ヴィロードの加圧トレーニングについて
velude(ヴィロード)の加圧トレーニングについて、
「ヴィロードでは加圧トレーニングの30分コースはないのでしょうか?」
というお問い合わせを頂きましたので、このページを持ちましてお答えさせて頂きます。
健康館の30分コースは、
基本的に上肢もしくは下肢どちらかのトレーニングとなり、
治療目的または体験目的として、ご提案させて頂いております。
その方の目的や体調・体力に合わせ、
上肢・下肢どちらもトレーニングしていきます
健康館の45分・60分に相当するのが、
現在、veludeで提案させて頂いています50分のコースとなります。
よって、
50分コースのみとなりますが、十分なカウンセリングの上、
トレーニングさせて頂いておりますので、
どんな方でも、ご安心して体験して頂けると思います。
お問い合わせいただきまして、ありがとうございました。
尚、今後も、ご不明な点や疑問点等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
ヴィロード 杉山
公開日:
ナチュラルに在るがまま
ヴィロード内には観葉植物はあちこちですくすく成長中だから、
緑がないわけでも、植物がないわけでもないんです
もちろん観葉植物の存在はとってもおっきいのですが、
生花があると、華があるというか優しさを感じるというか、
何ともいえない温かな存在感を感じます
というわけで、
ヴィロードでは今チューリップが咲いています
お花ってフシギな魅力があるんですよね
ただただ、そこにあるだけで人も空気も癒し、和ませて、
さらにはその柔らかさは、人を穏やかにして、空間をまたいで伝えられる
その季節にしか咲かないことや、美しさの中に強さや儚さ、繊細さ
色々なものを感じられるのもいいのかもしれないね
そんなお花のような女性でありたいね~なんて
近々結婚されるというKさんとこんな話で盛り上がりもしました
お花にせよ、アロマにせよ、カラーにせよ、人にせよ、
それが自然なものであればあるほど、
その時々の状態で受け取りが変わるということからも、
自然なままでいるのが在るべき姿なのかもしれません
そのためにも、一人ひとりの自分だけのナチュラルな状態をしっておきたいですね
ヴィロード すぎ
公開日:
食べ放題!!
昨日の夜は皆で焼肉に行きました~。
『食べ放題』を選択し、ガツガツ食べました。
久しぶりにお腹一杯になりました。
そして、締めは通称『牧野丼』を戸田先生に作って頂き完食しました。
公開日:
今年の目標 ~高橋~
『人の運命を決定するのは、その人が自分自身を
いかに理解しているかと言う事である』
アメリカの作家さんの言葉だそうです
自分自身が持っているもの(能力)に気づく事
それが今年の目標ですね
自分が普通に出来ている事って自分では当たり前なので
皆にとっても当たり前
そんな思考になりがち
また、自分で出来る事が自覚できている人と
自分の出来る事が分からない人では
成長の度合いも違うんだろうなと思うので
今年は自分自身をより深く知っていきたいと思います
21世紀健康館 高橋
公開日:
☆食べ放題 その2☆
宮西先生のブログにもありましたが
一昨日の営業終了後、皆で『焼肉食べ放題』にチャレンジ
凄く久しぶりの『食べ放題』に期待と不安を抱きながらも
食べ始めると意外と沢山食べれて『まだまだいける』と感じました
この日も宮西先生が大活躍!! 頼もしい限りです
21世紀健康館 ろく
公開日:
今年の目標【牧野】
僕の今年の目標は、
『10年の経験を形にする』
です。
個人的には色々ありますが・・・
健康館は今年10周年
を迎えます。
この10年の経験や学ばさせて頂いた事を、
何らかの形として表現したいですね。
やっと10年・ついに10年・もう10年・・・
いろいろあったな~、感謝・感謝です。
どんな年に、なるのやら。
わくわくしますね~。
これからもよろしくお願い致します。
牧野
公開日:
方向性
乗り間違えたことに気付いたなら・・・
降りたらいいねん。
乗り続けたら戻るのに時間かかるで…。
「もう」とか言わんと…
「まだ」やって。
…
でも、どこに行きたいか分からんかったら
乗り間違えたことにも気付けないね~
自分の方向性は明確にね
最近気になるブログを見つけたので、そこからひとつご紹介
恋愛をテーマにしているようですが、
恋愛に限らないことじゃないかなってことばかり
またちょこちょこ紹介しますね
ヴィロード すぎ
公開日:
今年の目標 ~竹中~
今年の目標
目標というか指針となるもの
それは、自分のために頑張る、そして自立することです
皆に支えられ、共存共栄を図りながらも、依存することなく自分というものをしっかり
もっていきたいですね
21世紀健康館 竹中
公開日:
歴史
今この瞬間より前は“過去”それは、“歴史”のひとコマになるんですよね
“過去の自分は他人”と誰かが言っていましたが、
色々あったんだなぁ・・・と過去を案外冷静に振り返ることができるもの
もちろん、今になっても感情が揺れることも多々あります
自分にとって嬉しいことや楽しかったことなんかは全然いいのですが、
悲しかったことやイラッときたときの感情が
今になっても、そのまま出てくるのはあまり望ましくないもの
そのときには真っ只中にいたから気づくことが出来なかった大切なことも、
過ぎた今なら気づくことが出来る
“起こる出来事すべてが自分にとって必要な気づきのための経験”
なかなかそう思えないこともあるかもしれないけれど、
いつかそう心から思える日がきっと来るんですよね
自分にとって、チームにとって、ファミリーにとって、大切な人とのことでも、
過去の歴史を刻んだからこそ今この瞬間を過ごしていけるんだから
いつでも心をピカピカに磨いて受け取れるようにしていればいいのでしょうが、
上手に曇らせてみたり反射させてみたりして、
都合のいいように歪ませて受け取るんだから、ご苦労様
美化させる必要なんてないけれど、時々は振り返って曇りを取ってあげたり、
磨き直してあげたりして、自分の心にも“ありがとう”と伝えて、
いくつになってもピュアな心でいれたらハッピィ
ありがとうの気持ちだけは際限なくもつことができるそうですが、
それを神様が与えてくれた理由には、
そんなところにもつながるのかもしれないですね
ヴィロード すぎ
公開日:
公開日: