☆頭(脳)の健康のために!【脳が喜ぶ7つの行動】☆
2017/12/02
先日、70歳代の方とのお話で
『身の回りのことが自分でできる状態なら長生きしたいよね~』
と話していました
そんな中
『肉体の健康は運動を続けることでなんとかなると思うけど
頭(脳)の健康はどうすればいいのかね』
となったので
『運動すると脳が活性化するという研究結果が沢山出ていますよ』
とお話ししましたが、他にももっと沢山あるのではないか
ということで調べてみました
脳の健康のためになる行動は日常生活の中に沢山ありました
【動く:運動は体も脳も鍛えられる】
脳を活性化するというと
何か知的なトレーニングをする必要があると思われがちですが
筋肉を使うこと(運動)が
脳の活性化に非常に効果的であることが分かっています
以前に紹介した運動が脳に与える影響についての記事はコチラ
↓↓↓
☆ランニング運動は脳にある海馬の神経ネットワークに好影響☆
http://www.fines-co.com/defaultService.asp?aIdx=15341
☆運動習慣が認知症の予防につながる!?【米ボストン大学】☆
http://www.fines-co.com/defaultService.asp?aIdx=15338
様々な実験においても、運動が脳を活性化させることが報告されていて
特に運動すると
BDNF(脳由来神経栄養因子)という
脳の神経細胞を育てるタンパク質が合成されることが分かっています
認知症傾向のある50歳以上の人を対象に
ウォーキングをするグループとしないグループに分けて調査したところ
ウォーキングをしたグループの方が
認知機能が改善されたというデータもあります
運動をすることで発生する活性酸素
悪者扱いされることが多いですが
適度な量ならば、体に害になるどころか
実は脳内の抗酸化力を増し
神経細胞のDNAの修復を促す働きをしてくれるそうです
また、適度な有酸素運動は
体の脂肪を燃焼させるばかりか、全身の血行をよくするため
脳や神経に酸素や栄養が大量に送られて脳の働きが活発になります
毎日家でゴロゴロしていると
運動不足になり骨や筋肉が衰えるのと同様に
脳も負荷を与えなければ衰えていきます
【食事:栄養バランスを考える】
和食はとてもバランスがいい食事だそうで
特に主食の米が脳にとっては重要で
脳に必要な栄養の70%が米で摂れるそうなんです
【作る:料理は脳の活性化につながる】
メニューを考える、切る、炒める、盛り付ける
などのプロセスでも脳の血流が増え、脳が活発に動いています
料理をすることで、知らず知らずのうちに脳を鍛えているようです
【楽しむ:人とコミュニケーションをとる】
人とのコミュニケーションにおいて脳は非常に重要な働きをします
家族団らんや地域の集まりへ参加
趣味やスポーツを楽しむなど
メリハリのある生活は脳を刺激し活性化させます
言葉で自分の考えを表現したり、相手の考えを理解したり、気配りしたり
コミュニケーションは前頭葉を非常に効率よく刺激してくれます
【書く:手書きで字を書く】
手で文字を書く場合
・文字を書く位置を決め
・文字の大きさを統一して
・行がずれないように
など複雑な作業を、自分の手と腕、脳を使って行います
また、スマホやパソコンでは
自動変換機能により漢字を忘れてしまう人が増加
脳の衰えを加速する結果に繋がっているようです
手を動かして文字を書くことは、脳への強い刺激が発生します
また、文章を書くことは、脳全体に負荷を与え
意欲・想像力を育てる最強の脳トレになるそうです
知識、経験、日本語力、文章構成力、共感力など
様々な能力が関係するそうです
【嗅ぐ:アロマでリラックス】
視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚の五感の中で
嗅覚だけが、感情と記憶に関係する大脳辺縁系に直結しているそうです
大脳辺縁系は、食欲や性欲、快、不快といった人間の本能の部分です
アロマオイル(精油)が心身に作用する経路は
①感覚器(嗅覚)から脳へ伝わる
②皮膚や粘膜から血管に入り血液の循環によって全身に伝わる
2つの経路があります
【眠る:眠りのリズムを大切にする】
朝日には、体内時計を調整する働きがあるそうで
就寝時間にバラつきがあっても起床時間を一定にするとよいそうです
※1 脳の浄化作用は寝ているときにしか働かないそうで
睡眠不足や昼夜が逆転した生活は、心身の病気の原因にもなるようです
※1 脳の浄化作用
眠ると脳細胞自身が縮み脳細胞間の隙間が広がることで
脳の老廃物が排出されやすくなるそうです
睡眠時間は長ければよいわけではなく
睡眠の取りすぎは、血流が悪くなり
脳に十分な酸素が行き渡らなくなる要因にもなるので注意が必要です
どれも、日常生活の中でちょっとだけ意識すればできる事ばかりですね
ご自身が『楽しい』とか『気持ちいい』とか『癒される』
と思えることから始めてみてはいかがですか
21世紀健康館 ろく