21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

不安が期待に変わる!?


『星』とか『クローバー』って普通にスキってy*言えるのに、
『ハート』ってスキだけどいいづらくなるのって何でだろうね~顔
と言いながら、バレンタイン限定のクッキーをお裾分けいただきましたy*

なんでなんでしょうねはてな

ちなみに植田の駅裏のちっちゃなパンやさんのだそうですアゲアゲ↑↑
Nさま、ありがとうございますニコすき

ラズベリーが甘酸っぱくて、ほんのり甘いクッキーがホッと和ませてくれましたハートmeハート

さて、Nさまといいますと初めての加圧直後は
『良さそうだけど、どこがいいのかさえよくわからなかった』ようですが、
2日後のダンスのレッスンのときに、
“いつもしつこく直されるお尻の角度や姿勢がちょっと手を添える程度の修正しかなかったびっくり
ことで、『これかもびっくりと何となく思ったとのこと・・・❤

そして自分のおなかに力が入る感覚をもてたことで、
私にはできないかもしれないあせという不安が解消され、
もしかしたらできちゃうかも・・・ぷという期待に変わり
さらには先生がとっても優しく感じたんだとかハート

発表会に出て踊るための片足立ちですが、
さらにその先にはどんな姿を描いているのでしょうね~音符

こうやってちょっとしたヒントがあることで、色んな歯車が合っていくにゃんポイント
ワクワクしますねーっっ ☆ 

ヴィロード すぎ

公開日:

頂き物!!

ポテスクを頂きました。

ありがとうございます。

サクサクと食べやすく、美味しいです。(^o^)丿

ホント、色んな物を頂けて感謝の気持ちでいっぱいです。


21世紀健康館   間食王子

公開日:

心に残っている思い出の曲【竹中編】

思い出の曲か~ いろいろありすぎますな~
ちなみに僕が一番最初に買ったCDはTUBEの“夏を抱きしめて”です ま~その歌が聞きたいというよりはカッコつけで買ったようなもの(笑) それを期にいろんなジャンルいろんな歌手のCDを買いましたね  

それでは小、中、高の思い出の曲として今思い浮かぶのを挙げてみよう

小学生:ウルフルズ  ~バンザイ~ 
 この曲を聞くと小学六年生の時に骨折をしてあまり外出ができなかった時にみんなが遊びに来てくれた時の思い出が必ず思いだされます 小学生にしては歌詞の内容としてはキザすぎるが
ちなみにその当時輝いていた歌手やグループと言えば、安室や華原ともみ、globeなどでしたね 90年代の歌は個人的に好きです

中学生:大地讃頌・・・
  一応クラスの指揮者やってました  ま~余談はさておき、その当時を象徴する歌手といえばやっぱりアユですかね~ CDウオークマンで聞いていましたね

高校生:森山なおたろう  ~さくら~
 ま~高校の卒業シーズンの時の曲なんでいろんな思い出がこの曲に集約されているような感じです  さくら~ さくら~  いざ舞い上がれ~ってとこが好きです

ということで、それぞれの曲にはその当時の出来事、思い出がくっついていて、いつ聞いても過去を再現できるような感じで歌っていいもんですね~

思い出に残る曲。それは曲そのものではなく、そこにどれだけの出来事や感情が入り交ざったかによって記憶として残るものと残らないものに分かれるのでしょうね

これからも歌とともにいろんな思い出をつくっていきたいですな~ 

                            21世紀健康館 竹中

公開日:

相棒

最近、なかなか音楽を聴く時間がなくて何となく寂しかったのですが、ついにアレを入手しました

それは・・・  iPodです

これで通勤時間に音楽が聴けるようになりました

前に姉が持っていたのを思い出して、借りたのです
姉も今は使っていないので、このまま借りパクをしようかなぁ~なんて思っています

中に入ってる音楽は・・・コブクロ・絢香・JUJU.・いきものがかり などなど

こtrから色んな音楽を聴きながら、通勤時間を楽しみたいと思います

私のよき相棒です

                                                   velude おーか

公開日:

便秘さま♡

あるお客さんのここ3週間・・・

痩せたい! ヒドイ便秘を治したい! 今のままでは元気な老後は過ごせない !
でも、便秘じゃなかったことがないから便秘じゃ治らない上がらない
ヒマがあるとついつい食べちゃうからなかなか痩せない上がらない
続けて何かをするなんてたぶん無理上がらない

初めてヴィロードに来られた時にはこんなことを言っておられましたy*

特別な痛みがあるわけでも、病気だということもなく、
家庭もお仕事もパワフルにされている40代のこの方me
monobaを続けること3回♪

その中で少しずつ解かれて気付かれたことがあるそうですぷハート

6人姉妹10人家族にトイレが2つだったため、
トイレを我慢しなければいけないことが多々あったようですトイレ

そこからトイレ我慢が習慣となり、それでも何ともなかったのが、
ここ2~3年お腹が張って痛くなることしばしばrabbit> <;
どうにかしないとーと思えど、どうにもならないrabbit> <;

そこでmonobaで辿りついたのが、
自分で出せるようになるためにするための方法を知ることポイント

今はお腹を柔らかく動かせるように自分でマッサージしたり、
腸を動かす食事と運動を取り入れながらちょっとずつ調子のいい日を増やしている最中芽♪

そして、昨日私がふと手にした本の1ページに載っていたのはこんな文でしたエンピツ

『 自分の能力を最大限に発揮できるように、調子を整えなさい 』

サクセス・マガジンの創刊者米国成功哲学の父とよばれたオリソン・スエット・マーデンの言葉ですねがう

自分の最大限の能力を知っている方ってどれくらいいるのでしょうクエスチョン☆
まだ知らない能力ってどれくらいあるのでしょうクエスチョン☆
自分の可能性って何なのでしょう♪

そして、彼女が気がついたこと、それは

『 お腹の調子が良くなれば、お腹に力を入れている感覚が分かるし、
便秘は治るかもしれないうさぎ
そしたら、身体の巡りが良くなって、色んなことが出来るから、
もっと元気に老後を過ごせるかもしれないにゃん 』
ということ☆

スバラシイですよねびっくり

自分の中にはちゃんと治す力も育てる力も、頑張る力も発見する力も、どんな力もあるんですはっぱ

そのことに気付くことが大きな一歩あしあと(ピンク)

さて来週どんな風に来られるか楽しみで仕方ありませんきゃ2ハート

ヴィロード すぎ

公開日:

☆思い出の曲~六波羅~☆

思い出の曲・・・

沢山有る中で、あえて選ぶとしたら

それは、僕がバンドを始めるきっかけになった

イギリスのハード・ロックバンド Deep Purple の

smoke on the waterhighway starです

中学3年生の時、バンドを結成していて、ボーカルを探していた友達が

『音楽の授業での歌のテストを聞いて、その声に惚れた・・・』

と誘ってくれ、『声に惚れた』の一言に、お調子者の僕は即OK

調子に乗って始めたはいいものの『とりあえずこの曲やるから』

と渡された英語で書かれた歌詞カードと曲が録音されたカセットテープに

英語が大の苦手だった僕の頭の中は・・・

そん日から、曲を聴きながら歌詞に聞こえたままひらがなを書き込む作業と
 
歌詞を覚えるのに必死でした

その後、毎週日曜日は午前はサッカー、午後からバンドの練習と

取っても充実した日々を過ごしました

メンバーは変われど、社会人になるまで続けたバンド活動

サッカーに並んで人生のかけがえのない思い出の一つです

時々テレビCMなどでその曲を耳にすると

今でもテンションが少し上がっている自分に気づきます

明日の朝は、Deep PurpleのCDを聞きながら出勤しようかなぁ・・・

健康館のQ&A   ろく

公開日:

戻らない!!


キレイな花嫁さんになるために手と一心不乱にがんばられ、目標達成し、
とってもステキなドレス姿を披露されたSさんうれしいハート

ひとまずホッにっこり

そして、Sさんのご紹介でこられたTさんが只今大幅イメチェン中ハート

そこで、つい最近Sさんとお茶をされたそうで、
『S、変わってなかったよ~びっくりちなみに、Yもびっくり』との報告・・・❤

Yさんも事情により少し休憩されているのですが、がんばってるお一人おんぷ
(もうすぐ復活されるそうですきゅー

最近、こうやってがんばったときだけではなく、
維持されている方がどんどん増えてきているようですうさぎ

やっぱり嬉しいですよねッgood

どんどんキレイで活き活きとした方が増えていきますよう、がんばっていきますね~ハートハートハート

ヴィロード すぎ

公開日:

☆第7回 日本加圧トレーニング学会総会☆

2月19日(土)20日(日)と

加圧トレーニング学会に参加の為に東京へ行ってきました
(今年は天野先生と一緒だったので寂しくなかったです)

   
東大赤門                   安田講堂   

今回は、加圧トレーニングの代名詞的な存在で

日常の中でも比較的耳にすることの多い成長ホルモンと乳酸の話に始まり

例年に比べ、股関節や膝関節に対する症例や研究が多く

とても勉強になりました

演目の数も年々増え、慌ただしく進み、とりあえず頭に詰め込んだだけのものを

少しづつまとめ理解して、今後の施術に活かしていきたいと思います

また、19日の夜、以前に健康館で一緒に働いていた先生と久しぶりの再会&夕食

互いの近況報告や昔話に花が咲き楽しい時間を過ごせたと共に

良い刺激をもらいました

21世紀健康館  ろく

公開日:

はっぴぃでぃ♪

必要なときに、効果的なフォローが入った昨日ピカーン
朝から絶好調でしたオンプん

今の自分のエネルギーのモト、ごく最近に参加させてもらったセミナー、
今まで勉強させてもらったこと、セラピストとしての客観的な視点、将来のこと・・・

色々と体験することで、府に落とすことができるもんなんですよね☆

岐阜市岩滝町のまるきそば、八事の喫茶店、長久手のハーブショップなどなど、

場所もお店も違えど、自分が知りたいことを教えてもらえるような話になったり、
気付くべきことに気付かせてもらえるような経験をさせてもらえるなんて、シアワセ~ッのほほん♥

そして、ハーブショップから帰る時の友人の一言は、
『調子いいと思ってたけど、ムリしてたかもしれない・・・イイコトに気がつかせてもらったかも。。。』
そんな風に思えることってホントーにありがたいことオンプん

 
       セルフ蕎麦初体験☆    ホッと一息つける落ち着ける空間ぷ
その場で製麺しているんですってザルそば

ヴィロード すぎ

公開日:

☆ゴールデンタイムは22:00~2:00!?☆

先週末参加してきた『第7回 日本加圧トレーニング学会』で

健康寿命を延ばす生活習慣
~加圧トレーニングの併用~

という演目がありました

その内容をザックリと・・・

 現在の日本の医療費が国の税収と同レベルに上昇するという状況を迎えた

その原因は?

⇒生活習慣病を発症し高額医療を要する老人が急増しているため

税金を払う若い世代が減少する日本において
今以上に国の医療保障を望むことは出来ない現状

ならば生活習慣病を予防する事が必要

ちなみに・・・

2009年度厚生労働省の統計によると日本人の死因は順位別に
 ガン 30.4%  心筋梗塞 15.8%  脳卒中 15.8%   肺炎 11.5%で
ガンも含めてこれらの死亡原因のいずれも生活習慣病であり
生活習慣の改善により健康寿命を延長させることが可能だそうです

演者の遠藤明先生(えんどう桔梗クリニック院長)は
生活習慣病を予防、克服し、健康寿命を延長させるために不可欠なものとして
1.食事 2.運動3.受動喫煙の回避
4.精神のコントロール(ストレス) 5.良質の睡眠確保

を挙げています

良質な睡眠の確保の中で『成長ホルモン』の話が出ました
『成長ホルモン』が最も分泌されている時間帯は22:00~2:00の間
なんと一日の総分泌量の80%がこの時間帯に分泌されているそうです
正に成長ホルモン分泌のゴールデンタイム
この時間帯に睡眠を取ることも良質な睡眠の条件の一つなのです

この時間帯に分泌される『成長ホルモン』は
一日の生活の中でダメージを受けた各細胞・各組織の修復や成長に
非常に貢献している
のだそうです

早寝早起きが身体に良いと言われるのも
こういった理由からなのでしょう

あっ・・・肝心な加圧トレーニングについて記すのを忘れてた・・・
低負荷・短時間で効果が期待できる加圧トレーニングは
重いものを持つ必要が無く、関節にかかる負担も小さくすむことから
お年寄りや、運動経験の少ない方にとって
運動不足解消のコンテンツとして非常にオススメです
とも言われていましたよ

もし、お力になれることが有れば、お気軽にご相談下さいね

21世紀健康館  ろく

公開日: