21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

適度な刺激に反応できますか??

   

 

何かにつけて、強い刺激を求めてはいないでしょうか?

例えば、健康館で強く押してもらった方が効くと思っている。

例えば、唐辛子や砂糖などを必要以上に食べたくなる。

例えば、筋肉が壊れるほど運動することが気持ちがいい。

 

好みの問題はあるかもしれませんが、

身体のことを考えたときに、ちょっと行き過ぎているかもしれません。

「アルント・シュルツの法則」というのを聞いたことはありますか?

 

 

「アルント・シュルツの法則」は

ルドルフ・アルント(グライフスヴァルト大学精神医学教授、1835年~1900年)と

フーゴー・シュルツ(グライフスヴァルト大学薬理学教授1853年~1932年)らが

定式化した調節原理です。

 

「アルント・シュルツの法則」とは

微量の刺激は生命活動を活発化させ、

中程度の刺激は生命活動を促進し、

大量の毒・大きな刺激は生命力を阻害する。

 
適量の酒は百薬の長となるが、

度を越した飲酒は主として肝臓にダメージを与えて、

アルコール性の肝炎、脂肪肝、肝硬変、

深刻な場合は肝癌へといたる場合もあるのです。

 

すべからく、身体に与えるものは

「過ぎたるは及ばざるが如し」と言えます。

 

鍼灸やマッサージの分野においても、

薬学の分野においても、食においても同様のことが言えます。

 

生命力を如何に妨げることなく、

その生命活動を活性化させ、

治癒能力を発揮させるかは

与える刺激が適切であることが重要になるのです。

 

このことを知っていると適切な薬の用量であったり、

針の数や刺す深さであったり、

マッサージの圧の強さであったり、

食事の一日の摂取量であったり、

様々な場面で生命力を阻害する刺激から

身を守ることができることに気づかれることでしょう。

 

健康館でいえば、強く押してもらえばもらうほど効いている

と感じる方が多くいますが、時によってそれは

よりこわばらせてしまうことになります。

 

今まで、「がっつりしっかり」とやってきた私たちが

真逆のことを言ってしまいますが、

やってきたからわかることもあるのですね。

 

これからは、少しずつ緩い刺激でも、

きちんと反応できる身体にしていく、ということも

大事にしていければと。

 

そして、「アルント・シュルツの法則」を思い出し、

この法則の何を言わんとしているかを

問いただすことを常に心がけていれば、

日々の生活にとても素敵な効果をもたらす

といえるのはないでしょうか?

 

 - Staffブログ