21世紀健康館-名古屋市天白区の整体・各種ボディケア

株式会社 ヒューマンラボジャパン

*

☆歩く時に足が上がらなくなってきた( ;∀;) 原因と対処法☆

      2021/05/22

最近

『歩く時に足が上がらなくなってきた』

『ほとんど段差のないようなところでもつまずく』

といったことを言われる方が多かったので、その原因と対処法についてご紹介しますvEmoji408.gif

 

 

医学的な疾患がない人が、歩く時に足が上がらなくなってきたと感じる場合、以下のような原因が考えられます。

vEmoji124.gif太ももを上げる筋肉が弱くなって動きが悪くなった

vEmoji125.gif太ももを上げる筋肉を使いすぎて動きが悪くなった

vEmoji126.gifお尻の筋肉が弱くなって動きが悪くなった

vEmoji127.gifお尻の筋肉を使いすぎて動きが悪くなった

 

運動経験の少ない人や、普段運動をしていない人はvEmoji124.gifvEmoji126.gifが原因と考えられるため、太ももを上げる筋肉とお尻の筋肉の筋トレを行うと良いと思います。

運動経験が豊富な人や、普段から運動を積極的に行なっている人はvEmoji125.gif+vEmoji127.gifが原因と考えられるため、太ももを上げる筋肉とお尻の筋肉のストレッチを行うと良いと思います。

 

『足が上がりにくい』という状態一つをとっても、人によって体の状態や原因が違うので注意が必要ですvEmoji010.gif

 

例えば

登山歴30年以上のAさん(60代・男性)

60歳になる少し前から、登山中に太ももが上がらなくなってきたと感じるようになり、足首にアンクルウエイトという重りをつけて山登りをするトレーニングを始めました。

その後、1ヶ月も経たないうちに腰痛になり、山登りが出来なくなってしまいましたvEmoji230.gif

 

 

Aさんの場合、足が上がらなくなった原因は上記のvEmoji125.gifvEmoji127.gifであったと考えられます

 

太ももを上げる筋肉の代表的な筋肉である大腰筋は、腰椎(腰の骨)から骨盤を通って大腿骨(太ももの骨)につながっています

アンクルウエイトを使って山を登る筋トレによって、過度に大腰筋が使われて、こわばってしまった結果、腰椎に無理な負担がかかり、腰痛を引き起こしたと考えられます。

 

テレビなどで、高齢者の転倒予防として、太ももを上げる筋肉のトレーニングが紹介されることも多く、足が上がらなくなったときに、筋トレをすればよいと考えてしまうのは仕方のないことかもしれません。

 

しかし、それらの情報は、普段あまり運動をしていない人に向けて発信されていることが多くAさんのように日頃から登山をしているような一般の登山愛好家には必要のない筋トレだったといえるかもしれません。

 

自分の体力の低下を感じた時は、運動不足やトレーニング不足と考えがちですが、実際にはオーバーワークだったということが多々あります。

 

 

今回のAさんのようなケースの場合は、以下のようなストレッチがオススメですvEmoji195.gif

 

【大腰筋のストレッチ】

 

 

【お尻のストレッチ】

 

 

同じ腰痛であっても、その原因や身体の状態は人それぞれです。

良かれと思って行ったことが、逆効果になってしまうことも多々ありますので、一度専門家に相談してみてくださいvEmoji229.gif

 

 

 

 

 

天白区 整体 ストレッチ

21世紀健康館   六波羅

 

 

 

 

 - Staffブログ