21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

12月23日・・・

以前は12月23日と言えば天皇誕生日で祝日でした。

12月23日の祝日が来ると、もう年末だな~って感じていました…

今年は祝日の移動とコロナ禍中もあってか、いつもの年末と感覚が違いますね~。

今週末になれば、お休みになる方も増え

今年も一年終わるんだな~って感覚に戻ってきそうです。

今年は、いろいろと変化した年になりました。

来院下さる皆さんの身体を触らさせて頂いていても、今までと善し悪し含め変化が多いと思います。

年末の予約も大分埋まってきております。ご予約はお早めに!

体調には十分気を付けて、気持ちよく新年を迎えたいですね!

            

             

 

                名古屋市天白区の整体 21世紀健康館

公開日:

ありがとうございました

今年も残すところあと10日となりました。

今年はコロナに始まり、健康館も3週間のお休みをいただくなど、大変な年となりました。

その中で変わらず来院していただいている顧客様には本当に感謝しかありません。

感謝 ラインの画像332点|完全無料画像検索のプリ画像💓byGMO

来院を控えている顧客様にも安心して来ていただけるよう最大限の感染対策は行ってまいります。

来年も一期一会を大切にし、満足していただけるようスタッフ一同頑張ります。

年内の予約は大分埋まってきましたが、24日、25日のクリスマスはまだ

比較的余裕がありますので皆様のご来院を心よりお待ちしております。

来年も皆様にとって良い年になりますように~vEmoji313.gif

一年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

名古屋市天白区 整体なら21世紀健康館

公開日:

☆【在宅ワーク・デスクワーク】ストレートネックの原因と簡単な対策☆

パソコンやスマホが普及に合わせて首や肩、背中の症状を訴えて来院される方が増えています。

体重の8%ほどもある頭を支え続けていて、ただでさえ負担が大きいうえに、パソコンやスマホを使う時に姿勢が崩れ、頭が垂れさがるような状態が長時間続くことで更に負担は増していきます

今回は、TVなどでもよく取り上げられている『ストレートネック』についてまとめてみます

 

【ストレートネックとは】

簡単に言うと、本来であれば緩やかなカーブを描いているはずの首の骨(頸椎)が前傾姿勢を続けることで真っすぐになってしてしまって、自身の頭の重みで関節に負担をかけてしまうようになる状態です。

姿勢や動作などの生活習慣などが原因でで後天的になるケースの方が圧倒的に多いです

 

ストレートネックになる原因は

vEmoji124.gifスマホの使い過ぎ

vEmoji125.gifパソコン作業など長時間のデスクワーク

vEmoji126.gif姿勢が悪い(猫背など)

が挙げられます

 

 

【原因vEmoji124.gifスマホの使い過ぎ】

原因vEmoji124.gifvEmoji125.gifはほとんど同じことなのですが、スマホの方がパソコン作業よりも長く使っているという方も少なくないのではないでしょうかvEmoji197.gif

電車やバスでの移動中、休憩時間、自宅でのんびりしている時 など・・・

暇さえあればポチポチしているなんて心当たりはありませんかvEmoji197.gif

 

また、パソコン作業の場合はまだイスに座っていることで姿勢の崩れや首にかかる負担は一定なのですが、スマホの良いところである持ち運びができるという便利さはありますが、その結果、寝ころがりながらポチポチ、ベッドの中でポチポチ・・・vEmoji227.gif これでは首が悪くなっても仕方がないですよねvEmoji237.gif

 

 

【原因vEmoji125.gifパソコン作業など長時間のデスクワーク】

スマホに比べるとイスに座った状態で姿勢的にはマシかもしれませんが、ややうつむいた状態で同じ姿勢を取り続けることは同じです

しかも、こちらは仕事で使う場面が多いのでスマホよりも連続して長時間負担がかかってしまうことが多いと思います

さらには両手を前に出してタイピングなどをするので首だけではなく、背中や腰にも負担がかかってしまいます

 

 

【原因vEmoji126.gif姿勢が悪い】

こちらは元々の姿勢のお話です

代表的なものが猫背と言われる姿勢です

背骨は、負担を分散させるために緩やかなS字を描いています

このS字弯曲が崩れることで首や背中、腰などへの負担が増えてしまいます

 

【対策】

vEmoji124.gif定期的にデスクから離れる

仕事の根の詰め過ぎはパフォーマンスを大きく低下させます。

同じ姿勢でいると血行も悪くなり頭への血の戻りも低下するので血行改善目的と同じ姿勢で凝り固まった筋肉を一時的に延ばしてあげる効果が期待できます

 

vEmoji125.gif定期的に運動する

運動と言っても日頃の運動習慣のように難しく考えなくてもOKです

気分転換やパフォーマンスを元に戻すための軽い体操のようなものでいいです

首や肩を大きく回したり、屈伸したり、少し歩いたりするだけで十分です

 

vEmoji126.gif定期的に息抜きをする

一点を見続けていると文字が段々ボヤケたり、一時的に認識できなくなってくる現象に出会ったことはありませんかvEmoji197.gif

これが出てきたら息抜き必須です

 

vEmoji127.gif姿勢を変える

デスクワーク・在宅ワークの姿勢で頭を前に突き出した状態での作業が続きます

この姿勢を一時的に変える方法です。

背もたれに寄りかかってみるとか、頭をヘッドレストにもたれかけてみる、座る座面の位置を変えるといったことでも効果的です

 

 

 

 

天白区 整体 ストレッチ

21世紀健康館

公開日:

全然違う‼

先日腰痛に悩まれていた方に、ホームエクササイズをお教えさせて頂きました。

下腹部周囲と股関節周りの簡単な運動で、大腰筋を意識したエクササイズです。

コロナ禍中で、意識して身体を動かすようにされているようで大分身体の状態は良かったです。

まず、施術の効果が長続きし腰痛が無くなった、股関節周りの筋肉が柔らかくなった、など大きく変化していました。

以前とは大違いでした‼

継続してやる事での効果を実感したのと、継続力を見習いたいですね!

 

                      名古屋市天白区の整体 21世紀健康館

公開日:

☆在宅ワークやデスクワーク中心で腰痛に悩んでいる方へ☆

在宅ワークやデスクワーク中心の方々で腰痛に悩まされている方が沢山いますvEmoji227.gif

パソコンに向かって作業する時は姿勢が固定され、ほぼ全体重が腰に集中していますvEmoji237.gif

さらに、頭もやや前に位置する状態で手先を動かしますvEmoji211.gif

同じ姿勢での作業が続くことで筋肉が硬くなり血行も悪くなりますvEmoji230.gif

今回は、腰痛になりにくい姿勢で作業するためのポイントについてご紹介していきますvEmoji010.gif

 

■腰痛予防には以下のポイントに気をつけて作業環境を整えてください。

 

 

①デスクの高さ

デスクが低すぎる場合はイスで調節できませんので、知らないうちに前傾姿勢になっていて、その姿勢で作業を続けることで腰痛や肩こり、ストレートネックの原因になっているかもしれませんvEmoji007.gif

在宅ワークやデスクワークが増えて何となく身体の不調を感じるようになったという方は、デスクの高さを見直すタイミングかもしれませんねvEmoji229.gif

デスクを変えることができない場合は下に何か置いたりしてモニターやキーボードの高さを調節してくださいvEmoji229.gif

上の図にもあるように、モニターと眼の角度が20度~30度になるといいようですvEmoji195.gif

 

②使っているイス

在宅ワーク、デスクワークをするときに使っているイスは両足の裏がしっかり地面につけますかvEmoji197.gif

実は、イスは座っているだけでなく足でも支えてあげると腰への負担が軽減しますvEmoji238.gif

また、足や座面をこまめに動かしてあげる血行が悪くなるのを予防できますvEmoji193.gif

 

 

 

 

天白区 整体 ストレッチ

21世紀健康館

公開日:

☆コロナ太り、年末年始太り対策にストレッチは効果ある?☆

『ストレッチってダイエットやシェイプアップの効果あるのvEmoji197.gifという質問をよくいただきます。

 

結論から言うと…

代謝量を維持、向上させる効果が期待できますvEmoji195.gif

→ ダイエットやシェイプアップに効果アリvEmoji193.gifです

 

 

今日は『代謝とストレッチの関係性』についてまとめてみます。

 

【代謝とはvEmoji197.gif

私たちの身体は食事によって栄養を取り入れ、エネルギーを消費しながら、日々、新しい身体へと生まれ変わっています。

この身体の変化のことを広義の意味で『代謝』『新陳代謝』と言います。

エネルギーを使って身体を更新していくという意味合いなんですね。

 

 

日々の代謝は

vEmoji010.gif基礎代謝(60%)=生きるために使われる最低限のエネルギー

vEmoji010.gif活動代謝(30%)=運動など、身体を動かすために使われるエネルギー

vEmoji010.gif食事代謝(10%)=食べ物を消化、吸収するために使われるエネルギー

という3つの要素で構成されています。

 

基礎代謝は『筋肉量』、活動代謝は『運動量』、食事代謝は『たんぱく質の摂取量』に依存すると考えられています。

したがって、代謝を上げるためには

vEmoji024.gif筋肉量を増やす

vEmoji024.gif運動習慣をもつ

vEmoji024.gif肉や魚をしっかりと食べる

という3つの要素が大切になります。

 

 

【ストレッチのメリット】

ストレッチを行うと

vEmoji404.gif筋肉量の維持・向上につながる

vEmoji404.gif血流促進によって代謝活動を活発化できる

vEmoji404.gif自律神経のバランスを整えることができる

という3つの観点から代謝を引き上げることにつながります。

 

まずストレッチというのは、全身の筋肉に刺激を与える行為です。

人間の体(筋肉)は使わなければ衰えますが、一定の刺激を与えていると維持・向上されることがわかっていますvEmoji195.gif

刺激が入ることで筋肉量が維持されれば、年齢を重ねても代謝量はある程度キープできますvEmoji192.gif

 

またストレッチによって血流が促進されると、体内の隅々にまで酸素や栄養素が供給されていきますvEmoji406.gif

これにより、代謝活動自体がより活発化されますvEmoji017.gif

 

また、老廃物の回収スピードも上がりますvEmoji364.gif

 

 

また、代謝活動においては『自律神経の働き』も重要になっていますvEmoji408.gif

特に身体をリラックスさせて休ませる『副交感神経』がしっかり働いていないと、代謝はうまく行われませんvEmoji227.gif

ストレッチ中に『吐く呼吸』を意識すれば副交感神経が優位になり、代謝はよりスムーズになってきますvEmoji196.gif

 

 

身体が興奮状態(交感神経が優位)だと、代謝にエネルギーを回せませんvEmoji007.gif

無理のない程度で、ストレッチを継続的に行なって下さいねvEmoji242.gif

 

 

 

 

 

天白区 整体 ストレッチ

21世紀健康館

 

 

 

 

公開日:

あと半月です

早いもので今年もあと半月となってしまいました。今年はコロナを含め、暗いニュースが多かったですね。

「楽しいから笑うのではない、笑うから楽しいのだ」どこかの本で見たセリフですがまさにその通り。

笑顔を使え! (笑顔の効用) - インディ中西 公式サイト

眉間にシワが寄っていませんか?マスクで見えないからといって口がへの字になっていませんか?

目尻を下げ、口角を上げて穏やかに生きていきたいものです。

さて、あと半月で終わってしまうといえば大好評の杉山先生によるお顔の「リフトアップ整体」

マスクでこわばったお顔を緩めていいお顔で新年を迎えましょう。

まだ受けられていない方はもちろん、リピートされている方も最後の半月です。

年内の営業は30日(水)までです。皆様のご来院をお待ちしております~vEmoji313.gif

お待ちしております – illust STAMPO (イラスト スタンポ)

名古屋市天白区 整体なら21世紀健康館

公開日:

寒くなりました

気温がグッと冷え込み、

そろそろ年末年始は・・・などの話題も出てくる季節になりました。

 

 

今年は、新型コロナの影響での生活環境の変化もあったせいか、

ぎっくり腰や寝違えなどの急性症状やそれらに近い症状を、

訴えられる方が多かったように思います。

 

コロナ禍中まだまだストレスのある生活が続きますが、

体調は万全にしたいですね。

 

年末の、ご予約を取っていかれる方も多くなってきました。

来院を予定される方は、予定が分かればご予約下さい。

今年もあと少し、体調を万全に頑張りましょう‼

 

            名古屋市天白区の整体 21世紀健康館

公開日:

☆立っていたり、歩いたりすると、脚、膝、腰、などが痛くなる原因は?☆

『立っていたり、歩いたりすると、脚、膝、腰、などが痛くなる』

という方は少なくないと思います。

これらの多くは、人間身体の土台になっている『足のアーチ』が崩れていることが原因になっていることが多いようですvEmoji227.gif

健康館にも『足』が原因と思われる痛みや違和感等を訴える方々が沢山来院されますvEmoji225.gif

 

 

そもそも足の『アーチ』とはなんなのでしょうかvEmoji197.gif

とてもざっくりとですが、これは『足の骨と筋肉などから形成されている弓なり状の構造』のことを言います。

足にはこのアーチが3本あり、これらの頂点3点で体重を支えていますvEmoji010.gif

  

カメラの三脚にたとえるとわかりやすいかもしれません。

3本の中の1本でも脚の長さが変わってしまうとバランスが崩れてしまいますよね。

このアーチが全体重を支えるとともに、歩行時には足にかかる衝撃を分散してクッションの役割をしています。

 

 

アーチが必要以上に下がったり上がったりする原因としては

・運動不足

・過度のスポーツによるストレス

・間違った靴選び(サイズが合わない靴)

・肥満

・妊娠

・老化

・病気やケガ

などが挙げられます。

 

「崩れる」というのは「下がる」ことを指すことが多いのですが、ハイアーチのように「上がる」こともあります。

アーチが崩れると足にかかる衝撃を和らげることができないので、足が疲れやすくなります。

そして上の方へ衝撃がダイレクトに伝わって膝や腰へも負担がかかります。

 

原因不明の膝痛や腰痛は足が原因になっていることも非常に多いです。

お悩みの方はお気軽にご相談くださいvEmoji229.gif

 

 

【アーチの崩れと足のトラブル】

3本のアーチが崩れると起きる可能性のあるトラブル

 

横アーチの低下 足の横幅が広がる開張足

横幅が広がり足指のつけ根あたりに力がかかるので、そこにタコウオノメができやすくなります。

皮膚が固くなると靴下と床との摩擦が大きくなり、靴下に穴があきやすくなってしまうこともあります。

また開張足が進むと、腱が足指を引っ張る方向が変わるため、親指が曲がって変形する「外反母趾」になることがあります。

 

内側縦アーチの低下 土踏まずがつぶれる偏平足

土踏まずがない状態では衝撃を吸収しづらくなります。

足が疲れやすくなり、長時間立っていられなかったり歩けなかったり足の裏やふくらはぎなどに痛みを感じたりと、様々なトラブルの原因になります。

 

外側縦アーチの低下 左右のバランスが悪くかかとが外側に倒れやすくなります。

3点支持がうまくできないことで足部のバランスが不安定になるため、やはり疲れやすくなります。

 

 

アーチを支えているのは足裏の筋肉と靭帯です

エクササイズで筋肉を鍛えましょうvEmoji013.gif

足指のグーパー運動
足の指でじゃんけんのグーパーをします。

やってみると「グー」は比較的簡単にできますが「パー」は難しいと感じる方が多いのではないかと思います。

初めはうまくできなくてもいいので、丁寧に「グー」、「パー」と確認するように20~30回くらい続けてみてください。

入浴中は温まって血行がよくなり動かしやすくなるのでオススメですvEmoji073.gif

足先をお湯からちょっと出して足指を見ながら行ってください。

意識が行くので、開きやすくなると思います。

かかと上げ運動
立った状態でかかとの上げ下げをします。

1回につき20回程度、指のつけ根からしっかり曲げるのがコツです。

朝昼夜に1セットずつやれるといいですねvEmoji195.gif

忘れずに続けるために例えば、歯磨きをするときにやる! とか入浴後にドライヤーをかけている時にやる!など決めるのもいいかもしれません。

倒れそうになる場合は無理せずどこかにつかまってくださいね。

 

 

 

 

天白区 整体 ストレッチ

21世紀健康館

 

 

公開日:

改めて思う

現在、歯を治療中なのですが顎関節や口腔内の重要性を改めて感じています。

抜歯により強く噛めない、噛み合わせがいつもと違う、食べ物を選ぶなど不都合を感じています。

強く噛めない事により、身体のバランスが崩れたり、身体の力が入りにくいように感じます。

噛み合わせが悪いと、強く噛めないし、咀嚼をあまりしない(味わえない)、

顎~頭部の筋肉が硬い(張っている)などを感じます。

以上の事を感じながら、顎回りや歯の重要性を改めて実感しました。

歯や歯茎の事は歯科院さんに診て頂かないといけないですが、顎関節や頭部周りの筋肉の事なら相談ください。

状態に合わせて、施術内容を提案させて頂きます。

                        名古屋市天白区の整体 21世紀健康館

公開日: