もしスタッフが学校の先生だったら・・・
戸田先生(校長先生)
朝礼の時、ためになる話を楽しく・面白くしてくれる
たまに熱が入りすぎて(色んな方向に話が飛ぶ)話が長くなることが多いために、貧血で倒れる生徒が出る時も・・・
牧野先生(歴史の先生)
特に日本史が得意で、色んな歴史を話してくれるが長すぎて居眠りする生徒も・・・
でもテストの採点は、優しく採点してくれるので生徒から好かれる
六波羅先生(道徳の先生)
いつも自分の昔話や武勇伝を話したがる
生徒を怒る時、熱く語りすぎて真っ先に自分が涙してしまう。
そんな涙にグレた生徒達は涙してしまう
グレた生徒に大人気
竹中先生(科学の先生)
いつもは物静かに授業を進める真面目な先生
しかし実験の時間になると、爆発ばかり起きてしまい校長先生に怒られ始末書を書くが、適当に書く
杉山先生(家庭科の先生)
料理・裁縫はもちろん、色んな場面でのマナーを教えてくれる
裁縫の時間ではファッションショーが出来るまでの技術を教えてくれるが、生徒よりも自分がモデルとして楽しんでいる
宮西先生(技術の先生)
実習の時間が大好きで、生徒に教えるよりも自分のペースで物を作り満足している
隣の教室で調理実習があると必ず顔を出してつまみ食いをし、杉山先生に怒られる
高橋先生(教頭先生)
いつも経理のことを考えている学校の為にいかに有効的に経費を使うかを考えるが、先生達の経費の使い方の悪さに悩みが絶えない
たまに、自分が多く使ってる時もある・・・
大西先生(体育の先生)
球技系の時間が好きで、生徒と一緒に運動場を走りまわる
運動部の顧問でもあり、生徒を国体まで導く実力者
生徒とはしゃぎ過ぎて、チャイムの音に気付かず休憩時間まで延長することも多々ある。
大岡(音楽の先生)
歌以外の時間は、興味が無く適当に行なう
1年の半分は、歌の時間で終わってしまいテストも歌で済ます。
21世紀健康館 おーか
公開日:
気になってた事
最近、本を読んでて気になった事を調べてみました
ある所では一所懸命と書かれており
ある所では一生懸命と書かれている
どう違うのか?使い分けがあるのか?なんて事が
気になっていたので調べてみました
元々は「一所懸命」で、
鎌倉時代、“武士が賜った一カ所の領地を命がけで守り、
それを生活の便りとして生きたこと”に由来しています。
文字通り、“一つの所”に命を懸けるだったのですね。
これが「一生懸命」となったのは、江戸時代に入ってからで、“命がけ、
必死な気持ち“から、”一生“と書くようになり、
「一生懸命(いっしょうけんめい)」となったのだそうです。
江戸時代、貨幣経済の時代に移り変わっていく事で、
領地がそれほど切実なものとは感じられなくなり、
「所」ではなく「生」となったのではないか、と考えられているみたいです
つまり、元々は一所懸命で時代の流れの中で
一生懸命に変わっていったようです
今でも一生懸命は誤りとされていたり、認められていたりという
2つの解釈があるようです
まぁ、どっちでもいいのかな
ちょっと気になったので調べてみました・・・
皆さん知っていましたか???
21世紀健康館 高橋
公開日:
もしスタッフが学校の先生だったら・・・ ~高橋~
戸田先生…校長先生
情に厚く、とても熱心な先生 何でも教える事ができ、
他の先生が休むと変わりに授業を担当する
親しみやすいので子供からも人気で、PTAからも信頼が強い
学校と言う枠だけにとどまらず、日々忙しく飛びまわっている
牧野先生…道徳の先生
優しく善悪のわきまえを教えるが、たまに宇宙の原理原則にまで
話が行き着く事もあり、生徒は皆お口をあんぐり…
大きくて強さを醸し出すその風貌から生徒の間では
クマ先生と呼ばれ親しまれている
六波羅先生…理科の先生
ユーモアたっぷりの元気で明るい先生
教室で教える事より、外に出て教える事が好きで、
教室を覗くと誰もいない事が多く、他の先生をドキドキさせる
星座の授業は得意分野で面白おかしく熱く星座の由来を伝えるが
熱くなりすぎて自ら涙している事もしばしば…
竹中先生…音楽の先生
イケメンで寡黙 生徒はもちろん 先生・生徒のお母さん達のアイドル
普段は物静かで、職員室では自分の世界にいる事が多く、
時には転寝まで…
しかし、授業となると一変 歌は振り付けまで付けジャニーズ風に歌う
大岡先生…保健の先生
純朴で優しい先生
怪我をしてきても、『大した事ないない』が口癖で、
時折、痛がる子供にイタズラをして面白がっている
ディズニー好きで保健室はディズニーグッズで溢れ
女子児童の溜まり場となっている
とても、純粋で素直なので、子供達と本気で喧嘩することも度々…
杉山先生…国語の先生
気配り上手で人間味ある先生
授業はとても分かりやすく、質問にも的確に答えてくれる秀才肌
生徒の誕生日には趣向をこらした手作りものをプレゼント
将来の話が好きで、生徒と将来の話をすると盛り上がりすぎて
時間を忘れ、気が付くと夜なんてことも…
宮西先生…社会の先生
旅行好きもあり、地方の事を経験を踏まえて楽しく教える
しかし、ほとんどが食べ物の話へとつながってしまう
遠足が大好きで子供達のおやつの金額はきっちりとチェックするが
自分の鞄にはお菓子を大量に詰めてきて生徒からはあきれられる
大西先生…体育の先生
とにかく楽しむ事が最優先で運動の楽しさを教える
まじめで団体競技などを通して協調性を学ばせる
奉仕活動にも積極的に参加するが
たまにトイレのマットをありえない敷き方で敷き周囲を驚かす事も…
21世紀健康館 高橋
公開日:
経営者様へ
スキルと心の安定、どちらが大切かなんてもう選ぶ必要はありません
『リーダー』とは役職ではなく、『生き方』である
COREリーダーシップコースの実際のカリキュラム
1日目 人間とは
2日目 なぜ「気持ち」は伝わりにくいのか
3日目 コミュニケーション実践
4日目 相手から情報を引き出すために
5日目 「学習する組織」づくり
・
・
・
組織と「生き方」との距離を縮める
COREリーダーシップトレーニング入門セミナー
日程
6月17日(木) 7月13日(火) 8月20日(火)
トレーナー 仲村 恵子
リチャード・バンドラー博士認定米国NLP協会認定トレーナー
株式会社World U Academy 代表取締役
トレーナー 桐山 慶子
ジョン・グリンダー博士認定NLPトレーナー/NLPコーチ
CDA(キャリア・ディベロップメント・アドバイザー)
マインドシステム思考 羽谷 朋晃
ワールドユー組織開発主席研究員
時間
14:00~17:00
場所
名古屋ABC会議室
(名古屋市中村区椿町16-23)名駅新幹線出口歩いてすぐ
参加費
5,250円
戸田先生の取材記事
http://www.worldunlp.com/wu_intv/pdf/06toda.pdf
システム思考/コースの概要/体験を交えながらの体験型入門セミナーです。
前回の感想は、
『これは絶対に必要なこと』
『来てよかった!』
『コミュニケーションは学ぶものなんだ!』
公開日:
奇跡に感謝
「当たり前」の反対は「感謝」
以前に知ったこと・・・そして今日気づいたのは、
「当たり前」の反対は「奇跡」 でもあるのかなということ
ずっと想っていたことがふと口から出てきたときにつながった
目の前にあることが当たり前であることに気がついた瞬間にそのことは当たり前でなくなる
共に描く未来に向かう私たち9人が今“健康館”という場で
家族以上の時間を過ごしていることは日常だけど、
決して当たり前ではない
生まれも育ちも性別も違う人たちが今このタイミングで揃うのは必然という名の奇跡
何かの縁や引き寄せで今ここにあるとしたら?
当たり前でないからこそ、感謝でき、奇跡と実感し続けられることがありがたい
一人ひとり、大切な宝物をお持ちでしょう
それはモノかヒトかトキかそれぞれ異なるけれど、
その宝物を当たり前に思っている人が何人いるだろう・・・
宝物は奇跡のプレゼント
もしかしたら、その宝物を守るために成長していくのかもしれないな・・・
なぁんて思った一日でした♥
21世紀健康館 すぎ
公開日:
頂き物
昨日、患者様のK様からお土産で九州限定発売のクッキーを頂きました!
想像以上にしっとりと柔らかく、噛みしめるごとに小麦の風味が鼻から抜けていき最
後に甘みが口の中に広がる、初めて食べたクッキーでした。スタッフ一同、営業後に
とてもおいしく頂きました。K様、いつも本当にありがとうございます!
21世紀健康館 スタッフ一同
公開日:
公開日:
ゴマ団子
患者さんから、横浜のお土産にゴマ団子を頂きました。
中華街には行かなかったようですが・・・。
いつもなんで頂けるのか、料金以上に何かを頂く事を
もう少し考えてみたいです。
公開日:
ちょっと早めの・・・♥
今日の営業終了後にサプライズ
今年はどんな設えにして、どこに何を注文して・・・
と戸田先生のお誕生日会の企画チームにいたはずなのですが、
運ばれてきたケーキをみて、
「あれ~ッ、いつのまに~」
去年に引き続き、とびきりの思いやりで驚かせて頂きました
一人ひとりからのメッセージと、ハッピーバースデーが流れるハート君のビックリ箱まで
そして、2010年お誕生日のテーマである「つながり」の第一弾として、
六波羅先生のお友達のcafe&barにて全員揃ってのparty
シメは、生歌&ウクレレでハッピーバースデー
本当にヒトに恵まれるということは幸せなことです
とってもあったかい最高の仲間に囲まれていることに感謝でいっぱい
かけがえのない1年にしましょうね
心から、ありがと~っっ
そして、この目一杯の感謝のエネルギーを1年かけて、
さらに大きく広げていきたいと思います
節目の年までもうちょっと
未来に向かって確実に歩んでいこう
21世紀健康館 すぎ
公開日:
ナミダ
たおやかな女性の涙、たくましい男性が流す涙、子供が何かを訴える涙
どの涙を見ても涙って心が揺さぶられますよね
その人の溢れる感情に心をうたれるのでしょうか
感情をストレートにだしたことも良いでしょうし、
涙を流すこと自体がデトックスといわれ、良いからかもしれません
涙の中には、怒りや興奮のときに出るアドレナリンやノルアドレナリンなどの
ホルモンとの相互作用関係にあるコルチゾールというホルモンも含まれ
流した涙と一緒に排泄されるといわれています
ですから血中内に増えているストレスホルモンも減って心もスッキリ!
そして涙を流すことで瞳に潤いを与え目の中のゴミを洗い流し
酸素や栄養分を補給するのです
だから、こころもカラダもデトックス!
悔しい時や、怒った時は、心身を緊張させる(交感神経)が刺激されて出る涙
悲しい時や、嬉しい時は、心身をリラックスさせる(副交感神経)が
刺激されて出る涙なのだそう・・・
だから、種類によって、涙の量も、味も、違っているらしいです
涙、泣くということだけとっても深いですね
私もちょこちょこポロッといってますが、
最近は今まで以上に嬉しい涙が多いようで・・・♡
自分を許すことも必要で、
そして、そんな許される場所が自分の中以外にあることは
とっても幸せなことなのです
21世紀健康館 すぎ
公開日: