21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

「 Staffブログ 」 一覧

食育 vol.1

『美しさ=健やかさ』

こう定義付けたのは、加圧トレーニング発明者である佐藤義昭氏本

さらに、

『栄養:運動:休養=80:15:5』

『“痩せる”は栄養、“デザインする”は運動で』

こんなことも言っておられます本

そして、エリカ・アンギャルというオーストラリア人女性をご存知でしょうかクエスチョン


ミスユニバースジャパン公式栄養コンサルタントであり、

その実績は2007年ミスユニバース世界第一位の森理世さんや

2006年ミスユニバース世界第二位の知花くららさん、

2008年ミスユニバース世界大会TOP15の美馬寛子さんといった顔ぶれティアラ

その彼女も多少極端な部分はありますが、

内側から輝く本当の美しさを

手に入れるためには食事がとても重要である

ということ
記しています本

この方たちをはじめとする多くの方が

健康には栄養(食事)が重要であると口を揃えるのはなぜでしょうクエスチョン

人間の生命維持に必要不可欠な身体のモトになる“栄養(食事)”を、

今一度見直してみる良い機会なのかもしれませんひらめき

また、食事には、『栄養を摂る』『身体を創る』ということ以外にも、

『団欒する』という大切な役割があったことを思い出すのではないでしょうかクエスチョン

かつての日本人の食生活は、それはそれは素晴らしいものだったのです日本

旬の素材をシンプルに、家族や仲間と揃って分け合って食べる食事

そこには楽しい会話や難しい話し合いがあり、とてもいいコミュニケーションの場はーと

食事の時間に学ぶ、良いしつけやマナー等の教育の場はーと

それは

身体にとって、そして心にとってエネルギー源となる大切な時間www

 

しかし現在は、7コの『コ食』が問題とされています。

① 孤食 (一人で食べること)

② 個食 (家族一緒であってもそれぞれが別のものを食べる、もしくは別の部屋で食べる)

③ 粉食 (パンや麺など粉で作られたものばかり食べること)

④ 固食 (同じものばかり食べ続けること)

⑤ 小食 (ダイエットなどの目的で食事の量が少ないこと)

⑥ 濃食 (外食に多くみられる味の濃いものばかり食べること)

⑦ 子食 (子どもたちだけで食べること)

 

このような問題から影響されることを考えてみたことはありますかクエスチョン

 

楽しいひとときである食事の時間が寂しさや孤独感から辛いものになってしまう

協調性が養われない

噛む力が弱くなってしまう

栄養バランスが偏り、肥満や生活習慣病の原因になってしまう

必要な栄養が足りず無気力になってしまったり、発育に影響を与えてしまう

塩分の過剰摂取や、濃いものでないと味を感じない等の味覚障害を
引き起こす原因となる

好き嫌いが増え、偏った食事になってしまう

様々な影響を与えてしまう食生活食事*

良くするもしないも選ぶのは私たち。

皆さんはどのように食事を楽しみますかクエスチョン

 

月曜日は、≪食育≫といったことをテーマに幅広く提案していきたいと思いますごはん♪

≪隔週月曜日更新≫

公開日:

りょう君おそるべし

つい今ゴルフの再放送を見ていたのですが、りょうくんは本当に素晴らしいですね どうして彼はあんなに結果を残すことのできる男なのだろう・・・真似できん・・・

プレーのすごさもそうですが彼のコメントにも魅力を感じます決して言葉をどこかからひろってくるのではなく、自分の中からでてくる感情をそのままにわかりやすく話している3年前とは別人ですねとても高校生とは思えない。見習いたいところです

話は変わりますが、彼のスイングフォームも素晴らしい。股関節そして肩関節、手首などが非常に柔らかくダイナミックです。個人的には彼のバックスイング時のトップの位置に来た時のフォームが好きです やはり体の柔軟性、そしてそれを十分に発揮させる身体能力は群を抜いているのではないでしょうか。

今後も彼を応援したい そして彼の人間性を学ばせて頂きたいそんな気持ちを抱きました  いや~・・・しかし。すごいな・・・

                           21世紀健康館  竹中

公開日:

栗を堪能!

