脳トレ
A=9、a=3、B=25だとしたときに、bはいくつでしょう
① 5 ② 19 ③ -13 ④ 8 1/3
さて①~④のうち、どれが答えでしょう
北島康介選手の脳トレを担当した林成之教授曰く、脳には習慣があるそうです
良い習慣、悪い習慣があるのは身体と一緒ということでしょうか
糖尿病や高血圧、高脂血症などは知られていますが、
脳の生活習慣病というのを聞いた事があるでしょうか
思考停止状態あるいは思考がとても鈍り、
主体性や自主性、考える力(思考力)がなくなってしまうというこわぁい現象
私は昨日初めて知り、ビックリ
脳(思考)の四大生活習慣病とは・・・
① 思考の放棄症
「これだけの情報ではムリですよ~」「調べればわかるじゃない」
思考すること自体を放棄してしまうこと
② 思考の依存症
「だって○○さんが言っていますから」「テレビで●●大学の△△教授が
いっていましたから」誰かが言ったことやメディア情報を鵜呑みにし、考えない
③ 思考の歪み
論理の組み立ての間違いや誤認
④ 思考の偏り
特定の事には効果的に推論できるが、ちょっとでも分野が
ズレると思考力が機能しない
この4つに当てはまる方って意外と多いのではないのでしょうか
情報化社会の今多くの方が、どこかに当てはまっていそうな感じですよね
そして、この治療方法にこそ脳のしくみが活躍するのです
脳に習慣があるということは、良い習慣付けをしていけばいいということ
習慣なので繰り返し練習する必要はありますが、
楽しいことや嬉しいこと、スキなことなら、いとも簡単に習慣化していけますよね
例えば、おやつや運動不足、夜更かしといったこともそうかもしれません
そして、脳を活性化していくためには、
自分が『楽しい』と思うことをすることと『思考する(考える)』こと
脳がスキなことは、『楽』『考えることを楽しめる』ということは、
『楽しいことを考えている』ということにもなります
そしてそれが、毎日の生活に組み込まれ習慣化したら・・・
さらに今、自分がどんな状態で色々な物事を考え、
行動しているかに気づいたときに、その思考は
変えることができるようになります
さて、はじめの問題を見て、普段の自分を振り返ってみて、どうでしょう
問題の答えは後日発表します
ヴィロード すぎ