21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

iroでつながる


『 人 』 を英語にすると、『 Human 』 なのですが、
それは『 Hue 』 と『 man 』 がくっついたものらしいのですはな

そして、元々の意味はというと、
『 Hue 』 は “ 色 ”、 『 man 』 は “ 人間 ” =人間は色の存在ということにゃんこ

だからチャクラと呼ばれる7つのエネルギーポイントにも色がついているし、
集合意識と呼ばれる深いところでつながっている部分の表現は色だったりするんですねッ!!(肉球)

ナットクキラキラ

集合意識というのは、命あるものが共通して持つ意識、
例えば赤といえば血や太陽をイメージするのは世界中どこでもといったようなこと
色は世界共通言語ともいわれるのはその由縁地球

幸せでいれますように・・・健康でいれますように・・・平和でありますように・・・

そんなことが世界中どこでも願われるのは、それが集合意識だからなんでしょうねかお
何億人という人がいるからのひとつの願いということは、
そのひとつの願いを叶えるためには何億人という人が必要だからハート
では一人ひとりの役割はクエスチョン
知っているのはもしかしたら自分だけ*ポッハート&オンプ
そんな気がします手描きふうクローバー

velude(ヴィロード) すぎ

公開日:

魔法の言葉

先日コートを買いに出かけた時のことです

色んなお店で試着をしてはどれにしようかと悩んでの繰り返しをしていました、
デザインや値段や機能性でものすごく悩みました。

色んな店に行って、デザインが一番気に入ったものにしようと思い、お店に戻った時に「おかえりなさい」という言葉に心が温かくなり顔がゆるんだのが分かりました

一人暮らしをしているせいか普段「おかえりなさい」ち言われることがなくて照れくささもあったのですが、とても心地よい言葉に感じました。

前に見た本の中で「魔法の言葉=ありがとう」とありましたが、私は「おかえりなさい」も人の心を緩ませてくれる魔法の言葉だと思いました

「おかえりなさい」の一言に心がゆるみ安心できる・・・

本当に「おかえりなさい」は魔法の言葉ですね

               Velude おーか

公開日:

食べ歩き。

昨日、ナゴヤドームで行われていた、『ドームうまいもんワールド』に行ってきました。

入るとステージでイベントが行われていて皆見てました。

21日はギャル曽根も来ていたそうです。

僕自身は、まだ行ったことのない土地の商品にばかり目が行ってました。

下に写っているのはジンギスカンです。

羊の肉は初体験です。

他には、富士宮焼きそば・おやき等を晩御飯にしました。

今日まで開催なので気になったら行ってみて下さい。


21世紀健康館    宮西

公開日:

今までで一番おいしいと感じたもの 竹中編


今まで生きてきた中で一番おいしいと感じたもの

それは・・・・

やっぱり母親の手料理ですね
(ま~これくらいは言っとかないと

特に、僕がまだ学生の頃、夜遅くまで勉強をしていると、よく母があったかいご飯でおにぎりをにぎってくれてたのですが、その時の味は忘れられませんね

味音痴で、食にあまり興味のない僕ですが、母の手料理は何にも変えがたい特別なものですね

あと、竹中家ではよくお魚料理が振舞われていたのですが、いつも魚を裁くのは父親でした父が裁く魚もなかなかおいしかったです

ということで、結局心に残る料理というのは、愛情のこもった手料理ということで、あまり味そのものは関係ないのかもしれませんね

特に僕の場合は・・・

もっと食べることを楽しんでいきたいと思った、そんな幸せな一日でした

           21世紀健康館  竹中

公開日:

深呼吸

今まで「頑張らなくちゃいけない」「やらなくてはいけない」と身体にも心にも力を入れて毎日を過ごしている方も多いのかも・・・

それは何のために頑張らないといけないのでしょうか
自分のため・家族のため・会社のため・・・

頑張ることだけに意識を向けていませんか
日々の中でリラックスできてますか

日常の中で深呼吸や一息をつくことで、物事をもう一度スタートさせられたり・効率的に進める事ができるんですよね。
気づいてる方も多いかも知れません・・・

まずは、深呼吸してみよう・・・

何かの変化に、きっと気づくはず

                  Velude おーか

公開日:

challenge⇒change


最近のちょっとしたチャレンジ・・・
それは軽いジョギングniko
まだまだジムの中のウォーキングマシン(!?)でのチャレンジなのですがω

『走ったらいいのに~』といわれ続け1ヵ月半、やっとやり始めて昨日で4回↑

我ながら拍手ものだったりします手ハート
ただ走るだけはイヤ~と振り返れば、10年以上そんなことはしていない気が・・・

今日は12時までか5kmねいぇいと一応決めて走り出すと、途中3kmくらいまではやっぱり、
『まだ○km・・・まだ△分・・・やめよかな・・・汗』の連続

ただそれを越えると『なんか気持ちいいかもはっぱ

名古屋シティマラソンをBGMに、色々考え事をしながらでしたが、

途中でやめなくてよかったぁはーと私に足りないのはココね…

チャレンジしたからこその気づきやったー
いつもとは違うことをちょっとだけ頑張ってみる、大切なことですねha

velude(ヴィロード) すぎ

公開日:

定番?


最近のお昼ご飯は、このサラダとおにぎりです
普段あんまり野菜が取れないので、お昼ごはんの時だけでも沢山食べようと思い食べています

結構、続いてるので飽きてきてる感もありますが・・・

とりあえずこのサラダが続きそうですが、また新たに「おかずになるサラダ」を探していきたいと思います

          Velude おーか

公開日:

キモチイイって・・・


今日はお2人の女性が 『 体操なんかやってくれるのい 』 とお店を覗いて下さいましたいぇい
そして・・・言われたのが

『身体をほどよく動かしたときの気持ちよさって何なんだろうね~♪

よく聞くコトバですが、何だと思いますかい

『 ん~っまる人 』 っと伸びをしたとき、てくてくとひと駅歩いてみたとき、
ヨガやトレーニングをしてみたとき・・・思い当たることがあるかもしれません!!

なんかよくわかんないんだけど・・・

これってホントに大事なんですよねやったー
そんなときはチャンスgood
ちょっぴり自分の中を探ってみて下さいじぃー
きっと何か見つかると思いますx

そして、身体を動かした時の気持ちよさが何かっていうのも
答えは一人ひとり違うので、自分にぴったりの答えを見つけてみるのもいいかもしれませんネ♪

velude(ヴィロード) すぎ

公開日:

年末年始のお知らせ。

健康館・Velude年末年始営業のお知らせ。

12月30日(木) 通常営業
12月31日(金) 休み
1月1日(土)   休み
1月2日(日)   休み
1月3日(月)   休み
1月4日(火)   休み

1月5日より通常営業させて頂きます。

良い新年をお迎え下さい。 

FINES  一同

公開日:

反省→学びへ

コトバって本当に大切・・・
もちろん、それを伝える態度や雰囲気もです
なんともいえない 『 なんとなく 』 のスッキリしない感をどうにかしなきゃ~

そぉんなことを考えていたときに気づいたこと
(若干今更的なところは、大目に広い心でお願いします。。。)

『 制限 』 一般的にはあまり好ましくないこのフレーズですが、
ちょっぴり見方を変えると『 目標 』 『 課題 』 となるんですねピカーン

限界を設ける・・・こんな風に辞書には載っていますが、
限りがないということを知っているから限りを創ってみたんではクエスチョン
自分が自分のために作った課題とも言えるってことクエスチョン

そしたら、「うっ↓」っと感じたら、チャンス到来まる人ってことですよねほし

なかなか自分の苦手とするところや未体験ゾーンは足を踏み込みづらいものですが、
与えられたことに気づかさせてもらったことに
まずは『 ありがとうハート 』 と感謝してみると
違った結果がまっているのかもしれませんニコラブ

Let’s Try♪

Velude(ヴィロード) すぎ

公開日: