公開日:
休日の過ごし方
昨日の休日は中津川市の付知峡に紅葉を見に行ってきました上の写真のような
滝があり、ひんやりとした空気でとても気持ちが良かったですよ。そんなに混んでも
なく、お勧めですまた、結構高く揺れる吊り橋もあり、(3人以上乗らないでと書いて
ある)吊り橋効果を狙いたい人にもお勧め(ドキドキ)そして帰りには患者のSさん
が最近よく行っているという恵那市の釜飯屋へ。グルメのSさんが言うだけあっ
て流石に美味しい。どの位流石かと言うと、女将さん(70歳over)が釜飯の素(醤油、
みりん、砂糖など)を作るのに何度も指を突っ込んでは味を調整してくれるところが
流石。近くまで行った人はぜひ行ってみてはどうでしょう。久しぶりに休日らしい
休日を過ごしたなぁと一人悦に入っていた、そんな秋の一日でした
21世紀健康館大西
公開日:
自分のジンクス 【宮西】
僕の中での勝手な意味付けは、朝必ず髪にジェルを付ける事です。
昔は、短髪のままセットもせず外出し一日を過ごしていました。
ある日から、外出前にセットするとなんか気分が良く、スッキリした感じになりました。
自分自身の気持ちの切り替えとなるので習慣になりました。
公開日:
出雲大社
昨日・今日と連休を頂き旅行へ行ってきました
目的地は出雲大社
以前から一度は言ってみたいと思っていた場所なので
行く前からとても楽しみでした
今回はある旅行会社のツアーに参加したので
名古屋駅から新幹線に乗り岡山へ
そして、バスで島根県へと行きました
僕自身、旅行は車派なのでこうして電車やバスを使い旅行に
出かけたのは何年ぶりでしょうか? 記憶にない程です
さて、今回の目的であった出雲大社は?と言うと
とにかく慌しく時が過ぎてしまい
再度行く楽しみを残しつつ岐路に着いたと言うのが率直な感想ですかね
前日の最後に寄った『まがたまの里 伝承館』で店員さんから
聞いてはじめて知ったのですが、ちょうど行った日(15日)の19:00~
一年に一度の全国から神様が集まる神在祭が始まるとの事でした
それもあって、とにかく観光客が多い多い
また今回のツアーもあちらこちらと色々な場所へ連れて行ってくれるので
ひととこにとどまる時間が短い
てな訳で出雲大社には正式参拝含めて1時間弱といった所
ですので、『あっ』と言う間の出来事でした
しかし、足立美術館や紅葉・スイッチバック式の電車等と
見所いっぱいで楽しい旅行となりました
また今度はゆっくりと出雲大社を満喫したいと思います
たまには、いつもと違う行動(車でなく電車・バス利用)も
今までにはない気づきもあり良かったです
21世紀健康館 高橋
公開日:
☆インターネットで話題の・・・!?☆
昨日の休日は16~17年ほど前の勤務先の友人達と
『チーズカレー鍋』
(あっ 写真撮るの忘れた・・・)
なる物を食べました
カレーハウス『COCO壱番屋』×スパイスメーカーの『GABAN』のコラボ
カレーで鍋!?
と思いましたが、メチャウマでした
鍋の食材の買い出しに行ったスーパーで
『インターネットで話題騒然!!期間限定販売』
『この機会に大人買いを!!』
のキャッチフレーズにまんまと乗せられ購入した
コチラも負けじとメチャウマで
気の合う仲間達との楽しい時間を過ごせて幸せでした
『感謝』
21世紀健康館 ろく
公開日:
ふらっと
お店ができてから、ちょこちょこと健康館の帰りに寄ってくださる方がいます
今日は、veludeのものすっごく近所でお歌の会があるという方が
本当にありがたいことです。。。
どんな感じなんだろ~
ちょっとのぞいてみたいなぁ
大歓迎でございます
紙では伝わりきらない部分をゆっくり堪能して頂けるかと思います
カウンターにおいてある、スタッフおすすめの本たち
貸出もしておりますので、ゆっくり読みたいなぁという方は一声おかけください
私自身、本を読む機会がまた増えてきました
たまたま手に取る本が今求めていることだったり、意識のいっている方だと・・・
何に興味をもっているかを知る意味でも良いですよね
velude すぎ
公開日:
☆『痩せたい!!』の目的は・・・?』
2週間ほど前、『ダイエットしたくて』と加圧トレーニングを受けにみえたAさん
『とにかく今の体形はみっともないから嫌だ!!』
でも・・・
『家で運動なんて無理』
『食事に気を使うのも無理』
『どうせ続かないし・・・』 etc...
と声のトーンは低く、少しだけムスッとした表情でした・・・
先週来院された時も最初は2週間前と同じような状態でしたが
『痩せて体形が戻ったら何がしたいですか?』
と聞いたところ、悩んで悩んでやっとの思いで出た言葉
『パンツスーツを格好良く着こなして仕事がしたい!!』
そして
『会社の仲間の人達に昔みたいに格好良くなった!!』
『スーツが良く似合って素敵!!』
と言われたいと・・・
『そうなることで自信を取り戻し、仕事もプライベートも凄く充実する』
となり、表情と声のトーンはまるで別人
週一の加圧トレーニングが精一杯と言っていたAさん
帰りに3日後の予約をしてニコニコ
で帰られました
そんなAさんが本日来院
『3日間どうでした?』と聞くと
『あの日から毎日腹筋のエクササイズを欠かさずやってる』
『友達のうちに在るエアロバイクにも乗った』
と本当に同一人物とは思えない発言が飛び出しました
そんなAさん
今日はキッチリ最後までへこたれることなくエクササイズをやりきりました
帰りには
『今週と来週忙しくて・・・』
と言いながらも
『なんとか時間作って来ます!』
と次回の予約を取って笑顔で帰られました
21世紀健康館 ろく
公開日:
ありがとうございます(^^♪
私も今月で28歳になりました
いや~時が経つのは早いですね
昔は28歳だと大人に感じていましたが、いざ自分がその年になってみると大人に感じないのは私だけでしょうか
今年の誕生日は今までとは違った誕生日を送ることが出来ました
それは、たまたまなのか今年の誕生日もお休みだったので一人で金沢に日帰り旅行に行ってきました
何年か前に旅行に行ってケガをして帰ってきたので、再チャレンジのつもりで行ってきました。
今回の旅行で嬉しかったのは、タクシーのおじさんの温かさに触れたことです。
金沢にいる間、数時間でしたが目的地に送るだけでなく色々とお世話をしてくれました
私は、運転手という仕事を越えた人と人とのつながりの大切さ&温かさを感じることが出来ました。
タクシーのおじさん 本当にありがとうございました
今度 金沢に行くときも宜しくお願いします
そして、今日スタッフの皆からの温かいプレゼントを頂きました
なかなか自分の名前を文章にしてもらうことがないので本当に嬉しいです
この字のように「佳麗に光る笑顔」をたくさん出していきたいと思います。
スタッフのみんな ありがとう
21世紀健康館 おーか
公開日:
☆Birthday!(^^)!☆
11月18日は誕生日でした
朝一番に施術をさせていただいた方が偶然にも誕生日で
ろく 『今日、お誕生日なんですね
実は僕もなんです』
Sさん&ろく 『おめでとうございます』
Sさん 『ミッキーマウスも今日が誕生日って知ってた
』
ろく 『もちろんです』
sさん 『なんか自慢したくなっちゃうよね
』
という会話から始まり、色々な事があった一日でした
仕事が終わり、携帯電話を手に取るとメールの着信が沢山
大好きな友人達をはじめ、色んな人達がお祝いのメッセージをくれました
そして、大切な職場の仲間達からはこんな素敵なプレゼト
⇓⇓⇓
六七と ろくひちと
波上のここち はじょうのここち
羅りて つらなりて
健美誘う けんびいざなう
学の天職 まなぶのしごと
六重 七重と さざ波に揺られるが如く 六波羅さんは21世紀健康館にて
患者さんには見事に心地よく 羅(連)なる 治療に取り組んでいます
この度は 誕生日を お迎えになり 誠におめでとうございます
心と体を癒し 患者さん自らの力を引き出し 健康な精神と美しき身体に回復させ
る立派な仕事は 学さんに取って 正に天職といえましょう
今後も 益々 自他共に 健康で 好き日々を迎えられ
素晴らしい人生を 歩み続けることでありましょう
本当に『感謝感激』の一日でした
皆 ありがとう
21世紀健康館 ろく
公開日:
思い込み
思い込みはスゴイ
昔に「カキを食べてお腹が痛くなった」経験をした事があるとします。
その時からその人は「カキを食べるとお腹が痛くなる」と思ってしまう。
そして、それからカキ全てが「お腹が痛くなるものだ」と思い込んでしまいます。
それからカキを食べなくなる。見るのもイヤになることも・・・
皆さんも同じような経験はありませんか
私にも同じような経験があります。
今は食べれるようになったのですが、バームクーヘンを食べて頭が痛くなった時があってそれ以来バームクーヘンが食べれなくなってしまいました、
それは「食べると頭が痛くなる」と思い込んでいたからです。
しかし数年たってから、どうしてもお腹がすいて家にはバームクーヘンしかなく食べた時に頭が痛くならなかったのです。
そうなんです
全てのバームクーヘンが頭を痛くさせるわけではないんですよね。
頭が痛くなった時は、たまたま調子が悪かっただけかも知れない・・・
何かのタイミングが重なって痛くなっただけかも知れない・・・
一度の経験が一つの物や物事を決めつけてしまう。
それはインパクトが強ければ強いほど・・・
しかし時がたって再度経験した時に思っていることと変わる事も多いのかも知れません。
例えば、大人になったら食べれるようになった・出来るようになったことはありませんか逆に食べれなくなった・出来なくなったった など・・・
思い込みによって↓ないことはたくさんあって、「○○はこうなんだ」という思い込みを少しずつ変えてチャレンジしていくのも良いことなのかなぁ~
少しずつチャレンジしてみよう
21世紀健康館 おーか
公開日: