ど~でもいい話
人間の体は本当に不思議だと思う
特に脳に関してはまだまだ分かっていないことが多い
昔の実験で有名
な話では、映画が映写されているスクリーンの上に、「コカコーラを飲め」「ポップコーンを食べろ」というメッセージ
が書かれたスライドを1/3000秒ずつ5分ごとに繰り返したところ、コカコーラについては18.1%、ポップコーンにつ
いては57.5%の売上の増加がみられたらしい
これをサブリミナル効果といい、意識と潜在意識の境界領域よ
り下に刺激を与えることで表れるとされている効果のこと
サブリミナルとは「潜在意識の」という意味の言葉で
あり現在、映画やテレビでは使用を禁止されているらしい
たしかに悪用できそうだ
何がスゴイってこれをや
ろうと考えた人がスゴイね
が、いわゆるサブリミナル効果が実際にどの程度の効果を持つかは、現在の心理
学では疑問視されているとのこと
本日のマメ知識…数値的なデータがあると信ぴょう性が増し、人はダマされやすい

※特に意味はありません
21世紀健康館 大西
-
Staffブログ