21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

早朝に思う事

先日の休みの日に、何故だか朝早く起きました。
窓から射す光につられて、外に出て少し散歩・・・

辺りの静けさと、朝日が照らす風景に新鮮な感覚を感じ
部屋に戻りもう一回就寝・・・
再び起きてみると、時間は9時!
辺りは、車の音・作業の音・人の声いろいろな音が聞こえてきます。
いろいろな事が動き出し、世間が回り出している。
朝の時間と今との差は、なんだろう?
朝の静かな空間に、人が動き出し昼の空間を創っている。
自分の中にもこんな事有るのでは?
慌ただしく頭の中・心の中で思考が回っている。
静かで穏やかな無に近い状態を創れたら?そして、知る事が出来たなら?
自分の中の、基となるものを見つけられるのではないだろうか?
そんなことを考えたお休みの朝でした。

                          健康館 牧野 学

公開日:

笑える失態 ☆高橋☆

僕の笑える失態

いつの事だったでしょうか?

車に乗っていて起きた出来事

窓を開けて走行

その後、駐車の為、バックをした時

窓から顔を出して後方を確認したその瞬間

『ゴンッ』という音と共に頭に衝撃が・・・

そうです

窓が閉まっていたのです

トホホ・・・

当然、窓が開いていると思いこんでいる為

容赦なく勢いよく頭突き

痛かったのですが笑えてきました

窓がキレイなのもある意味問題なのかも

皆さんも気を付けて下さいね

そんなドジしないか・・・

                         21世紀健康館 高橋

公開日:

☆ぺルセウス座流星群☆

夏の風物詩『ぺルセウス座流星群』

12日深夜から13日未明までが出現のピーク

今年は好条件とのこと

東京で建設中のスカイツリー近くでも流星が見えたそうです

天候が良ければ北東の夜空に昇るペルセウス座付近から四方八方流星が見え

肉眼で夜空を見渡すほうが見つけやすいらしく

ペルセウス座が夜空の高い位置に昇る

深夜から明け方にかけてが観察しやすいんですって

近くの平和公園にでも見に行こうかなと空を確認してみたら・・・

今夜はあいにくの曇り空・・・

今夜はあきらめて大人しく明日に備えて寝ることにします

15日朝位まで見れるということなので、お盆休み中の方もそうでない方も

チャレンジしてみては

夏の思い出に・・・

21世紀健康館  ろく

公開日:

他愛のない話

昨日営業終了後に宮西先生と2人で近くの焼き肉屋に行ってきました宮西先生は

ダイエット中であるにも関わらず、いきなりライスの大盛りを注文(デキル!)肉をつ

まみながらのビールはおいしかったーなんだかんだで2人でがつがつ食べて飲ん

でいたら結構な金額になってしまいましたおそらく1キロ以上宮西先生は増えてい

るはずなので休みの今日、必死でトレーニングをしていることでしょうしかしなん

ですね、ブログに載せる為とはいえ、いい年したオッサンと大男が2人で向かいあっ

て写真を撮っている姿は異様な光景に写ってるだろうなーと思った、そんな夏の一

日でした(プッ)
    
                                    
                                     21世紀健康館 大西

公開日:

☆幽霊とお化けの違い!?☆

真夏の夜の風物詩『肝試し』や『怪談』

学生時代、夏休みに自慢の(?)『怪談話』を持ち寄って集まったり

車でドライブがてら『肝試しスポット』へ行ったりしたものです

遊園地のお化け屋敷など、この時期限定のイベントを

毎年楽しみにしている人も多かったかな・・・

日本では常識となっている『恐怖=涼しい』という感覚

実は、日本人以外にはあまり理解されないものなのです

人間は恐怖を感じると毛穴が収縮したり冷や汗をかいたりしますが

この恐怖感を『涼しい』とする感覚は、特に西洋ではほとんど例がないそうです

なぜ日本人が『恐怖』と『涼しい』を結びつけたのかについては様々な説があります

その一つが、占いなどで有名な『陰陽思想』に由来するという説

『陽』の気が過剰になる夏に、心身のバランスを整えるためには

『陰』の気をもつ墓場や死者に接するとよいとする考え方から

夏に肝試しや怪談に親しむ習慣が生まれたというもの

海外とは違うという点では

『足がない』のが常識となっている幽霊のイメージも日本ならではのもの

その由来についても諸説ありますが

ちょっとした怪談めいたエピソードとして知られているのが

円山応挙という江戸時代の絵師が関係するもの

『円山派』の祖として知られる応挙は

写生を重視したリアルな画風で有名だったそうですが

その応挙が残した幽霊の絵には、なぜか足が描かれていなかった

そこで当時の人々は

『リアルを追求する応挙だから、きっと本物の幽霊を写生したに違いない』

と思い、以降『幽霊=足がない』というイメージが定着したのだとか

実際には応挙以前にも、足のない幽霊が描かれた例はあるようですが・・・

最後に『幽霊』と『お化け』の違いについて・・・

『足がないのが幽霊で、あるのがお化け』

『美人だと幽霊、ブサイクだとお化け』

というように『幽霊』と『お化け』の区別法にも諸説あります

研究者の皆さんの間では

民俗学の大家である柳田国男氏の見解が主流となっているんですって

『幽霊』と『お化け』の違い、その見解は

⇓⇓⇓

特定の時間(丑三つ時)、特定の相手に対してだけ

場所を選ばずに現れる人間の霊が『幽霊』

丑三つ時に限らず特定の場所に現れ、誰にでも見えてしまう

動物や器物または人間の霊をまとめて『お化け』

つまり、誰の目にも見えてしまう段階で
たとえ人間の霊であっても『お化け』

ということになりますネ

21世紀健康館  ろく

公開日:

環境から・・・

今の自分から望む未来に向かうために、今の環境から気づき・学ぶ事が必要で、そのために今の環境がある。

そして今ある環境は、望む未来に近づくための準備をしたりチャンスを掴む場所・・・

それは時に遠回りをする時もある、それも自分が作り出した必要な要素なのかもしれない。

今ある環境から、より望む未来に向かうために今の環境を楽しみながら歩んでいこう

自分の想いを形にしながら・・・

         21世紀健康館 おーか

公開日:

デザート!!

昨日、久しぶりに長久手にあるケーキ屋に行きました。

あいにくの曇り空でしたが、店内は満席で、

ショーケースは夕方には売り切れでテイクアウトは出来ない状態でした。

お店はいつも混んでいて、朝10時に行った時位しかケーキを選ぶ事も出来ません。

また平日の静かな時間に行ってボーっとしてきます。

21世紀健康館     宮西

公開日:

久しぶりの筋トレ!!

昨日、久しぶりにジムに行き、筋トレ&有酸素運動(ランニングとバイク)をしてきました。

今月は減量ペースが悪く、計測しても変化が見られない僕に対し、

測定してくれたトレーナーの子は『脂肪1㌔減量は凄いです!!』と褒めてくれました。

それもそのはずです。脂肪1㌔は見た目凄い量です。

それも内臓脂肪が大量にあります。

最近は皮下脂肪のが気になりだしました。
遅筋を何とか鍛え、皮下脂肪を明日から燃やします

21世紀健康館   宮西(93.3kg)

公開日:

思考と心

テレビや本などで紹介されている内容ですが

やはりトッププレーヤーは心をコントロールしているんだと

言う事が分かる内容

タイガーウッズが試合の時に、どのように思考しているか

優勝争いの終盤、次の相手の一打で、勝負が決まる。

もし、ライバルの相手が入れれば、相手の勝ち。

入らなければ、プレーオフ。

その時普通なら、「入るな!」と願うだろう。
 
しかし、ウッズは、「入れ!」と願う

ウッズは常に最高のプレーを心がけている。

それは、優れたライバルがいて、初めてできること。

相手のミスによる勝利でなく、常に最高のプレーを競い合う中で、

生まれてくるものだという。 

相手のミスを祈ったが相手が成功した時に、自分はがっかりする

これでは自分のモチベーションが下がってしまい、

もう一度モチベーションを上げるのには

時間がかかってしまうというのだ

自分が最高のプレーをする為に大事な事を知っている

自分の心は自分でコントロールする

さすがトッププレーヤー

自分達もこの点は真似できる事であり、獲得できるもの

自分の発する言葉・心の中でつぶやく言葉

望ましい状態を作るには、どんな言葉が適切なのでしょうか

公開日:

笑える失態 ~すぎ~

当時は笑えなかったと思うのですが、今はあほだなぁと・・・

いくつだったかは忘れましたが、まだ学生の頃の昔話

お買い物から帰り、トランクに積んだ荷物を母と手分けして運び、
トランクをしめておしまい
のはずでした。。。

車から離れられない

次に出た一言は
『おかぁさ~ん、手が挟まったみたい

私は突然の出来事すぎて、痛みを感じなかったらしく、
一番ビックリしたのはもちろん呼ばれた母

そりゃそうでしょう

「自分でしめたトランクで自分の手を挟む」
という今考えるとありえなく、どうやったかすら分からない
そんな出来事だったのです

その後特別な傷は残らなかったので、
どんくささ満開の笑い話です

ちゃぁんと確認してから、トランクはしめましょうね

21世紀健康館 すぎ

公開日: