ど~でもいい話
「ピザって10回言ってみて」(肘を差しながら)「じゃあここは?」みたいなの今の子供は知ってるのだろうか?
とふと物思いにふけてみた
「プライミング効果」….先行する情報に影響されて考えや行動が変化する心理
ふだん何気なく選んでいる行動パターンや、物事に対する印象などが、それより前に起きている事象によって
無意識的な影響を受けているというもの
ある教授が行った実験
「心配した 古い 寂しい しわだらけ」と
いった言葉が並ぶ簡単なテストを実施した
単なる語学力のテストと思わせ、実際は脳内の無意識に働きかけ
歳をとった状態について考えさせるように仕向けるというもの
その結果、テストを終えて帰る頃には老人の
様な歩き方になってしまったそう
人間は無意識の影響を強く受けていることを証明した実験であった
良くも悪くも先入観や思い込みってすごいね
ということはビーバップやヤクザ映画を観た後に、肩で風を切る
ように歩いちゃうのも一緒だね
本日のマメ知識…不良がたまにいい事をするだけで「案外いい奴じゃん」と
簡単に評価が上がる

21世紀健康館 大西
-
Staffブログ