リラクゼーション法
心身の疲れをとる方法の一つに『自律訓練法』という
リラクゼーション法(ストレス対処法)をご紹介
一種の自己催眠法で、わずか数分で 全身をリラックスさせることができ、
効果は疲労が回復する・過敏状態が沈静化する
自己統制力が増し、衝動的な行動が少なくなる
身体の痛みや精神的な苦痛が緩和される・向上心が増す
姿勢
(1)椅子に腰掛けた姿勢
(2)寝ころんだ姿勢
(3)ソファーに座った姿勢の3種類があります
訓練を進めていくと,体の力が抜けていきます
椅子に座った姿勢では,力が抜けた後でも椅子から転げ落ちないように,脚は肩幅程度に開いて,
手は軽く閉じて膝の上に置きます.
初めはぎこちなく,腕や脚を動かしたくなることもあるでしょうが,繰り返し練習するうちに,自分にあった姿勢になってくるそうです
言語公式
自律訓練法は,軽く目を閉じた状態で,決まった言葉(言語公式)を呪文のように唱えます
声は出さずに心の中で繰り返すようにします.言語公式には次の7種類があります
背景公式 「気持ちが落ち着いている」
*第1公式 「右腕が重たい→左腕が重たい→両脚が重たい」
*第2公式 「右腕が温かい→左腕が温かい→両脚が温かい」
*第3公式 「心臓が規則正しく打っている」
*第4公式 「楽に息をしている」
*第5公式 「お腹が温かい」
*第6公式 「額が心地よく涼しい」
21世紀健康館 高橋
公開日:
ジムに行きました。
昨日は東京で勉強会がありました。
その帰りに何とかジムの営業時間に間に合ったので筋トレをしました。
最近、腹筋にこだわってます(^o^)
数センチウエストも減り割れてはきましたが、まだブヨブヨ脂肪があります。
公開日:
☆子育て奮闘中のママさん必見!?VOL2☆
男の子、女の子、攻撃性に関する違い
一般的に、男の子は乱暴で攻撃的ですが
これはドーパミンや男性ホルモンの影響であると言われています
ドーパミンというのは、意欲、学習などに関わる神経伝達物質で
女性より男性の方が多量に分泌されます
また、夢中になると、たいへんな集中力を発揮する男の子の行動も
このドーパミンの影響だと言われています
女の子は男の子より攻撃性が弱く、ものごとを素直に聞き入れ
周囲の人の真似をして、ものごとを習得しようとする傾向にあります
だから、幼いころは、女の子の方が、早く色々なことができるようになるのです
男の子のこういう特徴を理解していると、幼いころは、男の子が女の子に比べて
色々な行動が遅くてもイライラしなくてすみますね
また、男の子の乱暴な行動は、無理やり押さえつけようとしても
なかなかおさまるものではないので
思いっきり体を動かして、欲求を発散させてあげることができますね
次回は
男の子、女の子、勉強方法に関する違い
についてご紹介しま~す
21世紀健康館 ろく
公開日:
スタッフを漢字一文字で現したら ~高橋~
高橋が大西先生を一文字で表すとこうなります!
楽
なぜか?と言いますと
大西先生のモットーは『楽しむ事』であり
『好きこそ物の上手なれ』を地でいく人
好きなことを仕事とし自然と熱中するから上達が早い
仕事は真面目で素直で何事にも一生懸命
プライベートではお酒を飲む事にも一生懸命!?
因みに『楽しい』の語源を探ると
「手を伸ばす」⇒「手のばし」⇒「てのし」⇒「たのし」 ⇒《楽しい》
って変化していったそうです
つまり、のびのびと手を伸ばす。その状態を言ってるらしいです
大西先生も、のびのびと仕事に励み
そして、仕事後は、ぐびぐびとお酒を楽しむ
まさに 楽 がぴったり
21世紀健康館 高橋
公開日:
☆風邪ぴっきさんの入浴NGは日本だけ!?☆
季節の変わり目で体調を崩し、風邪をひいている方も多いのでは?
子供の頃に風邪をひくと
『今日は風呂に入っちゃダメ』と言われたものです
でもこれって一体なぜなんでしょう
考えてみれば、医学的な根拠というのは意外と知られていないですよね
医療ジャーナリストにして医学博士の 森田 豊先生 によると・・・
風邪をひいている時に入浴を控えるというのは
日本特有の習慣なんのだそうです
入浴してはいけないという医学的根拠はあまりないんですって
これもまた、まことしやかに伝えられる“迷信”のひとつだったのか・・・
しかし、完全な眉唾というわけでもないようです
森田先生曰く
風邪に限らず高熱が出ていたり、強い悪寒がしたり
全身がだるかったりする状態での入浴は、やはりお勧めできないとのこと
その理由は
入浴は体力を消耗する為
それによって症状が悪化したり脱水症状になったりすることがあるから
とのことです
つまり、風邪っぴきには風邪っぴきなりの入浴作法があり
森田先生は次のような注意点を挙げています
長風呂は体力を激しく消耗させるので避けてください
汗を流したいのであれば軽くシャワーを浴びる程度で済ませるのが無難です
症状に頭痛をともなっている場合は
入浴によって脳への血流が促され、さらに頭痛を深刻化させることもあり得るため、冷たいタオルで頭部を冷やしながらお湯に浸かるなど
工夫するといいでしょう
上手な入浴で気分をリフレッシュさせ
その後は体を冷やさないように配慮しつつ、しっかり水分補給をしてくださいね
一番大切なのは、風邪をひかないよう普段からケアを怠らないことです
暑いからといって、パンツ一丁で眠てるそこの
⇓⇓⇓ア・ナ・タ⇓⇓⇓
くれぐれもご用心
21世紀健康館 ろく
『今日は風呂に入っちゃダメ』と言われたものです
風邪をひいている時に入浴を控えるというのは
日本特有の習慣なんのだそうです
入浴してはいけないという医学的根拠はあまりないんですって
しかし、完全な眉唾というわけでもないようです
風邪に限らず高熱が出ていたり、強い悪寒がしたり
全身がだるかったりする状態での入浴は、やはりお勧めできないとのこと
入浴は体力を消耗する為
それによって症状が悪化したり脱水症状になったりすることがあるから
とのことです
森田先生は次のような注意点を挙げています
汗を流したいのであれば軽くシャワーを浴びる程度で済ませるのが無難です
症状に頭痛をともなっている場合は
入浴によって脳への血流が促され、さらに頭痛を深刻化させることもあり得るため、冷たいタオルで頭部を冷やしながらお湯に浸かるなど
工夫するといいでしょう
その後は体を冷やさないように配慮しつつ、しっかり水分補給をしてくださいね
暑いからといって、パンツ一丁で眠てるそこの
⇓⇓⇓ア・ナ・タ⇓⇓⇓
くれぐれもご用心
公開日:
古い映画を観ながら・・・
世間で言う「癒し」って一体ナニ~
ウェキペディアで検索すると「心理的な安心感を与えること」と出てきますが、
現在、「癒し」という語では国語辞典には存在しないらしいです
英語では、healing(ヒーリング)と訳されます
似たようなイメージの語で、もっと身近なrelaxation(リラクセーション)とは、
「緊張が解かれている状態、
リラックス(心と身体が張り詰めていないこと)すること、息抜き・休息」だそう
今も昔も変わらず求めるものは同じなんだろうなぁと、
ひさしぶりの「ローマの休日」
最後の方でアン王女が言った一言
「お目にかかれて嬉しいです」
この言葉には、とっても深い想いが込められているのでしょうね
21世紀健康館 すぎ
公開日:
☆子育て奮闘中のママさん必見!?VOL3☆
男の子、女の子、勉強方法に関する違い
男の子は、思春期に男性ホルモンが分泌されはじめ
その刺激で脳にドーパミンの分泌が増えていきますので
勉強に関してもやる気が出て、驚くほどの力を発揮することがあります
それに対し
女の子はコンスタントに真面目にコツコツと習得していく子が多いようです
男の子の親は、長い目で子どもを見て、のびのびと育てていくのがいいようです
ここまで、脳と性差についてお話してきましたが、子どもの能力や特徴は
それだけで決まるものではなく
もちろん、親の接し方や環境によっても変わってきます
また、子育てする上で、性差による特徴を念頭に置いておくのは
よいことだとは思いますが、だからと言って、「男の子らしく」「女の子らしく」を
子どもに押し付けないでください
女の子が戦いごっこをしても、男の子がままごとをしても
それを認めてあげてください。
子どもの意思や個性を尊重し、いろいろな体験をさせてあげることが大切です
母として、妻として、一人で沢山の役割をこなさなければならないママさん
少しでも参考になったら幸いです
21世紀健康館 ろく
公開日:
スタッフを漢字一文字で現したら ~大西~
私(大西)が思う杉山先生を漢字一文字で表すと…「感」ですなぜかというと杉山
先生は感性、感覚、感受性がすごい!といつも思っているから。杉山先生が書くここ
のブログでも、文章の表現力や物事の捉え方、感じ方などなかなか一般の人には書
けないな~というのが多々あります。まさにスギチャンワールド健康館内にある
POP1つ取っても僕にはこの表現はできないな~といつも舌を巻いております。おそ
らくコピーライターになっていたとしてもすばらしい功績を残しているのではないでしょ
うか。まぁ杉山先生は何をやらしても大成するんだろうな~ととてもうらやましく感じ
た、そんな夏の一日でした
P.S 杉山先生、こんな感じでいかがでしょう、なんか面白く書けなくてすみません
21世紀健康館 大西
公開日:
今日も一日ありがとう!
昨日、とっても嬉しい出来事が
それは、2年程前に働いていた
バイト先の事務員さんからのメールでした
辞めるときにメールアドレスと健康館のHPアドレスを
渡してまたHPも見てくださいと伝えて2年・・・
それまで一度もメールがなかったので
HPも見てくれているなんて思ってもいなかったのですが
ちゃんと見てくれていたとの事でした
しかし、この4月からはパソコンの調子が悪く
ネットが見れない環境で久しぶりにHPを見て
僕の結婚を知りわざわざメールをくれたのです
初めてのメール
そして、HPを見てくれていた事が
とっても嬉しくて
すごく幸せな気分にさせてもらいました
1通のメール
かけがえのないメール
そんなメールに感動をもらいました
1通のメールが人と人とをつなげてくれた
いや、繋がっていた事を教えてくれた
久しぶりにメールで感動し
とても幸せな一日の閉じ方ができた日でした
明日はどんな感動を与えられるかな
そんな事を思いながら床につきます
今日も一日ありがとう
21世紀健康館 高橋
公開日:
「願い事」ランキング
今日は七夕
そこで、下記の質問!
七夕でお願いしたい「願い事」ランキングの1位
何だか分かりますか?
答えは
《家族みんなが健康で過ごせますように》
という願い事が1位だそうです
仕事も遊びも勉強も、100%の力を発揮するために
欠かせないのは体や心の健康
大きな病気やケガをしたことがないと「健康であること」を
当たり前の事の様に思ってしまいがちですが、
自分だけでなく家族みんなが健康で過ごせることは
実はとてもありがたい事
だからこそ、夏の夜空に《家族みんなが健康で過ごせますように》と
願う人が多いのではないでしょうか?と書かれてました
失って気付くのでなく、当たり前だと思わずに、願うだけでなく
行動する事が大事だと思いませんか?
この機会にもう一度自分を見つめる事を
皆さんは心も身体も健康だと言いきれますか
21世紀健康館 高橋
公開日: