☆肩甲骨の可動域改善エクササイズ【その1】☆
先日、鈴木先生が『さびつき肩甲骨』
杉浦先生が『疲労感と肩甲骨の動きの関係性』
についてブログで紹介してくれたので、またまた便乗して
肩甲骨の可動域改善エクササイズをご紹介します

肩甲骨の可動域改善エクササイズを行う時に意識することは
①肩甲骨を大きく動かし、肩甲骨の周りの筋肉(下図参照)を刺激する
②機能が低下しやすい肩甲骨の内側の筋肉(菱形筋)を強化する



肩甲骨の可動域改善エクササイズ①
1)胸を張りおなかを凹ませ正しい姿勢で立ちます
2)両手を頭上に伸ばしバンザイをします(手のひらは内側へ向けます)
3)バンザイの状態から、手のひらを外側に開きながら肘を曲げ
肩甲骨同士をギュッと引き寄せます
4)肩甲骨を3秒寄せたら2)に戻り2)~4)を10回繰り返します
⇒⇒⇒
※両手を伸ばした際に、背中が丸まったり、頭が前に出ないよう注意してください
※肩甲骨を寄せた際に、腰が反らないように注意してください
気が付いた方もいると思いますが…
肩こりの改善&予防エクササイズと同じです

肩こりで悩んでいる方も参考にしてください

『肩甲骨周りが硬くて上の動きが出来ない
』という方は
一度、整体で筋肉を緩めて動かしやすい状態にしてから
エクササイズをするとことをお勧めします
21世紀健康館 ろく
-
Staffブログ