21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

☆なぜ最も簡単なはずのPKを失敗するのか?☆

   

 

今日は

人の『心(思考・メンタル)』が『体(肉体)』に及ぼす影響について

サッカーの『PK=Penalty Kick』を例にした記事を紹介します


サッカーにおいて恐らく最も簡単にゴールを奪えるのが『PK

しかし、簡単なはずのPKはなぜ外れるのか

元サッカー選手で現在はスポーツ心理学者である

ゲイル・ヨルデット博士の論文の内容が

『PK~もっとも簡単なはずのゴールはなぜ決まらないのか?~』

で紹介されているそうです


PK失敗につながる”回避行動”とは

サッカーの母国であり

2015年12月時点での世界ランキング9位の強豪イングランド代表が

なぜPK戦でこんなにも負け続けるのか

ヨルデット博士は

データに基づいてスポーツ心理学の見地から

いくつかの理由を挙げています

PK図1
上の図を見ると

前回まで2回以上PK戦で敗退しているチームの選手のPK成功率は

なんと57%まで下がります

逆に、2回以上勝っているチームの選手の成功率は

89%と高くなります

勝ち癖がつくとチームだけでなく選手個人にもいい影響を及ぼし

結果良いスパイラルとなるが

負け癖は残酷な負のスパイラルとなり

イングランド代表のようにPK戦に滅法弱いチームになってしまうのです

  前のPK戦で負けたチームの選手は

たとえ前回個人として成功していたとしても

成功する確率は45%になってしまうというデータもあるそうです


悪い出来事が及ぼすネガティブな影響は

良い出来事が及ぼすポジティブな影響よりはるかに大きい

という研究結果(2011年 ロイ・マイスター博士による論文)もあるように

PK戦にはそれがにじみ出ます

ほとんどのPK戦において

戦績の良いチームと悪いチームとの差が露骨に出ているのです

ヨルデット博士は心理学者の見地から

過緊張になった選手がとる心理的な2つの回避戦略が原因と指摘

普段から所属チームでPKキッカーを任されている選手では心理的影響は少ないが

たまにしかPKを蹴ったことのない選手には

2つの回避戦略が相互に絡み合ってパフォーマンスに影響しているそうです


① 緊張を生む対象から視線をそむける

これは、ぺナルティスポットにボールを置いから

ゴールキーパー(GK)に背を向けて後ろに下がることを指します

PK図2

上記の表は、ペナルティスポットにボールをセットした後に

GKに背を向けた選手の代表チーム別に比較したもの

これを見ると、イングランドは圧倒的に多いことが分かります


② 早く済ませてしまいたい

GKに背を向ける率がイングランドが突出しているのに加え

『早く済ませてしまいたい』という心理的回避戦略が合わさると

心理的な回避がパフォーマンスに影響することが明白になります

PK図3

上の表は、審判が笛を吹いてから

ボールを蹴るまでにかかった時間を現したもので

ここでもイングランドは他チームより速いのが分かります

【ボールを受け取り、蹴るまでの時間】

 ヨルデット博士によると、極度のプレッシャーを感じているとき

選手は通常よりも2倍の速さで蹴る準備をするそうです

そしてPKを蹴る時に

蹴る準備からボールを主審から受け取って

ぺナルティスポットにボールを置く時間を含めて

比較的早い選手達はかなりの確率でPKを失敗するそうです

このことについては、こんなエピソードがあります
 
↓↓↓

元オランダ代表の名手、ファン・バステンは

選手のときに100本のPKを成功させているし

1992年には3回目のバロンドール(ヨーロッパ年間最優秀選手賞)を受賞した

サッカー界のスーパースターです

その年のEURO’92準決勝の対デンマークのPK戦で

ファン・バステンは普段よりかなり速くボールをペナルティスポットにセットし

そのPKはセーブされました

また、ワールドカップでPKを外してしまった某選手は当時のことを振り返り

『私の頭にあったのは、さっさと終わらせたいということだけだった

と自著のなかで言っているそうです


いかがですかこの記事からも

心理的要素が大きく体に影響を及ぼしている

ことが分かっていただけたと思います

体を鍛えたり、技術を磨いたりするだけでなく

思考やメンタル面も鍛える必要があるということですね

このことは、私達一般人にも言える事かと思います

また、最近では

腰痛手足の痛み、肩こり等と

怒り心配事などの感情との関係性が

科学的に解明されつつあります

緊張のあまりお腹が痛くなったり胃が痛くなったりしたことがある方も

少なくないと思います



私達(株)ヒューマンラボジャパンのもう一つの事業部である

ヒューマンサポート事業部では

■プロゴルファーやプロテストに挑戦中の方のコーチング

■某上場企業の役職者の方のコーチング

■某企業の社員研修

■グループコーチング

■一般の主婦の方や会社員、学生の方の個人セッション

などを通して『人』の『思考』や『メンタル』を入口に

サポートさせていただいています

興味のある方は覗いてみて下さいね
↓↓↓
 
http://www.hlj-co.com

21世紀健康館    ろく

 

 

 

 - Staffブログ