先日、杉山先生に頂いた栗を堪能しました。
たくさん頂いたので、休みの日に母と一緒に皮剥きをしました。
渋皮が非常に厄介で、二人がかりでやって30分以上かかってしまい非常に疲れました。
栗ごはん、栗の甘煮等栗尽くしでした。
これで終わったと思ったら、先日夕飯を食べていたら「これも作ったから後で食べる?」と言われて、栗ようかんならぬ、栗寒天を食べました。
甘さも絶妙でこれも非常においしく食べました。
いつも夜遅くてもご飯の準備をして待っててくれてありがとう。

21世紀健康館 倉知

公開日:

蟻の優しさ

ある一冊の本を手に取り書かれていた文章が
心に響いたので皆さんにも紹介します
  
自分本位で生きていないだろうか。

  きみたちの行動には、「自分以外の人のために」という認識が
常にきちんとたもたれているだろうか。

自分がしてほくないことは、絶対に相手にしてはいけない。
捨てたいところに勝手にゴミを捨ててはいけない。
掃除する人の気持ちを考えれば、捨てられないはずだ。

  自分がして貰ったら嬉しいと思う事を相手にする事を心がけてほしい。無理のない範囲でいいから、
心から自分の気持ちをこめて実践することだ。
  
  蟻の話をしよう。

  蟻の胃袋は、二つあるのだという。
第一の胃は身体の栄養を補給するために使う、
  第二の胃には、実際には別の名前がついていて
口と胃の中間にある袋なのだが、
  やはり食べたものを入れる役割をする。
こちらの袋に入った食物は、液体になって蓄えられる。
この栄養液は、なんとお腹をすかせた
他の仲間のために使われるというのだ。

  一匹の蟻が触覚を突き合わせる。
これは、一匹が「おなかがすいているので、食べ物を分けてくれ」と
合図を送っているのだという。
合図を受けた蟻が第二の胃に食物を蓄えてあれば、
吐き出して相手に口移しであげる。
  蟻の胃袋は一つは自分の為、もう一つは仲間の為にある。
自分が食べたものは全部自分のものという自己中心主義ではない。
なんと慈愛に満ちた生き物だろう。

  自分と自分のまわりの関係をどうとらえたらよいか、
そのことできみたちに伝えておきたいことがある。
  それは、相手を思いやり、よりそう気持ちで生きなければならない。

蟻を見直しました
蟻さんに負けない様、また明日から相手を思いやる
慈愛の心で人と接していきたいと思いました

長い文章を最後まで読んで頂き、感謝いたします(^-^)

                      21世紀健康館  高橋

公開日:

ホームCare『股間節』

簡単な股間節(お尻)のストレッチについて説明したいと思います。

1.まず、膝の角度が90度位になる椅子に座って下さい。

2.そして伸ばしたい側の足首を絵のように反対の足の膝に乗せて開いてみ        て下さい.

3.そこまでで、準備完了です。


4.今度はその状態から下の図のようにお腹を床に付けるように倒しましょう。

5.倒さなくてもお尻が伸びてる感じのある方は倒さなくても大丈夫です。

6.だいたい片側10秒くらい伸ばして下さい。


7.簡単なことですが、腰痛持ちの方は続けてみると効果が出やすいと思います。                          21世紀健康館   宮西

公開日:

休日

昨日、休日だったのでフラッと名古屋駅まで行きました。

昼の時間帯でしたが思いきってパフェを食べました。

昔、先輩に教えて頂いた店で、チョコの味が少し苦かったりし、でもギュッと詰まった感じで、僕が普段食べる板チョコとは一味違うのを感じました。

たまには、少し高価なのもいいですね。

21世紀健康館  パンダ

公開日:

言葉

言葉って面白いですね

最近、言葉について考える事が以前より増え思う事は、
言葉って本当に自分本位で扱っているんだなと・・・

先日、スタッフとの会話ではこんな事も
『○○と一緒にしんで』(○○と一緒にしないで)
方言も混じってますが、この言葉『○○と一緒に死んで』
とも受け取れるんですよね

また、昔『常識』という言葉について
常識って何???なんて思ってました

「そんなの常識やん」なんて言われた事に対し
自分にとって常識では無かった場合、「常識じゃないって」
なんて腹をたてる

そうかと思えば、自分が腹を立てれば
相手に対し「そんなの常識やん」なんて言ってたり

一体何が常識かも分からないまま
常識と言う言葉を使っていました

今でも何が常識で何が常識でないのかは分かってませんが
安易に「常識だ」とは口にしない様にしています

辞書をひいてみると一般の社会人が共通にもつ、
またもつべき普通の知識・意見や判断力と書かれています

日本では常識な事も外国では常識でなかったり、
家の常識が他の家では常識で無かったりと
一体何が常識なんでしょうね?

皆さんは言葉を大切に使っていますか?

                       21世紀健康館  高橋

公開日:

幸せ\(^o^)/

隔週で水曜日は、私たちの共有ビジョンでもある
愛・想い・つながり・幸せ」をテーマに書いていきたいと思います

今回は「幸せ」についてです

今日の仕事終わりに、高校時代の友達からメールが届きました
その内容は「報告が遅くなったけど、赤ちゃんが出来ました。来年の1月には生まれる予定だよ

メールも見た瞬間、とても幸せな気分になりました
自分の事や家族の事ではないけど、新しい命が誕生する喜びは言葉に出来ないくらいの幸せですね
新しい命が誕生することは、生まれてくる子のお父さんやお母さんだけではなく、その家族や家族以外の周りの人達にも幸せを運んでくれる
まだ、見たことも会ったこともないのに、こんなにも幸せの気持ちにさせてくれる「命の誕生」って本当にステキなことです

命を授かってから10ヶ月の間、お父さん・お母さんや家族・周りの人は生まれてくる赤ちゃんにどんな幸せを与えているんだろう
そして、お母さんの中で赤ちゃんはどんな幸せを受け取って何を思って、何を感じてるんだろう
赤ちゃんは、お腹にいる間 お母さんの気持ちが分かるとか、周りの声が聞こえているとか聞いたことがありますが、それは、赤ちゃんもちゃんと生まれてくる前からお母さんを通してお父さんや周りの人達の声を聞いて幸せを受け取っているのかなと思います(^・^)
だから、赤ちゃんとお母さん、お父さん・家族や周りの人たちと幸せを与え合い、10ヶ月の間一緒に成長していくんですね
これも一つのつながりですね

今回、友達からの報告メールで大きくてステキな幸せを貰って、自分の環境とは違う幸せについて考える時間も貰って、友達とその赤ちゃんに本当に感謝感謝です
来年になったらお祝い持って、その赤ちゃんにお礼も兼ねて会いに行きたいと思います

次回のHAPPYブログを楽しみにしてて下さいね

公開日:

☆感謝Ⅺ☆

先日、健康館が登録している、色々な会社や病院、お店などを検索できるポータルサイトに同じく登録している会社から、竹中先生のブログにコメントをいただきました

どんな会社だろう

とっても気になったので帰宅後ネットで検索

家事などの代行サービス事業をやってみえる会社というのが分りました

こちらの会社では、主に社長さん(たぶん)が毎日役立つ情報や、ご自分の想いなどをブログに綴っておられました

僕達にとって、いい刺激になります (感謝)
この社長さんに負けないように、僕達も沢山の人達に楽しんでいただけるホームページづくりを心掛けていこうと思います

余談ですが、「ジモティーライフ愛知」(サイトの名前)の総合ブログランキングで、我らが(有)ファインズが・・・第位でした やったぁ~
皆さんの支えがあってこそです。ありがとうございます(感謝)

                                    21世紀健康館  ろく

公開日:

一歩出す!

加速度学習してみようと、ついに買ってみましたそうだ!

帰りに何人かに報告して、(じゃないとできない気がして・・・)

六波羅センセイとコンビニへsao☆wagon*

お家に帰って、早速akn

ネバネバ初体験~箸

さすがにそのままというのはまだレベルが高そうな感じだったので、

カレーにまぜまぜしてみましたcurry rice*

・・・。みほち

いつものがまろやかな気がする。。。・・・

お母さんの料理がなんか美味しい好きと思うのと同じように

なじみの味が一番しっくりくるってことかな汗3

自分でどうにかしたことと、違いが分かるだけ進歩した

ということで1/4でgive upガックリ


ayaごめんなさい

気持ちばっかりで、実際は先週から口にしていなかったのですが、

やっぱり何事も“想い”と、時には“勢い”が大事ですダッシュ

もちろん、休憩することも大事だと思いますstop

バランスですから汗

“想い”のままに一歩出すということが“勢い”だったりするのかも・・・歩く


大切なのは、そこに込められた“想い”珈琲

そして、“想い”を“行動”に移すこと芽太陽汗

心のどこかに大切にしまってある“私の想い”に触れるためのたくさんの出来事butterfly+.

ほんの些細なことからかもしれないけれど、『気がつく』ことを

楽しめる毎日になりますように・・・suzuran*

  

手描きふうクローバー 21世紀健康館 すぎ 手描きふうクローバー

公開日: