21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

やっぱり、大事なのです

      2017/12/02

患者様より~

いつもありがとうございますー
定番のお菓子&新種のリンゴ🍎
美味しくいただきました!!

ちょうど昼間に『酵素』の話をしてましたのでビックリ(*’ω’*)

横隔膜のストレッチを始めてから、
おなかが硬い人とそうでない人の差が歴然。

おなかが硬い人は、痩せにくかったり、
むくみやすかったり、肩こりや腰痛があったり、便秘だったり、
おなかがポッコリしていたりする
のです。

そもそもおなかが硬くなるのはナゼか??が気になり、調べました。

① 日本人特有の身体の特徴(DNA)
② 生活様式や生活習慣
③ 日常の身体の使い方
④ 食事

日本人は本来、農耕民族。
クワやスキといった前へ振り下ろす道具を使って作業をしてきました。
また、下になる農作物を採ったり、草むしりをしたりしてきました。
そこに、畳に座る生活です。
これらは、身体の前側が硬くなりやすくなります。

さらに、現代のパソコンやスマホ、車の運転や子育てなど
身体を丸めるカタチの動作が日常的にあるわけです。

残念ですが、どうしても、前が縮こまってしまいますよね。

ただ、同じような生活をしていても、おなか・横隔膜が
柔らかくなりやすい人となかなか頑固な人がいるわけです。

おなかや横隔膜の硬さには、内臓の硬さも関係してきます。
この内臓の硬さが素直なおなかと頑固なおなかのチガイの一つでもあります。

素直なおなかは内臓が柔らかい。
イメージでいうと、生のプニプニプルプルのお肉の感じですね。
一方、頑固なおなかは内臓が硬い。
焼きすぎて水気がとんで弾力がなくなってしまったお肉の感じ。

どちらがいいかしらー??といわれれば、
大概の方は前者でありたいと思いますよね。

では、内臓が柔らかかったり、硬かったり、何で変わるのか??

筋腫やガンなど病変でしこりになる場合もありますが、
早食い食べすぎで胃や肝に負担がかかっても硬くなりますし、
ストレスやちょっとした疲れや機能し過ぎや機能低下でも硬くなります。

さらに、食事の内容でも硬くなっちゃうんですねー。
白砂糖や食品添加物はホントすぐです。
逆に生野菜や果物、発酵食品は柔らかくしてくれます。

はい、なんとなくわかってきたでしょうか??

内臓を柔らかくするには、酵素』がポイントなのです!!

生野菜や果物、発酵食品には酵素を身体に補い、代謝を手伝いますが、
白砂糖や食品添加物は酵素を使い、代謝の質を悪くします。
和食はとっても効果的な食事のスタイルなのがわかりますよね。

まとめ!

姿勢が悪い人。
痩せにくい人、むくみやすい人、
肩こりや腰痛がある人、便秘気味の人、ポッコリお腹の人。

おなかをやわらかくしましょう!!

そのために、
① 『酵素』を摂りましょう。
② おなかをストレッチしましょう。

では、今日も洗濯日和です。
健康館も元気よく始まりました。
よい一日をお過ごしくださいませー。

 - Staffブログ