☆脂肪を燃焼させるには?☆
あるサイトを見ていたら、明日からでもすぐ実践できそうな
シェイプアップ術(?)を見つけましたのでご紹介します
有酸素運動と無酸素運動
運動には「有酸素運動」と「無酸素運動」があります
この表現では有酸素運動は酸素をたくさん必要とし
無酸素運動は酸素をあまり必要としない運動と思われるかもしれませんね
運動時に使われるエネルギー源の種類(糖質や脂肪など)や強度によって
酸素が使われる比率は変わりますが、同じ運動である以上
どちらの運動も一定量以上の酸素を使い
体内の脂肪もエネルギー源として使われています
代表的な有酸素運動……ウオーキング、ランニング、サイクリング、水泳など
代表的な無酸素運動……短距離走、重量挙げ、ウエイトトレーニングなど
続けて20分以上という時間にこだわらない
誤解されやすいのは
「有酸素運動を20分以上行わなければ、体内の脂肪は使われない」ということ
痩せたい場合は一定時間以上の運動を奨められることが多いと思いますが
実はこれには誤りがあるのです
エネルギー源として使われやすい糖質とは違い
脂肪は体内での保存のされ方が複雑で
エネルギー源として使われるまでに時間がかかるため
このような誤解を生まれてしまったのかもしれません
確かに運動のはじめは食品から摂った糖質がエネルギーとして使われやすく
運動を続けていくことで徐々に脂肪がエネルギー源として利用されていきます
とはいえ、運動開始から20分までのエネルギー源が糖質のみ
それ以降は脂肪のみというように、はっきり分けられているわけではないのです
運動開始直後でも脂肪は使われますし
20分以上の運動でも糖質は使われます
どのエネルギー源が利用されるかは、時間だけではなく「運動強度」の影響も大
強度が強い運動はより多く糖質を使い
長く続けられるような強度の弱い運動は脂肪を多く使う傾向があります
このように糖質と脂肪の利用量から考えてみると
20分という数字にこだわる必要はあまりないのです
10分の運動でも脂肪をエネルギー源として消費することは可能です
脂肪の分解が高まって活発に利用されるまでにはある程度の時間がかかるので「20分」という数字ばかりが強調されるようになったのかもしれませんが
少しずつ細切れに運動を続けることも決して無駄ではありません
細切れ運動で効果的に脂肪を燃やす方法
溜まった脂肪を減らしたいなら、細切れでもよいのでより多く運動をすることが大切また、改まった運動という形にこだわらず
日常の活動量を増やしていくことも効果的です
日常生活のほんのちょっとした行動の差が、活動量を増やすことにつながります
買い物編
・車で買い物に行くところを自転車にする、自転車に乗っていたものを徒歩にする
・車の駐車場を建物から少し遠いところにとめて歩く距離を増やす
・階段とエスカレーターがあれば、階段を選ぶ
・重い荷物を手持ちではなく、リュックサックなどに入れて歩く
・効率よく買い物するのではなく、時にはいろんなフロアを見て歩く
(ウインドーショッピング)
通勤編
・上り階段は一段飛ばして大またで歩く
・通勤帰りは一つ手前の駅で下車して歩く
・乗換駅をうまく利用して、歩く距離を増やす
・電車内の席には座らずに立つ
・つり革を持って軽く爪先立ち運動を行う
家事編
・身近なお惣菜で食事をすまさず、日々料理を楽しんで行う
・掃除をこまめに、定期的に行う(まとめてしない)
・フロアの雑巾がけやお風呂掃除などは「運動」だと思って念入りに
・布団干し、窓拭きなどもこまめに行う
このような細切れ運動、活動量を増やしていくことでも
身体の脂肪はエネルギー源として利用されますし
シェイプアップのみならず
健康的な生活を送るという点においても優れた習慣といえるでしょう
20分という時間にこだわらず、今日からさっそく楽しみながら
細切れ運動をスタートしてみてはいかがでしょうか
いかかですか?
ここに紹介された中には
すぐに実践できそうな物が一つは有るのではないでしょうか?
日常生活でのほんのちょっとの『一歩』が
やがて大きな成果として現れるかもしれません・・・
さあ、あなたは何から始めますか?
ろく でした
公開日:
ラッキー
家に帰り、ポストを空けると電気代の振込票が。
中身をみると・・・
今月の電気代・・・
おお~
さらに、振込期限が・・・
振込票を見てこんなにうれしくなるのは初めてだな~。
竹中
公開日:
徒然なるままに・・・
徒然草にこんな話があるそうです
いなか者が賀茂の祭を見るときはみっともないね
「行列がおくれている。来るまでは桟敷にいることはないぞ。」といって
奥の間で食べたり酒を飲みながら囲碁・双六の遊びにふけり、
桟敷には見張りをおいて、「行列がきた。」ときくと、大さわぎで
先をあらそって桟敷へ上がり、落ちそうになるまで
すだれを押しだして、おしあいへしあい、すべてを見落とすまいと
見物し、「ああだ、こうだ。」と批評して、行列が終われば、
「またつぎの行列がくるまでおくにいよう。」とひっこんでしまう。
こういう連中は行列そのものだけを見ようとし、
その前後の雰囲気を味わおうとしない。
徒然草 第百三十七段より
「目的だけをゲットしたい」と言う風情のなさを嫌い
目的の間にあるものに価値を見いだしていたようですね
仕事においても、人生においても
この目的までのプロセスを楽しみたいものです
プロセスの中にある大事なものを見失わない生き方を・・・
21世紀健康館 高橋
公開日:
静かなる時をもつ
肝臓・心臓・脾臓・肺・腎臓いわゆる五臓
私たちの身体に備わる臓器ひとつひとつは毎日休むことなく働き続けてくれています
さてその働き者の内臓たちに目を向けてみることはあるでしょうか
リズムよく動いているだろうか?
疲れていないだろうか?
どこか濁った部分はないだろうか?
五臓が彩りよく光を放ち、それぞれの役割をもってその力を発揮し、
さらには様々な負といわれるネガティブエネルギーを
愛や感謝のポジティブエネルギーに変えることのできる特別なパワーをもちます
自分自身に目を向け、身体の声を聴き、内なる変化を感じ取る
目には見えないかもしれないけれど、
無意識に行われている活動と反応に気がつくことができる
そう、些細な変化を受け取ることができたなら、
もっともっと自分自身を癒すことが、
そしてさらなる可能性に気がつくことができるかもしれませんね
1日の中のほんの数分だけでも、自分自身と向き合う時間をとりたいなぁと
しみじみと感じるこの2日間でした
21世紀健康館 すぎ
公開日:
ホームケア~お味噌汁~
だんだん梅雨時期の気配を感じる季節になり、体調も崩しやすのではないでしょうか
そこで今回は、これからの季節にもってこいの日本の代表的な食べ物をご紹介したいと思います
それは「お味噌汁」
ご存知の通り、味噌は大豆でできています。大豆は畑の肉といわれるぐらいたんぱく質豊富。しかもコレステロールを下げる働きもあるのです。さらに、アンチエイジングに有効な成分も多数含まれています。さらにさらに、冷え性や貧血を予防する効果もあります。味噌にすると麹の作用でたんぱく質が吸収、消化しやすくなるので、疲れた胃腸にはもってこいなのです。
さらに、味噌汁に含まれる塩分が、水分の摂りすぎで不足した塩分を補給。しかも野菜や海草などの具を入れることで、不足しがちなビタミンやミネラルを補うことができるのです。味噌は天然熟成のものがおすすめ。塩分が気になる人は1日1杯までにしましょう。
やっぱり、日本の食べ物はスゴイですね
もうじき梅雨に入り、すぐ夏がやってきます。お味噌汁を食べて皆さんも体調管理をしっかりしましょう
21世紀健康館 めばえ
公開日:
9年前の自分と今の自分~大岡~
9年前の自分は高校を卒業し、カイロの学校に入学した時期でした
当時は、朝7時からパン屋でバイトをし昼から学校に通ってました
学校では、高校までとは違う勉強ばかりで大変でしたが、その大変さが楽しかったような気がします
あの頃から失ったのは、やっぱり「体力」ですね
朝7時からバイトをし、お昼から学校、そしてまたバイトへ・・・
いつも家に帰るのは夜の9時を過ぎていました今から考えてもスゴイ体力だと思います イヤッ 若さかも
でもそれ以上に得たものがあります
それは、人の優しさ温かさを感じれる自分
それまで感じなかった訳ではないですが、9年前は色んなことをあまり深く考えないで日々を送っていて、当たり前の中にいたように思います。
しかし今は、周りの人達や環境のおかげで少しずつではありますが、感じれる自分がいるような気がします。
いつも誰かに支えられ・励まされてることを忘れずに、そしてこれからは支え・励ましてくれた人たちに恩返し出来る様に頑張っていきたいです。
21世紀健康館 おーか
公開日:
加圧トレーニング 【報告】
加圧トレーニングの効果
~ 40代 女性 150cm ~
身体が変わったことはもちろん、意識が変わったのが一番の変化
だってダンナさんに「動いた方がいいよ~」なんて言っちゃってるんですよ
自分で笑っちゃう
こう話して下さったのは、去年の6月から加圧トレーニングを始めたSさん
肩こりとむくみ(特に下半身)がひどく、出来る限り動かなくていい生活を希望
運動はちょっと・・・と言い続けていたSさんが一念発起し、
加圧トレーニング30分とDVDエクササイズ30分を週1回×5回という企画に参加
当時から、続けているのは自宅でのチョンダヨンさんのエクササイズDVD
ずいぶん後ろ姿が変わったものの、数字的には大きく変化は見られず
意識的に少しずつ動くということを受け入れ始めることができた2ヵ月
でもやっぱりお正月にゆるんでしまったと加圧トレーニングを再開
【1月25日】 体重 46.1kg 体脂肪 30.0% BMI 20.5 洋服 9号(M)
↓
【5月24日】 体重 44.1kg 体脂肪 24.8% BMI 19.6 洋服 7号(S)
↑ 1月25日測定 ↑ 5月24日測定
現在も続けられているのは、平日チョンダヨンさんの
エクササイズDVD(約30分)のみ
土日祝日はやれず、食事は変えていないそうです
やらないとやっぱりむくんでしまうようですが、ご自身の体調に敏感になり、
運動しようか休もうか選べることもできるようになり、肩こりもかなり軽減し、
姿勢と表情がとても良くなったことは
もともと通われていたことと比べモノにならないくらい
お子さんの学校の関係上、役が回ってきたこともあり、
家にいない時の方が多いくらいだそうですが全く問題なさそうで、
むしろ楽しそうに話してくれるのがこちらも嬉しくなります
順調に結果が出ている例となりますが、
Sさんは引き続き、自分自身の心地の良い状態を探るべく
加圧トレーニングをはじめ、ご自宅でのエクササイズに
取り組んでいかれるようです
がんばりましょうね
公開日:
今日の気付きに感謝!
今日、自分の価値などについて考える機会があり
色々な事を考え、自分の考えに改めて気付いた事があった
この世の中にあるものは
全てに意味があり無駄なものなど無いと
ゴミだってゴミなる前にはきちんとした役割があり
それが無ければ不便だったり、困ってしまうのでは
そんな事を思っていた時に
昔のある喧嘩を思い出した
その人は、『自分より下だと思う人の意見には意味がない』と
言ったことに対し、僕は反論した
人に上も下も無いと思うし
仮に下だと思う人の意見にだって気付きや学びはあると思うからである
どこにでも気付きや学びは転がっていて
いかにそこに学ぼうとする姿勢があるか無いかだと思う
全ての物・意見などなど きっと無駄な事・意味の無い事など
何も無いと思う
今日、あるきっかけからそんな事を改めて
表面化出来た事が嬉しかった
意識してみないと意外と自分の価値・信念・信条を言語として
外に出す事は難しかったりするものなのかなぁ・・・
今日の気付きに感謝です
21世紀健康館 高橋
公開日:
☆脱!三日坊主!!☆
『運動習慣をつけた方が良い!!』
分っちゃいるけど続かない・・・ 何か簡単で良い方法は無いものか・・・
その答えは⇓⇓⇓ 有りま~す!!
てな訳で、早速紹介します
健康的にダイエットしたり、健康的な生活を送る為には
適度な運動をすることが不可欠です
『運動習慣がある』とは
『1回30分以上の運動を週2回以上実施し、1年以上続けている』
ことを指すそうです
厚労省が毎年実施している国民健康・栄養調査では
体重を減らそうとする人の割合は男性で40.5%、女性で51.6%だそうです
しかし、『運動習慣』がある人の割合は、男性33.3%、女性27.5%
また20~40代の女性に限っては2割に満たないという結果になっています
運動習慣をつける4つのコツ
1.目に見える結果をつくる
【数字やカレンダーで「目に見える結果」をつくる】
運動を始めるきっかけは人それぞれですが、続けてこそ効果が表れます
継続するコツとしてまずあげられるのが『数字』を上手く利用すること
例えば、ダイエットに取り組むのであれば
毎朝体重を記録してそれをグラフ化する
また、ウォーキングに取り組むのであれば万歩計などを携帯し
毎日歩いた歩数を書き残していくなどするとよいと思います
また、子供の頃、夏休みのラジオ体操のハンコを押してもらうのが嬉しかった
という記憶がある方も多いと思いますが
その代わりにカレンダーに〇をつけたりシールを貼るなどして
目に見える物で運動を行ったことを確認できるようにするのも有効です
2.小さな達成感を励みにする
【コツコツと簡単な運動を積み重ねる】
運動をしようと思い立って、今まで運動習慣の無かった人が
いきなり激しい運動に挑戦すると、途中で挫折する可能性が高く
怪我にもつながりかねません先ずは、自宅周辺のウォーキングや
部屋で出来るストレッチやエクササイズDVDを見ながらの簡単な運動
など自分が出来るところ、興味のあるところから始めてみてください
始めは物足りないかなと思うくらいでOK
ほんの5分、10分程度の積み重ねが運動習慣の定着につながります
また、『完璧主義』にならず、時間が取れない日は堂々と休んじゃいましょう
『3日と持たなかった』『さぼってしまった』と自分を責めると
負のスパイラルに陥ってしまいがちです
少しの運動を長く続けること
一週間単位、一か月単位など、トータルでの運動量を考えるといいでしょう
3.日常の習慣や他人との約束事と結び付ける
【日常生活や、緩やかな強制力を利用する】
台所に立つ時に必ずつま先上げを10回行う
歯磨きの後には必ずストレッチを行う など
普段必ず行う行動に運動を結び付けるのも手段の一つです
テレビドラマのCM時間に腹筋運動を行う
通勤に自転車を取り入れる
といった毎日行うことに運動習慣をプラスしてしまうと
身体を動かすことに苦痛を感じなくなるようです
一方、自宅で気軽に取り組める運動とは逆に
外部の強制力を利用する方法も有ります
その一つがスポーツクラブなどを利用すること
スポーツクラブに登録すると、会員費がもったいないと思いますし
パーソナルトレーニング指導を受けるのであれば予約したので
必ず行かないといけないという外部からの強制力が働きます
また、仲間がいればさらに効果的で、一緒に運動する日時を約束すると
どうしても参加しなければなりませんし
話しながら出来る程度の運動強度なら何より楽しく続けられますよね
4.楽しみと結び付ける
【ご褒美を用意する】
自分なりに運動習慣の計画や目標設定をして
1週間続けられたら、〇Kg体重が減ったらなどを決めて
自分へのご褒美を用意するとモチベーションUPに役立つかもしれません
ご褒美の為に運動することも運動を始める段階では効果的です
皆さんのライフスタイルや気にいった方法で
運動習慣をみにつけるための4つのコツを是非取り入れてみてください
楽しみながら運動をすることが出来ればきっと
心身ともに健康的な生活を送ることが出来ると思います
21世紀健康館 ろく
公開日:
臨時休業のお知らせ
当院の都合により、
6月9日(水)は臨時休業
とさせて頂きます。
8日(火)迄、10日(木)以降は通常営業となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。
21世紀健康館
公開日: