気持ちをドンドン広めていきたいです。

 21世紀健康館        雨の使者

◆ 食べ方のコツ
桃は生で食べることが多いが、
夏に食べるからと言って冷蔵庫で冷やし過ぎると甘味が落ちてしまう。
食べる2~3時間前に冷やす程度がよい。
普段は常温において、完熟したものから順に食べていこう。

また、桃は皮をむいたりジュースにしておいておくと色が変わりやすい。
これは桃に含まれるポリフェノールを酸化させる酵素があるためで、
レモン汁をかけると変色が防げる。
ただし、桃は食べ過ぎるとお腹がはったり下痢をするので、要注意。

公開日: