21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

素敵な生き方

今日のお休みは実家に行きましたので

お昼ご飯を母と一緒に食べに行ったのですが

そこでの出来事

お昼時間を過ぎた? 13:30位にお店へ行ったのですが

店内は満席

しばらく待つという状態だったんですね

入り口の両サイドに椅子が2つづつあったのですが

僕らの前に待たれていた人もいたので

向かいの椅子には2人が腰掛け

こちらの椅子にも25・6歳のカップルが腰掛けていたので

立って待とうとした瞬間にそのカップルの男性が

僕の母にすかさず 『どうぞ』と言い席を譲ってくれたのです

見た目少し厳つい男の子だったと言う事もあり

その素早い行動には一瞬ビックリしました

その後もその子はベビーカーを引いた女性が店を出る時には

ドアを開けてあげていました

人は見かけによらないと言うと失礼ですが

あたかも自然にそして堂々とその行動がとれる彼に感心させられました

僕も彼の様に当たり前な事を堂々とさりげなくできる

格好いい生き方をしたいと思います

                         21世紀健康館 高橋

公開日:

最近の初体験 ~大西~

35年間生きてきたわたくしの最近の初体験と言えば…トイレのウォシュレット

(ス、スイマセン)初めて使ってみたのですが、いやーしかし楽ですねなんでもっと早く試

してみなかったんだろうと思うほど。ただ、世の中が便利になればなるほど何かを失

うという危機感も感じます実際洋式トイレが増えたことで、しゃがみこむ和式で

はできない人も周りにいますし。パソコンなどの普及で便利になりましたが、漢字が

昔ほど書けなくなってしまっていたりとか。そういえば昔、ドラえもんで、手足が短く退

化し、頭だけが大きく発達した未来の地球人像の話があったなぁと思い出しました

えーたかがウォシュレットから話を膨らませてみました(プッ)こんな感じで昔、営業

報告書を書いていたなぁ…と遠い目をしていた、そんな秋の1日でした

                                     21世紀健康館 大西

公開日:

大人の女性に?

今日、患者様のA様から女の子だけにプレゼントを頂きました

「レストランに行くとバックの置き場に困るでしょ」「私も最近見つけたの」と・・・

それは、机のところに掛けれるフックだったのです。
私は、こんな便利な物が売ってるとは知らず、しかもこんなにおしゃれで可愛いものがあるなんて本当にビックリしました

確かにバックの置き場に困るんですよね特に席が狭かったりすると・・・
これからは、これ一つで場所もとらすバックが置ける事がとても嬉しいです

「〇〇〇先生 食事の時にさりげなく差し出すと女性にモテるかもしれませんね
「どこで買えるかは、ネットで調べて下さい

A様 本当にありがとうございました

         健康館 おーか

公開日:

経営者・管理職の方のためのCOREトレ体験セミナー

「リーダー」とは役職ではなく、「生き方」だと思う

チームを率いるスキルを持つと同時に、きちんと自分の心の中も充実している
そんなバランスのとれた「生き方」を・・・

2人いれば、組織、そんな組織のリーダーを担う方達だからこそ
知っていてほしいことがあります
時が流れ、評価基準や良かれとされるものが少しずつ変わり、
しかし変わってはいけないものもある
“人”がいて、成りたつ組織であり続けるためにもっと“人”を知る

そのきっかけになる、待望の1day体験セミナー
1dayセミナーは、名古屋だけの特別版

日程 / 1030日(土)
時間 / 
100017:00
費用 / 10,500
場所 / 名駅ABCビル(名古屋市中村区椿町16-23)
講師 /
 仲村 恵子
     桐山 慶子


お申込み方法/
World U Academy
電話(Fax):06-6214-8851(8852)
※Faxの場合は、申込用紙の利用が便利です
場所 /
メール:info@world-u.com

もしくは、

21世紀健康館
電話(Fax):052-804-4271

【必要事項】 名前、連絡先電話番号、メールアドレス

           

公開日:

休日に

先日の休日に、熱田神宮へ参拝してまいりました。
僕は、節目節目や自分への誓い・自分を見つめなおす切っ掛けに
参拝させて頂きます。
秋晴れの午前中に、緑に囲まれ植物の発する清々しい空気を吸い、
境内の静かな雰囲気の中、自分への誓いをしてきました。
これからも、自分を信じ楽しむぞ!!

                       

                                         健康館 牧野

公開日:

最近の初体験 【牧野】

最近の初体験・・・
それは『ハイボール』です。
この猛暑の続いたこの初めてはまりました。
前から飲んだことはありましたが、こんなに飲んだのは初体験でした。
切っ掛けは患者様の〇林さんから聞き久々に飲んでみたところ・・・
以前より美味しく感じ、この夏はお世話になりました。

                             健康館 牧野

公開日:

☆日本オープンゴルフ☆

日本のゴルフトーナメントの『75回日本オープンゴルフ選手権競技』

10月14日(木)より、健康館の近くの『愛知カンツリー倶楽部』にて開催されます

日本のプロゴルフメジャー大会の一つでもあるこの大会に

健康館へ『ボディ・メンテナンス&加圧トレーニング(コアトレ)』に来ていただいている


『日高 良幸プロ』の出場が決定しました

課題であった体幹の深層筋『コア』の強化に取り組み

日々自分を高め続けた努力が報われての今回の結果

御縁あって関わりを持たせていただいた者として

スタッフ一同、本当に嬉しく思うと同時に

当日は観戦に行くことができませんが

皆のエネルギーや想いを一つにし『愛知カンツリー』へ送り

応援したいと思います

健康館のHPを見てくださっている方で、『応援してやっていいよ』と言ってくださる方

健康館のスタッフと共に、心を一つにして応援して頂けたら幸いです



自分を信じて! 頑張れ!! 羽ばたけ!!! 日高プロ!!!!

21世紀健康館  ろく

公開日:

つい思わず!(^^)!

昨日豊田市の駅近くを歩いていたら、

ふと目にとまったのでついつい写してしまいました。

名前は分かりません!!でも小泉首相が使っていたのを思い出します。

多分一般試乗だったはずです。

今度並んで乗ってみようかなぁ。

これで駅まで通勤出来たら楽ですね、場所も取らないですし


21世紀健康館  パンダ

公開日:

♡♡♡


キャンドルを焚いて、リラックスタイム~うれしい

ゆらゆら揺れるのと、キャンドルの甘爽やかな香りが
時をなだらかに整えてくれる、そんな感じハロウィン

あえて、こういう時間を取ってみることで気がつくこともあるんですよね。。。

オフロにゆっくり浸かったり、身体を動かしてみたり、汗をかいてみたり・・・
静と動、どっちも必要なことで、欠けてはいけないことなんだと改めて実感moimoi

普段しないようなことを取り入れてみることで、
今までとは違った視点で物事を観ることが出来たり、自分とお話しできたり四つ葉

2010年10月10日(日)大安
とても嬉しいことが起こる、そんな気がしますきゃ2ハート

21世紀健康館 すぎ

公開日:

~感情コントロールの巻~

表情は感情に影響を与える

そんな実験が過去になされたようです

方法は簡単!

実験道具は、ペン1本です。

ペンを口にくわえます。

1つのグループは、唇で覆うようにペンをくわえ

もう1つのグループは、歯で支えるようにペンをくわえました

そして、両グループに、同じマンガを読ませました

唇で覆うようにペンをくわえたグループは、

怒ったような、スネたような、顔が出来上がります。

歯で支えるようにペンをくわえたグループは、

大口を開けて笑ったような顔が出来上がります。

そこに、本人の意図や思いは、もちろん含まれません。

それぞれのグループが、それぞれの顔で、同じマンガを読み、

おもしろさを採点したところ、

笑い顔  >  スネ顔
(歯で支えた)   (唇で支えた)

と言う結果が出たそうです

と言う事は

なんか、嫌な事があった時、鉛筆を歯でくわえて過ごせば

感情は良くなるのでは・・・

上手く感情をコントロールする一つの方法かも

皆さんもお試しあれ

                        21世紀健康館 高橋

公開日: