☆二足歩行する人間の宿命!? ~肩こり&腰痛~☆
現代人を悩ます体の痛みといえば、まず挙げられるのが、肩こりと腰痛ですね
『二足歩行をする人間の宿命』とも言われているこの2つですが、これらは病気の名前ではなく、症状の名前なのです
【肩こりとは】
肩こりは症状を表すもので、その症状は『こっている』『張っている』『重い』『だるい』『痛い』など様々な表現をされます。
肩こりには、頭と首と肩をつないでいる筋肉(僧帽筋)が最も関係しています。
この筋肉は重たい頭を支え、肩甲骨を動かす際に使われており、日常生活の中でもよく使われる筋肉の一つです。
筋肉は緊張している状態が長く続くと疲れて固くなります。
この固くなった状態が続くことで『こり』や『痛み』が生じ、肩こりとなるのです。
【腰痛とは】
腰痛は、腰回りの筋肉や背骨(脊椎:椎骨と椎間板)、背骨を通る神経、関節が損傷したり、刺激を受けたりすることで起こりますが、原因は様々で特定できない場合も多くあります。
原因が明らかな特異的腰痛と原因が明らかではない非特異的腰痛に分けられ、約85%が非特異的腰痛と言われています。
※特異的腰痛と非特異的腰痛の割合
【特異的腰痛】約15%
原因が明らかな腰痛(椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症など)
【非特異的腰痛】約85%
原因が明らかではない腰痛
他にも、内臓の疾患やストレスが原因となって肩こり・腰痛が起こることがあります
たとえば狭心症や心筋梗塞などの心臓疾患から起きる肩の痛み
胃、肝臓、すい臓、腸の疾患、尿路結石、腹部大動脈瘤、子宮筋腫、子宮内膜炎などから起こる腰の痛みなど
内臓疾患に関係する痛みもあります。
肩こり・腰痛ともに、原因となる疾患が明らかなものは、それを治療することで改善されます
整体やマッサージ、鍼灸治療などを何度か受けても強い痛みが長引いたり悪化したりする場合は、医療機関の受診をオススメします
【『こり』の原因の多くは筋肉の緊張】
人間の体は、立っているだけでも首、肩、腰に負担がかかっています。
人間の頭の重さは体重の約10~15%、腕の重さは体重の5%といわれており
たとえば体重50㎏の場合、頭の重さは5~6.5㎏にも及びます。
これは、水の入った500mlのペットボトル約10本の重さに相当します。
これが『二足歩行をする人間の宿命』といわれるゆえんです。
肩こりと腰痛で悩む人が多い理由がお分かりいただけましたか
次回以降も原因と対策についてご紹介していきま~す
天白区 整体 ストレッチ
21世紀健康館 六波羅