その方法でいいですか??
「あんまり食べてないのに、太ってくような気がして・・・」
「○○を食べたら、便秘にいいって聞いたから食べてるけど、なかなか効果が出ないんですよね・・・」
「バランスは悪くないと思うけど・・・」
「食事制限しようかなぁと思ってるんですけど・・・」
ダイエットや健康を意識されている方からよく出てくる話題ですが、
みなさま、何を参考にして、そして何を目安にその方法を選ばれているのでしょう
話題の本、テレビ番組、CM、通販、口コミ。。。
色々と情報がある中で、気になったもので、やりやすいもの、
もしくはその効果が実証されているもので選ばれる方がほとんどでは
果たして、それは自分に合った効果的な方法なのでしょうか
自分が現在、何が足りていて、何が足りないとか、
今何を必要と欲しているのか、に意識を向けて、選ばれていればOk
ただ、流行っているから、効きそうだから、
そんな理由だとしたら見直しをお勧めします
なぜなら、目的や目標に会っていない可能性があるから
そこで、高橋先生に相談したところ、今回のカラダの講座(オトナ塾)では、
自分にぴったりの食事や運動を選べるようになる為に、
陰陽五行を使って自分分析できる方法も教えてくれるそうです
自分の方法はあっているだろうという方は確認として、
バランスは考えているつもりだけど本のままだったかも・・・
と言う方は、より自分に合う方法を知るために、
まずは自分の今現在の状態を知ることを
始めてくださいっ
目からウロコの情報満載のオトナ塾「カラダの講座」は、
3日(日)13:00~/6日(水)10:00~です(お申込はお早めに)
ヴィロード
公開日:
v’elude 7月限定オプションケアのご案内
7月限定30分2,625円のクイックケアが登場
①休息・癒しとして(ヘッドケア&リラックスストレッチ)
子どものこと、家のこと、ダンナ様のこと、地域のことなど、
自分のことは後回しで大忙しの主婦の皆様
腕や脚、腰や背中・・・
身体の固まりやすい各所をゆるゆる~っと気持ち良くストレッチ、
さらにヘッドケアで目の疲れや頭のコリなどをスッキリさせてください
②冷え・むくみの改善(高周波&オイルトリートメント)
今年はまだマシかもしれませんが、夏こそ冷え対策は必須です
身体の芯から温めることで、身体全体の血流を促し、また筋肉も柔らかく、
ほぐしていきます。温まり、血行が良くなったところにオイルケアすることで、
老廃物は流れ、身体の末端まで循環を良くしていきます。
便秘解消にも効果的です
③ボディケア(加圧トレーニング、エクササイズ)のサポート
(ほぐし&骨格調整&経絡ケア)
女性らしいボディに!とせっかく鍛えるならばもっと効果的にしていきましょう
動きにくい部分をほぐし、骨格を整えることでよりバランスよく、
さらに経絡に現れた隠された不調を見抜き、そちらからも調整することで、
疲れを残さないパーフェクトな状態を目指します
以上、女性特有の様々な身体の不調に“v’elude” は、
女性の身体に優しい方法でアプローチしていきます
女性の身体を想うからこそできた3つのケア
お気軽にお声をおかけ下さい
尚、通常のボディケアコースは60分5,250円で
ご用意させて頂いております。
【お知らせ】
ヴィロードでは、8月より一部営業時間の変更とメニューの表示形式を
変更させて頂きますことをお知らせ致します。詳細は追って、ご連絡致します。
ヴィロード
公開日:
☆マイブーム☆
ハーゲンダッツのCrepe Glace
店頭では『キャラメル味』しか見た事がないのですが・・・
実は、この他にも『チーズケーキ味』が有るそうで
あまりの美味しいさにバカ売れしていて生産が追い付かず
なかなか店頭に並ばないのだそうです
コンビニに行く度にチェックしているのですが未だに出逢えず・・・
出逢った際には『即買い』確定ですね
もし、運よく出逢うことができたラッキーな方は是非食べてみて下さい
そして、売っていた店情報を是非教えて下さい
21世紀健康館 ろく
公開日:
お気に入り(^-^)
最近私のお気に入りのコトバは『地力(ジチカラ)』
自分ブランドとして個性を持ち、自分らしさで自律(立)して、
夢やビジョンを活きているモチベーション、そんな意味
女子力とか美魔女力とかと並ぶように、これから浸透させていきたいコトバであり、
一人ひとりが持って欲しいなと思うチカラです
個性はナイと困りますよね
一人ひとりが生まれてきた理由ですから
地に足を付けて歩けるだけの真の強さも兼ね備えた『地力』
育てていきましょ~
ヴィロード すぎ
公開日:
今までで一番痛い忘れ物
僕だ今までで一番痛い忘れ物と思うのは、
学生時代部活の試合に他校に行く時・・・バスにシューズを忘れた事・・・
チャンスがあれば試合に出れる!!
そんな期待溢れる2年生でしたが
顧問に怒られ、試合のベンチにも入れない醜態をさらしました。
あ~一日辛かったなぁ。
そんな、経験から今の電車通勤でも鞄を手で握り締めてます)^o^(
21世紀健康館 宮西
公開日:
感謝 感謝☆
今日も一日の終わりにこんなに甘く、
深いお菓子を食べれた事に感謝します。
表面からでは分からない中に隠された味を
想像しながら食べるのはワクワクしますね(^_^;)
一日の疲れが消えた(消滅)所で!!
公開日:
始まりました!!
只今オトナ塾“カラダの講座”が始まりました
なんと今回は、ジャージに着替えて・・・というオープニング
あとで、簡単な自分用のエクササイズを体感するためだそうです
臓器のココロ、筋肉のココロ、経絡のココロ、食のココロ
カラダは色々なサインを出しているのですが、どうも私達は
それを受け取ることが慣れていないようです
臓器には働く時間と休む時間があるんですよ~
脂肪がつく位置にも意味があるんですよ~
簡単な検査で自分の臓器情報を知ることが可能なんです
などなど、本を読んでも、テレビを見ても、イマイチよく分からない
そんなところをひも解いてくれそうな感じです
次回は6日(水)10:00~です(ご予約は先着順、お早めに)
おもしろ半分、興味だけで・・・そんな方も大歓迎です
夏の暑さに負けないキレイで健康なエネルギーを発揮できるように
まずは自分のカラダのことをちょっとだけ知ることから始めましょう
医療費削減、夏バテ防止、イライラ軽減・・・自分のためは人のためですヨ
ヴィロード
公開日:
おすそ分け。
稲〇さんありがとうございますm(__)m
ホントに美味しいディニッシュです(^O^)
今、元気や幸せな気持ちを頂きました。
頂いた元気や幸せを今からでも
色んな患者さんに渡していきたいです
21 世紀健康館 宮〇
公開日:
わはは
先日、来院された方とのお話しから
症状を聴いていると咳や喉の症状があり、アトピーがあったり…
もしや…
そこで尋ねてみました
辛いものって取られてますか
例えば、ネギ・ピーマン・しその葉・生姜・ニンニク・わさび・玉ねぎなど
返ってきた答えは
うーん ほとんど苦手ですね…
その方、食事のバランスは考えて摂取しているつもりだったようです
改めてここで気づかれたようです
苦手な物って無意識的に避けてしまっていて
摂っていない事も気づかなくしてしまうのかなぁ…
で… 何に『もしや』と思ったかと言うと
上記の症状や辛味と関係する経絡と言うと
そうです
肺経・大腸経にあたるんですね
肺経・大腸経のバランスの崩れが
様々な症状の要因にもなっている と考えられる訳ですね
こうやって、みていくと
人の身体って本当に奥深いなぁなんて思います
皆さんも色々な視点からご自身の身体を診る事が出来たら
今、何に気をつければいいのか、何をしていけばいいのか
と言うことにも選択肢が生まれ
幾つかの方向から、まず出来る事から
やってみる事で症状改善を促せるかもしれませんよね
オトナ塾 カラダの講座では
様々な角度から自分のカラダを見ていけるようになって頂き
その対処法について学びます。
次回開催は 明日
興味をもたれた方はコチラ⇓⇓⇓
052-804-4271 21世紀健康館 高橋
までお電話下さい
velude 高橋
公開日:
初めての♥
初めてオイルサーディンを使ってみました~
合わせたのは、実家で採れたピーマンとトマト
なんと、オイルサーディンはお取り寄せだったみたい
おいし~わけです
そして、一品レシピが増えました
今度は、酸・苦・甘・辛・塩辛いの五味のバランスを考えたメニューを
作ってみるのもおもしろいかも~
ヴィロード すぎ
公開日: