21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

最近気になること

 ほぼ毎朝、友人から『 心に残る言葉 』 という題でメール配信があるのですが、
ここ数週間はとくに 「 どっかでみられてるんかな 」 って思うくらい、
私にとってズバリの言葉が届けられますほんと?

作戦計画を立てることは誰にでもできる。しかし、戦争をすることのできるものは少ない。
(いかに素晴らしいアイデアでも、実行に移さなければ、
そのアイデアを思いつかなかったも同然である。)

汝を高むるものは、ただ汝自身の中にあり。

己に勝つを賢とし、己が心に負けて悩むを愚とす。

ほぼ毎日が、朝からシャキッっとできる目の覚めるようなメッセージこけ
時にはグサッときますが、当たっているからこそのグサッ汗

いい加減気づいて行動に移しなさいびっくり!!

こうすることで誰かがきっと助けてくれているんでしょうねびっくり
本当にありがたいことですゆきだるま

色々なところで自分の意識に上がってくるのが「気づき」
 これがあるから、少しずつ変化していける。。。
そんなことにも感謝ですねわーい

そして、その時にしたい質問は、
「 どんなことを学びましたかハテナマーク今私はどんな工夫をしますかハテナマーク 」

Velude(ヴィロード) すぎ

公開日:

トリートメント

トリートメントの内容のご紹介&お客様の変化

トリートメントでは、メインとしてオイルを用いて行います。(オイルなしOK)
肌に直接触れることで人のぬくもり・安心感を感じられます。

効果として・・・筋肉疲労の改善・リンパの流れ促進・リラックス・代謝UP などの効果が期待されます

トリートメントの流れ・・・
カウンセリングで身体・心の状態やトリートメント後どんな状態になりたいかをお聞きした上でトリートメントに入っていきます。
そしてその時の気分で香りを選んで頂きます。(カラーボトルの香り)

まずトリートメントは、うつ伏せで背中から始まり足の方へと行ないます。
その中で、よりリラックス状態に入って頂くために少し言葉掛けをしていきます。
そして仰向けでは、下半身~お腹(お好み)~首・肩・胸を行います。
最後にヘッドをしていきます。
その方のお好むで高周波・ホットストーンを使います。

←陽の明るいお部屋での写真

お客様の変化・声
○「無」になれた○気分が変わって何か始めたくなった○元気を貰えた○リセット出来た○自分のやりたいことに気づけた など・・・

色んな方が受けて頂いてる中で皆さんトリートメント後の表情が明るく・穏やかになられてます。
先日来られた方で、もっと気分・感情を変えたいと言われエクササイズのご予約を取っていかれました。

このように皆さまが自分のやりたいことを行動にし、なりたい姿になって頂くために私たちはサポートさせて頂きます。

何か気持ちがモヤモヤしてスッキリしない・何か物足りない・自分下のご褒美など自分の状態にく付く良いきっかけにしてみて下さい

                  Velude おーか

公開日:

☆一輪の花☆

Velude がOPENしたのに伴い、健康館から姫2人がいなくなり

少しでも『柔らか~い感じ(?)』を出したくて

一輪のデンファレという花と、一輪ざしを買ってきました

デンファレは長持ちすると思いチョイスしたのですが

まさかこんなに長持ちするとは思いませんでした

ナント、2週間が過ぎても元気よく咲き続け、来院される方々を癒してくれています

『デンファレちゃん、ありがとう』


たった一輪の花のエネルギーを、色んな意味で感じました

21世紀健康館  ろく

公開日:

初体験

ジムに通っている僕ですが、

何ヶ月経ってもスタジオでのコースに参加する事ができませんでした。

でも、先日初めてピラティスに参加してみました。

女性ばかりのフロアに入る恥ずかしさを乗り越え、

一番後ろでひっそりと受けました。

インナーマッスルに意識して動く難しさを身を持って体験しました。

何に関しても、まず体験!!

そんな気持ちでまた違うコースに参加し世界観を広げていきたいです。

21世紀健康館     パンダ(ややリバウンド気味)

公開日:

出逢い

人と出逢って、その時は何にもなくても何かのタイミングで急に会いたくなる時があるんですね

なんで会いたくなったのかもわからないですが、連絡を取り、会うことにしました。
2人で会うのは久しぶりで少し緊張しながら、ランチをしカフェに行き色んな話をしました。

互いの将来のことを話してる時に急に会いたくなぅた理由が分かった気がしました・・・
それは、これから先この人と繋がっていくんだろうな~と思えたからです
だから今、この時期に会いたくなったのかな

昨日は本当に有意義な時間を過ごせました。
そんな時間をくれたことに心から感謝します

やっぱり、人との出逢いは必然なんだと実感しました。
そして、自分の中で「なんとなく」を大切にしていきます
その中にヒントがあるから・・・

            Velude おーか

公開日:

☆今までの一番のチャレンジ☆~竹中編~

僕にとってのチャレンジ・・・ んー・・・チャレンジというよりは厳しい環境を与えられたと言った方がいいのかもしれませんが。

例えば、中学の時にレベルの高いボーイズリーグに入ったこと。これは僕にとってかなりのチャレンジというのは大して上手でない僕がレベルの高いスーパー中学生集団の中に飛び込んでいくような感じ 

それとま~やはりこの業界に入る覚悟を決めた事も、一つ大きなチャレンジでした。大学に入って間もない頃に、どうしてもこの仕事がしたいと親の反対を押し切って、自分の意思を貫き通したわけですが、その時の覚悟と情熱をいつまでも忘れたくないですね~ 親には迷惑かけました。ごめんなさい

そして、最後に数あるチャレンジの中からの№1

それは、今から4年ほど前に、当時まだ健康館の他に上社にグループ店がありまして、そこを店舗責任者いわゆる店長として任されたことです
若干21とか22のまだ業界としても浅く、世間知らずの坊ちゃんが、規模は小さいながらも店長として任務を受け継ぎ、運営していくことはかなりの勇気がいったことでした。それでも、そんな環境を与えて頂いたことは光栄で、今振り返っても貴重な体験をさせていただいたと感謝しているところなんですが 

  大きなチャレンジ、小さなチャレンジいっぱいでてくると思いますが。

         毎日がチャレンジでいられたらいいな~

            そうなれるように頑張るか

            
                            21世紀健康館  竹中

公開日:

脳の活用!

脳の癖を知り上手く使う事で可能性も広がる

そこで見付けたのが・・・

『運動を楽しくする方法』たるものを発見

ポイント① 気をそらせる

何も見ないのとテレビを見ながらのウォーキングを比較実験したところ、
何も見ないとストレスを感じる一方、テレビを見ながら運動すると
リラックスしています。これはテレビを見るという行為が
運動の苦しさから気をそらし、リラックス効果を与える

ポイント② ご褒美を与える

普通に歩くことと、ジョグ&ウォークを比較したところ…
ジョグ&ウォークは脳が活性することが判明!
3分毎に走りと歩きを繰り返すことで、各運動が続いた、という
達成感からやる気が起こり、運動が楽しく長続きする

ポイント③褒める

具体的な目標を立てることが大切。動機づけがうまくいけばドーパミンや
ノルアドレナリンなど快感物質が脳を刺激してやる気を出してくれます。
そこでオススメなのが 毎日自分をほめること!運動してほめられると
脳の中でドーパミンが分泌され、快感を感じ、運動へのやる気が高まります。
このサイクルがダイエットをただやっているだけでなく、
ハマっていく状態を作り出してくれる

皆さんも上手に脳を活用する事で

やればいい事は分かるけど出来ない

そんな事にチャレンジしてみては?

                          21世紀健康館 高橋

公開日:

必然のタイミング


同じようなことを繰り返し経験するのは、もう卒業しよう。。。

ボタンひとつ押せば、一言言えばよいことを、
何かと理由をつけて自分の中になおしてしまうクセのようなこと・・・
後々「なんでできなかったんだろう」となることは分かっていても、
その方がいい時がきっとあって、でも今になっては
スナオに伝えることや行動していくことの方が大事・・・

わかっていてもなかなか思うようにはできなくて、グルグル回っているときだったから、
余計に今日の出来事は意味があったのかもしれない雪

仕事中にしたちょっとした質問に、
「まだいるなら行こうか?電話より話したほうがいいでしょ?」と
仕事が終わっているのにも関わらず、寄ってくれたある先生。。。

わざわざ来てくれたことはもちろん感謝ハートスマイル
それ以上に、今日の気づきをくれたことに心から感謝します★!

下がって上がってフラットに・・・
どれもあるから学べるのかもしれませんP

Velude すぎ

公開日:

今までの1番のチャレンジ 【牧野】

今までの1番のチャレンジ・・・なんだろ?
まず、今年一番のチャレンジは高橋先生の結婚式で乾杯の挨拶をさせて貰ったこと。最初は、不安感やプレッシャーを感じながら依頼を受けた訳なのですが、やってみたら多くの学びと自信を得られました。高橋先生の記念日に参加させて頂いてありがたかったですね。
そして、今までの1番のチャレンジはいろいろありますが、
昔COCO1番屋でカレーライス1300gにチャレンジした事ですかね!
結果一回目は失敗・・・二回目での成功でした。
今思うと、よく食べられたな~と思います。

                             健康館 牧野

公開日:

秘訣!


今日は健康館経由でおうちでしたにこっり
やいのやいの飛び交う会話がとってもステキハート音符

そして、帰り道の気になる今日のピックアップは・・・
ある女社長のインタビューの一部ケーキ

 『 5年後の自分にお手紙を書きましょう 』

 『 “ きめる ” こと 』 

未来先取りですね~☆
そしてこれは私たちが忘年会でもお題になっていたことだったりしますかお
(1年後ですが)
みんな書いたかなぁ芽

Velude すぎ

公開日: