21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

ケーキ!!

患者さんから頂きました!!

春日井の某パン屋さんのデニッシュです。

営業後に皆で食べ、夜のミーティングが明るくなりました。

頂く度に感謝・感動をするとともに、自分の行動・言動を反省してます。

また、何が提供できるか考えていきたいです。

21世紀健康館   ジャイアントパンダ

公開日:

上を向いていこう!

今朝、愛ちゃんがひさしぶりに咲きましたljs

それも、真上 空に向かって真っすぐに晴れ!!


『 上を向いて、伸びていこう 』

10月初めて元気な顔を見せてくれた愛ちゃんから

そんなメッセージを受け取った気がしますハイビスカス

  

あげあげだぞぅ 21世紀健康館 すぎ あげあげだぞぅ

公開日:

今日の学び

ある出来事に対しAさんは当たり前の事
しかしBさんにとっては当たり前でなかった
よってBさんはAさんに対し腹を立てた

Bさんにとっては当たり前でなかったからこそ
Aさんに助けて欲しいと思った

しかし、Aさんにとっては当たり前の事だったからこそ
Bさんが助けて欲しいと思ってるなんて考えなかった

後日、BさんはAさんに腹を立てている事をAさんに伝えた

ここで初めてAさんはBさんが自分に対して
腹を立てている事を認識する

よくよく話をするとBさんの思い込みで
Aさんに対し腹を立てていた事が分かった

こんな事って皆さんも経験ないでしょうか?
(AさんBさんで話がややこしく分かりにくいかも知れませんが・・・)

お互いがお互いの世界で生きている故
自分の世界が全てと思う事で起こる不一致

話し合うことでお互いが気付き問題・悩みが解決する
今日はそんな経験から気付きを得ることが出来ました

特に付き合いが長ければ長くなる程、
言わなくても伝わることも増える事で
言わなくなる事が多くなるのでしょうが
それと同様に言わない事による不一致も増えるのでは

話していても伝わりきらない事が多いのに
話もせずに分かり合う事ってもっと難しいと思います

言わずに分かれでは無く
やはり、しっかりと話をする事が必要だと言う事
コミニュケーションの大切さを気付かせてもらえた
いい機会になりました

今日もとってもいい1日

皆さんは、周りの人としっかりコミニュケーションとれていますか?
それは、自分の思い込みになっていませんか?

皆さんもこの機会に
素直な気持ちを話してみてはいかがでしょうか
案外、話すことで気付かされる事が沢山あるかも知れませんよ

今日も最後まで読んで頂き、感謝申し上げます

                 21世紀健康館  高橋でした

公開日:

今日の気づき


三連休中日の今日、ある曲が流れていました。

 
誰もが一度は聞いたことがあるであろう おんぷ 大きな古時計 おんぷ

私にとって、とても不思議な一曲なのですハート

いつの頃からか、ちょくちょく流れてるんですよねねむっ

なんだか懐かしい、大切なことを思い出させてくれるそんな曲。

 

目の前のことはもちろん大事なのかもしれません。

ただ、なぜそのことをするのか?

どうしてそのことをしたいのか?

なにがそうさせるのか?

そういった、もともとの部分をいつしか目の前のことに

追われて見失ってしまってはいないでしょうか・・・

もとの部分を見失い、目の前のことばかりにとらわれることで

得る結果は望ましいものでないことが多いように思います悪魔

『スローフード』 『スローライフ』

ここ数年できた言葉だと思うのですが、これらの背景は・・・?

『日本のやり方』 『日本の伝統』

忘れてはいないだろうか・・・?

私たちヒトだからこそ持っているのかもしれない大切な部分を

今一度見直し、強く持っていたいと思うのでした鍵

薔薇 21世紀健康館 すぎ 薔薇

 

 

 

公開日:

久々に・・・

久々にブログ投稿します。
ずいぶんとサボってました!期待してた、皆様すみません。
このブログのハードルを高く設定してしまいなかなか書けませんでしたが、日々日常の事をざっくばらんに書いていこうと思います。

自分の予定ですが、14・15日とNLPの講習に行ってきます。
自分の想いをうまく人に伝えられるよう、新たな自分を見つけてきます。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。
                                    牧野

公開日:

ひとり言・・・

幼いころから、宇宙とは何か?自分とはなにか?なぜ自分が自分なのか?など素朴な疑問を抱きながら、言葉では表すことのできない考え、思い、感情?を抱いたことがよくあったものです。そしてこんな風に思っているのは果たして自分だけなのかなー?と思いながら・・・

最近哲学書とまではいかないにしろ、それに近いような本に巡り会うこともあり、その中身を読んでいくと、自分が昔から疑問に思うこととおんなじことを書いてあり、やはり自分だけじゃなかったのか・・・と思うことがあります。うまく伝えることができなかったため決して人、そして親友にだって話すことができなかったことが、なにげなく手にした本に記されていたときは、そう!そう!そう!おーー!!すげー!!といった感じでした(笑)同じことを考える人はそんなに多くはいないでしょうが、皆話さないだけでそれなりにはいるのではないでしょうか?

最近、脳や心といったところに無意識に反応しているような感じがします。今思うと、少なからず昔からそのようなものに意識がいっていたのかなー。

                              21世紀健康館  竹中

公開日:

香り vol.1

 

よく耳にする『アロマテラピー』はもともとヨーロッパで
生まれ育った香りの文化。
Wikipedia によると、このように定義されています。

本アロマテラピー(
フランス語: aromathérapie)は、など植物に
由来する
芳香成分(精油)を用いて、
心身の健康や美容を増進する技術もしくは行為のこと。

また、お香やフレグランス・キャンドルも含め、
生活に自然の香りを取り入れて
ストレスを解消したり
心身をリラックスさせることも含めて呼ぶ場合も多い。


そして日本では、三大芸道のひとつとして、
『香道』が古来より独自の香り文化として存在します。
Wikipedia によると、

本香道(こうどう)とは、香りを楽しみ、日常を離れた集中と
静寂の世界に遊ぶことを
目的とした芸道で、
一定の作法のもとに
香木を炷(た)き、立ち上る香りを
鑑賞する
ものである。
聞香または香あそびということもある
(たくは炷(火篇に主)であるが、
一部の日本語環境では
表示できない可能性がある。以下同様)。

同時に、香席に飾られたり、手前に使用する道具は
美術的要素が高く(
後述)、組香(後述)の記録紙には
書道の要素が加わることなど、総合芸術といわれる。


香りが古くから世界中で愛されているのには、
様々な理由があると思います。

リラックス、覚醒、痛みの軽減、殺菌等、
香りによりその効果は数知れず・・・

心に対する効果、身体への効果、肌への効果と
科学的なデータも発表されています。

たくさんのアロマグッズが出回り、女性を中心に
日本でもずいぶんと
身近になっているのではないでしょうかねむっ

  

新芽自然治癒力を高める自然の力新芽

ある化粧品会社がバラバラの香りの実験をしたときの報告では
以下のように発表しています。

リラックスした状態のときによく見られる
α波(脳波)のリズムも微妙にゆらいでいます。

左脳のゆらぎリズム度(心地よさの変化)が上昇し、
『1/f のゆらぎ』に近づくので、気分が良く快適度が
上昇したことを意味する。
また、右脳(リラックス感の変化)も
無香時に比べ上昇するので、香りによって
リラックスした状態に変化する。

 

火曜日は、 『香り』について知っていきたいと思います。

≪隔週火曜日更新≫

 

公開日:

☆疲労の最新研究☆

10月11日(日)に大阪市立大学で開催された、加圧トレーニング・カンファレンス の中で『疲労の最新研究とトレーニングにおけるエビデンスの必要性』という演目がありました
その中で皆さんの日常にも役立つ(と思います)興味深い内容がいくつかありましたので紹介しますね

疲労感なき疲労
最近は、健康志向が高まったこともあり、朝ジョギングをしたり、夜遅くまで営業しているフィットネスクラブに仕事の後行かれる方など、日常に運動を習慣づけている方が増えています。
また、ゴルフは年齢を重ねても楽しめるスポーツとして人気があります。
しかし、そんな『健康ブーム』だからこそ起こっている問題があることをご存知ですか

それは、健康のために行っているはずの運動中に、死亡する人や重篤な状態になってしまう方の数が非常に多くなっているということです

では、なぜこのようなことになってしまうのでしょうか

朝のジョギングは爽快感があります。またゴルフも自然に囲まれ空気もおいしく、爽快感を得られます。また、フィットネスクラブなどに通うことで達成感を得られるかもしれません。

この爽快感や達成感などが実は曲者なのです

爽快感や達成感などが『疲労』に蓋をしてしまい、疲れていることに気づかず『疲労感なき疲労』を蓄積させた状態で運動を続けてしまい、死亡や重篤な状態に陥ってしまうということなのです  (疲労感と実際の疲労度は違う)
過労死などの問題も、同様のメカニズムによるものも少なくないと考えられています。

次回は、抗疲労効果(抗酸化効果)のある物質と、それを多く含む食材などの紹介、また、今までの常識を少しだけ覆すような研究結果に基づく報告などについて紹介させて頂きます

                   
                   21世紀健康館  ろく

公開日:

金木犀

今朝家を出たとき、昨日までは何も感じなかったのですが金木犀の香りがしました。
台風が通過してだいぶ朝晩寒くなって夏から秋になった変わった感じがしました。
個人的には金木犀の香りが好きなので、なんだかのんびりとした気分になりました。

21世紀健康館 倉知

公開日:

☆疲労の最新研究 その2☆

前回は、『疲労感なき疲労』が恐ろしい事態を招く可能性があり、一つの社会問題になっているということを紹介しました
今回は、私たちの身近にあるものについてのお話です

『疲れた~
と感じた時や『今日一日だけなんとか乗り切らなきゃ
というときに『栄養ドリンク』を飲んで『疲れが取れた』という経験をしたことのある方も多いと思います 
皆さん各々お気に入りがあったりしますよね 僕のお気に入りは『ゼナ』身体に合っているのか、少々の寝不足もへっちゃらです

そんな僕らの強~い味方の『栄養ドリンク』ですが・・・
一般に市販されているもので『抗疲労効果』が科学的に認められたものは一つも無いそうです

でも、飲むと確かに疲れが取れて頑張れますよねそれは何故かと言いますと・・・
ほとんどの『栄養ドリンク』に含まれている、『カフェイン』と『微量のアルコール』が関与しているのだそうです
『カフェイン』が眠気を覚まし『微量のアルコール』が少し高揚感を身体に与えるからなんですね

『実際に疲れが取れた』のではなく『疲労感が無くなった』だけで
、一時凌ぎでしかないのです

これも『疲労感なき疲労』ですね

・・・ということは・・・ コーヒーや紅茶に少量のアルコールをいれて飲めば、栄養ドリンクと似たような効果が得られるということですね
「疲れがひどいけど今日一日なんとか乗り切らなければ!!」
という時に、試してみてはいかがでしょうか

次回は、『疲労ってどうゆうこと』を簡単に解説するとともに、『疲労に効く食物(栄養素)』などをご紹介します

                  21世紀健康館  ろく

公開日: